マドレボニータ(美しい母)プロジェクト★

マドレボニータ(美しい母)プロジェクト★

2012.11.21
XML
こんにちは!事務局スタッフの 太田智子 です。
tomoko_ohta
FIT for Charityに参加させていただいた のを機に、ランニングを始めようかな、と思っています。一緒に参加したメンバー(ラン歴は半年〜10年!)に聞いてみると、ランニングをはじめてから、体力面はもちろんのこと、精神面にもいい影響があるそうなのです!ランに備えて、ラン以外の生活も整えようと思うようになったり、走ることでモヤモヤ煮詰まった頭の中をすっきりさせると、ふと新しいアイディアが浮かんできたり…。苦手なことを一つ克服できて自信がついたという意見もありましたよ。

***

さて、今日は、
株式会社かんぽ生命保険さまとNPO法人マドレボニータが協働して開催する講座
の参加者募集のお知らせです。

その名も 「カップルのための かんぽ 産前産後セルフケア講座」 です!

不定期の企画講座として開催される度に大好評をいただくカップル講座。

カップル講座の様子

こんなふうに男女合同でご参加いただいています。

カップル講座の様子



カップル講座の様子

普段は照れくさくて話せないことも、ここではじっくり話せたり…



・産前産後でも体を思いっきり動かしたい!
・最近夫婦でじっくり話せていないなあ…
・地元の産前産後のカップルと知り合いになりたい!


そんな産前・産後まっただ中のカップルがご参加いただける今回の講座は、
かんぽ生命保険さまのご協力により、何と 参加費が無料 となっております。

さらに、資料として
『産後白書1』 『産後白書3』 の2冊(定価 各500円)もプレゼント

2時間の講座は、通常の「産後のボディケア&フィットネス教室」と同じ構成で、
産前・産後に必要な3つのプログラムが盛り込まれています。

(1)バランスボールエクササイズ (60分)
バランスボールを使った有酸素運動。産前・産後の体にも負担をかけずに筋力と持久力を鍛えます。オンナコドモのエクササイズと甘くみるべからず!男性にとっても楽しく、しっかり負荷をかけられる有酸素運動です。

(2)コミュニケーションのワーク (45分)


(3)自宅でもできるセルフケア (15分)
自分の身体を自分で手入れする「セルフケア」。今回は肩こりを自分の体をつかって解消するセルフケアをご紹介します。

※講座の終了後は、ご希望に合わせて、お子さまの学資保険などのご相談をかんぽ生命の社員さんとしていただくこともできます。

会場はかんぽ生命保険さまの品川支店と上野支店(どちらの回も満席となり、現在キャンセル待ちを受付中です)の会議室です。
お近くの方はぜひご参加ください!

「カップルのための かんぽ 産前産後セルフケア講座」

品川支店 【満席のため、キャンセル待ち受付中です】

場所: かんぽ生命品川支店 会議室(港区高輪3-25-23 京急第2ビル7階)
講師: 高橋葉子 (NPOマドレボニータ認定 産後セルフケアインストラクター)
対象:産前産後のカップル
※2012年5月5日以降にお生まれの赤ちゃんは一緒にご参加いただけます。
2012年5月4日以前にお生まれのお子さまは信頼できる方にお預けの上、大人のみでご参加ください。
また、妊娠中の場合は妊娠12週以降(臨月の方も参加可能)で運動を制限されていない方に限ります。

ご案内チラシ(クリックでPDFファイルがご覧いただけます)
かんぽ講座_品川支店

上野支店 【満席のため、キャンセル待ち受付中です】
2012年12月9日(日)10:00-12:00
場所: かんぽ生命上野支店 会議室(台東区北上野1-10-14 住友不動産上野ビル5号館3階)
講師: 高橋葉子 (NPOマドレボニータ認定 産後セルフケアインストラクター)
※下記ご案内チラシに記載の担当講師から変更となりました。
対象:産前産後のカップル
※2012年5月13日以降にお生まれの赤ちゃんは一緒にご参加いただけます。
2012年5月12日以前にお生まれのお子さまは信頼できる方にお預けの上、大人のみでご参加ください。
また、妊娠中の場合は妊娠12週以降(臨月の方も参加可能)で運動を制限されていない方に限ります。

ご案内チラシ(クリックでPDFファイルがご覧いただけます)
かんぽ講座_上野支店


定員・お申し込み方法は品川支店・上野支店共通 です。

定員:各回 5組10名(事前申込・先着順)

お申し込み方法 【満席のため、キャンセル待ち受付中です】
メールにて お受付いたします。
「かんぽ講座(品川支店)受講希望」または「かんぽ講座(上野支店)受講希望」という件名 で、以下の内容をご送信ください。

(1)参加者氏名および生年月日(両名とも)
(2)日中連絡のつく電話番号
(3)ご住所
(4)メールアドレス
(できるだけPCのアドレスでお願いします。携帯の場合は受信設定をお願いします。)
(5)赤ちゃん同伴の有無と、同伴の場合は生年月日
(6)妊娠中の場合は出産予定日


メール送信先は
マドレボニータ内 かんぽ 産前産後セルフケア講座事務局 です。

※ご参加いただける場合はご案内メールを、定員を超えご参加いただけない場合はその旨を事務局よりメールにてご返信いたします。
お申し込みメール送信から2日経っても返信がない場合は、
お手数ですが再度お問い合わせくださいませ


お申し込み締め切り日は
品川支店:11月28日(水) 上野支店:12月5日(水)です。

【お願い】お互い同意の上でご参加ください
この講座は、 カップル双方が主役の講座です 。パートナーに「いいからこの日空けといてね☆」といって無理に連れてくるのではなく、事前に上記リンクのチラシやブログのご案内などをお二人でご覧になっておいてくださいね!

(文責:マドレボニータ事務局スタッフ 太田智子)



マドレ基金バナー

マドレ基金ではみなさまからのご寄付を募っています。
マンスリーサポーター制度 もスタートしました!
継続的にご支援くださるマンスリーサポーターのみなさまには、
月に一度「 マンスリーサポーターニュース 」をメールでお届けしています。

ひとり親、多胎の母、障がいをもつ児の母、低体重出生児や早産児の母、
10代の母、東日本大震災で被災した母など、
社会的に孤立しがちな母親たちのひとりでも多くに産後ケアが届けられるよう
みなさまからの継続的なあたたかいご支援をお待ちしております。

button_Monthlysupporter.png





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.11.26 11:35:57


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

プロフィール

マドレボニータ

マドレボニータ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(82)

産後のボディケア&フィットネス教室

(201)

すべての産後女性に産後プログラムを!

(30)

産後のボディケア&フィットネス参加者の声

(59)

美しい母

(4)

産後のプロフェッショナル

(74)

マドレボニータの運営

(92)

参加者の声

(5)

集中講座

(48)

集中講座参加者の声

(24)

メディア掲載

(41)

メディア・取材

(27)

マドレジャーナル

(42)

事務局からのお知らせ・告知

(29)

マドレボニータ会員さんのご紹介

(11)

次世代育成

(8)

コミュニケーション

(6)

本/映画

(13)

子ども

(3)

妊婦のセルフケア

(25)

ワーキングマザー

(58)

マドレボニータの勉強会

(7)

勉強会参加者の声

(3)

特別講座

(57)

インストラクターへの道

(60)

産後白書プロジェクト

(42)

イベント

(53)

講演会

(15)

ソーシャルイノベーション

(52)

マドレストア

(10)

マドレ陸上部

(5)

マドレボニータの本

(3)

テレビ・ラジオ出演

(7)

撮影・収録

(3)

アースディ東京

(13)

すくすく子育て

(17)

沖縄支部

(7)

マドレコミュニティ

(26)

おとこの人とマドレボニータ

(6)

産褥記2

(4)

産褥記3

(1)

ネットワークサロン(東京支部)

(1)

マドレ基金

(15)

マドレラジオ

(3)

東海支部

(2)

マドレキャラバン2012

(10)

『マドレな人々』シリーズ

(3)

会員さんの声

(2)

各種講座スケジュール

(4)

各種講座のご紹介

(5)

ファンドレイジング

(1)

フリーページ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: