大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2012.11.22
XML
テーマ: 趣味の園芸(19)
カテゴリ: 庭(花)
今日写したプランターのサルビア、小菊に留まるヤマトシジミ、前の電線に来たカワラヒワ
の写真を見ながら、更新をどうしようと思い・・・取り留めもなく更新しました。

サルビアの冬越し
花壇に植わっていたサルビアを冬越しのためにプランターに移植しました。
やったのは2週間ほど前で、花壇に西洋桜草、パンジーを植えるのに、サルビアが邪魔になりです。
霜が降りるとダメになるサルビアですが、プランターに植え替え剪定してから、車庫に置いて
冬越しをします。ここ数年やっていて、上手く行けば、早めに豪華なサルビア花が楽しめます。
今年は春先の記録的な寒波で冬越し出来なかったが・・・

サルビア1211221526.JPG



庭に良く来ているヤマトシジミです、昼庭に出てみると黄色い小菊の花に留まっていました。
ズームと接写で写し、接写の方がピントが合ったので載せました。

ヤマトシジミ1211221236.JPG
 12:36


白菜
妻がやって畑の無農薬の白菜です。
去年は虫食いで大半をダメにしましたが、今年は、私が川沿い散策の途中に虫(黒い小さな2種類
の虫)取りを丁寧にしたので、綺麗に育っています。
防虫ネットなしでここまで綺麗に育てば上出来ですね。

ハクサイ121120.JPG
 11/20の写真



今は高菜、青梗菜にアブラムシが湧いて困った状態です。
無農薬で綺麗な野菜を育てるのは大変ですね。
でも売る訳ではないので、虫食いでも上手く出来ただけ収穫出来れば良いと、妻は言っております。

今日は良い夫婦の日だそうで・・今日一日仲良く過ごせましたよ(いつもですが)。
妻は用事に忙しく、私はポピーのポット移植で一日が終わりしました・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.11.22 23:09:55
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: