大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2019.05.20
XML
カテゴリ: 庭(鳥)
ほぼ雨の一日。最高27.0℃、最低19.5℃。
昼頃に雨はちょっと止んだが、夕方近くに激しく降り・・・夜には止みでした。

雨が続き、ツバメの雛の巣立ちがちょっと遅れた様ですが、今日5月20日に5羽の雛全部が
巣立ちしました。
昨日、一羽が一度巣立ちしましたが、直ぐに巣に戻り・・・

465
ツバメ子育て 9:58
今日の10時頃には幼鳥5羽は巣にいて、親鳥から餌を貰っていました。

ツバメ子育て_0738
ツバメ子育て_0738  10:01
大きく口を開けて餌を貰う姿と・・・

465

仲良く並んで、親鳥が餌を運んでくるのを待っている姿を・・・

昼、外が明るくなったので、再度幼鳥達を撮ろうと玄関ドアを開けると・・・

465
ツバメ巣立ち 12:06
2羽の幼鳥が巣立っていて・・・3羽目の巣立ちの瞬間が撮れました。
親鳥が巣に来て、巣立ちを促がしでしたね。

465
ツバメ巣立ち 12:07
ちょっと待っていたら、4羽目も巣立ち・・・

465
ツバメ巣立ち 12:20
最後の1羽はなかなか巣から飛び出せずでした。

ツバメ巣立ち_0777
ツバメ巣立ち_0777  12:22

巣立ちしても、2・3日は夕方には巣に戻って来ますね。

465
ツバメ幼鳥 12:25
雨が降る中、初めて外の世界を知りですね。

ツバメ幼鳥&親鳥_0789
ツバメ幼鳥&親鳥_0789  13:58
庭の上の電線に居て、親から餌を貰う所・・・

465

風が吹いていて・・・幼鳥の横に止まって餌を与えでした。


親鳥は巣立ちした幼鳥に餌を与えないといけないが・・・

ツバメよそ者♂♀_0808
ツバメよそ者♂♀_0808  16:15
もう一つの空いた巣で子育てを始めようと、よそ者のペアが狙っていて・・・

465
ツバメよそ者♂♀ 16:16
♂が巣の中に入って巣の具合を確かめたりして・・・

465
ツバメ親鳥♂ 16:17
子育て中の♂は、巣を使わせたくないので、よそ者ペアを追い払いです。

465
ツバメよそ者♂♀ 16:20
子育て中の♂が空の巣から居なくなると、よそ者は巣にやって来て・・・
子育て中の♂は追い払うのと子育てに忙しくです。2組が仲良く子育てをしてくれれば良いが、
そういう訳にはいかない様ですね。どうなる事やら・・・


465
ツバメ&雨 17:33
前の家で子育てをしているツバメが雨に打たれていました。
ツバメは雨に濡れても平気ですね。

おまけ;

465
ウシアブ?
ツバメが餌として運んで来た目が綺麗な緑色のアブです。
調べたらヤマトアブ?、ウシアブ?、目がここまで綺麗ではなかったが、ウシアブの様ですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.05.21 13:05:01
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: