大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2013.04.14
XML
カテゴリ: 庭(花)
午前は晴れて穏やかだったが、午後からは曇が出て風が吹き荒れました。
日没ごろには竜巻注意報がでて・・・

午前中、妻の用事で買い物に行き、序に園芸店によってミニヒマワリの種を購入し
ました。野菜や花の苗が沢山出ていて、日曜日とあって人も沢山居て賑わっていま
した。
午後は風が吹いていたので、何も出来ず・・・

庭の花を写したのでを紹介します。

ナニワイバラ(浪花茨)
玄関前にナニワイバラを植えていて、今は背丈ほどに育っています。成長が早く、

日が当たる所から花を咲かせ始め、上の方に白い綺麗花がダイブ咲きました。

ナニワIMG_2980.JPG
15:44

ナニワIMG_2976.JPG
15:19


モッコウバラ(木香薔薇)
黄色いモッコウバラも植えていて、ナニワイバラと同じ様に咲き始めましたね。
花が小さいので写す所を悩みました・・・

モッコウIMG_2979.JPG
15:43

モッコウIMG_2978.JPG
15:23

普通のバラの話、
数本植えているが、花芽が虫(バラゾウムシ?)にダイブやられました。
気づくのが遅れたというか、花芽が出たら直ぐ消毒する必要がありますね。



シバザクラ(芝桜)
階段横のシバザクラのピンクがやっと満開となりました。白はちょっと早咲きだった
ので、白よりひと月ほど遅れて満開となりました。
今、近所の庭先にも沢山植わっていて、綺麗に咲いています。

シバザクラIMG_2981.JPG
16:46










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.04.15 09:51:13
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: