大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2013.02.14
XML
今日は午前午後で風がないので暖かく感じました。

午後、いつも様に川沿いを散歩して写した写真を紹介します。

レンゲ草
墓地先の田んぼの耕されてない歩道側に、己生えのレンゲがあり、一輪だけ花が
咲いていました。ひと月ほど早き気がしますね、今まで気づかずでした。
散歩で田んぼの隅を気にして歩きましたが、咲いて居たのはここだけでした。

レンゲ1302141252.JPG
12:52



春の七草の一つのペンペン草を写しました。早くから咲いていたが、いつでも写せ
るし、どう写そうと思いながら・・・

ペンペン1302141400.JPG
14:00


ツクシ(ツクシンボ)
裏の空き地の隅に咲いているツクシンボ、こんなに伸びていました。
いつ子供達に見つかり採られるか判りませんが、散歩の前に毎日観察しています。

ツクシ1302141229.JPG
12:29


梅の花
折り返し地点の梅の木にも日の当たる側はダイブ花が咲きましたね。
花が咲いている所を写しました。

ウメ1302141326.JPG
13:26



ウメ1302141327.JPG
13:27


アメンボウもどき
畑の隅の溝の水溜りに、アメンボウらしき虫が6匹ほどスイスイと泳いでいた、
写真を写してみたら、アメンボウではありませんでした。何と言う虫だろう?

ムシ1302141403.JPG
14:03



カワラヒワ
裏の土手のところにも沢山のカワラヒワが居て、色が少し違うのが2羽居たので
写しました。多分上が♀と思うが???よく判っていません。

カワラ1302141414.JPG
14:14


メジロ
この前カップルを写した垣根の枝に、今日は1羽だけが居て毛繕いをしていました。
もう1羽は垣根には見当たりませんでしたが、ちょっとしてから、2羽で餌の蜜柑に
現れました。

メジロ1302141054.JPG
10:54


午前中、商工会議所に行き確定申告をやって来ました。
資料の確認など説明を受けて、会場に設置しているパソコンでやりましたが、
意外と面倒で、説明を受けながら、どうにか無事終了しました。
思った以上の還付金に嬉しくなりました。
面倒だし、どうしようと思っていたが、やって良かったです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.02.14 19:36:02
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: