大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2025.11.18
XML
午前曇り、午後曇りのち晴れ。 最高気温 15.0℃、最低 11.2℃。
風が吹き寒い日となりました。

午前は食料買い出しの運転手をして・・
午後は裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶の観察の散歩に行きです。
散歩で撮ったトンボと蝶などの紹介。
寒くなり見かけたトンボはミヤマアカネ♂とマユタテアカネ♂だけで、陽だまりなど日向ぼっこを
していた各5匹程でした。見かけた蝶も少なく、数匹だけでした。

515
ミヤマアカネ♂  12:51




515
マユタテアカネ♂  13:33
墓地よりちょっと上流の川岸水路に居たマユタテアカネ♂。ここには♂が2匹だけ居ました。



515
ミヤマアカネ♂ 13:44
上流、畑隅の梯子の上でミヤマアカネ♂が2匹、日向ぼっこをしていました。



515
マユタテアカネ♂ 13:58
帰り道、石垣の止まって日向ぼっこをしていたマユタテアカネ♂。ちょっと離れた所にもう1匹いました。




515
ヒメアカタテハ 13:25 
人家の石垣に止まったのは、テングチョウではなくヒメアカタテハでした。



515
ヤマトシジミ♂  13:52
上流の道端に育っているコセンダングサにヤマトシジミが止まっていました。




515
ベニシジミ ​ 13:53
近くのコセンダングサにはベニシジミも止まっていました。
ヤマトシジミは4匹程見かけて、ベニシジミは2匹だけで、後はKさんの畑でモンシロチョウを2匹
見かけただけでした。



おまけ;

515

上流の畔に咲いているヨメナです。ちょっと綺麗だったので撮って見たが。



515
モミジ
庭のモミジが少し色付きました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.11.21 08:42:23
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: