大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2012.07.16
XML
日田や九州北部では、相変わらずの集中豪雨となっているようですが、
こちらは、雨はなく、晴れ間の覗く、蒸し暑い一日でした。

午前中、妻が借りてやっている、裏の川沿いにある畑へ行き、
1時間半ほど草むしりを手伝いました。
その後、川沿いを散策するも珍しい昆虫や鳥に会わずでした。

キタテハ
裏の土手の階段より戻る時に、葉に留まっていたタテハ蝶を見つけ写す。
羽を閉じていた横から見た時は、珍しい蝶と思い写していたが、
羽を開いたらキタテハでした。


キタテハ1207161003.JPG
 10:03

羽を開いたところを上から写す。

キタテハ1207161006.JPG
 10:06

接写で撮影しても、あまり逃げないので、何度となく手を出すと
手の上に留まってくれました。
今までは日陰でのマニュアルモード撮影だったため、慌てて右手ひとつで
オートモードに切り替えて写すことが出来ました。この後は何度となく、
手を出してみたが、留まらず森の方へ逃げて行ってしまいました。
手に留まったキタテハが撮れたのでブログ更新となりました。

キタテハ1207161010.JPG
 10:10



ツバメの雛
ツバメの雛5匹は無事巣立ちました。
朝方は、前の電線に留まり、飛ぶ練習をしながら、親から餌を貰っていますが、
夕方になると巣に戻ってきます。


ツバメ1207161652.JPG
 16:52



午後、絵のブログ用に、片付けていた古い絵30作品ほどを取り出して、
裏の日陰で撮影を行いました。
写した絵の写真の加工や額縁に入れる作業を行っていて・・
絵のブログも少しずつ更新予定ですので、よろしくお願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.07.17 14:25:46
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: