大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2011.05.02
XML
カテゴリ: 庭(昆虫)
今日は晴れるも、洗濯物が外に干せないほどの黄砂に覆われた一日となる。
中国から飛んでくる黄砂には、体に悪い物質が含まれているのに、
細かい分析の放送・記事は無い・・硫化物は確実に含まれているし、
放射能物質も含まれているかも?。

黄砂が飛ぶ中、マスクもせず、一日庭の垣根の剪定を行う。
喉はいがらっぽくなるし、鼻水も出てきたり・・
剪定は楽しい出きるが、切った葉を片付けるのは面倒で大変でした。

朝、黄砂の様子をカメラに撮ろうと思うも霧と変わらず・・
日中、白く輝いていた太陽が、夕方には黄色くなり・・


タイヨウ10502_1822
   落日 5/2_18:22

タイヨウ10502_1826
   落日 5/2_18:26

タイヨウ10502_1827
   落日 5/2_18:27


庭で剪定をしているときに、ちょっと珍しい蝶(ツマキチョウ)が
庭のビオラの花に留まるもカメラを向けると逃げて行ってしまった。

午後には、アオスジアゲハが芝桜の花の蜜を吸っていた。
蜜を吸っては、飛び立ち、また現れて・・何回となく繰り返し・・

アオスジ10502_1345


アオスジ10502_1347
   アオスジ 5/2_13:47

明日も黄砂到来です。
洗濯物や布団は外に干さない方は良いと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.05.02 22:18:59
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: