大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2013.11.28
XML
テーマ: 蝶好きっ♪(2503)
由布岳が見える場所に行った帰りに、昆虫に遇いに裏の川沿いの散歩での折り返し地点
へ寄って見ました。

その前に、庭に遊びに来たヒメアカタテハを紹介します。
寒いのに日溜まりを求めてやって来たようです。
手を出すと一瞬手に止まったが写せず・・段々元気になり、その内隣へ行ってしまいました。

ヒメアカタテハ5244.jpg


ヒメアカタテハ5245
ヒメアカタテハ5245


土手で写した蝶は・・
シマカンギクの花に居たベニシジミを見ていたら、2匹になったので写しました。
2匹とも羽の先端がボロボロに破けていますね。

ベニシジミ5290.jpg
ベニシジミ



ヤマトシジミ♀が居て花に止まったのを写そうと思うも・・花には止まらず、落ち葉など
に隠れてしまいです・・

ヤマトシジミ♀5294.jpg
ヤマトシジミ♀


蝶より寒さに強いのはハエの様ですね。
シマカンギクの花に蝶が居るのを期待したが、今日は少なく、でかいハエが一匹いました。
写真を見て、ダイブ前にミゾソバの花と写したセスジハリバエでした。

セスジハリバエ5283.jpg


セスジハリバエ5284.jpg


セスジハリバエ5288
セスジハリバエ5288


日溜まりにはトンボもまだ居て・・
見かけたトンボはマユタテアカネ4匹、ミヤマアカネ3匹、アキアカネ1匹程です。
写したのは、未熟なアキアカネ♂とミヤマアカネ♀です。

アキアカネ♂5273_2.jpg

尾の赤い色が薄ので未熟な♂を思う。
顔をUPで・・

アキアカネ♂5280
アキアカネ♂5280


ミヤマアカネ♀5289.jpg



午前中は、近くにスーパーがオープンしたので、食料の買い出しに行き・・
午後、西洋桜草のポットの植え替えをするも、夕方は手袋なしでは寒くて途中で止めました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.11.29 11:54:51
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: