大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2011.01.10
XML
カテゴリ:
今日は曇り時々晴れで、気温は最低:2℃、最高:6℃でした。
朝は風が無く穏やかで、寒波で荒れるとは思えない感じでした。

朝食を終え庭に出ると、晴れていたかと思うと、霙が舞い・・
今日は寒いものの風が無いので、花壇の空いた場所に、ポピー、ノースポール、
ショカッサイの花を植える。

ポピーを植えた花壇に
いつものジョウビタキ君が来たので、ポピーの花壇をバックに撮影です。
写真は午後撮影。

ジョウビタキ0110_1405


アップでもう一枚

ジョウビタキ0110_1404
   ジョウビタキ♂ 1/10_14:04


午後、ジョウビタキ♀が現れるも、直ぐ裏に逃げて行き、写真に撮れず・・
花の苗植えを途中にして・・
ジョウビタキ♀を探しに散歩に行く事にした。

ジョウビタキちゃんには会えなかったが、階段下の川原でカワセミに会える。

カワセミ0110_1512
   カワセミ 1/10_15:12

橋の上からの絶好の場所での撮影です。
ホバリングをしながら川の中へ飛び込む姿を2度も目撃する。

残念ながら車が来て、カワセミは逃げていった。
逃げて行った神社下まで行ってみたが、どこのも見当たらずでした。

カワセミ0110_1514
   カワセミ 1/10_15:14



引き返し、川原を散歩していると川の草原に白いものを発見する。


ダイサギ0110_1532

降りて見るとダイサギでした。この前撮影したダイサギだと思う。
羽が少し散っているが外傷は無い様子で・・鳥インフルエンザ??

ダイサギ0110_1533
   ダイサギ 1/10_15:33



おまけ1
散歩の途中の畑に咲いていた菜の花です。

ナノハナ0110

おまけ2
我家の裏の万両です。
まだ沢山実を付けてますが、もう直ぐヒヨドリに食べられるでしょう。
今、南天の実はほとんど食べられました・・

マンリョウ0110


今朝、ツバメが10羽ほど飛んでいるのを目撃する。
2週間ほど前にも見たが・・
どこから来て、どこへ行くの??
これは不思議なことではないの??

昼、パトカーが巡回
1mほどのイノシシが出たそうです。
撮影できればと思うが、皆さん気をつけましょう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.01.10 21:24:27
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: