こんにちは、岡谷健です。
平安期に始まり800年以上の歴史をもつ備前焼。
岡山県立博物館では、特別展として、「茶の湯」の流行に貢献した千利休らが活躍した桃山時代にまつわる「名品」と呼ばれる作品を一堂に集め展示しています。
さらに、10月11日には備前焼の重要無形文化財保持者である伊勢崎淳氏による特別展示解説が行われます。
また、10月25日には、桃山時代の茶碗「只今」を、それぞれの解釈で制作した現代作家によるトークセッションが開催されます。
「破格」とも表現される「桃山備前」の魅力を、ぜひご堪能ください。
○会 期:平成27年9月18日(金)~11月8日(日)
○開館時間:午前9時30分~午後5時
○休 館 日:毎週月曜日 ( 祝日の場合は開館 ) 、10月13日 ( 火 )
○入 館 料:大人450円、 65 歳以上220円、高校生100円、小人80円 ( 5歳未満無料 )
県立博物館ホームページ http://www.pref.okayama.jp/kyoiku/kenhaku/hakubu.htm

岡山ロケ映画作品「種まく人」10/22… 2016.10.12
夏の高校センバツ 岡山県からは創志学園… 2016.07.25
トゥーヤング非売品グッズをプレゼント! 2016.07.11