カレンダー

サイド自由欄

・本ブログの内容について
北海道庁は、このブログに記載されている個別の店舗及び商品並びに「楽天市場」内の特定の商品を推奨したり、品質を保証するものではありません。

    <関連リンク>

北海道庁ホームページ北海道公式ホームページ


北海道庁メディアポータルサイトミササル北海道庁メディアポータルサイト「ミササル」


北海道のメールマガジンご購読はこちら!


北海道のお魚情報満載!



北海道×ぐるなび 食と観光ナビページ
北海道の食と観光の情報を発信中!!

カテゴリ

広報・メディア

(2305)

IT・科学技術

(395)

交通(鉄道、新幹線、航空、フェリー)

(101)

国際交流

(281)

北海道遺産

(81)

移住

(93)

歴史・文化・美術・芸術

(285)

自然・環境・エネルギー

(163)

北方領土

(1141)

消費生活・安全

(173)

健康・福祉・医療

(484)

子育て・教育

(398)

商業・工業・産業

(110)

雇用

(119)

観光・ロケーション

(109)

(163)

農業・畜産・北海道競馬

(296)

水産

(92)

林業

(54)

建築・まちづくり・景観

(214)

空知(そらち)地域

(520)

石狩(いしかり)地域

(721)

後志(しりべし)地域

(235)

胆振(いぶり)地域

(310)

日高(ひだか)地域

(957)

渡島(おしま)地域

(291)

檜山(ひやま)地域

(813)

上川(かみかわ)地域

(692)

留萌(るもい)地域

(1107)

宗谷(そうや)地域

(867)

天塩川(テッシ・オ・ペッ)Communication

(350)

オホーツク地域

(391)

十勝(とかち)地域

(572)

釧路(くしろ)地域

(2005)

根室(ねむろ)地域

(336)

首都圏情報(観光・物産)

(168)

その他の記事

(26)

北海道庁ブログ・運営要領

(1)

男女平等参画・女性活躍

(71)

石狩地域

(2)

食育

(8)

地方創生

(49)

人材育成

(76)

漫画・イベント

(2)

北海道の路線バス活性化

(93)

アイヌ文化

(17)

スポーツ

(7)

食品ロス

(6)

道民生活(人権啓発・交通安全・防犯等)

(72)

北海道恐竜・化石チャンネル

(12)

住宅供給公社

(32)

離島の玉手箱

(2)

動物

(0)

ペット

(2)

歯科

(8)

職員採用

(20)

食産業

(1)

自然災害

(2)

交通(バス、タクシー)

(1)

ふるさと納税

(10)

交通(バス、タクシー、トラック)

(1)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.10.12
XML
テーマ: まち楽ブログ
カテゴリ: 広報・メディア
道庁総合政策部計画推進課です。

10月20日(月)に開催する
2030年(SDGsの達成期限)を越えた未来も見据え、企業・団体・自治体、
そして道民の皆さまが ​​集い・学び・交流できるセミナー
​「SDGs北海道実践・交流セミナー2025」 ​​

お待たせしました ​​​​
​第二弾 ポスターセッション出展者紹介​ ​​
​​
​​​
〇​  ​​​​ ​​ ​株式会社iフォースラボ​ ​​   ​​​​ iフォースラボ ​​
  札幌市  情報通信業
  ​​​​北海道・直送まごころ便【来春スタートするECサイト】
  採れたての新鮮な食品を、適正価格で直接消費者にネット販売致します。味は変わらない「規格外品」も活かし、フードロス削減と物価高騰の抑制に貢献します。
  健康経営優良法人として5年連続で認証を受けており、従業員の健康管理や働き方改革などを通じて健康で持続可能な職場環境づくりを推進するとともに「ワーク・ライフ・バランスplus企業」の認定を受け、仕事と家庭・子育てなどの両立支援を積極的に実施しています。

​〇
​​ ​株式会社エコニクス​ ​​ 外部のサイトに移動します​ ​ 株式会社エコニクス
  札幌市 学術研究,専門・技術サービス業
  保有している「エコニクスの森林」を自然共生サイトへ登録し、生物多様性保全の目標の1つである30by30に貢献してい ます。
  環境調査や環境学習支援、地域イベントへなどを通じて、地域や企業と共に持続可能な社会の実現に取組んでいます。
  環境データの活用や企業・自治体のSDGs推進支援を通じて、気候変動対策や生態系保全、安全な水環境の維持などに取り組み、科学的根拠に基づく地域の持続可能な発展を目指しています。
  札幌市 社会教育関連サービス業
  「ゼロカーボン」「ウェルビーイング」「防災」など、自身と社会がつながる感覚を、企業や行政で研修、学校で探究授業、自治体でまちづくりのワークショップなどで、サスティナビリティの観点を育む場づくりをしています。
  SDGsの理解を深めるカードゲーム「2030SDGs」や、地域創生を目指す「SDGs de 地方創生などの活動を通じて、参加者に社会課題への意識を高め、具体的なアクションを促すことを目指しています。

​〇 ​​​ エイプラスサービス株式会社​
外部のサイトに移動します  ​​ ロッカー推進部 - エイプラスサービス株式会社
  札幌市 不動産業・物品賃貸業
  ロッカー型自動販売機を活用した食品ロス削減事業を展開。販売機を通じて余剰食品を手軽に提供し、事業者・消費者双方の負担を減らしながら、持続可能で循環型の地域づくりを目指しています。
  「利便性向上と業務の効率化」および「従業員の働きがい向上」を重要課題として特定し、これらの課題に対する取り組みを強化しています。


第3弾は10月14日に公開予定です​ ウィンク
お楽しみに

「SDGs北海道実践・交流セミナー」 開催概要 ​​
◆日時: ​2025年10月20日(月)13:00~16:30​
◆会場:北海道大学 学術交流会館(Zoom配信あり・ハイブリッド開催)
◆対象:どなたでも参加可能(参加無料)
◆定員:会場200名、オンライン500名(先着順)

プログラム
◆基調講演(13:35~14:15)
​ 「 ​SDGs×イノベーション -北海道企業・地域の成長を加速する新戦略​ 」​
  講師:水野 雅弘 氏(未来教育株式会社 代表取締役)
◆トークセッション(14:20~15:50)
​ テーマ:「 ​企業・行政・道民がつながるSDGs実践のかたち​ 」​
 ファシリテーター:出村 誠 氏(北海道大学 総長特命参与)
 パネリスト:林 秀樹 氏((株)クロスティホールディングス 代表取締役)
       堀田 和宏 氏(札幌ボデー工業(株) 代表取締役社長)
       奥山 朋宏 氏((一社)北海道中小企業診断士協会 中小企業診断士)
       山岡 裕幸 氏(本別町 未来創造課 課長補佐)

◆交流会(13:00~16:30)
 ・テーマ別交流ラウンジ:関心あるテーマで自由に情報交換
 ・個別相談会:中小企業診断士による経営相談・取組アドバイス
 ・PRブース&ポスターセッション:先進的な取組や事業の紹介



▼詳細はこちら

▼参加申込はこちら(締切:10月16日) ※期限延長しました!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.10.12 02:30:28

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: