大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2015.01.09
XML
晴れるも西風が吹き、ちょっと寒い日となりました。最低3.7℃、最高11.6℃。
今日は「ななつ星」が近くのローカル線を通る日なので、それに合わせて、
裏の川沿いの下流の方を散歩しました。

「ななつ星」を撮ったものの、光の関係で顔が暗くなりダメでした。

下流の人家の庭には蝋梅を植えている所が多く・・

満月蝋梅9033.jpg

満月蝋梅9035.jpg
満月蝋梅
昨日紹介出来なかった満月蝋梅を見つけました。ほぼ満開となっていました。
花の中心が赤く、和蝋梅に比べ、花びらが多く幅が広いのが特徴ですね。

蝋梅には色んな種類があり・・

素人蝋梅(2)9031.jpg

花びらの黄色が濃い素心蝋梅も有りました。こちらはまだ5部咲きでしたね。


帰りの途中、下流の方へ飛んで行くカワセミの姿を見ましたが、今日も撮れずでした。

モズ♂9029.jpg

モズ♂9030.jpg
モズ♂ 10:10
今日は田んぼの畦の草に止まっていたモズ♂を撮りです。逆光だったが・・


午後、炬燵に入りテレビを見ていたら15時まで熟睡していまいです。
マッサンの母親役の泉ピン子が、亡き母にそっくりで、ちょっと切なくなりです・・・

起きてからは、のんびり・庭の花壇に種から育てた勿忘草を植えたりしてでした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.01.10 12:07:11
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: