大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2013.11.03
XML
カテゴリ: 庭(花)
一日中小雨が降りました。

今日は庭の花を紹介です。

花壇の隅と垣根の所に植えているコバノセンナが満開となりました。
花壇にはポピーが発芽して、小さい芽が沢山出ているが、花びら散り始めて
発芽した芽の上に散っています。

コバノセンナ5124.jpg

枯れて無くなかった垣根の所に今年植えたコバノセンナです。
挿し芽で増やし、今年早く植えたのは花が咲きましたが、鉢植えと裏に植えたのは
花芽が付かずでした。

コバノセンナ5113

縦に写してみました。

コバノセンナ5128.jpg



コバノセンナ5132
コバノセンナ


花壇に植えているウィンターコスモスも沢山花を咲かせました。
ただ、そのまま育てるとちょっと背丈が130cmと高くなり過ぎですね。

ウインターコスモス5131.jpg
ウィンターコスモス

ひと月ほど前に挿し芽したウィンターコスモスもあります。
背丈は40cmほどで、サイズ的に丁度良く、やっと花が咲き始めました。

今日は文化の日です。
校区の文化祭で、私は絵と写真を各1点出品しました。
公民館に金曜日に搬入して・・2日間展示しました。今年は去年より展示数が
少なくなっていましたね。写真は地区で飼われている犬の写真ばかりで、色んな習い事
の発表の場で、油絵は私だけでした。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.11.04 22:10:53
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: