大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2011.03.30
XML
モンシロチョウが昼には沢山飛んでいたが、午後の散歩の16時ごろには一匹も
確認できませんでした。

でも、大きな橋の下の歩道で珍しい蝶を発見・・良く見ると下の羽がだいぶ切れていた。
死んでいるのでありませんよ、羽を広げて日向ぼっこをしているのです。
こんな状態でも上手に飛ぶことが出来るのです。初めて見た蝶なので撮影しました。
図鑑で調べたらルリタテハでした。

ルリタテハ10330_1617
   ルリタテハ 3/30_16:17

上の写真を撮って、折り返し地点に行くと同じ蝶が二匹も居ました。


ルリタテハ10330_1631
   ルリタテハ 3/30_16:31


午前中の散歩で撮ったキタテハです。
裏の階段下に居ました。

キタテハ10330_1032
   キタテハ 3/30_10:32

キタテハ10330_1033
   キタテハ 3/30_10:33


川沿いの歩道が無くなる折り返し地点の畑でルリシジミを見つける。

ルリシジミ10330_914
   ルリシジミ 3/30_9:14




クロシジミ10330
   クロシジミ 3/30 12:01


初めてルリタテハを見ました。
それも3匹もです。最高の日でしたね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.03.31 06:16:55
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: