大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2013.04.03
XML
晴れるもちょっと北風が強い日となりました。最高18.0℃、最低9.3℃。

午前、風が吹いていたが、花吹雪が写せるのではと散歩に出かけました。
昨日の雨で桜は終わりに近いが、墓地の方はまだ花が多く付いているではと
行って見ました。

花吹雪(墓地の桜)
昨日の雨でダイブ散った様だが、残った花が風が吹く度に舞い綺麗でしたね。
20枚近く撮りましたが、舞い散る花びらを写すのは難しいですね。
その中の1枚が、どうにか小雪が舞う様に写すことが出来ました。

サクラIMG_2633.JPG
10:40

サクラIMG_2615.JPG


サクラIMG_2623.JPG
10:32

神社の桜
花吹雪は、バックの暗い場所を選んで写したので、写真が暗く・・・
帰りに神社の桜がまだ残って居たので、川沿いから写しました。

サクラIMG_2652.JPG
11:57

オオイタのソメイヨシノの見納めと、今日も桜を写しました。


ヤマトシジミ♂
神社の桜を写した近くの川で、やっとヤマトシジミ♂に会うことが出来ました。
川の枯れ草に止まっているシジミチョウを写して見て、ヤマトシジミ♂と判り、
羽を開くのを待つも・・・

ヤマトIMG_2647.JPG
11:49


出来ました。ちょと羽を開いたところが写せました。

ヤマトIMG_2650.JPG
11:54

ヤマトシジミに似た蝶は何種かありますが、簡単な見分け方は目の色です。
ルリシジミやツバメシジミは目が黒いが、ヤマトシジミはねずみ色をしています。



ツバメシジミ♂

ヤギの居る家の近くの土手は日溜まりになっていて、蝶が沢山集まり、ヤマトシジミ
ではと期待して写したが、ツバメシジミでした。

ツバメシジミIMG_2640.JPG
11:02


関東では発達した爆弾低気圧で被害が出た様ですね。
オオイタは午前にちょっと風が強く吹いた程度で、夕方には風が止みました。
午前中、軒下に避難していた西洋桜を階段横に出して、雨で倒れた花壇の西洋桜草を
立て直しました。
午後は、ケシの根元の枯れ葉が目立つので取り除き肥料をやって、草取りをしました。


ブログ登録、公開するをクリックするとネットエラーが発生し、一度書いたブログが
消えてしまいました。再度一から新しく書き直し更新しました。
ネットエラーは頻繁なので、いつもはプレビューや下書き保存していたのに・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.04.04 18:05:48
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:花吹雪を再度チャレンジ。ヤマトシジミ♂をやっと写す。ツバメシジミ♂。(04/03)  
桜吹雪、花吹雪、とてもきれいですね。

写真で写すとなるとなかなか難しいものですね。
でもきれいに撮れていて、楽しませていただきました。

蝶もかわいらしい姿を見せてくれますね。
いいですね。(*^。^*)

あ、私もよくありましたよ。
最近はちょっと嫌な予感がすると下書き保存とかやりますが、たまに変になります。
そういう時ってへこみますね。 (2013.04.04 21:37:28)

Re:花吹雪を再度チャレンジ。ヤマトシジミ♂をやっと写す。ツバメシジミ♂。(04/03)  
HiraoKK  さん
こんばんは。
桜吹雪、写真にきれいにとれていい感じです。
バックが黒いので良く分かりますね。
桜の季節も終わってしまってちょっぴり残念です。

シジミチョウ、小さくて可愛いですね。
私も今度はチョウを観察してみます。
(2013.04.04 23:42:28)

Re[1]:花吹雪を再度チャレンジ。ヤマトシジミ♂をやっと写す。ツバメシジミ♂。(04/03)  
大分金太郎  さん
もっちんママさんへ
花吹雪、目で見た風には切り取れなかったが、まあ花びらが舞うところが写せて良かったです。
オオイタ、春爛漫で暖かいときは沢山の蝶が舞う様になりました。珍しい蝶に遇えるのを楽しみに散歩しています。
久し振りのエラーにショックでした。ネットエラーが頻繁なので、コメントや返事もコピーをしてから書き込みをしています。

>桜吹雪、花吹雪、とてもきれいですね。

>写真で写すとなるとなかなか難しいものですね。
>でもきれいに撮れていて、楽しませていただきました。

>蝶もかわいらしい姿を見せてくれますね。
>いいですね。(*^。^*)

>あ、私もよくありましたよ。
>最近はちょっと嫌な予感がすると下書き保存とかやりますが、たまに変になります。
>そういう時ってへこみますね。
-----
(2013.04.05 21:48:34)

Re[1]:花吹雪を再度チャレンジ。ヤマトシジミ♂をやっと写す。ツバメシジミ♂。(04/03)  
大分金太郎  さん
HiraoKKさんへ
桜吹雪を写すのは難しいですね、沢山写し、舞い散る花びらをどうにか写せてました。
ソメイヨシノが終わり、私もちょっと落ち着きを取り戻しました。次は八重桜と成りますが、観光地には行かずに、散歩のついでに観察することにします。
シジミチョウの♂は羽がブルーで可愛いですよ・・・

>こんばんは。
>桜吹雪、写真にきれいにとれていい感じです。
>バックが黒いので良く分かりますね。
>桜の季節も終わってしまってちょっぴり残念です。

>シジミチョウ、小さくて可愛いですね。
>私も今度はチョウを観察してみます。

-----
(2013.04.05 21:57:54)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: