クウカウツクル
1
3~4月は甥の卒園・入学、姪の入園と、イベント盛りだくさん☆甥&姪に加え、知人のお子の入園グッズの製作も頼まれ大忙しです。あ。もちろん 製作に追われて忙しいのは母ですよ。私はなんも忙しくありません。そんな中、妹用にと母がコサージュを作ってまして。見ていたらなんだかおもしろそうだったので、私も教えてもらいながら作ってみました!私が作ったのは1つだけ。どれだかわかります?花びらには銀糸の入ったレース生地と、オーガンジーを使用。キラキラしたものは接着剤でつけているだけです。中央の粒々は パールビーズを針金でつないだもの(手前左)とパール加工されたコサージュ用?の花芯(奥&手前右)。花びらは、針金の先を輪にして布を貼りつけ、接着剤が乾いたら外側にはみ出た布を切り落とします。そうすると、こういう↓ 金魚すくいのポイみたいなのが出来ます。これをイイ感じに反らせてから花びらのように重ねます。「フチの針金が裏にくるように重ねた方がキレイに仕上がるんじゃないか?」と思って母に話してみたら、「そうすると、接着剤が付いている部分が透けて汚く見える」とのこと。完成したものを確認し納得しました。裏。安全ピンを丁寧に縫いつけてある方が母作。テープでぐるぐる巻きがまちぇこ作。こうやって見ると、私の作ったものはテープの巻き方もぞんざいですねwま、つけてしまえば裏は見えないので気にしないけど☆コサージュをつける機会はほとんどないのですが、作り方を覚えておけば何かに応用できそう。葉っぱを付けたり、花びらに使う生地を変えてみたり、リボンやビーズを垂らしてみてもかわいいかもな~。
2010.03.13
閲覧総数 206