大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2018.03.14
XML
カテゴリ:
晴れて初夏の様な陽気となる。最高19.3℃、最低7.6℃。

散歩や庭などで撮った鳥や蝶の紹介です。

庭に居たら、裏の斜面の方からウグイスとガビチョウの鳴き声が聞こえて来たので
カメラを持って行ってみました。ウグイスの鳴き声は消え・・

525
ガビチョウ 11:18
階段近くの林の中でガビチョウが煩く鳴いていて、木の枝に止まって居るのを見つけです。
木の枝が邪魔で、そっと近づきどうにか撮れました。

525
ガビチョウ 11:17
近づいている時に、近くに別のガビチョウが現れたので、こちらを先に撮りでした。



午後、川沿いの散歩に出かけて・・
山際にある小さな溜池にまだオシドリが居るか、確認に行きです。

525
オシドリ達 14:08
奥の暗い場所にまだオシドリが居ましたね。

オシドリ達_4736
オシドリ達 14:09 (写真をクリックすると大きな画像が見れます)
数は以前の半分以下の10羽程に減った様ですが、水浴びをしているのも居て・・

525
オシドリ達 14:09
何時覗いても、オシドリ達は池の中央当たりに出てくれませんね。

オシドリ♀♂_4740
オシドリ♀♂ 14:15 (写真をクリックすると大きな画像が見れます)
木漏れ日が木の枝にオシドリ♀が止まっているのを見つけです。写真を撮ってみたら、
下に♂が居ましたね。


525

池に行く途中の木の枝に巣があり、巣からシジュウカラが出てきました。
シジュウカラが巣に戻るのを待ってみたが、現れずでした。違う鳥の巣かもしれませんが、
ちょっと様子見です。


桜メジロ(庭)_4757
桜メジロ(庭) 15:53 (写真をクリックすると大きな画像が見れます)
散歩から帰ると我家の彼岸桜にメジロのペアが来ていました。

525

ここの所の暖かさで我家の彼岸桜も一気に花が開きですね。
桜も咲き、庭に出しているミカンを食べる事は少なくなりです。


おまけ;

525
アカタテハ&沈丁花(庭) 12:20
今日も庭の沈丁花にアカタテハが来ていました。
翅の痛み具合から4日程前に来ていたアカタテハでしたね。確り花の場所を覚えていて、
あちこちを飛び回っているのですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.03.15 10:58:26
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: