大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2011.05.15
XML
カテゴリ: 庭(花)
今日は快晴でした。
朝は涼しかったが、日中は初夏の暑さとなりました。最低12.4℃、最高27.8℃。

西側の花壇を一日掛かりで整備し、向日葵を植える。
この花壇は土の部分が浅く、ちょっと掘ると直ぐ岩盤となり、スコップでは掘れず・・
バールで壊しながらちょっと深く掘り、岩や石を除いて・・
K氏から金曜日に頂いた堆肥を混ぜての花壇造りでした。
掘って見るまで判らず、一日掛りとなってしまった。

午後散歩した後に向日葵を植えて完成です。
周りに白粉花の球根も植える。

ヒマワリIMG_5368

以前はドクダミと白粉花が植えてあったが、ショカッサイを植えたらドクダミが消えた?
ドクダミは花壇の外には広がっているが・・。
ショカッサイとドクダミは仲が悪いのかもです?


庭で撮った写真
去年、実家から持ってきたブーゲンビリアの花が咲きました。
冬は室内で冬越しして・・
赤いのは葉で・・中心の白い小さいのが花です。

ブーゲンIMG_5350

ブーゲン10515

来週には実家へ持って行きます。
もう一つ、紫色があるが、まだ新芽状態です?



こぼれ種で花壇に出来た一つが八重のヒナゲシでした。
種を取って増やしてみよう・・

ヒナゲシIMG_5372


おまけ、
裏の空き地にオオキンケイギク(大金鶏菊)が咲いていました。

繁殖力が強く、2006年2月1日より特定外来生物として栽培・譲渡・販売・輸出入などが
原則禁止となったようです。

オオキンケイ10515






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.05.16 00:13:17
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: