大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2013.01.23
XML
カテゴリ: 川沿い散策(鳥)
今日は曇りの一日で、昼前に川沿いの散歩に出ると雨粒が落ちて来たが、
激しくなる様子は無く、支障がないのでのんびり散歩しました。

ミヤマホオジロ♂?(深山頬白)
スズメ目 ホオジロ科ホオジロ属に分類される鳥。
裏の階段でミヤマホオジロに遇い、横の林でカップルを見つけ♂?を写しました。

ミヤマホオジロ1301231036.JPG
10:36

ミヤマホオジロ1301231037_2.JPG
10:37


ミヤマホオジロ♀?(深山頬白)
直ぐ近くもう1羽が居て、カップルの♀の様なので写しましたが、曇り空をバックに写したので、


ミヤマホオジロ1301231037.JPG
10:37

綺麗に写すのに、バックを家にして少し暗くバックで写してみました。
♂は頬の黒と頭、喉の黄色が綺麗なので、両方とも♀の様に見えます。

ミヤマホオジロ1301231038.JPG
10:38


ウグイス(鶯)
スズメ目ヒタキ科ウグイス亜科の鳥。
川の枯れた葦にウグイスが居て、写そうと思ったが、中々表に出て来ないので写せず・・
散歩から帰ると庭にウグイスが来ていた。
木の枝の間を飛び回り・・裏の家へ飛んで行き・・ツツジのところに居たのをどうにか写す
事が出来ました。
しかし、我家の木の枝が邪魔をして、ぼやけてしまいました。

ウグイス1301231157.JPG


横に移動したのは上手く写せたが、顔は上を向いてしいました。

ウグイス1301231158.JPG
11:58

家の中に居たら、ウグイスの声が聞こえてきたので・・・
外に出ると、裏の彼岸桜のところに居て、枝が邪魔だったが写しました。

ウグイス1301231219.JPG
12:19



そのままでもと思うが、やはり絵は額に入れた方が見栄えが良いので・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.01.23 22:59:48
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ミヤマホオジロ、ウグイスを写す。(01/23)  
HiraoKK  さん
こんばんは。
ミヤマホオジロ、良く見ると可愛い顔をしていますね。
ウグイスも声ばかりで、姿をしっかり見たことがありません。
こうやって写真を見せて頂くと、いろんな鳥さんがいるなーと実感します。 (2013.01.23 22:21:08)

Re[1]:ミヤマホオジロ、ウグイスを写す。(01/23)  
大分金太郎  さん
HiraoKKさんへ
ホオジロ系は体はスズメに似て、顔の彩りが少し違い、皆可愛いですよ。
ウグイス、冬は藪の中で中々上手く写せずに居ましたが、やっと写せて良かったです。梅にウグイス、このウグイスは色からしてメジロですね。

>こんばんは。
>ミヤマホオジロ、良く見ると可愛い顔をしていますね。
>ウグイスも声ばかりで、姿をしっかり見たことがありません。
>こうやって写真を見せて頂くと、いろんな鳥さんがいるなーと実感します。
-----
(2013.01.25 22:56:15)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: