大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2013.04.13
XML
シオヤトンボを初めて写しました。

シオヤトンボ
午後の川沿い散歩の帰りに、裏の土手の階段下で、ダビドトンボではない様なトンボに
遇い、1枚写すことが出来ました。調べたら、生まれて間もないシオヤトンボでした。
シオヤトンボの孵化も始まっているのですね。今年初めてで、今まで写したことの無い
トンボでした。

シオヤトンボIMG_2975.JPG
16:05


ダビドサナエ
何でトンボなのにサナエ(早苗)なのでしょう?

前日写した場所では、3匹の孵化と孵化したばかりを5匹確認しました。
一箇所でこんなに孵化しているのだから、散歩コースには凄い数のダビドサナエが
生まれていますね。
近くに居た生まれたてのダビドサナエを3匹並べて・・

ダビドIMG_2949.JPG
10:02

指に止まらせて・・・

ダビドIMG_2944.JPG
9:54

孵化するところ・・・

ダビドIMG_2947.JPG
10:00


孵化の観察の後、畑の草取りを1時間ほどしました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.04.13 22:58:58
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: