大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2011.05.28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
朝から雨。
午前中は、軒下で育った菊、ホオズキを鉢に植え替える。

グミIMG_5485


午後は、芸術会館へ妻と春の県美展(洋画、日本画、彫刻)を見に行く。

春の県美展は一般公募で選抜があります。
入選すると1点、奨励賞2点で・・・10点で会員になれるそうです。
秋の県美展は会員の展覧会となっています。

今回は搬入日のタイミングが合わず、出品してませんが、
妻が会員の方から入場券を貰ってきたので観に行きました。

グミIMG_5486


何枚か頑張っている絵はあるが、
全体に元気がなく、絵画教室的な絵が多かった。
賞がついている絵も細密に描いた日本画を思わせる絵だったりして・・
人物画で上手い人は居ませんでした。


雨が続き、
ドクダミ茶を作るタイミングをなくし・・沢山花が咲いています。

ドクダミIMG_5535





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.05.29 20:57:00
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:県美展を見に行く(05/28)  
86net  さん
こちらでは田植えグミと言いました。
美味しそうに見えて子供の頃は良く食べましたが渋が強く、舌が動かなくなりそうな記憶があります。
懐かしいですね。 (2011.05.29 21:08:50)

Re:県美展を見に行く(05/28)  
グミの実ですね。
以前、うちの裏の方に大きな木があり、我が家の敷地にほとんど入ってきていました。
毎年ものすごい数の実がなっていたのですが、数年前に切られてしまいました。
ま、持ち主が切ったので何とも言えないのですが…(笑)

小鳥がたくさん食べに来ていたので、残念です。

グミ酒も作れるくらいたくさんなっていたんですよ。 (2011.05.29 22:26:59)

Re[1]:県美展を見に行く(05/28)  
大分金太郎  さん
86netさんへ
今日散歩したら田に水を入れ、田植えの準備をしていました。田植えグミですね。
木は育ったものの、実は30個ほどしか付かず、熟れるのを待っていると、鳥が殆んど食べて、口にしたのは5個ほどです。少ないので美味しく食べましたよ。 (2011.05.30 21:01:40)

Re[1]:県美展を見に行く(05/28)  
大分金太郎  さん
もっちんママさんへ
ビックリグミでサクランボほど大きいが実の付きが悪いのでいつ切ろうかと・・・実のなるグミの木が欲しい状態です。
実があまりつかないので、口に入るのは数個で、大半が鳥に食べられています。
(2011.05.30 21:07:39)

Re:県美展を見に行く(05/28)  
我が家でもドクダミが1本生えて花を咲かせています。
今日写真撮ったところです。 (2011.05.30 22:30:09)

Re[1]:県美展を見に行く(05/28)  
大分金太郎  さん
マッカーサーさんへ
返事が遅くなりましたが、
マクロで撮った素敵なドクダミの写真を拝見しました。 (2011.05.31 23:08:02)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: