まちままの絵本日記

まちままの絵本日記

PR

Calendar

Profile

まちまま♪

まちまま♪

Favorite Blog

小さなえほんとしょ… ぼのすけ2005さん
笑っていこう t_taniguchiさん
お茶の歳時記 AIBELLさん
hitoharico plus** hitohari*さん
子どもの本の小部屋… ねずみのフレデリックさん

Free Space

設定されていません。
2014年02月20日
XML
カテゴリ: 絵本 3年生

今日は市内のS小学校

今年度最後のお話会に参加してきました。

今日の担当は3年生

今朝の女子フィギュアスケートSP 浅田真央ちゃん残念でしたね。

連日、寝不足の私ですが、

ソチオリンピック開催中の今、

読んでおきたいロシアのお話

「ババヤガーのしろいとり」 内田莉莎子/再話 佐藤忠良/画 福音館書店(現在取り扱い無いようです)

ロシアの昔話はいろいろありますが、

あえてあまり読まれていないものをセレクト。(かぶり防止のためです)

 ラストにマーシャがもらったお土産はマトリョーシカでした。

スノーボードの競技の映像に巨大マトリョーシカが良く映っていたので

子ども達も知っていました。

【送料無料】干し柿 [ 西村豊 ]

2冊目は国語の教科書に紹介されている本の中から

【送料無料】いたいいたいはとんでいけ [ 松谷みよ子 ]

3冊目はリズムの良いわらべうた絵本

私、ずーっと曲があると思ってて

曲がわからないから唄えない・・・読めない と

思っていたんだけど

リズム良く読むばいいんだね~

私が知ってた「いたいのいたいのとんでいけ~」のおまじない

「鼻のあぶらを ちょっとつけて

ちちんぷいぷい

いたいのいたいの とんでいけ~」

これも伝授してきた!

【送料無料】半日村 [ 斎藤隆介 ]

4冊目はこちら

3年生はこれから「モチモチの木」を勉強するので関連絵本を・・・

【送料無料】モチモチの木 [ 斎藤隆介 ]

「半日村」も以前は教科書に載っていたらしいです。

小さな男の子の考えた途方も無い計画、
子供から大人へ力を合わせ、根気良く続け、
未来の村の幸福に

便利な世の中で暮らす私が、失くしてしまいつつあるものこの絵本の中に描かれている


【送料無料】いのちのおはなし [ 日野原重明 ]

ラストの絵本は「いのちのおはなし」

もうすぐ4年生になる子供たちに・・・

ちょっとお説教っぽいけど、伝えておきたい話

いのちとは何か?

いのちをどう使うか?

読む度に、自分も身が引き締まるわ~

45分の授業時間でこのプログラム

かなりハード! でも充実

帰り際、「1年間のお礼です」って

DSCN2488_400.jpg

下に学校名が書いてあったからカットしちゃいましたけど

カワイイしおり

この絵はS小学校のゆるキャラ 鯖カッパ

ふなっしーにも負けてないわ!

すごく嬉しい!ありがとう!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年02月20日 11時27分55秒
[絵本 3年生] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: