PR

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10

カテゴリ

コメント新着

CCC@ Re:あけましておめでとうございます。(01/01) あけましておめでとうございます! 今年の…
CCC@ Re:あけましておめでとうございます。(01/01) PCが激遅で、コメントダブったらすみませ…

プロフィール

Yellow_Bear

Yellow_Bear

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006.02.17
XML
カテゴリ: バイク(旧)
メッセンジャーBb社長のブログ

名古屋地区ETCモニターのモニター機器の写真 がアップされています。
http://imai.livedoor.biz/archives/50380349.html

車両はCB1300、
マイルドセブンとのサイズ比較写真もあります。

現在は東京地区モニターと同じものですね。
一般モニター開始の際にはどうなるでしょうか。。。

といいますか、
個人的な予想としましては、
関西も中部も、

一般モニターなしに正式サービスが始まっちゃうんじゃないかという気がしないでもないです。
時期的に。

本当なら、ハイカ廃止までにはETC実用化しとかないとまずいでしょう。
だから、4月から開始するのが筋。

間に合わないかと思いますが。
レーンの改修(路面のペイントとバー交換)が間に合わないかな。
機器の生産も追いつかないかも。

間に合わなかったら、別の割引サービス、ちゃんと導入してくれるでしょうか。
だって、割引ない分、トラックよりもバイクの方が高いんですよ。
あり得ない。


機器ですが、

モニター中の方によると、マニュアルにそんな記載があるとかないとか。
これ↓
http://www.jrc.co.jp/jp/company/html/review/review044/html/detail25.html
http://www.jrc.co.jp/jp/company/html/review/review044/pdf/25.pdf

これにカバーつけてインジケータ部分別体にしてあると思います。
2003年型?

最初からゼロ開発で小型化してもらえば、もっとキレイにできると思います。ぜひ、がんばってもらいたい!


こんなお知らせ が出てたりします。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.02.17 18:36:33
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: