大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2018.01.31
XML
カテゴリ: 釣り
晴れ、朝の冷え込みが強く寒い朝になり、夜は曇り皆既月食は見れずでした。
大分市の気温;最低-2.7℃、最高8.4℃。
潮は大潮、干潮13:46、満潮19:08、干満差90cm。月齢13.9。

Y氏と四浦半島へアオリイカ釣りに行って来ました。
昼前に釣り場Aの港に着くと、いつもは少なくても3・4人の釣り人が堤防にいるのに、
誰も居なくて・・中央に入りです。
餌のアジを始め・・食いが悪かったが、13時頃までに30匹を釣り・・
イカ竿を一本出して昼飯を食べです・・
常連釣り人がひとり来て隣に入り、ちょっとしてからアジ釣りの人がひとり・・


中央から奥は二人の釣り場になり、16時頃からイカ釣り竿を2本にして釣るが当たりなく、
電気ウキにして、ちょっとしたら150gほどの小さいのがひとつ釣れでした。
いつもはリリースするサイズですが、持ち帰る事にしました。
その後はまったく当たりなく、Y氏ももう一人の釣り人も、今日はまったく当たく・・
日没後に良型のアジを期待したが、食いは今一で、釣れるのは小アジばかりで・・
19時半に止めて帰りでした。

525
月光 18:47
東の空におぼろ月が昇ってきて・・

525
おぼろ月 18:54
予報では夜は曇りから雨や雪になっていて、今日の皆既月食が見れるのでと思いながら
おぼろ月を眺め・・

525

帰る時刻には月は雲に隠れてしまい・・
帰り着いて、空を見上げたら月が欠けているのが微かに見えでした。

525
アオリイカ(150g)
釣果は小さいアオリイカ一杯と小アジ50匹程を持ち帰りでした。


おまけ;

525

前の公園に山茶花メジロを撮りに行ったら、所々に霜柱の花が咲いていました。

霜柱_2903
霜柱_2903  9:30
広範囲に出来るのではなく、水分などの条件が合った所に出来るのですね。
久しぶりに綺麗な霜柱を眺め、ちょっと感動しました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.02.01 11:49:22
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: