大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2011.12.26
XML
カテゴリ: 川沿い散策(鳥)
クリスマス寒波で日本海側は大雪が降り、
名古屋にも雪が降り大変な一日だったようですね。
オオイタは晴れるも北風が吹き寒い一日でした。最低2℃、最高7℃。雪なし。
午後は買いのもと銀行に用事があったので、釣りには行けず(風が強く行っても無理とも思うが)・・
午前中、川原へ鳥を撮りに出かける。

★タヒバリ★
神社下の川原や土手に居たタヒバリで、対岸から撮影する。
前の載せた写真より少し良く撮れました。

タヒバリIMG_8395


警戒して土手や川原に居たのがタヒバリ10羽ほどが、寒起しした畑の中へ飛んで行き、
近づきながら撮りました。畑と類似色なので、カメラに納まらず苦労しての撮影でした。

タヒバリIMG_8401
   タヒバリ 10:58


★ホオジロ★
神社下に、この前載せたホオジロのカップルが居て、同じ鳥に会えるとなんだか嬉しくなり、
カップルの写真は撮れずでしたが、スズメより人懐っこく、綺麗な写真が撮れました。
逆光で1枚。

ホオジロIMG_8383
   ホオジロ 9:34

廻りこんで日を背にして1枚。

ホオジロIMG_8384
   ホオジロ 9:35


★カワセミ★
ホオジロを撮影後、上流の方へ行こうと川沿いを歩いていたら、
カワセミが下流へ飛んでいるのを見たので、戻って確認すると、
この前と同じ場所に留まっていた(この前カワセミを撮った時とまるっきり同じである)。

近づき金網の上から撮影しようとしたら、自転車に乗った学生が来たので
下流の方へ逃げて行った。ちょっと下流へ行ってみたが、
留まれるような場所は無くでした。もう少し撮影したかったが残念です。

カワセミIMG_8386
   カワセミ 9:40


★モズ♂★
神社の銀杏枝のモズ♂が居た。今日最初の1枚です。

モズIMG_8380
   モズ♂ 9:28

大きな橋の下の土手にカップルでいたモズ、写真を撮って確認すると♂でした。

モズIMG_8391
   モズ♂ 10:24


★アオサギ★
アオサギにも会いました、今日は撮影するつもりは無く、
川原に降りている所に近づくと、ちょっと先の方へ飛んで行き、
道案内的に一緒に散歩見たいな感じでした。
散歩の帰りに畑に降りたところを撮影、トリミングして載せました。

アオサギIMG_8393
   アオサギ 10:38

ダイサギ君には会えずでしたが、
午後の用事を済ませ、帰る途中に神社下の川原を覗いて見るとダイサキが1羽だけ居ました。

今日の散歩でノスリ(タカ)が飛んでいたが撮影出来ずでした。
まあ、今回はタヒバリがどうにか撮れてよかったです。
年賀状も書かずブログ更新に頑張る金太郎でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.12.26 19:23:30
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: