大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2011.03.21
XML
今日は一日小雨、時々曇りの天気でした。

昨日は結婚式で沢山呑んだので、昨夜は久しぶりの実家にお泊りでした。
今日は実家ではスナップエンドウの収穫に忙しい一日で、手伝いはせず(出来ず)、
8時半ごろ墓参りを済ませて帰ることにしました。
取立てのスナップエンドウを沢山土産に貰い、ひまわりさんありがとうです。

市美展に従姉の子が絵を出品していることを知り、
帰りに、大分市美術館に寄り観て来ました。
上野の森にある市美術館と像の彫刻です。

オオイタIMG_4504



菜の花と蝶の写真が撮れれば良いな、と思いながら・・・
菜の花の近くにモンシロチョウが居たが、花には止まらずでした。

モンシロ10321_1322
   モンシロチョウ 3/21_13:22


ヤギの居る家の折り返し地点、
横の小さな畑に居たモンシロチョウを撮っていてら、近くにベニシジミを発見する。

ベニ10321_1324
   ベニシジミ 3/21_13:24


また、道路際の枯れた竹にてんとう虫ぐらいの大きさの珍しい昆虫を発見し撮影する。
図鑑で調べたら、模様と大きさからイタドリハムシ(ハムシ)でした。

イタドリ10321_1325



散歩の後は、趣味の園芸・・
刺し芽した松葉ボタンをポットに植え替え。
己生えした向日葵(大雪山)もポットへ植え替え。
まだ植えてないポピーの苗10個ほどを大きいポットへ植え替え。
背の高い葉牡丹が歪になっていたので固定緋の付け替えを行う。


明日以降、会社から帰ってから花の種まきをしよう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.03.22 19:26:16
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: