行列のできない法律相談所?

行列のできない法律相談所?

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ましーん10号

ましーん10号

お気に入りブログ

沈下橋の事故 府中家具店長さん

ぐうたら法律事務所 ぐうたら弁護士さん
取立ての日々!!計… 羽のない鳥さん

コメント新着

meilyohh @ パンツ脱いで土下座!海老蔵、その姿を携帯で撮られていた! パンツ脱いで土下座!海老蔵、その姿を携…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2006年02月07日
XML
カテゴリ: シゴト
さて、前回の記事の続きです。

(前回の記事→「 データでわかる辛口性格診断 」)


前回の記事の最後に、
自分の特性として、仕事についてはリーダーって感じじゃないんだよな、と書きました。

私は、学生時代は学級委員タイプなんですが、
でも委員長とか議長とかじゃなく、書記、って感じ。
実はやってるけど、仕事を人にやらせてる、みたいなんでした。


で、今も、自らリーダーになるのではなく、誰かをリーダーにするのが好きです。
プライベートでは、起業した友人の仕事を手伝ったり。(あ、「プライベート」ではなく、友人と仕事をしている、って方が合ってるか。)
今の仕事では、雑誌もどきとかで経営に関わる法律や判例の提供その他をしています。
以前の仕事では、弁護士や依頼者が仕事がしやすくしていました。
(弁護士のために仕事はしているのですが、依頼者が本業の仕事がしやすいように両方のためにやっているという感覚です。)

ということですが、
私が仕事で目指す「共通項」は、「サービス」なんですよね。
自分が何かするんじゃなくて、人が何かできるようにするのをサポートできればそれでいいのかなと思ってます。
あまり「この職業がやりたい」というのではないし、「人の上に立ちたい」とも思わないみたいです。
いろいろ、やりたいことはありますが。

同じような話を友人にしてみました。


今も仕事で何か作ってるらしい。

営業が好きな人は結局人と接することや多くの人と会うのが好きなのかも知れないし、それともモノを売ること自体が好きなのかも知れない。

職業ってより、そこに共通する自分がやりたい何か、があるから、その仕事を楽しめるんだと思いました。

先日友人とした会話と、性格診断とかで、
「仕事」


みなさんの職業、
ではなく、
みなさんが仕事を通じてやりたいこと、その共通項はなんですか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月07日 14時58分13秒
コメント(6) | コメントを書く
[シゴト] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: