全1693件 (1693件中 1-50件目)

Happy Halloween〜ヽ(^o^)丿今日はハロウィンですね🎃👻とは言え、アラ還の自分には、ハロウィンって全く馴染みがないですけど😜孫たちはお友達とパーティーをしたり、何だか楽しそうです🎉🧡💜さてさて。この一ヶ月半ほどの私は、ぎっくり腰のせいで、ずーっと体調がすっきりしなかったけれど…。最近はやっと少しマシになってきて、娘との近場ウォーキングも復活🚶🚶途中、スタバで寄り道したり、おしゃれカフェでランチしたり、 平穏な日々が戻ってきたかのように思えました🍀がっ!!!それも本当に束の間、先週の後半から今度は、妙に喉が痛くなって…😢その後、めちゃくちゃ寒気と頭痛がしてきて、熱をはかってみると、38.5度😢……もう、イヤな予感しかしません😮💨案の定、家に常備してある検査キットを使ってみたら、うっすらだけど、コロナ陽性のところに線が入ってました😭😭コロナにかかるのって、6回目だっけ?? 7回目だっけ???もはや、自分でもわからなくなってます🤣翌朝、さっそく近くの病院に行き、コロナの確定診断が出ました。そして、喉が痛く、とにかく夜中の咳が辛いことを伝えたら、こんなに大量のお薬がぁ~~~🤣🤣今まで、私がコロナやインフルエンザで高熱を出したのは、なぜか日曜か月曜が多くて、「うつしちゃったかも😢ごめんね〜😢🙏」と謝る相手は、たいていが夫でした。(が、夫は私と正反対で免疫力のかたまりみたいな人なので(笑)、まだ一度もコロナにかかったことがないんですよ〜😲)でも今回の発症は平日の、週の後半だったから、心配なのは娘ファミリー😢中でも、2番目・3番目の孫たちと家でお留守番をしていた時間が長く、まだ体力のない二人とがっつり絡んでいたので、うつしていないか不安でたまりませんでした😭ただ一つ、これは本当に自画自賛したいんですけど😅😜、私はいまだに人と接する時には、常にマスクをしてるんですよ。「コロナも以前ほど流行ってないし、真夏で暑いだろうから、もうマスクはしなくていいんじゃない?」と、家族にも友達にも何度言われたかわかりません。でも私、自分がうつるのではなく、人にうつす立場になることが怖すぎて、どうしてもマスクを外せないんです😆それは家族と一緒にいる、日常生活の中でもそうで、食事時以外は、家でも常にマスクをしています😂(マスクを外すのは、平日一人暮らし中マンション内で、一人でいる時だけ😆)さらに、手洗い+アルコール消毒も、普段からしつこいくらいにやってます。外出から帰った時はもちろんのこと、孫たちが口に入れるものを触る前には、必ず手を洗って、そのあとはアルコール消毒です。そんな習慣の甲斐あってか、今回も、あんなに至近距離にいた孫たちにも、コロナはうつりませんでした♪丸1週間以上が経つけど、娘ファミリーはみんな元気なので、多分もう大丈夫だと思います。私からうつすことがなくて、本当に本当に良かった〜😍ちなみに私も、もうすっかり元気ですヽ(^o^)丿今回はもらったお薬が本当によく効いて、早い段階から熱も下がり、楽になりました!でも、5日間の待機期間は外には出られないので、部屋でのんびりしてましたよ😜とは言え、毎日のように、推しの出演する歌番組やバラエティ、ユーチューブ、インライなどがあったり、予約していたSixTONESのライブDVDが届いたりしたので、それらを見ることに追われ、私的には、めちゃくちゃ忙しい1週間だったんですけどね~🤭(笑)☆☆☆今回、やっと腰痛が治ってきていたので、家族やお友達との約束を、いろいろ入れ始めていたところでのコロナ発症でした😭なので、またまた幾つもの予定をドタキャンすることになってしまい……皆さま、本当にすみませんでした🙏🙏🙏気温が下がってくると、途端に体調を崩しやすくなるので、先の約束をするのが本当に怖いです😢今は、インフルエンザが流行っているみたいですね。かかりつけの病院の先生に、「免疫力が落ちてるから、すぐにまたインフルエンザにかからないようにね!」と言われましたが……🤣いやぁ、もう十分に気を付けてるんだってばー😮💨🥹寒暖差の激しい毎日。皆さまも、どうかお気を付けて〜🙆☆☆☆おまけのお話(*^^*)←すみません、推し活ネタです😅TravisJapanの、年始から始まるライブツアーの日程が28日の夜に発表されました✨今回も静岡までは追うつもりで、横浜アリーナ✕6、千葉ララアリーナ✕5、静岡エコパアリーナ✕3の全日程、合計14公演を申し込み!!!👊 最近、トラジャの人気が上がってきてるから、14公演申し込んでも当たらないかも???🤣どこか一つでも当たって欲しいなぁ〜🤍🩷12月に発売の、新アルバムのリード曲のMVです🎶めっちゃ可愛い〜🥰→こちら
2025年10月31日

カレンダーを見て、「やばっ、また半月経ってるぅ~🤣」と、慌てて楽天ブログにログインしております😂腰痛は、本当に少しずつ回復しています。さすがにいつまでも家に籠もっていられないから、日常生活は送っているんですけどね、いまだ完治という感じではありません😂季節の変わり目で夏の疲れが出ていたり、お天気が悪かったり……ということも関係しているのかもしれませんね〜。整形外科に定期的に通いつつ、整体に行ってみたりもしているので、まあ気長に治していきます👊さて、ちょっと前なんですけど、3人目の孫が一歳のお誕生日を迎えました🎉早いですね〜😲最近はヨチヨチ歩きを始め、なんでも口に入れてしまうので本当に目が離せませんが、女の子らしい柔らかい笑顔に、日々和んでいます😍あ、孫が一歳になったので本来なら娘が仕事復帰なんですが、この時期の希望の保育園の空きはなかなかないみたいで、娘の育休期間は延長になりました!!!喜んじゃいけないのは重々承知なんだけれど、おばあちゃんの私の立場としては、密かに嬉しい……😅今後は、一ヶ月ごと、空きが出た時点で連絡があるみたいです。遅くとも4月には空きがあると思うけれど、さて、いったいいつから復帰になることやら、私も毎月ドキドキします😆で、話は戻り。3番目の孫ちゃんのお誕生日を、家族みんなで集まってお祝いしました🎉孫ちゃんが、アンパンマンが大好きなので、今回は味より見た目を重視、初めてキャラケーキにしてみましたよ〜🤭夜はいつものお寿司🍣今回は、3番目の孫ちゃんと私はお留守番して(腰が痛いからあんまり出かけたくない😅)、みんなでポケモンセンターに行ったり、翌日はじーじ出資で、おもちゃを大量に買いに行ったりしてました。ものすごい量のプラレールや戦隊ものベルト、ぬいぐるみを持ち帰ってきたので、私はただただ苦笑い…😲🤣3番目の孫ちゃんは、翌日もケーキの箱がお気に入り🤭アンパンマンって本当に、永遠に幼児のアイドルですよね〜。今回もワイワイと、みんなでお祝いできて良かったです😊✌️次は娘婿クンのお誕生日、またみんなが元気でいられますように🍀
2025年10月16日

わあ〜、9月も今日で終わってしまう〜🤣これはまずい、と慌ててブログの更新を始めた私です😅『暑さ寒さも゙彼岸まで』とはよく言ったもので、本当に近ごろは、やっと過ごしやすくなってきましたね😊「これはお散歩日和だわ😍健康のためにもたくさん歩かなきゃ🚶」と気持ち的には思っているのですが……こんなに良い陽気の時に限って、身体が言う事を聞きません🤣そうなんですっ!前回のブログでもちらっと書いたぎっくり腰が、今日でもう2週間と3日が経つと言うのに、いまだに良くならないんですよ~😭あ、もちろん、なりたての時のような激痛はなくなりましたが、常に鈍痛があって、全然スッキリしないんですよね😆……というわけで、9月の中旬&下旬はほぼベッドに横になる日々で、スマホの中の写真もほとんど増えておらず😅お彼岸中にお墓参りも行けなかったし、ブログねたになるような面白い出来事はまったくありませんでした😂しいてあげるなら、少しは動けるようになってきた頃に、ゆっくり歩いて娘と駅近まで行って、天ぷらランチ+プチ飲みをしたことと(出資者、夫🤭)、久しく会ってなかった妹が、私の様子見&孫たちに会いに来てくれて、一緒に近くでランチしたことぐらい😂週末も、腰の具合がビミョーだったからタクシーで夫のところに帰って、デリバリーを頼みながら、だらだらと映画+ドラマ鑑賞でした📺️😅こんな感じで、ほとんど動かないのにカロリーだけはしっかりとっているので、このぎっくり腰期間中に、1.5キロほど体重が増えてしまいました〜😭完治したら、本気でウォーキングに励まないと!!!です🤣次のブログ更新の時には、面白い出来事を報告できるくらいに回復してるといいなぁ。
2025年09月30日

「月の前半と後半で、一回ずつはブログを更新する!」というマイルールを定めているのですが、気づくと前半も一日過ぎて、16日になってました〜🤣本当に、日にちの経つのが早過ぎるっ!←毎回言ってる😅前回のブログでお知らせした通り、まずは髙地クンの舞台のお話を🥰8月某日、東京グローブ座で行われた、SixTONESの髙地優吾クンの主演舞台、「ある日、ある時、ない男」を、SixTONES仲間と一緒に見にいきましたよ〜😊グローブ座は、最寄り駅が新大久保駅🚃新大久保は、日本最大のコリアンタウンとして、大人気のところですよね😊韓国コスメや韓国料理のお店がずら〜っと並んでいて、映えスポットもたくさんあるから、いつも若い女の子たちでいっぱい!というイメージです。私たちはまず、駅近にある「皆中稲荷神社」にお参りに行きました。ここは、「皆、中たる(当たる)」ということで、宝くじやコンサートチケットの当選祈願で有名な神社⛩️でも私は、娘の大学受験前と公務員試験前に、合格祈願に来た記憶が…😅(おそらく、その頃のブログにも登場しているはず)おかげさまで、願いを叶えて下さった、我が家にとってはありがたーい神社なので、近くに来たら素通りなんて有り得ません🤭ちょうどその頃、川島如恵留クンの舞台申し込みの結果待ちの最中だったので、家内安全とともに、チケット当選もお願いしました😁久しぶりに、大好きなお友達と一緒に、ゆっくりとお参り出来て良かったです😊お参りのあとは、大通り沿いのお店をいろいろ見て回りました😊食べ歩きとかも楽しそう〜🎶ウロウロしていたら、美味しそうなお店を見つけたので、そちらでランチをすることに😊もちろん韓国料理です😊二人とも、チーズダッカルビのセットをチョイス🙆右にあるスープが、海鮮の旨味がたっぷりで、本当に美味しくて、二人で感動しちゃいました✨チーズダッカルビもすごく美味しい😍…のだけど、チーズとお肉がびっしり過ぎて、食べても食べても減らない😅大変申し訳ないことに、二人とも完食ならず😢(ごめんなさい🙏)でも、とにかく味は美味しく、ボリューム満点で本当に気に入ったので、次は完食を目指し、再訪したいです😁 髙地クンの舞台の時間が近づいてきたので、お店を後にして、グローブ座へ🚶🚶女の子たちがぞろぞろ歩いていたけど、みーんな同じ場所に行くのよね🤭で、グローブ座!!!壁面には、どどーんと髙地クン😍グローブ座は定員700人ほどの劇場なので、どの席になっても、そこそこ舞台は見えるはず。チケットを見ながら席を探すと、1階センターの後ろのほうでした。もう少し前なら嬉しかったけど、まあ良しとしましょう🙆時間ちょうどになって、髙地クン登場〜🤩いやー、後ろのほうでも、肉眼で十分に髙地クンのお姿を見ることが出来ます!めっちゃ可愛い〜〜😍😍ライブと違い、声を出して応援することは出来ませんが、心の中では「こーちぃ〜😍」と叫んでましたよ😆西田征史さん作・演出のお話は、目まぐるしくセットが変わり、俳優さんたちは階段をかけのぼったり、舞台を左右に走ったり。(髙地クンも汗だく💦)笑いあり涙ありで、本当に一瞬も目が離せない、見応えある舞台でした!!!舞台後のカーテンコールでは、片桐仁さんや佐藤仁美さん、森永悠希クンらのキャスト陣が横並びする中、まん真ん中に髙地クン。やり遂げた感いっぱいで、キラキラしてました✨✨✨「あ〜、ずいぶん立派になったなぁ」と、その姿を見て、親目線で泣いてしまう私😢横を見たら、友達も泣いてました。いや〜、本当に良い舞台だった!!!大満足です😍友達は北斗担なのに、付き合ってくれてありがとうね〜😊🙏楽しく、充実した一日でした🍀☆☆☆8月末は、娘ファミリーも交えての、夫のお誕生日会😊孫が3人になり、みんなが集まると、本当に賑やかです。一番上の男の子は、最近野球にハマっていて、夫は野球ごっこの相手をさせられて、ヘロヘロになってましたよ〜(笑)夫への誕生日プレゼントは、もうネタが尽きてしまい、何にしようか本当に迷いましたが…😆娘と大丸東京に繰り出し、結局はいくつあっても困らない、ポロシャツとベルトにしました。ケーキは夏らしい、メロンショートのバースデーケーキ🎶5歳の孫が最近はひらがなを書けるようになってきたので、お祝いメッセージ付き😁お食事は、娘ファミリーのリクエストで焼肉へ🎶本当にいろいろ頼んだのに、食べるのに夢中で、3枚しか写真撮ってなかった🤣どれも本当に美味しかった〜〜🥰お腹パンパン!!!孫ちゃん達3人、みんな、まぁまぁおとなしくしてくれていたので、無事にお祝いできましたヽ(^o^)丿夫、本当に、お誕生日おめでとう〜🎉とにかく、身体には気をつけて😆☆☆☆実は!!!今、私、ぎっくり腰?で寝込んでるんですよ〜🤣先週、平日一人住まい中のマンションで配水管清掃があり、シンク下を空にしないといけなかったから、荷物を全部取り出し、清掃が終わってから、整理しがてら元に戻したんです。そしたら、何か腰に違和感が…😆最初の頃は、ちょっと腰が痛いな〜という程度で、整体に行ったりしていました。が、日を追うごとに辛くなり…そして三連休が始まる頃に、なぜか突然の激痛😱トイレに行くのも大変で、本当に動けなくなってしまいました😭連休中で整形外科が開いてなくて、よくお世話になっている近所の病院へ。MRIとレントゲンを撮り、「緊急を要するような所見とヘルニアはなさそうだけど、連休明けに系列の整形外科でもちゃんと診てもらってね」とのことで、痛みによく効く座薬と、飲み薬3種類を出していただきました。おかげさまで痛みはちょっとマシにはなったけれど、いまだベッドに横になるばかりの生活です😭こんなに腰痛がひどくなったのは初めて〜😭毎日、辛過ぎるぅ~😭😭くつ下すら自分ではなかなか履けない……うぅ〜😭😭連休明けの今日、このあとまた、整形外科に行ってみます🚕 この激痛、結局はぎっくり腰???はっきりしないので、しっかり診てもらってきますね👊おまけのお話😁この間、皆中稲荷神社で当選祈願をした、川島如恵留クンの舞台のチケットが当たりました〜ヽ(^o^)丿7公演分申し込んだのに、当たったのは11月末の、たった一公演だけ😱😱😱復帰した如恵留クンを見たいファンがたくさんいるんでしょうね。いや〜、1公演だけでも当たって良かったです😍皆中稲荷神社様、本当にありがとうございました🙏劇場は、またまたグローブ座😊今度は一人だから、さくっと行って帰ることになるけど、めちゃくちゃ楽しみです🤍(公式ホームページより)
2025年09月16日

毎日、本当に暑いですね。8月も最終週だと言うのに、暑さが和らぐ気配はありませんが、皆さま、お変わりなくお過ごしでしょうか?さて今日は、8月中旬以降のお話を幾つかしたいと思います✨平日一人住まい中のマンションのすぐ近くに、元職場仲間が何人か住んでるんですよ~😁なので、地元女子会に、私もお声がけしてもらえました😍前の道を何十回と通っていたのに、こんなにオシャレなお店があったなんて、まったく気付いてなかったです。1杯目のビールが身体に染み渡ったし、お料理は見た目もキレイ🥰生ハムと桃のサラダは瑞々しくて、夏を感じられるメニュー✨ワインが進むようなお料理が続きました✌️どれも、ホント〜に美味しかったし、お喋りも楽しかったです😍子供たちのこと、健康ネタ、仕事の話、ジャニねた、旅行話、最近の映画の話……幅広いジャンルから話題は尽きることなく、気づいたらあっという間に4時間が過ぎていました😲信じられない〜今回も楽しい時間をありがとう😊🍀次の地元女子会も楽しみにしていますね😁☆☆☆先日、娘婿クンが急きょお休みを取れることになり、私にも、突然のフリータイムが訪れました😁急だから友達を誘うのもはばかられたので、そろそろ行きたいな〜と思っていたネイルの施術に行くことに😊そして、それでもまだ時間に余裕があったので、この間の女子会で話題になっていた映画、「国宝」を観に行くことにしました✨「国宝」は、SNSやネットニュースでも頻繁に取り上げられていたので、元々、気になっていたんです。でも、娘が育休に入ってから、つい、娘(&3番目の孫)と一緒に楽しめるランチや散策・買い物ばかりを優先し、映画はすっかりご無沙汰していました。なので、こんな急なお一人様空き時間こそ、有効に使わなければ!!🤭上映館と上映時間を検索したらちょうど良いのがあったので、ネイル中に映画館の座席を予約して、さくっと移動しました🚃さすが話題の映画、平日の午後でもお客さんがいっぱい!!!良さげな座席はもう空いてなかったけれど、席についてみると、両隣ともに私と同世代の女性のお一人様だったので良かったです✌️で、映画。吉沢亮さんの演技が本当に素晴らしかった!!!歌舞伎のシーンも素敵で、3時間飽きることなく観られました😊横浜流星さんも良かったし、やはり高評価なだけのことはありますね〜✨思い立って、行って良かったですヽ(^o^)丿ただね、その時の映画館の客層が本当に素晴らしく、大人のお一人様が多いせいかお喋りする声も聞こえないし、どこからもほとんど物音がしないんですよ〜😲映画が無音の時は、館内もシーンと静まりかえり、飲み物を口にするのもためらわれて🤔「咳やくしゃみとかしたくなったらどうしよう😱」という、変な緊張感もありました😂さらに、途中でトイレに立つ人もいないので、またまた飲み物も飲めなくなり……😂いや〜、静か過ぎる映画館ってプレッシャーなんですね😅☆☆☆久々に映画館で集中して映画を観たら、「やはり映画はいいなぁ」と再確認。で、観たいと思いつつ行きそびれていた、松たか子さんと松村北斗くんの映画「ファーストキス」の有料配信が始まっていると知り、さっそく週末に、夫と一緒に観てみました😊近ごろは、娘ファミリーが遊びに来ていたり、録りだめたテレビドラマを見ることに追われたりしていたので、二人で映画を見るのはちょっと久しぶりです。家だと、好きなものを食べながらのんびり観られるのが良いですね🤭で、2時間観てみて……。えーっと、ネットや友達の口コミがあまりに良かったので、期待が大き過ぎたかもしれない😅もちろん良い映画で、ほわっと温かい気持ちにはなったけれど、「フツーに良かった🙆」という感じでした(;^ω^)そして、仲良しのマンション友達に、鈴木亮平さんと有村架純ちゃんの映画「花まんま」もオススメされていたので、せっかくだから、そちらも観てみましたよ。夫は架純ちゃんファンなので、むしろこちらの映画のほうが楽しめたようです🤭わかりやすく良い映画なので、私もしっかり泣いてしまいました。まだまだ観たい映画がたくさんあるので、今後も、家でも楽しみたいですヽ(^o^)丿そして、娘の育休が終わったら、平日のお昼前後は時間的に余裕があると思うから、映画館での映画鑑賞タイムが増える予感もします〜🤭🤭おまけのお話😊昨日、元職場のSixTONES仲間と、髙地くんの舞台「ある日、ある時、ない男」を観てきました😍いや〜、髙地くん、座長としてめちゃくちゃ頑張ってました✨友達も私も、すっかり親目線になって、泣いてしまいましたよ~😭その時のお話は、また次回に😁
2025年08月27日

またまたあっという間に、前回のブログ更新から半月が経っちゃいました〜😆本当に早い……🤣ブログを書くためにスマホの中の写真をチェックしてみると、ほぼほぼ料理の写真😅今日も写真に沿って、ブログを更新していきたいと思いますが、毎回、同じような話題ばかりですみません😆🙏基本的に平日は、娘と行動を共にしています😊彼女も食べることとウロウロすることが大好きなので、二人揃うとついランチに出てしまい…😅こちらは、高田馬場駅前・相鉄グランドホテル内レストランでのランチ。メインを選ぶとサラダとフルーツのバイキングがついてくるタイプです。見事なまでに、周囲は奥さまグループばかり😁確かに時間制限もなく、15時までゆっくり出来るので良いかも〜ヽ(^o^)丿ベビーカーも余裕で入れられ、席間が広々しているのもGOODです✌️今度は私も、お友達とのランチ会に使わせてもらおうと思います😍〜8月上旬にかけては、カフェに行くことが多かったかな😊おしゃれカフェでのんびりランチをすると、気持ちにも余裕ができる感じがします🍀話は変わって。この間、5歳になる一番上の孫が、「一人で、ばーばの家にお泊まりしてみたい」と言い出して…😲「途中で帰りたいって泣き出すのでは?」と思ったけれど、平日一人住まい中のマンションなら娘宅まで徒歩3分なので、最悪は夜中にパパに迎えに来てもらえば良いか〜と思い、泊まらせてみることにしました!夜遅くまで私のベッドの上で正座しながらユーチューブを見て…(笑)お布団に入ってからもなかなか眠れないようでしたが、0時過ぎにやっと寝てくれました😅可愛い寝顔に、私も癒されましたよ🥰途中で泣いたりすることもなく、翌朝も元気いっぱいで、ばーばはひと安心でした😊やはり、5歳ともなるとしっかりしてきますね〜✨たまに大人顔負けの発言をすることもあり、「お兄ちゃんになったなぁ」と、感慨深い気持ちになりました🤭おまけのお話😁(推し活ネタなので、興味のないお友達の皆さんはスルーして下さいね😅)TravisJapanでの推しだった川島如恵留クンが体調不良で休養してから、なんとなーくTravis熱が下降していた私ですが……。数ヶ月前、彼がとても元気に復帰して、今まで以上に柔らかく穏やかな、素敵な雰囲気をまとうようになったので、またまたTravis熱が高まってきました🤍最近は、SixTONESと並ぶくらいの勢いで応援しています🤩まずは、彼の単独初主演舞台が決まったので😍、行ける日には全て応募する予定👊←それでもなかなか当たらないとは思いますが…😆来月発売のライブDVDも、もちろん予約済みです。復帰ライブの時の、この如恵留クンがかっこ良過ぎて(こちら ←クリックすると動画が見られます)、〜50秒までのところを何十回とリピートしています😅(笑)(TravisJapan 公式ユーチューブ動画より拝借)いや〜、やっぱり推し活って楽しいですね🤭🤭
2025年08月15日

毎日、本当に暑いですね〜😭🔥皆さん、体調を崩したりしてないかしら。早いもので、7月も今日が最終日です😲おかげさまで、前回のブログ更新以降も、慌ただしくも楽しく日々を過ごしてますよ〜😊今回のブログ、まずは、お友達と「スパ ラクーア」に行った時のお話から🙆夫に無料チケットを2枚もらったので、スパ好きのお友達を誘って、行ってきました♨️今にも雨が降り出しそうな、平日の午前中。ほとんど人がいないのでは?と予想していたけれど、けっこうな数の人たちが入場待ちをしていたのでびっくり。やはり、都心にいながら天然温泉が楽しめるって、便利ですもんね😊露天風呂や炭酸泉、ジェットバスやシルキーバスなど、いろいろなお風呂が体験できて気持ち良かった〜ヽ(^o^)丿お友達とお喋りしながらの温泉は、本当に良いリフレッシュになりました😍まったくの手ぶらで行けるのも、気軽でいいですね!お風呂上がりは、リラックススペースでビールを😁🍺いや〜、この瞬間、最高ですヽ(^o^)丿窓からは、東京ドームシティのアトラクションやドームが真ん前に見えました😊(お天気が悪過ぎて、白黒写真みたいになってる😅)ラクーアを満喫したあとはショップのほうに移動して、「キルフェボン」にも行ってきましたよ〜😍銀座のお店で長時間待たなくても、こちらならさくっと入れて良かったです。相変わらず、お味はもちろん、見た目も美しくて大満足でした😊お友達ともゆっくりできたし、本当に楽しかった🎶中身の濃い、充実した一日になりました〜ヽ(^o^)丿別日です。元職場のお友達6人で、ランチに行ってきました😊最近はランチ時の時間制限が厳しくて、1時間半〜2時間までというお店が多いけれど…。お天気が悪かったり、人数が多かったりすると移動が大変なので、そんな時にいつも頼ってしまうのが、サンルートプラザ新宿の「VILLAZZA」というお店。11:30〜15:00までいられる上、ハーフビュッフェで、サラダやフルーツ、スイーツなどを自由に選べるところも気に入っています😊今回はこんな感じで😊前にみんなで集まったのは、白内障の手術前だったから、3月だったかな。仕事を辞めてからも、定期的にみんなに会えて、本当に有り難いです🧡皆さんトーク上手だから、3時間半もあっという間!有益情報もたくさんGETできて、この日もまたまた、中身の濃い一日でした😍次の機会も楽しみだな〜🍀まだまだお出かけネタはたくさんあるのですが😝、遅くなってしまったので今日はこの辺で😊月2回更新のペースはできるだけ崩さずに続けたいと思っているので、次回もよろしくお願いします😊🙏それではまた〜ヽ(^o^)丿おまけの画像📷️土用の丑の日は、夫と一緒に鰻をいただきました😊デリバリーでも、けっこう美味しいのがあるんですよ🥰
2025年07月31日

前回のブログ更新から、もう半月が経ってしまいました😲いや〜、本当に早過ぎるって〜🤣相変わらず、平日はほぼ、娘と行動を共にしてます😁下の孫ちゃんがおとなしく良い子にしてくれているので、カフェモーニングでもラーメン屋さんでも、おしゃれめなイタリアンでも、余裕で行けちゃいます😊最近は離乳食が進み、ファミレスなどなら、孫ちゃんも一緒に食べられたりもするんですよ〜😊3世代揃っての女子会ですね🤭さて。7月のお盆には、毎年義妹と二人でお墓参りに行き、そのあとまったりとランチ女子会をするのが恒例なのですが……今年は、育休中の娘も一緒に行きたいと言うので、下の孫ちゃんも連れて、女子4人で行くことになりました😁✌️めちゃくちゃ暑い日だったけれど、孫ちゃんも来てくれて、お墓の中でお義父さんも喜んでくれたんじゃないかしら😊✨お墓参りのあとはお楽しみのランチ会🤭いつもは下高井戸辺りに移動してお食事するけれど、今回は赤ちゃんが一緒なので、ベビールームなどが充実している新宿のデパートに行こうという話に。で、京王百貨店のレストラン街に向かいました。お店をチェックしていると、義妹がおしゃれなフレンチ店に目を止め、「わあ、シェ松尾が入ってる〜😍」と。「え、あの有名な??😍」と思って覗いてみると、ランチコースならまあ、ギリ入れるお値段😅娘が一緒にいることもめったにないし、そちらでランチしようと話がまとまりました😍がっ!!!さすが有名フレンチ店、入口で、赤ちゃんはNGだと、お店の方にお断りされちゃいましたよ〜🤣せっかく行く気満々になっていたからがっくり😭とぼとぼとお店を出て、違うお店探しを始めてました。そうしたら、先ほど入口にいた係の方が小走りで私たちを追ってきて、「今日は個室が空いているので、そちらでなら、赤ちゃんもOKだそうです」と言って下さいましたヽ(^o^)丿ワーイお料理は、器もキレイ〜😍前菜のエビ、ぷりっぷり!メインは、仔羊のローストをチョイス😊デザートは、すごく凝っていて、本当に美味しかったです✨個室だったので、お部屋の中で離乳食もあげられたし、まわりを気にしなくて良かったから、本当にゆっくりランチが出来ました😊大・大満足ですヽ(^o^)丿今度はお友達とも行きたいな✨最近、お友達との楽しいお出かけも続いているので書きたいことは山盛りなのですが、長くなるから次回にして、今日はこのへんで😊気候の変化が激しいので、皆さんも体調にはお気をつけて〜ヽ(^o^)丿
2025年07月15日

まだ6月だと言うのに、真夏のような暑さが続いていますね😰平日の昼間は娘と、一番下の孫をベビーカーに乗せ、2時間くらいお散歩がてら買い物したりランチしたりするのが常でしたけれど……さすがにこの暑さの中、まだ8ヶ月の孫を連れ回すのも可哀想なので、最近は長時間、外に出ることは減ってきました😢雨が降らない程度の曇り空の日が、一番助かるんですけどね〜✨さて、これは、まだこんなにも暑くなっていなかった頃のお話です。娘(&一番下の孫)と一緒に、銀座や代々木などにお出かけしてランチしたり………近場で買い物がてら、美味しいパスタ屋さんやカフェに寄ったりしていたのですが……そんな日々の生活の中で、街頭インタビューを受ける機会が2度ほどありました😲まずは、銀座松屋の前辺りで。マイクとカメラを持った二人組の方に、「ストレス解消やリフレッシュのために、普段からよくやっていることはありますか?」って質問されたんです。「はい、あります。推し活です😊」と元気いっぱいに答える私。すると、「こちら、◯◯テレビの☓☓という番組の者です。今のお話、カメラの前で詳しくお伺いしてもよろしいでしょうか?」と😲え〜😲いやいや、それ、誰もがよく知ってる情報番組だよね〜🤣無理ムリむり〜〜🤣🤣放送されるかもわからないのに、すっかりビビってしまった私😆SixTONESとTravisの推し活の話ならいくらでも語れたけれど😂、「ごめんなさい、カメラはちょっと…」と言いながら、逃げるように去ってしまいました😅そして別日、今度は地元で。またまた娘や孫と一緒の時に、「ちょっとお話をよろしいですか?」と😲そちらもかなりな人気番組な上、その時の私は完全なる普段着&ノーメイクだったので、「え、いや、私、おばあさんなんで、娘のほうに…」と意味不明なことを言いながら😅、娘に全フリしてしまいました😅😅娘、あわあわしつつも、カメラの前で無事にインタビューをこなしてましたよ〜😁あとから、「1人だけ逃げるなんてずるい😡」と軽く文句を言われましたが😅で、局の方から聞いていた放送日。「なんにも面白いこと言えてないんだから、使われるわけないじゃん!」と冷静な娘に対して、私は「わかんないから、一応ちゃんと見てみようよ〜😆」って。結果!!!いい感じに編集されて、数秒だけ、娘と孫がアップで映ってました〜🤭恥ずかしくない程度で記念に残る、ちょうど良い分量での放送だったので、ちょっと羨ましくなりましたよ😅こんなことなら私も、ちゃっかり映りこんでおけば良かった!!!(笑)この間は、某駅ビル内で、有名なお笑いタレントさん4人を、すぐ間近で目撃したり……😍ミーハーな私としては、この一ヶ月ほど、なかなか体験できないような出来事がいろいろ起こって楽しかったです😁いつかSixTONESやTravisのユーチューブ撮影とかに、偶然出逢ったりしたら嬉しいんだけどなあ〜🤭🤭
2025年06月30日

またまた前回の更新から日にちが経ってしまいました🤣自分自身の通院とか美容院とか、下の孫と二人で留守番するとかの本当に小さな用事から、夫の実家に遊びに行ったり、娘や友達と外出したり、八王子の実家や埼玉の自宅に帰ったり…という「ちゃんとした用事(?)」まで、毎日何かしらの予定に追われています😆が、おかげさまで苦手な冬も終わり、ちょっとした体調不良はありつつも、まあまあ元気にしていますよ〜😊✌️コンスタントに出かけているので、ブログに書きたいこと(写真)はどんどん溜まっていくのに、ブログ更新の頻度が低いから全く追いつけずにいます🤣今回は、どのことについて書こうかなぁ〜と、迷った末に選んだ話題がこちら↓🤭4月に白内障の手術を受けたことは、以前のブログでも書いた通り。簡単な手術だと聞いてはいたけれど、やはり目の手術って怖いので、「眼病平癒」に効果があるということで有名な、新井薬師にお参りに行ったんですよ〜。無事にお参りを終え、清々しい気分でおみくじを引いてみたら、なんと「凶」😢ここ何年も、いや、十数年??、「凶」のおみくじなんて引いたことがないのでショックでした。しかも、書いてある内容が、「これでもか!」というくらいに最悪なものばかりで、Wショックです😰😱(写真は撮り忘れた〜😖)凶がどれくらいの割合で入っているのか知らないけれど…きっとそんなに多くはないよね。全体の1割くらい???🤣なんか、怖いんですけど〜〜🤣と思いつつ、まあ、1割だとしたら10人に1人は引いてしまうわけだし……と考え直し、おみくじを結わえて、お寺をあとにしました。何日か後のこと。白内障の手術で右目に入れたレンズも少しずつ慣れてきて、快適に過ごせるようになってきたので、新井薬師にお礼のお参りに行こう!と思いたちました。お礼と言いつつ、実は密かにおみくじで「凶」を引いたことが気になっていたので、引き直して、結果を上塗りしようという魂胆です😅で、お参りを済ませて、おみくじを引いてみたら……なんと、またまた「凶」!!😭2回連続って、怖過ぎなんですけど〜😭10人に1人ならまだ笑ってられるけど、100人に1人となると、もはや笑えません😭😭とりあえず、前回結わえたおみくじ(SixTONESにちなんで上から6段目の、一番右端に結んでました😅)の隣に並んで結わえて、「当たりませんように!」とお願いしてきました🤣それから、日々なんとなーくおみくじのことが気になって…😖家族や友人には愚痴り、占いなどに詳しい友達には相談したり。が、特に大きな悪いこともなく、毎日は過ぎていきました。6月に入った某日。娘の用事で巣鴨に行く機会があったので、せっかくだから二人(&一番下の孫(笑))で、とげぬき地蔵尊にお参りに寄ることにしました😊で、「2度あることは3度」になるのか不安に思いつつ、ここでもおみくじに挑戦!結果は…… 大吉です😍🍀良かった〜〜〜ヽ(^o^)丿「3度目の正直」になりました🤭ホッと一安心✨スッキリした気分で、巣鴨地蔵通り商店街を散策です🚶🚶「おばあちゃんの原宿」と言われているだけあり、高齢の方が楽しくなっちゃうようなお店がたくさん並んでいて、私もテンション上がりましたよ〜🤭有名な塩大福を買ったり、タカセベーカリーのカフェで一休みしたり。巣鴨、今度はゆっくり見たいので、娘と「また行けたらいいね〜」と話しています😊…とは言え、娘の育休も、いよいよ残り3ヶ月ほどになってきました😭めちゃくちゃ寂しい〜😭😭(そして、娘が復帰してからの私の多忙ぶりを想像すると、今から少し不安になる…😂)まあ、せっかくなので、平日昼間に行動できる貴重なこの期間を、しっかり満喫したいと思っています😍🙆🎉
2025年06月12日

毎回、同じ出だしになってしまうのは承知の上なのですが、それでもつい書きたくなってしまうくらい、月日の経つのが早い!!!なんで〜???🤣「月曜だ〜、また1週間が始まるぞ👊」と思っていても、気付くとすぐに週末になってる😲😲まあ、平穏に過ごせているからだと思えば、有り難い限りなのですが…😆ライブシーズンも無事に終わり、推し活については落ち着いています。毎晩、推しのブログやXのポストをチェックし、動画を見て、平和に眠りについています😅(先日は、Travisの如恵留クン復帰の報告と動画を見て、号泣していた私…🤣)相変わらず昼間は、育休中の娘(と一番下の孫)と連れ立って、近場で買い物したりランチしたりと、ウロウロする毎日😅夕方から夜は、保育園から帰ってきた孫二人とずーっと遊んでます😅大したこともしてないのに、身体はけっこう疲れてしまい、夫と過ごす土日くらいは、とにかく家でのんびりしていたい〜と思ってしまいます。以前は夫と二人でしょっちゅう外食に出ていたけれど、今は撮りだめたドラマを観ながら、デリバリーで食事をとったりお菓子を食べたりしてダラダラ過ごすのが至福の時間😍🍀しかしながら夫が、「母の日くらいは外に出ない?」と言ってくれたので、先日は久しぶりに、二人で週末ディナーに行きました🚶🚶大好きな行きつけのイタリアンで😊こちら↑、大好物「ホワイトアスパラガスのインパナート」。大きなアスパラが丸々一本、カツレツ風に揚げ焼きされていて、本当に美味🧡生ウニたちも、おいし過ぎました〜😍😍ワインはペアリングにしたので、かなり飲んだかな?!ヘロヘロでしたよ😵💫最後、プレートと花束も用意してくれていました😍何気に嬉しい!!!本当にありがとう〜ヽ(^o^)丿別日にも外食に出ましたよ。こちらは、義母の、米寿のお祝い会😊🙆ふだん、ほとんど行く機会がない、二子玉川に出向きました。めっっったに行かないから、なんか新鮮✨義母がよく行くという、イタリアンのお店へ。88歳とは思えないくらい、オシャレで若々しい義母です🙆ピザ、モッチモチで、めちゃくちゃ美味しかった。お肉とデザートも美味しかったなぁ🥰高島屋でもいろいろ買い物できたし、すごーく楽しい一日でした😍自分の母も亡くなってしまい、私にとって「親」と呼べる人は、義母だけになってしまいました…😢義理の娘である私にも、ホント〜に良くしてくれる義母には、感謝しかありません。もう誰かが亡くなることは体験したくないから、義母にも毎日楽しく、とにかく元気に長生きして欲しいと心から思っています。米寿のお誕生日、おめでとうございます〜ヽ(^o^)丿我が娘とは、本当に日々ウロチョロしていて😅、この間は珍しく銀座に出向いたりしましたよ🎶←連れ回される一番下の孫はいい迷惑???😅😅😅ランチ写真などもいっぱいたまっているので、いつかまとめて、いっきに放出したいと思っています😁では、今回はこのへんで😊だんだん暑くなってきたので、皆さまも体調にはお気をつけて🙆
2025年05月22日

おかげさまで、切除した大腸ポリープは良性で問題なし、白内障の手術も無事に終了しました!手術を受けた当日は痛みが、数日間は違和感がありましたが、徐々に慣れてきましたよ通院、3種類の目薬を一日4回点眼、保護メガネなど、しばらくは煩わしいことも多いけれど、視力は格段にアップしました白内障については、また機会があったら、詳しく体験談を書きたいと思っています で、今日は、SixTONESの名古屋遠征のお話を4月13日(日)の朝。2週連続でアイドルのライブ遠征に向かうイタ〜い妻を、夫は「楽しんでおいで〜」と温かく見送ってくれました←感謝しかない✨またまた東京駅から新幹線17日に白内障の手術が迫っていたので、今回も、「観光は一切なし」です名古屋駅から、ドームのある「ナゴヤドーム前矢田駅」までは地下鉄で約30分。けっこう遠いですバンテリンドーム到着~。ドームと、SixTONESのツアートラックをパチリ✨その日は天気も悪く、4月も半ばというのに寒かったです実は、元職場のSixTONES仲間のお友達も、娘さんと一緒に名古屋公演に来ていたので、現地で合流しましたよ〜お友達の娘さんは、柔らかい雰囲気の、とても可愛らしい女の子彼女が、たくさん写真も撮ってくれました、ありがとう~(^^)お友達とは入場ゲートが違ったので、開場時間にはお別れでも、名古屋の地で会えるなんてラッキーです。思い出の写真も増えて嬉しかったな~🧡🩷🤍お二人とも、本当にありがとうねそして運命の(大げさ?)、チケット発券!!!先週に続き、ドキドキしながらQRコードをかざすと、「3塁側スタンド席の3列目」とのこと。この情報だけではどんな席なのかピンとこなくて、急いで自分の席に向かってみました。すると・・・またまた、めっちゃ良い席なんですけど〜アリーナ席ではありませんが、トラジャの時と同じく、トロッコがくればめちゃくちゃ近くでお顔が見られる席ですメインステージも、メガネさえかければ、双眼鏡なしでも何とか見えそう2週連続で、こんなに良い席で推しが見られるなんて〜その時はまだポリープの組織診の結果が出ていなかったので、冗談ではなく、「私、もうすぐ死ぬのかな?だから神様が最後に良い思い出を授けてくれたのかも・・・」とさえ考えてしまいました17時。「Golden」という、私が大好きなアルバム曲とともに幕が開き、SixTONESメンバーの登場です!!!朝の情報番組などで紹介されていた通りの、本当にド派手なセットに度肝を抜かれました金色に輝く大きなヘビのセットの上に立つ、赤い衣装を着た6人の姿が圧巻!!!圧倒的な存在感・王者感に鳥肌が立ちましたよ〜「Golden」って低音が印象的な曲なんですが、会場ではその重低音がズンズンと身体に響きまくり、いっきに彼らの音楽の世界にひきこまれていきました。あの開幕直後のど迫力シーンは、今まで見たどのコンサートよりも衝撃的で、半月経った今でも、色鮮やかに思い出せるくらい素晴らしかったです私はライブに行く時には、最新アルバムをしっかり聴きこんでから参戦するタイプなので、どの曲にも思い入れが生じて、どれも口ずさめるし、生歌を聴けるのがすご〜〜く楽しかったおまけに、双眼鏡を使えば汗まで見えちゃうような席で見られたから、本当に本当に夢のように幸せな時間でしたきょもちゃんと北斗くんはテレビで見る以上に美しく、ジェシーくんは圧倒的なスター性があり、樹くんとしんちゃんはかっこ良くて・・・。そして私の推しの髙地くんは、ニコニコ笑顔がとにかく可愛い〜もう、目の保養でしかないっ!!!前半、1時間ぐらい歌が続き、そのあとはMCに!SixTONESのライブは、MCが長いことで有名なのですが、その日も40〜45分くらいは喋ってたかな?他のアイドルのライブでは考えられないですよね。だけどSixTONESは、みんながトーク上手だから、長いMCもまったく飽きることなく、本当に声を出して笑うくらい楽しかったです。そして後半戦。またまた好きな曲のオンパレードで、会場全体がノリノリ〜。あっという間に時間が過ぎていきました。ラスト近くになり、とうとう海賊船のトロッコが、アリーナ席の外周をまわり始めましたよつまり、スタンド席の真ん前の通路を動くわけですトロッコが、ゆっくりと進み始めた時、「ヤバイヤバイ、みんな近過ぎ〜」 と、もう大興奮。まずはジェシーくんときょもちゃんが目に入り、そのあとが髙地くん!!!アラ還なんてことは忘れて、髙地くんが目の前を通った時には、思いっきり黄色のペンラとウチワを振りましたでね、少し通り過ぎちゃったかな〜と思った時に、髙地クンが私のいる方向辺りをちらっと見て、なんとなんと、指さししてくれたんですよ~~~え〜っ?私に??違うよね???と思いつつ、慌てて私のいるブロックの周りのお客さんを前後左右くまなく見てみたけれど、髙地くんのウチワを振っているのは私だけ。てことは、もしかしてもしかして、これは私にファンサしてくれた???ヤバイヤバイヤバイヤバイもうドキドキが止まらず、ふわふわとした気分になってしまい……そのあとは完全に髙地くんしか目に入らず、北斗くんとしんちゃんと樹くんに関してのトロッコでの記憶がまったくありませんあとから考えてみると、自分より1ブロック上のファンに指さししたのかもしれないし、焦り過ぎていてその時の状況がよく思い出せないのですが……今となっては真実は誰にもわからないので、もう、私にしてくれたんだと思い込むことにしますっ!!!髙地くんが指さししてくれた時の表情やしぐさはしっかり覚えているので、その記憶だけで10年は幸せでいられそうです(笑)そんなこんなで、3時間弱が本当に一瞬に感じられるくらいに、楽しく大興奮の、素晴らしいライブは幕を閉じました。いや〜、今まで見たどのライブよりも良かったな〜もう、こんな位置で見られることなんてないだろうし、本当に本当に、一生の思い出になりましたありがとう~~~ヽ(^。^)ノ☆☆☆ドームのような大きい会場だと、終演後は規制退場になりますよね。ステージ近くの席だから、もちろん出られるのは後のほうになるけれど、十分に幸せをいただいたので、出るのが遅くなるくらい、なんてこともありません最後の最後に、夜のバンテリンドームをパチリと、余韻に浸りながらのんびり歩いていたら、駅の入場規制にもひっかかり、しばらくホームにおりられませんでした電車内でもすごーい人に囲まれて立ちっぱなし。さすがに疲れてきましたよ乗り換えも含めて電車で30分、やっと名古屋駅に。で、この地下鉄の通路から出るのも、不慣れだとけっこうややこしくて・・・。その日に泊まるホテルがある、名古屋駅の桜通口にたどりついたのは21時半を回っていました。おまけにその時の名古屋はザーザー降りの雨しかも寒いホテルまでは徒歩だと12分くらいかかるようだけど、無料送迎バスが出ています。なので乗り場まで行くと、想像以上に人が並んでいました。で、到着したバスに前から人が乗り込んでいくと・・・なんとなんと、私の目の前で満員「これはもう、タクシーに切りかえよう」と思い、列を離れようとすると、係の方が「次のバスが5分もしないうちに来ますよ」と。それなら・・・と思って待ったけど、冷たい雨の中、結局10分以上バスは来ませんでしたそんなわけで、チェックインして、ホテルの部屋に無事にたどりついたのは、22時過ぎくらいだったかな〜。荷物を置いたら、1人打ち上げで、外で美味しいものを食べようと思っていたけど、雨はひどいし疲れたしで、すっかりその気力はなくなりましたなので、ホテル内のコンビニへ。そこでも不運なのは、ほとんど食べ物が残ってなくて部屋での1人打ち上げは、こんな状態になりましたライブに今日の運を使い果たしたのかもね~(笑)職場のお友達は娘さんと日帰りをしていて、ちょうどその頃は新幹線の中なので、しばらくはラインで興奮や感想を伝えあったり、写真を送ってもらったりしてましたよ。最後はついてないこともあったけど、でも、本当に素晴らしい一日になったことは間違いありませんゆっくりお風呂に入り、幸せな気持ちのまま、ベッドに入りました。あ~、わざわざ名古屋まで来て良かった(^^)おやすみなさーい☆☆☆翌朝です。ホテルは、モーニングビュッフェ付きだったので、ボ〜っとしたままレストランへ。見ると、テイクアウト用の容器が置いてあったので、そんなにお腹も空いてなかったし、そちらをチョイスして、お部屋で食べることにしました。これだけ食べられれば十分。お部屋で、SixTONESの音楽を聴きながら、ゆったり食事ができて良かったです。10時前にホテルをチェックアウト後は、名古屋駅でお土産探し。娘も妹も義母も義妹も自分も、みーんなういろうが好きなので、結局は全員、青柳ういろうです←夫はういろうが苦手なので、なぜか浜松のうなぎパイ(笑)お土産を買ったあとは、矢場とんでランチして、東京に帰ろうと思ったのですが・・・平日のお昼前なのに、めっちゃ行列なので、矢場とんの目の前にあった、同じく名古屋メシとして有名な「若鯱屋」さんへ。こちらはカレーうどんがイチオシなので、もちろんそちらをチョイスですヽ(^o^)丿確かに、濃厚なカレーに太麺がしっかりからんで美味しかった〜。ご馳走さまでしたこんな感じで、名古屋遠征は楽しく終了です去年のSixTONESのライブ感想ブログと同じく、長々と失礼しました~読んで下さった皆さま、本当にありがとうございましたヽ(^。^)ノ しつこく、おまけ50回以上は聴いてるアルバム「GOLD」のダイジェスト版です画像は今回のライブのものではないけれど、良かったら覗いてみて下さいね〜。こちら
2025年05月04日

4月6日(日)のTravisJapanに続き、13日(日)にはSixTONESのナゴヤドーム公演に参加しましたよ~有難いことに、スタンド3列目という素晴らしい席が当たっていて、存分に推しのライブを堪能できましたたぶん・・・本当に「たぶん」なんですけど・・・・・・海賊船のアリトロが外周を回った時に私、髙地くんからファンサをいただけた気がします~首にはヘッドホン型の黄色いペンライトをかけ、両手で彼のうちわを振っていたので(我ながら痛い図)、髙地クンにも見つけてもらえたのでしょうか・・・本当に本当に本当に幸せな3時間弱でしたが、名古屋のお話は次のブログでじっくりするとして、まずはエコパアリーナで行われたTravisJapanのライブのことを書かせて下さいね☆☆☆4月6日は、大腸ポリープの切除をして間がなかったし、翌週の名古屋遠征も控えていたので、とにかく「体調第一優先」を心がけていました。「急がない・焦らない・無理しない」をモットーに行動しましたよ~ライブは15時からだったので、ゆったりと東京を出発到着した掛川駅の改札や近くのお店には、こんな立て看板がありました。駅ビルのお店の中ではずーっとトラジャの曲がかかっているし、こういう配慮って嬉しいですね最寄りの愛野駅に移動し、そこからエコパアリーナまでは徒歩で15分とのこと。ただネットの口コミ情報によると、行きは上り坂なので体感20分、逆に帰りは楽で10分くらいに感じると。なので行きはタクシーを使おうと決めていましたタクシー乗り場には若い女の子たちがいっぱい並んでいたけれど、時間に余裕があったので待っていると、私の前で一人で並んでいた女性が「エコパにいらっしゃるなら相乗りしませんか?」と声をかけて下さいましたで、私の後ろに並んだ方もお一人様の女性だったので、結局3人で一緒に乗ることになりましたよ。ジャニ好きな方って、やっぱりノリが合うんですかね~「どちらからですか?」「私は神奈川です」「私は長野!」「来週はACEesの有明なんです」「え、私は来週ストの名古屋ですよ。でもジュニアも好きで、特に元7men!」「あ、私も7men大好きでした!」などなどと、初対面ながら3人で、ジャニねたでひとしきり盛り上がりましたこういう何気ないひと時も楽しかったなぁ~エコパに到着してからは、また一人行動ですヽ(^。^)ノまずは、会場近くに停めてあったツアートラックの写真をパチリせっかくなので、自撮りもね開場時間の14時、入場ゲートでスマホのQRコードをかざします。この瞬間まで、自分がどこの席になるかはわからないのでドキドキ~せえ~の~でチケットを見てみると・・・え?え?? スタンドの「1列」って書いてない??? アリーナ席には入れなかったけれど、スタンド席の最前列ですよ~。 めっちゃ嬉しいんですけど!!!15時になると、ものすごーい歓声とともに、ライブが開始案の定、双眼鏡なしでもメガネさえしていれば、舞台上のトラジャのメンバーを肉眼で見ることができる好位置ですテレビで見るのとまったく同じの、キラッキラの笑顔とキレッキレのダンスに、しょっぱなから引き込まれましたヽ(^。^)ノ普段からアルバムもよく聴いているので、どの曲も耳に馴染んでいて楽しい~そして、スタンド席前方のお楽しみと言えば、アリーナ席の外周を走るトロッコです🩷ホント~に目の前を、大好きな七五三掛クンが乗ったトロッコが通った時には、感動で泣きそうなりました(私は、今は休養中の川島如恵留クンと七五三掛クン推しです)しめちゃん、めちゃくちゃキレイで優しそうで、笑顔が可愛かったー私、ジャニ系のコンサートはドームにしか入ったことがなく、今回のように1万人規模のアリーナツアーに参戦するのは初めてなのですが、ステージと客席が近くてすごく良かったです(^^)さらにトラジャは、メインステージだけでなく、花道からバックステージもふんだんに使用し、またスタンドの通路のところにまでトロッコで移動してきてくれたので、どの席に当たったとしても1回は近くに推しが来てくれるような構成になっていました。これはファンとしては嬉しいですよね~今ドラマやバラエティーで大人気の松田元太クンも、トロッコの時に間近で見られたりもして、大興奮の2時間でした歌もダンスも素晴らしく、本当に、メンバーみんなカッコ良かった!!!わざわざ静岡まで足を運んだ甲斐があったわ~ヽ(^。^)ノエコパアリーナ、行きやすいし見やすいし、すごく気に入ったので、もし来年もライブがあれば、ぜひまた応募したいと思いました。素敵な時間をありがと~☆☆☆ライブ終了は17時だったので、余裕で日帰りもできたのだけれど、今回はとにかく「体調第一優先」の旅なので、掛川のホテルでゆっくり1泊して、翌日の昼間に帰ることにしましたチェックインすると、清潔感のあるお部屋で一安心😊夕飯は外に出て、駅近辺で取ることに新幹線も停まる駅だし、いろんなお店があるんだろうなーと期待していたけれど・・・歩いてみると、ぶっちゃけ、めっちゃお店が少ない。もともと大腸カメラのあとだから、お酒は我慢するつもりだったし、油っこいものや揚げ物も避けようとは思っていたけれど、それにしたって、選択肢が少な過ぎる~~と嘆いていても仕方ないので、静岡の雰囲気が味わえ、なおかつお腹にも優しそうなこちらを選んでみました「掛川深蒸し茶蕎麦」です。お蕎麦ってたいてい量が少なくて足らないことが多いから、最初から大盛りにしてみたら、これは深めのお皿にぎっしり入った、ガチの「大盛り」でしたお腹パンパン~(((^^;あとはコンビニで買い物して、軽く周囲を散策してからホテルに戻りました。一人にしては十分に広さがあるお部屋だったので、ゆっくりできて良かったです。では、おやすみなさ~い・・・☆☆☆翌日ですこのブログを開設して間がないころ、ジウニーさんというブロ友さんとよくコメントのやり取りをしていて、東京のオフ会でも何度かお会いしていました。でも、ここ10年ほどは、実際にお会いする機会はなくなり・・・とは言え、ラインでのやり取りはずっと続いていて、近ごろはもっぱら、ジャニねたで盛り上がっていましたそんなジウニーさん、実は静岡にお住まい。なので今回、掛川までいらして下さいましたよ~(^^)午前中しか時間がなかったから、10時前に掛川駅で待ち合わせ、一緒にお土産を見たりお茶したりカフェは、掛川で人気だという「matcha KIMIKURA」に行ってみました。オーダーが入ると、目の前でオーガニックの抹茶を茶筅で点ててくれるんですよ!ジウニーさんとの10年ぶりの再会、めちゃくちゃ嬉しかったですヽ(^。^)ノ何気ない会話も本当に楽しかった2時間という短い時間ではあったけれど、会えて本当に良かったジウニーさん、ありがとうね~、次は東京で会いましょう・・・てな感じで、私の静岡遠征は無事に楽しく終了しました大満足ですヽ(^。^)ノこの時点で十分幸せだったのに、翌週の名古屋では更なる幸せが待っていようとは・・・では、それについてはまた次回に続きマスその前に今日は夕方から、いよいよ白内障の手術なんですよー15分で終わるとは言え、やっぱり眼のことだから怖いな・・・。術後1週間くらいは、いろいろと大変そうだしでも、よく、手術後は世界が変わるって聞くので、それを楽しみに頑張ってきます!!!またね~
2025年04月17日

前回のブログで、「ここ2ヶ月ほど熱は出さずに持ちこたえている」と書いたばかりなのですが……アップした直後に、さっそく扁桃炎にかかり発熱😭夫の実家に遊びに行く約束も実家の雑用をする予定も、キャンセルになってしまいました😭最悪なことに、寝込んでいるさなかに、さいたまのガン検診を受けた病院から、「早めに結果を聞きに来て下さい」という電話😱わざわざ電話があるって、結果が良くなかったってことよね〜😂発熱がおさまってから病院に行くと、肺には腫瘤影、大腸には潜血反応があり、要精密検査とのこと😢え〜、怖いんですけど〜〜🤣で、病み上がりで体調が良くない中、急きょ肺のCTと大腸カメラを受けることになりました。肺のCTは、パッと見た限り問題なさそうだと言われましたが、大腸には1センチ弱のポリープがあり、その場で切除し、組織を取りましたよ〜😢どちらもまだ詳しい結果は出ていませんが、ガンではなさそうなので、少し安心しています。でね。大腸のポリープを切除したのが4月2日なんですけど、3日間は旅行や激しい運動は禁止、1週間くらいは飲酒したり刺激の強い食べ物をとったりしないほうが良いとのこと。え、え、え〜〜っ、旅行禁止???😲😲😲TravisJapanの静岡ライブが、4月5日と6日にあるんですけど〜🤣はい、そんなわけで、ポリープ切除から3日目に当たる5日は静岡に行けず、リセールの制度はないので、チケット無駄になっちゃいました😢残念です……😢😢来週は大本命のSixTONESの名古屋ドームライブが控えているし、「6日(今日です😅)の静岡もやめて、家で休養していた方がいいかな〜」と、かなり葛藤しましたが……今週の静岡を休んだからと言って、来週の名古屋に確実に行けるとは限らないのだから、とりあえず「行けるなら行ってしまえ〜🙆」と思い、現在、新幹線🚅に乗っています!(笑)こだまは空いているので快適です😁(所々に、Travisのメンバーのうちわを持った女の子たちがいます😝)ライブの様子は、次のブログでじっくり書こうと思うので、今回は、3月下旬のお話を😊まずは義妹と、お墓参りを兼ねた、恒例のランチ会に行きました。いつも決まったお店に行くけど、今回は新たなお店を開拓😁下高井戸の「ピッツェリアトニーノ」です!ピザが、本当に本当に美味しかった〜🥰これは確実にリピありです。義妹とのお喋りも楽しかったし、充実の一日になりました✨夫も交えた3月生まれの合同お誕生日会は、3月上旬に終わりましたが…。娘と、真ん中の孫の誕生日当日には、また別に会を開きました🎉しろたえのケーキと、ラ・メゾンのフルーツタルト🍰2日連続でケーキ😁😍サンマルクのバースデーコースにも行ってきました🥰娘も、真ん中の孫クンも、とにかく元気で🙏また素敵な1年になりますように〜🍀 ☆☆☆☆☆上のブログは、掛川に向かう新幹線の中で下書きしていたのですが……。今は、掛川のホテルでーす😁夕方、TravisJapanのライブに参戦し、先ほどホテルにチェックインしました😊もうね〜、ライブ、めちゃくちゃ良かったですぅ〜〜🥰スタンドの最前列の席だったから😍、トロッコが本当に目の前を通ったんですよ〜\(^o^)/しめちゃん、マジ可愛かった🩷🩷🩷🩷🩷いや〜、わざわざ静岡まで来た甲斐がありました✌️エコパアリーナ、見やすくてすごくいい!!!来年もあったら、絶対にまた応募したいです😊…と、語りだすといろいろ書きたくなるけど、とりあえず今回はこのへんで。詳しくはまた、次のブログでね〜\(^o^)/どの曲もめちゃくちゃ良かったけど、これが特に好きでした💕こちら
2025年04月06日

3月に入ってからも、毎日がホント〜に忙しいです😆「娘が通院中に下の孫とお留守番」と言った小さな用事から、さいたまに帰る・自分自身の通院・実家の雑用で八王子・お墓参り……などなど。ちょっとした合間をぬって、お友達とランチやお茶してもらったり、娘と買い物に出たり。まったく何も予定がなく、終日家にいられる日ってないかもしれない……😆でもおかげさまで、発熱しやすい私にしては珍しく、ここ2ヶ月ほど熱は出さずに持ちこたえているので、予定をキャンセルすることなくこなせています😊🙆←それは当たり前のことなんだろうけれど、私にとってはめちゃくちゃ嬉しいこと✌️ではいつも通り😅、残ってる写真をもとに、3月前半の出来事をさくっとご紹介😊某日、年度末の健診を受けに、またまたさいたまに帰りましたよ〜。新しいお店が続々と増えているので、マンション友達に連れていってもらうのも楽しみの1つ😍いつも本当にありがとうね🩷雛祭りには、ささやかに下の孫のお祝いをしました🎎🥰あと、我が家は2月下旬から3月にかけて、私と娘・孫二人のお誕生日が続きます(私のお誕生日の時には、多くのお友達の皆さまにお祝いメッセージや、プレゼントをいただき、ありがとうございました😍優しい皆さまとのご縁に、本当に感謝です🥰)。なので、某週末には、娘ファミリーが泊まりに来ての合同お誕生日会を🎉🤩初日のお昼にはケンタッキー、翌日のお昼は天丼とマックのデリバリーを頼み、夜はお寿司など。まったく料理をしないおばあちゃんですみませ〜ん🤣🤣もぐもぐタイムの孫たち😁上の孫二人が、いつも本当に元気いっぱい!!!もちろん、一緒にいられて楽しくて嬉しいのだけれど、身体はヘロヘロ😅夫も、かけっこやかくれんぼでバテバテでしたよ〜(笑)職場仲間6人と、久々に会えたのも嬉しかったなぁ😊🍀めちゃくちゃ話が盛り上がって、本当に本当に楽しかった💕あっという間に時間が過ぎちゃいました😆その日は婿クンが家にいたので、私はオフデー😁😁長時間の外出がOKだったから、夜まで友達と遊べました🙆いや〜、本当に充実した一日だった\(^o^)/お友達の皆さま、楽しい時間をありがとう🧡3月後半から4月にかけても、まだまだ多忙デーは続く…🤣特に4月は、静岡と名古屋の遠征2回と、自分の白内障の手術(この事については、また後日詳しく!)という、大きな予定あり🚄🏥引き続き、体調には十分に注意を払いながら、滞りなく予定をこなしていきたいです👊頑張りまーす🙆
2025年03月19日

やりたい事とやらなきゃいけない事に追われ、日々、本当にバタバタしています😅(やりたい事の大半は、「推し」の動画とかSNSをチェックする事ね😅 推しが増えすぎて、時間が足りませ〜ん😂)まとまった時間がなくてブログ更新がおろそかになり、そうなると書きたい事や写真が溜まってボリュームアップしていくから、ますます書くのが億劫になるという悪循環…🤣内容少なめで、マメに更新したほうが良いんですかね〜😆さて。年度末が近づいてきたので、「今年度こそ、市の胃ガン検診を受けよう!」と思い立ち。先日、本当に久々……4年くらいパスし続けていた胃カメラを受けるため、さいたまの家に帰りました。私は、鎮静剤を使って、寝ている間に鼻から入れてもらうタイプの胃カメラじゃないと、つら過ぎて出来ないんですよね〜🤣なので、それを検診でやってくれる病院をネットで探し、ちょっと遠いけど行ってきました。結果はまだ教えてもらえてないけれど、生検もやってないから、多分大丈夫なんだと思います😁で、検診のあとのご褒美?は、マンション友達3人でのランチ🤗今回もいろんなお喋りができて、本当に楽しかった〜🩷🧡都内もいいけど、やはり時折さいたまに帰るとホッとします😊次は、娘の幼稚園時代のママ友達にも会いたいな✨早いもので、上の孫が5歳の誕生日を迎えました🎉さすがに5歳ともなると、言って聞かせれば理解できることも増え、本当に扱いやすくなりましたよ🙆弟や妹を大事にできる、優しいお兄ちゃんに育ってくれていて、ばーばとしては嬉しい限りです😊最近は彼が習い事を始めて、週に3回の送り迎えが生じるようになりました。子供が3人もいると、これが意外と大変😖なので私も週1は送り迎えをお手伝いして、週2は下の孫たちと一緒にお留守番してます。私は、娘が一人っ子だったから、何事も楽だったんだな〜と、今ごろになり実感。子供が多いと、人数倍以上の労力がかかる気がするので、自分が元気でいる限りは、できるだけサポートしてあげたいと思いました👊私自身も、孫たちのお相手を楽しんでますしね🤭ちょっと空いてる時間があれば、できるだけお友達にも会ってリフレッシュしたいものです🥰この間は、元職場仲間と、ファミレスで急きょのランチ😁話題のtimelessネタで盛り上がりましたよ〜😁😁話が面白過ぎて、ランチの写真を珍しく撮り忘れました😂😂なので、あとから頼んだスイーツだけを…(笑)いや〜、めちゃくちゃ長居して、迷惑なお客さんになっちゃってたかも?!?😅その分たくさんオーダーしたからお許しを〜😆🙏娘とは、同じファミレスでモーニング😊下の孫ちゃんが、いつも抱っこ紐の中でおとなしく寝てくれているから出来ることです🙆ドリンクバーでまったりと過ごす午前中は、本当に至福タイム🍀娘の育休中は、娘との時間も楽しみたいです\(^o^)/
2025年03月04日

毎回、同じような書き出しで申し訳ないのですが…😅本当に、日々が流れるように過ぎていきます〜🤣気付くとまた、ブログ更新の間隔が開いてました。すみません…🙏私は相変わらず、平日は娘ファミリーと、週末は夫と、平和に過ごしています😊ウイルス性腸炎になったり、軽い風邪をひいたりはしてるけど、長く寝込んだりはせず、まぁ何とかやってマス🙆育休中の娘と、時おりランチするのがお楽しみ🤭ここ2週間は、がっつりお肉料理系が多かったかな✌️さてさて。私はもう10年以上ずーっと、冬至〜節分の間に、早稲田駅近くの穴八幡宮の『一陽来復』のお札を、恵方に向けて貼ることを続けてきました。今ブログを遡ってみたら、2012年から始めてるみたい!→こちら(買ってきてくれたKママ、本当にありがとう🩷)それ以来、一度も欠かさずに続けてきたけれど、今回は年始に母が亡くなったため忌中になり、神社にお参りに行けない……😢つまり、穴八幡宮でお札をいただけなくなってしまいました😭本当は、冬至から年末までの間に行っておきたかったんですけどね。そのころは体調がビミョーで、行けなかったんです😢あ〜、せっかく長く継続してきたのに、途絶えてしまってショック😭😭……と、落ちこんでいたけれど。ふと、穴八幡宮のお隣の、放生寺さんのことを思いつきました💡放生寺さんでも確か、冬至から節分までの間に授与する、『一陽来福』のお札があったはず😍(こちらは、「来復」ではなく「来福」)忌中の時に神社にお参りするのはNGだけれど、お寺の参拝はOKなので、このお札ならいただきに行けます😊✌️というわけで、1月末に、穴八幡宮に……は残念ながら寄らずに😅、お隣の放生寺さんに行ってきました🚶青い空がキレイで、めちゃくちゃ清々しかったです😊きっと今年は、こちらの放生寺さんにご縁があったのでしょう😊こちら授与品。懐中守は、夫と私、娘夫婦の分です😊去年の『一陽来復』のお札は、貼ってから4時間で落ちるという悲惨なことになったのですが…🤣→こちら今年は2月15日現在、無事に壁に貼り付いております😁どうかこの1年、家族みんなが健康で幸せに過ごせますように…🍀🙏お友達の皆さまの平穏も、重ねてお祈り致します✨《追記》どうしても書いておきたいつぶやき😅timelessの新メンバーの1人に、猪俣周杜クンが選ばれたことをたった今、知りました〜😍ネトフリで配信が始まった当初から、ずっと応援していたので、めちゃくちゃ嬉しいです✨🥰←猪俣クンのビジュアルが完全に私の好み😅SixTONES、TravisJapan、timeless……どんどん推しグループが増えてしまう〜🤣
2025年02月15日

前回のブログを読んで、連絡を下さったお友達の皆さま。お悔やみのお言葉を、本当にありがとうございます🙏16日に葬儀も済み、喪主としての役目を果たして、少し肩の荷がおりました。あとは四十九日と納骨と…。そして今後の一番の大仕事は、母のマンションの片付けと売却かな😂寒さに弱い私なので、少し暖かくなったら、ゆっくりと着手していこうと思っています。もう一頑張りですね👊さて。今日は、1月26日。なんの日かわかりますか〜?😁20年前、2005年の1月26日に、私はこのブログを立ち上げました。(そんなのわかるわけないですよね〜🤣)なので今日は、『まるの自由帳』のハタチの誕生日です!!!おめでとう〜〜〜\(^o^)/(笑)当時、娘は小学5年生。ブログの内容も、中学受験の話が多めだったかな。それが今では、三児の母ですからね〜。本当に、月日の経つ早さにはびっくりです😲😲ブログを通じて知り合い、今も仲良くしていただいているブロ友さんがたくさん!長い間、本当にありがとうございます🩷そして何度も書いてますが、還暦直前まで勤めていたお仕事に出会えたのも、このブログを通じて知り合った、ブロ友さんのご紹介があったからこそ。尊敬できる、大好きな職場仲間がたくさんいて、私は本当に幸せな環境の中でお仕事ができていました🍀この『まるの自由帳』のおかげで、たくさんの素敵なご縁に恵まれました。楽天でブログを開設して、本当に良かった\(^o^)/大げさでなく、今の私の生活を形作ってくれた大切な存在です。現在、更新頻度は落ちまくり、コメント欄も閉めたまま…🤣でも、これからも細く長く、次は30年を目指して続けていきたいと思っているので、今後とも『まるの自由帳』を、どうぞよろしくお願い致します🙏 21年目も頑張りまーす👊おまけの画像。 母のことが少し落ち着いたので、最近また、育休中の娘とウロウロしています😅平日の昼間に、娘とのんびりできる幸せを噛み締めております🤭
2025年01月26日
新年を迎えてから、もう10日以上が経ってしまいました…。ご挨拶もしないまま、ブログを放置していてすみません。母が頑張ってくれていたので、我が家でも無事に新年を迎えることができました。娘ファミリーも泊まりに来て、本当に賑やかな2日間でした。今回は、お重のおせちは予約していなかったので、お寿司+海老や数の子、オードブルなどをお皿に盛り付ける形で。お寿司をはじめ、好きなものだけがテーブルに並ぶ今回のような形のほうが、娘たちには好評だったみたいです。1月2日は、入院中の母の、90歳のお誕生日!!!病棟の看護師さんたちは皆さんそれをよくご存知で、かわるがわる、母に「おめでとう」と声をかけてくれたようです。話すことはできないけれど、うっすら微笑んでいたとのこと…。皆さんにお祝いしてもらえて、本当に良かった✨インフルエンザが流行っていて、本来なら面会禁止の病院でしたが、母は特別面会にして下さり、4日には母に会うことが出来ました。5日の早朝。母の容態が悪くなったと連絡があり、まずは急いで病院へ。その時点で、もちろん母と話すことは出来なかったけれど、とりあえず血圧は安定していたので、いったん帰されました。私は、もしもの時はすぐに駆けつけられるよう、実家で待機。そして21時過ぎ、病院から、いよいよ母の心臓の動きが弱くなってきたとの連絡。妹と21:40くらいに病室に到着した時には、母があまりにも静かに眠っていたので、一瞬、「間に合わなかった?😭」と思いました。が、近くの機械を見ると、まだ血圧も表示されていて、心臓も弱々しくですが、動いています。あとは、母に話しかけながら、ずっと手を握っていました。が、23時頃、とうとう心臓が止まってしまいました😭でも、新しい年を迎え、90歳もお祝いできて、最後は娘たちに見守られながら、苦しむことなく安らかに旅立てたので、良かったのではないかと思っています。私自身も、やれるだけのことはやったつもりなので、悔いはありません。ちょうど2年前のお正月に、腰かけていたベッドからずり落ちて、大腿骨を骨折した母。その後は、ず〜っと車椅子生活でした。あの時にベッドから落ちなければ、もっと長生きできたのかも、と思ったりもしますが。でもまあ、これが生まれた時から決まっていた寿命なのでしょうね……。実は、八王子の火葬場がものすごく混雑していて、いまだお式と火葬は済んでいません。こんなに間があくなんてびっくりです。それが済むまでは気持ち的に落ち着かないので、諸々の手続きなどはのんびりやっていこうと思っています。新年早々、こんな内容のブログで失礼致しました🙇最後になりましたが、2025年も変わらず、どうぞよろしくお願いします✨インフルエンザがとても流行っているそうですね。皆さんも、どうか体調にはお気をつけて下さい!
2025年01月13日

早いもので、今日はもう、12月30日!!!今年も残すところ、あと1日半です😲信じられない〜🤣2024年.、振り返ると、良いことがたくさんありました😊☆念願の女の子の孫が誕生したこと☆SixTONESのコンサートに当選し、ドームで生SixTONESに会えたこと☆無事に還暦を迎え、たくさんお祝いしてもらったこと☆専業主婦となり時間に余裕ができ、友達と頻繁に会えたこと などなど……😊ただ、良いことばかりではないのが、世の人の常😆私の体感としては、今年は、今まで以上に体調不良の時が多かった気がします😖冬にはインフルエンザに2回かかり、夏には「いったい何度目?」という感じのコロナ感染、秋はコロナ後遺症から咳喘息になり……😖そして今、23日くらいから、喘息性気管支炎にかかっています😢なので今年はクリスマスらしいことが、何もできなかった😭😭さらに今年は10月末から、実母が何度かの危篤状態になり、まーったく落ち着かない日々でした😭😭とは言え、「年は越せない」と言われた母が、12月30日現在、今なお頑張ってるんですよね〜。正直、このお正月は喪中になると思い込んでいたから、本当に驚いています。1月2日が母の誕生日なので、せめてせめて、その時まで頑張ってくれれば良いな〜と、今は願うばかりです。お友達の皆さまにとって、2024年はどんな1年だったでしょうか…😊今年も、本当にお世話になり、ありがとうございました🙏どうか来年も、また仲良くして下さい。どうぞよろしくお願いします。それでは皆さま、良いお年をお迎え下さいね〜🍀 おまけの画像😊12月の半ば、設備点検があり、埼玉のマンションに帰りました。母のことがあり自粛していたけど、久々にゆっくりと、マンション友達とランチらしいランチをしましたよ😍お店の雰囲気も良かったし、ガレットやケーキも美味しかった!もちろん、一番のご馳走は、友達とのお喋り✨いろいろ落ち着いたら、来年は埼玉にももっと帰って、娘の幼稚園・小学校ママ友達とかにも会いたいな〜😍今年最後の布教活動、Travisバージョン!(笑)私が今年、TravisJapanにハマるきっかけになった曲🐯→こちら如恵留クンのしなやかなダンスが大好きで、特にこのショート動画は大袈裟でなく、100回は回してると思います😆 激推し🔥→これ彼、今は体調不良で休養中だけど、4月のコンサートまでに復帰してくれたら嬉しい…😆2024年も、推し活は変わりなく頑張りました🤭✌️SixTONESとTravisのコンサート、元気に行けたらいいな🎶
2024年12月30日

前回のタイトルと大差なくてすみません😆母はいまだに小康状態なんですよ😢血管が脆くなり、浮腫もひどいので、先週から普通の点滴はできなくなって、皮下点滴にかわりました。そんな中でもなんとか頑張っている母です。少しでも長生きしてくれるのは、娘としては嬉しい限りなのですが、年末だからこその戸惑いもちょっとあって……。例年なら、今ぐらいの時期に年賀状を業者さんに発注するのですが、主治医から「年を越すのは難しい」と言われているので、頼めずにいます😢さらには、お正月のおせち料理も予約したかったけれど、もし喪中になったりしたら、お祝い膳は避けたほうが良いとのことなので、こちらもまた予約できず、です🙅あやふやな状況なので、恒例行事の予定も立てられなくて、今回の年末年始は全て、「臨機応変に」ということになりそう😖まあ、あまりいろいろ考え過ぎず、「なるようになるさ〜」の精神で頑張ります👊←これがなかなか、私の気質的には難しいことなんですけどね😂がらっと話は変わります😅またまた旧ジャニーズねたなので、興味ないお友達の皆さまはスルーでお願いします🙏4月5・6日のTravisJapanの静岡公演が当たり、大喜びしていた私ですが……な、な、なんと😲次は、翌週・13日分の、SixTONESの名古屋公演が当たりました〜✨←東京ドームは、全日程で落選しました😭いや〜、またSixTONESの生歌を聴けると思うと、めちゃくちゃ嬉しいです😍今回、お友達は軒並み落選していたので、私だけ行けるのは申し訳ない気持ちでいっぱいなのですが…😢せっかくだから、お友達の分まで、しっかり楽しんできます!!名古屋だろうとなんだろうと、どこだって行きますよ〜😁👊が!!!ただ一つの不安要素は、二週連続の遠征になるということ🤣4月だから、だいぶ暖かくなっているとは思うけれど、ただでさえ虚弱体質な私、二週連続の遠征コンサートを乗り切れるでしょーか🤣🤣でもまあ、そこは上でも書いた、「なるようになるさ〜」の精神で、ですね😆ダメならダメで仕方ないから、とりあえずTravisJapanもSixTONESも、行く準備だけはしておこうと思います😊コンサートを甘く見ていて、静岡公演のほうはホテル予約に出遅れ、会場近くでのホテル(掛川周辺)は取れず、少し離れた場所になっちゃったんですよ〜😂なので名古屋公演では、当選が決まってから真っ先にホテルを予約しました✌️名古屋ならギリギリ日帰りできるとは思うのですが、そこは還暦おばファン😂、身体に無理がないよう、翌日の昼間にゆっくり帰ります〜🚄3ヶ月以上も先の話だけれど、今からわくわく😍それを楽しみに、今のバタバタもなんとか乗り越えたいと思います👊それにしても、秋はあっという間に過ぎて、每日寒い日が続いていますね🤣苦手な冬が、とうとうやってきてしまいました…😢皆さまも、どうぞお身体にはお気をつけてお過ごし下さいね🙏おまけの画像😊母の面会、夫や娘と行く時も、車より気軽なので電車で行くことが多いです。グリーン車付きの中央線に当たるとラッキー😁ちょっとした旅気分を味わえます✨そんなに混んでない時間帯には、二階席に座れたりもしますよ🎶
2024年12月13日
またまたご無沙汰しております🙏この3週間で病院から二度にわたり、「この数日が山場」との連絡が入りましたが、母はそのたびに持ちこたえ、今なお小康状態が続いています。先生いわく、「回復の見込みはない」そう😢なので、このまま、最期の時を静かに迎えるしかないのかな。それがいつになるかは、神のみぞ知るで、まったくわからないけれど。長引いてきたので、近ごろは毎朝病院に電話を入れて、母の容態に大きな変化がなければ、1〜2日置きに面会に行っています。お友達に、「反応はなくても耳元で話しかけてあげるとよい」「てのひらや指の間を押してあげるとよい」など、いろいろと教えてもらったので実践中です。いつ何が起こるかわからいので、大きな予定を入れることも出来ず、日々重苦しい気持ちのまま過ごしています😖ただ、自分が体調を崩したら大変なので、あまり考えこまないようにはしてるんですけどね〜。そんな中、身体は疲れるけれど、孫たちと遊ぶことが私の癒やしです😊屈託のない笑顔に、日々和んでいます✨お友達の皆さまにまでご心配をおかけしております。本当にごめんなさい🙏 いろいろ落ち着いたら、またいっぱい遊んで下さいね😊 どよ〜んとした話題続きなので、ここからはテンション上がるお話を😁🎉(とは言え、旧ジャニーズねただし、私が勝手に喜んでいるだけなので、興味のない方はスルーして下さい😅)初夏の頃から、SixTONESだけでなく、TravisJapanも気になり始めた私ですが…とうとう10月にファンクラブにも入り、本格的に(笑)、両推しすることになりました😁で、先日、両方のグループのコンサートの抽選申し込みが始まり……SixTONESは名古屋まで、TravisJapanは静岡(と言っても掛川)までは行くつもりで、申し込みしたんですよ!SixTONESについては、まだ結果は発表されていないけれど……。TravisJapanは、2公演、当選しました〜\(^o^)/が、横浜の6公演、千葉の3公演はすべて落選して、2つとも静岡なんですけどね😅しかも、申し込み者が行けなくなると同行者まで行けなくなってしまうので、発熱しやすく、母の状況も安定しない私は同行者に迷惑をかけるのが怖くて、今回は全公演「お一人様申し込み」をしたんですよ〜🤣とりあえず、4月5日と6日の連日、静岡プチ一人旅を兼ねて、両公演とも行こうかな〜なんて考えたりしてます😁疲れちゃうかしら……無理かな😅まあ、4月上旬と、かなり先の話なので、近くなってみないと、何がどうなっているかまったくわかりません😅なので一応、両日とも行くつもりで、準備だけは始めようと思っています😁「4月にTravisに会えるかも🩷🤍」と思うと、今の、もやっとした日々の生活も゙頑張れそうです😊両推しになって、推し活費用も2倍になったけれど🤣、楽しみも倍以上になりました。やはり、推し活って素晴らしい〜🥰(笑)
2024年11月29日
早いものでもう11月、今年も残すところ2ヶ月弱になりました。本当に月日の過ぎていくスピードには驚かされます。近ごろは孫ちゃん達のお世話に追われ、お友達との外出等は控えていたので、今回のブログでは、日常生活の中の細々とした出来事をいっぱい書こうと思っていたのです。が、先ほど、入院中の母の主治医の先生から連絡が入り、母の体調が思わしくないと……😭口から食事や薬が取れなくなり、衰弱が急に進行し、話しかけても返事はないそう😢😢血圧は安定しているので、今すぐにということはないかもしれないけれど、ここ数日が山場になるとは思うので、心の準備はしておいて欲しいと言われました😭😭病名としては、敗血症になるそうです。私に対して子供の頃から、時に、重すぎるほどの愛情を与えてきてくれた母なので、もし亡くなるということになったら、本当に本当に寂しいし悲しいです😭何とか持ち直して、また少しでも話せるようになってくれたら良いのですが……。とりあえず明日(今日)は、朝イチで母の病院に行ってきます!!!楽しい話題をお届けするつもりが、こんなご報告ですみません🙏場合によっては、ブログ更新がしばらく途絶えるかもしれませんが、よろしくお願いします。急に寒くなってきたので、皆さまも体調にはお気をつけて下さいね。私も頑張ります👊
2024年11月07日

9月末からの体調不良を、未だにずーっと引きずってます😭原因不明の高熱がひいたあとも身体の具合はすっきりせず、咳・倦怠感・声枯れがなかなか取れませんでした。それが結局は咳喘息になり、副鼻腔炎も発症し、さらには左上奥の歯がめちゃくちゃ痛くなって、ろくに食事もできないくらい……😖内科・呼吸器内科・耳鼻科・歯科と連日の病院通い、病気のオンパレード中です🤣なんで〜???🤣🤣そんな中の朗報🩷娘が、無事に出産しました〜👶🍀念願の女の子です\(^o^)/過去2回のお産は、切迫早産からの吸引分娩や鉗子分娩で、とても大変でした😖でも今回は出産前の入院などもなく、37週に入ってからの正常分娩✌️初めての「安産」でした😅いや〜、新生児は本当にちっちゃくて、めちゃくちゃ可愛い!!!🥰何時間でも寝顔を見ていられる感じです😍こちら、上のお兄ちゃんが妹を覗きこんでいる様子😊お兄ちゃんもかなり小柄なタイプなんだけど、それでも新生児と比べたら巨大に見えます(笑)抱っこしても本当に軽いから、非力のばーばでも楽勝ですよ😁✌️ただ、冒頭でも書いた通り、私はただ今「絶賛体調不良中」のため、ろくなお手伝いが出来ていません😭本来なら朝から晩まで娘宅にいて、産後の娘を少しでも休ませてあげたいところなのですが、ちょっと無理をすると、逆に私がバテて横になってる状態😭本当に自分が情けなく、悲しくもなります😢でもおかげさまで、3人目の出産とは言え娘はまだ若く、特に今回は安産だったので体力消耗も少なく元気だから、日々、手際よく動いてくれています!さすが3人のママ、たくましいわ〜🤭私ならではのお仕事と言えば、毎日夕方に、上二人の孫たちを保育園に迎えに行くこと🚶最低限、これだけはこなすよう頑張ってます👊孫たちと手をつなぎ、飛行機を見つけたり虫を探したりしながら帰るのは、私の和みタイムです🤗あとは基本的に、ごく簡単な夕飯作りをして、上の孫たちに食べさせるのも私の担当😊本当は手のこんだものを作ってあげたいけど、今はお肉の炒めものばかり😂体調が少し落ち着いたら、おやつ作りなども復活して、子供たちともたっぷり遊んであげたいと思います🙆今回は、さくっとご報告でした〜😊ご心配いただき、ありがとうございました🙏既にお祝い品やお祝いメッセージを下さっているお友達の皆さま、いつも優しいお気遣いを本当にありがとうございます🍀😍いろいろな事が少し落ち着いたら、ぜひまた遊んで下さいね😊どうぞよろしくお願いします🙏
2024年10月20日

先週末から、またまた体調を崩しています😭最初は猛烈な喉の痛みから始まり、「まさか一ヶ月でまたコロナ?!」と思ったけれど、検査は陰性。処方された薬を飲んでおとなしくしていたのに、症状は徐々に悪化し、月曜朝には39度の発熱😢再び病院に行って再検査するも、コロナ・インフルエンザともに陰性…。39度って、ただの風邪にしては辛過ぎるんですけど〜😭今日・水曜になり、やっと熱が37度台に下がったけれど、咳がひど過ぎてまだまだ部屋からは出られない状態です😖娘の妊婦検診によると、いよいよ出産が近づいているらしいのに、この大事な時にまったく助けてあげられない悲しさ😢近くに住んでる意味を成してなくて、本当に、自分の虚弱体質が情けなくなります😭😭スマホを見るのすらしんどい数日間だったけれど、今日は少しだけ楽になったから、赤ちゃんが産まれてくる前に、さくっとブログ更新しておこうと思います。9月以降は娘の出産にそなえて、お友達との約束は入れていないのだけれど、9月初旬に一つだけ、元職場友達との約束がありました。このブログで何回も登場している伊東ミヤコちゃん、とうとう退職することになったので、そのお疲れさま会です✨先に仕事を辞めた私としては、時間に追われることなく心身ともに余裕ができて、これはこれで良かったと思っているので、ミヤコちゃんにも今後の自由時間を満喫して欲しいです\(^o^)/別日。家族が集まっての、夫のお誕生日会😊娘のお腹が大きいので、自宅で簡単に。お料理は娘のリクエストにより、海鮮釜飯をデリバリー。ケーキは神田近江屋さんのホールケーキ🎂取りに行った時にすごい行列でびっくりしたけど(数えたら、33組😲😲)、予約済みの人は別列で一安心。メロンが甘くてたっぷり、大満足の美味しさでした🎉また別日には夫と、結婚記念日のお祝い会を、いつものイタリアンで😊ふぐや松茸、ブッラータチーズなどなど、好きなものに囲まれて幸せです🍀ワインはお料理にあわせたペアリングにしたので、めちゃくちゃ飲み過ぎました😆メッセージ入りデザートと花束も予約してくれてましたよ😊いつもありがとうね〜\(^o^)/≫夫あとは娘と二人で、果実園リーベルにも行きました😊平日の昼間に、娘とのんびりできる有り難さよ🥰他にも娘とは、相変わらず、近場のモーニングに行ったりランチに出たり。1日1時間ほどの、良いリフレッシュタイム🤗……と、こんな感じで、日々楽しく過ごしていて、大した疲労もストレスもないはずなのに、なぜこんなに体調を崩すんだ?私は??🤣今からこれでは、3人目の赤ちゃんが産まれて本当に忙しくなった時、どうなってしまうんでしょうか??はあ〜、不安しかない…🤣🤣次にブログを更新する時には、たぶん3人目の孫の誕生を報告できるのではないかと思います👶とにかく安産で、母子ともに元気であることを願うのみ、です🍀🍀🍀
2024年10月02日

またまたご無沙汰しております🙏毎回書いてますが、本当に、毎日が流れるように過ぎていき…気付いたら、前回のブログ更新からも、3週間近くが経ってました🤣実は、報告が遅れましたが、ただ今、娘が3人目の赤ちゃんを妊娠中でして…10月に、出産の予定です😍🍀このブログでも何回か書いてましたが、男の子二人を持つ娘夫婦、女の子の子供も欲しくて、3人目の妊娠を望んでました。(もちろん、女の子でなくても十分な愛情を持って迎えますが…😍✨)なので、私的には娘の妊娠の話を初めて聞いた時、「とうとうきたか〜🤣」という感じでした。いや、嬉しくてワクワクしているのはもちろんなのですが、正直言うと、3人の孫のお世話をお手伝いすることに対する不安も大きいです😆小さい子供が3人いる、ってどんな感じなんですかね~😆私自身は子供一人……しかも、反抗期もほぼないような、扱いやすい女の子を一人育てただけなので、まったく未知の世界です😅出産後は、圧倒的人手不足に陥ることは間違いないと思うから😅、虚弱体質の私だけれど、これからもできるだけ娘家族をサポートしていきたいと思っています😊そのためにも私は、よりいっそう、健康に気をつけていかねば〜😂👊👊最近娘が産休に入ったので、平日の昼間は母娘水いらずの時間を過ごしています😊こんな時間はめったにないから、めちゃくちゃ楽しんでますよ~😍🍀早産傾向のある娘なので遠出はできないけれど、少しの運動は必要なので、近場に一緒にお散歩に出て、帰りにランチかお茶をする…というのが日課です🫖天気が悪くない限り、本当に毎日のようにリフレッシュしてます😁あ、唯一の遠出🚃娘が産休に入ったら、まずは絶対に連れて行ってあげたいと思っていた、国分寺のベーグル屋さん・「バニトイベーグル」。この日は行列もなく、在庫もたっぷり😍娘もテンションあがってました\(^o^)/戦利品です😊つい買い過ぎた~😂お腹が大きいので、とにかくマメに休みを入れながらの散策🚶🚶ベーグル購入後は、国分寺の駅ビルの中の「BAQET」で軽くランチ🍴☕『軽く」のつもりが、焼き立てパンの香りにつられ、またまた食べ過ぎちゃいましたけどね~🤣とりあえず、無事に行ってこられて良かったです😊とても楽しく、幸せな時間でした🥰近場ランチやお茶は、こんな感じで😊意外にも娘は、つけ麺が大好きなので、ラーメン屋さんにも行ったりします。私一人ではラーメン屋さんってほとんど行かないので、これもまた楽しい体験です🩷あと何日くらいで出産になるのかな~😆出産ばかりは、予定が立てられませんからね😅とにかく安産で、母子ともに元気であることを願うのみ、です\(^o^)/ ☆☆☆8月中旬にお友達と行ったランチのお話が、まだ出来ていませんでした😆元職場仲間4人で、新宿ミロードに行ってみましたよ~😊新宿ってめちゃくちゃ頻繁に行っているのに、ミロードのレストラン街に行くのは初めてです😲なんで今までノーマークだったんだろう😆お友達のオススメで行ったのは、ロシア料理の「マトリョーシカ」。いろいろなセットがあったけど、みんな壺焼きを食べてみたいということで、意見が一致です✨ロシア料理と言えば、ピロシキも有名ですよね!食後はお店を移動してデザートを😍おっきい和栗のパフェと、お抹茶の組み合わせにしました🌰これがすごーく美味しくて、ぜひまた行きたいと思いましたよ🧡このメンバーは、めちゃくちゃトーク上手なお友達の、有益情報を聞くのが楽しくて…😍いろんな効用がある、ニンニク油の作り方を教えてもらったりもしました✌️心穏やかな皆さんの集まりなので癒やされるし、勉強にもなるしで、時間が本当にあっという間に過ぎます🤗今回も、本当にありがとうございました〜💕9月も半ばだというのに、まだまだ暑い日が続きますね😂皆さまも、どうかお身体には十分お気をつけて下さい🙏
2024年09月15日

今日は、8月初旬のめちゃくちゃ楽しかった女子会ネタから書こうと思っていたのですが、その前に。実は私、今度は、5回目のコロナにかかってました😭😭😭いっつも書いてるけど、私は人一倍、感染対策に注意を払ってます。この猛暑の中、いまだにどこに行くにもマスクをしてるのって、周りを見ても私くらいだと思うし、アルコールスプレーも持ち歩き、電車の手すりや吊り革を触ったら、必ず手指の消毒もしているし……。もちろん、手洗いうがいも欠かしません。それなのに、なぜ〜???🤣(毎回、書いてる……😂)そんなに人がたくさん集まるような場所にも行ってないし、今回も、どこでウイルスをもらってきたのかわかりません😂😂「最近発熱してないから、やっとiMUSE(免疫力アップサプリメント)やヤクルト1000の効果が出てきたのかも〜😍」なんて、友達と話していたばかりなのに……😢正直、めちゃくちゃ凹みました😭とは言え、普段から自分なりに細心の注意を払っている自負はあるし、家からまったく出ないわけにもいかないから、これからも感染対策をしっかり続けながら生活するしかないですけどね~。今回も病院の先生には、「かかりやすい体質の人って、本当に近所の往復だけでもかかっちゃったりするんですよ。こればかりは体質なので、どうしようもないです」と言われました😂今まで何人もの先生に聞いたけど、絶対に出てくるのが『体質』というワードです😖ちなみに。発症前の2日間、私と隣同士でNetflixやドラマを一緒に見ていた夫。おやつに大好きな神田近江屋さんのケーキを買って、全種類を半分ずつ分けあって食べたりもしていたので、念のため彼も家で自粛をしていたのですが、結局は、今回もうつることなく、めちゃくちゃ元気にしてました😲いやー、夫の免疫力、まじでスゴイ😆もはや、欲しい品物なんてないから、どんなウイルスをも跳ね返す、夫のような強靭な『体質』が欲しいです〜🤣🤣あ!!!病状自体は、初日こそ40度近くになってしんどかったけど、薬飲んで水分とって冷えピタ貼っておとなしく寝ていれば、いつもフツーに回復します😝体感としてはインフルエンザと同じなので、コロナだからと言って特に怖がる必要はなくなったな~と、今回改めて思いました!(高齢者や持病のある方はまた違うのかもしれませんが…)巷ではまた、コロナが流行しているようです。体質ももちろんありますが😅、皆さんも基本的な手洗いうがいは、引き続きお忘れなく〜🙇さて、本題の、女子会のお話を二つ😊元職場仲間で、二人で台湾旅行にも一緒に行ったチョー仲良しのお友達(台湾旅行のことは、2018年10月と11月にがっつり書いているので、良かったら見て下さいね😊)が、来月、海外🐨にお引っ越ししてしまう事になりました😭いずれは行くことになるとわかってはいたものの、いざそうなると、めちゃくちゃ寂しい〜😭😭でも、ここは彼女の新しい門出、笑顔で送り出してあげなければ👊てことで、送別会ランチを計画です🩷現職のみんなとは職場でお別れの挨拶が出来ているので、辞めてしまった方も交えて会いたい…という彼女のリクエスト。そう言われてみると、私も、お辞めになった主婦仲間の皆さんとは、すっかりご無沙汰していました😆このことをきっかけに、またお会いできるのは嬉しい限り✨最終的に人数は10人ということになりましたが、人数が多い時は、食後のお茶に流れるのもお店探しが大変なので、とにかく長時間滞在できるお店にしました!そんな時のお助け店がこちら、サンルートプラザ新宿の中にある、VILLAZZAというイタリアン🇮🇹このブログでも何回も紹介したことがあるけれど、11:30〜15:00まで滞在できて、サラダバーにフリードリンクって最高ですよ\(^o^)/←あまりにも行き過ぎてしまい、最近はご無沙汰でしたが😅相変わらず、サラダバーが充実してました🧡めちゃくちゃ山盛りにしちゃった〜。少しだけど、フルーツやデザートもあります😊気がつくと、10年近くも会っていなかったお友達もいましたが😲、そんな空白時間も忘れてしまうくらい!!!もともと皆さん、賢くトーク上手な方ばかりなので、とにかく話が盛り上がり、笑いの絶えないランチ会になりましたよ〜\(^o^)/本当に楽しかった🩷🧡ランチ終わりに、ハイポーズ😊📷️最後は、やっぱり泣いてしまったけれど…😢😢でもでも、孫たちのことが落ち着いたら、職場仲間数人で、彼女のおうちに遊びに行かせてもらう✈️約束もしたし、彼女も1年に1回くらいは日本に帰ってくるらしいので…🤗また会える時を、今から楽しみにしたいと思います🍀思いがけず、久しぶりのお友達とたくさん会えて、本当に良かった😍これを機会に、またみんなで集まったりしましょうね~\(^o^)/☆☆☆娘が1歳半になった頃、夫の仕事の都合で、私たちは東京の府中市から、埼玉にお引っ越しをしました。周りは知らない人ばかりなので、お友達が増えたら良いな~という思いもあって、娘を近くの幼児教室に通わせることにしたんです。その時に仲良くなったママ友達が本当に気の合う方々ばかりで、いつも子供を近くで遊ばせながら、ママたちは各々のおうちでお茶してました😁で、その幼児教室から全員が同じ幼稚園に進み、そこでも親子ともども仲良くしてもらって……😍本当に楽しく、素敵な時間を過ごさせてもらいましたよ🍀あの頃は私も30代前半、みんな、めっちゃ若かったなぁ~🤭(遠い目……(笑))が、小学校がバラバラになって、みんなで揃って会う機会は徐々に減り…。男の子のお母さんとは、とうとう年賀状だけのお付き合いになってしまいました😢でもね。その中のママ友達がこの間の私の誕生日にお祝いラインをくれて、「コロナも落ち着いたし、久しぶりに4人で集まりたいね〜」なんて話がいつも以上に盛りあがり…😊✌️とうとう実現する運びとなりました\(^o^)/みんな埼玉に住んでいるから「たまには都内でランチしたい😁」とのことで、一人住まい中のマンション近くまで来てくれましたよ~。駅で待ち合わせして、一番長く会えてなかった友達は約20年ぶりだったんだけど、見た目が全然変わってなくてびっくり😲いや、他の二人も本当に変わってなくて、名実ともに「おばあちゃん」になってたのは私くらいだった~🤣積もる話とお食事は、私がよく行くイタリアンの半個室で😊子供たちが幼稚園時代の話や現状報告、パワースポットや心霊ネタでも大・大盛り上がり!!!あっという間に15時近くになっちゃいました。でも、実はその日は娘が仕事休みで、私は孫のお世話もなく、珍しく時間無制限😁😁てことで、そのあとは、私が一人住まい中のマンションへみんなで移動です🚶🚶🚶🚶お客さんが来ることを想定していない部屋なので、小さな丸テーブルが一つあるだけで、人数分のお揃いの椅子なんてもちろんない😢なので、二人はべッドに座ってもらうという展開です😅で、おうち二次会は、缶ビールや翠ジンソーダを開けての宴会となりました🍻🤪イエ~イエモかったのは、途中、娘が孫たちを連れて、私の部屋を訪れてくれたこと!!!初めて会った時は2歳だった娘が、今、しっかりと母親をしている姿に、みんな感動してくれましたよ〜😁孫たちも、ばーばの部屋にたくさんのお友達がいて、最初は戸惑っていたけれど😅、だんだん慣れてきて、終盤は楽しそうでした😊狭いワンルームに、大人5人・子供2人がひしめき合うというのは今回が初めての経験だったけれど、(結局はこのベッドに、5人が乗ってた!(笑))本当に本当に、思い出深い、素敵な時間になりました❤️🎉🍀一つ後悔は、娘や孫たちまで加わる機会なんてもうないだろうから、全員揃って写真を撮れば良かった、ってことかな〜😂みんな、わざわざ遠くまで来てくれてありがとう〜\(^o^)/遅くなったから、ゲリラ豪雨に巻き込まれちゃってごめんなさい😢また近いうちに集まろうね、今度は私が、埼玉に行きます🤗長く会わなくたって、すぐに昔のように打ち解けあえる仲間がいるって良いものですね~。そのことを実感できる出来事が二つも続いて、心がほんわかと温かくなった、8月の初旬でした💕
2024年08月26日

毎日、本当に暑いですね~😆皆さま、お変わりないですか?こちら、相変わらず、流れるように日々が過ぎていきます😆平日は孫たちのお世話を中心に、母の面会・お友達との約束・通院などなど、週末は夫の元へ帰り……何も予定のない日がないくらい忙しくしてますが、まあ楽しく暮らしています😊ブログもつい滞りがちですが😂、夏場に強い私なので、基本的には元気にしてますからご安心くださいね✨さて今回は、7月の出来事をまるっと紹介させてください😊義妹とは年に3回ほど、二人でランチがてらお墓参りするのが恒例行事になっています。7月のはじめにも会って、お墓参り後に下高井戸に流れ、いつもの旭鮨総本店さんに行ってきました🍣あとにスイーツを食べる気満々なので、量より質…のランチです😊いつもながら、本当に美味しい😍で、食事を控えた分、カフェに移動してからは、これでもか〜というくらいに甘いものをいただきました😁珈琲館のパンケーキ、大好きなんですよ~✌️義妹ともいっぱいお喋りできて、本当に楽しかった😍😍翌週は、高校時代の親友とランチ😊テレビ番組でタレントさん達が美味しそうに焼肉を食べていたのを見て、口が焼肉を欲していたのでこちら😁ランチでお腹いっぱいになっても、結局は甘いものにも流れてる〜🤪彼女とも定期的に会えていて嬉しいです🩷また今月もよろしく〜\(^o^)/先月は、上の孫だけ、八王子に連れていったりもしました😊中央線は絶対に座れないと思ったので、新宿〜八王子間は特急の「かいじ」で😁妹の家に行かせてもらったら、お庭でバーベキューをしてくれました🧡大学生の甥や高校生の姪が、想像以上に孫と遊んでくれたのでびっくり😲(本当にありがとう〜〜🤗)孫も、最初は人見知りを発揮して戸惑ってましたが(笑)、だんだん慣れて、とても楽しそうにしていたので良かったです🍀特急電車でプチ旅行気分も味わえて、素敵な1日になりました🥰そして、元職場のお友達とも変わらず遊んでもらってます😊🙏この日は、神楽坂の「かみくら」さんでのランチにお声がけいただきましたよ〜😍(実は、今のマンションに引っ越す前は飯田橋に住んでいたので、この辺りのお店にはよく行ってました🤭)前菜から美しい😍目でも楽しませてくれるのが良いですね!お魚と、お肉。このお肉が、お箸で普通に食べられるくらいにホロホロで柔らか〜😊デザートも、とっても美味しかったです😍……と、コース料理をしっかりいただいたあとでも、やっぱり2軒目に流れるのは、女子会の常識!(笑)飯田橋駅に戻ると、駅ビルの2階に「果実園リーベル」が新しくできていた😲😲なので、さっそく入ってみましたよ😊いやー、どのメニューも美味しそうで目移りします😍フルーツ、本当に本当に大好きだから嬉しい〜💕(住んでる時にあったら、夫とめちゃくちゃ通っていたと思う!(笑))お友達二人が選んだプリンパフェ?も美味しそうだったけど……私ともう一人のお友達は、わらび餅セットにしました!リーベルのフルーツ、美味しいですよね😍近いうちに、絶対にまた行こうと思います😁😁お喋りも本当に楽しかった!!!いつもながら、時間があっという間に過ぎました👀いつもありがとうね~、近いうちにまた是非🤩≫お友達8月に入ってからは、約10年ぶり・20年ぶりのお友達に会えたランチ会が、2つあって…久しぶりに会っても全然変わらず楽しかったから、めちゃくちゃ感激してしまいました🩷🧡その時のお話はまた次回😊ではでは。引き続き、身体に気をつけて、頑張りましょうね~✌️
2024年08月10日

娘と私が「ベーグル大好き❤️」だということは、このブログでも何度か書いています。ネットの口コミを見て、美味しいと評判なお店があれば、電車に乗ってでも買いに行っちゃうタイプ😅で、6月中には2回、ベーグルを求めて旅に出ました🚃←大袈裟(笑)最初は、中野新橋駅にある「あのベーグル」さんへ。少々出遅れて12:30くらいに行ったのですが、しっかり行列してました。店内に入ると、かなり売り切れていて……😂選択肢があまりなかったけれど、何とかこちらをGET😊確かにもちもちで、すご〜く美味しかったです😍これはリピあり、ご馳走さまでした😊🙏そして別日。元職場の同期の友達と、トントン拍子に会う事になりました😊「どこで会う?」という話になった時、「だったら、私がず〜っとチェックしていたベーグル屋さんに行ってみたいから、国分寺に付き合ってくれる?」と聞いてみました。彼女もベーグル好きということで快諾してくれて、二人で国分寺の「バニトイベーグル」さんに行ってみましたよ~🚶🚶やはり行列はしていたけれど、開店して間がない時間帯に行ったから、ベーグルはまだまだ選び放題😍めちゃくちゃテンション上がった〜\(^o^)/こんなにたくさんのベーグルの中から選べることって滅多にないから、嬉しくてたくさん買っちゃいました😍数々のベーグルを食べてきた娘と私だけれど、浦和の「ヴィヴァン」というお店をこえる味にはまだ出会ったことがありません。でも、このバニトイベーグルさんはそこに近いレベル😍素敵なお店を見つけられてラッキーでした😊で、同期の友達とはそのあと「Farm to table De salita」というイタリアンでランチ😊私はピザをチョイスしたけれど、本格的なお味でした🧡奥様方御用達って感じで(笑)、お店の雰囲気もとても良かったです✌️同期の友達は一回り以上歳下なんだけど、すごく話しやすくて、いつもあっという間に時間が過ぎます✨Snow Manファンだから、ジャニねたと子育て話で盛り上がりましたよ〜😁また一緒に、ベーグル買いに行こうね~😊☆☆☆コロナ前までは埼玉の家にも月1ペースで帰って、部屋に風を通したりしていたのですが……コロナ禍で足が遠のき、二人目の孫が生まれてからは忙しくなり、さらに行かなくなってしまいました😂これも、マンションの友達がポストの郵便物をチェックしてくれているからこそで、彼女には足を向けて寝られないくらいに感謝しています🙏今、埼玉のマンションに行くのは、設備点検や配水管清掃がある時だけになっていて、先日はその清掃だったため、7ヶ月ぶりに家に帰りました😅清掃が終わってからは、マンション友達3人で、いつものカフェでお茶タイム🍰相変わらず、ケーキが美味し過ぎ〜😍まったりとお喋りを楽しめました🍀Mさん・Оさん、いつも本当にありがとう〜\(^o^)/でね。その日は週末だったのだけど、夫が海外出張だったから、私は急いで帰る必要もなくて……😁だったら、埼玉に行った時にしかなかなか会えないような友達に会っておきたいな~と思い立ち、突然連絡しちゃいました😅一人の友達はNGだったけど、娘の幼稚園時代のママ友で、埼玉にいた頃はしょっちゅう一緒に遊んでいた友達と、どんぴしゃにタイミングが合って…😍コロナ前以来なので、5〜6年ぶり?で会えることになりました\(^o^)/翌日も朝から予定があるので、一時間半くらいお茶して帰るつもりだったんだけど、昔、二人でよく行ってたお好み焼き屋さんの前を通ったら入りたくなっちゃって…お茶のはずが、ちょい飲みする展開になりました😅うちの夫も好きで、家族でもよく行ってたお好み焼き屋さん、懐かしい〜😍全然変わらない美味しさです😊あれこれおつまみを頼み、お酒もめっちゃ美味しくて何杯もおかわりし、昔話と近況報告で盛り上がりまくって……気づいたら、4時間以上経ってる〜🤣一時間半のちょい飲みのつもりが、4時間半の本気飲み!!!(笑)いやー、久々に会っても全然変わらなくて、すぐに昔の雰囲気に戻れるのがいいですね😊娘が3歳の時に知り合ったママ友達だから、本当に長いお付き合い😊人混みが苦手な彼女なのに、「コロナも落ち着いたから、都内にも行くよ〜」と言ってくれたので、別の友達も交えて、来月は4人で、また会う約束をしました😍やはりご縁がある人とは、少し間があいても、また会えるようになるものなんですね💕来月のランチ会も、めちゃくちゃ楽しみで〜す😊🎶おまけの画像。埼玉ならではの友達に会えた、良い1日🍀埼玉ならではの、お買い物もできましたよ🩷ベーグルの話題の中で出てきた、「ヴィヴァン」というお店に行ってきました😍時間が遅めだったから、選択肢がこれしかなかった〜🤣けど、3個買えただけで、十分にラッキーです🙆やはり安定の美味しさで感激😍また埼玉に行く機会があったら、絶対に立ち寄りたいです😊
2024年07月23日

早いもので、7月ももう1週間が過ぎました😲あ〜、また前回の更新から2週間以上が経っちゃった😂一昨日の土曜は、半年ぶりに帰った埼玉で、マンション友達と美味しいケーキを食べたり、別の友達とは夜まで喋り倒したり……夫が海外出張中だから、昨日は義妹と恒例のお墓参り+ランチ&お茶☕7月も1週間にして、充実の出来事がいっぱいです🩷💛書いておきたい楽しい出来事の数に対して、ブログの更新頻度が低い私😂なので、ブログ内容がいつも古めの話ばっかりになっちゃいますけどすみません😂😂では今日は、6月の出来事をふり返ります😅娘は、私が整体やマッサージ好きなことをよく知っているので、誕生日などのプレゼントに、リラクゼーションの体験チケットをくれることが多いです。チケットだと、登録店の中から選ぶので、近所に限らず、新規のお気に入り店を見つけられたりするのもいいんですよね~😊今回、私が使ったのは、スポーツ等の体験が出来るチケット!!!スカイダイビングや乗馬、パラグライダーなどまで選べちゃう😍が、私はスポーツ全般が苦手なので、結局は、マンツーマンでその人の身体の悩みに合ったストレッチを教えてくれ、そのあとマッサージなどのリカバリーをやって下さるという、市ヶ谷のMTXアカデミーさんを選んでみました。私の今のお悩みは、1・猫背で姿勢が悪いせいか、いつも肩がこっている2・加齢で、顔の頬のたるみが目立ってきた😢それをトレーナーさんに相談したら、最初の30分では猫背解消に効果があるというストレッチを教えて下さり、後半40分では簡単な肩のマッサージと、美容鍼を提案して下さいました。美容鍼……つまり、顔に鍼を打つ、あれですね😅痛いのかな~、あとで肌トラブルが出たりしないのかな~という不安はいっぱいありつつも、好奇心には勝てず、初めて美容鍼にトライしてみることに✨✨イメージとしては、こんな感じです!(ネットから、フリー素材を拝借🙇)実際にやってみると、鍼は髪の毛程度の太さしかないそうで、まったく痛くなかったです✨良い意味で肌に傷をつけるので、それを修復しようとして、血行も良くなるのだとか。確かに、気分的なものなのか、なんか気持ちがいい〜(≧∇≦)bこれは癖になりそう😁継続してやれば効果はありそうな気がするので、これからも定期的に通えたら良いのだけれど……。最初のうちは週一の施術が必要とのことで、そうなると結構お金がかかるんですよね😂美容系のことって、「確実」かはわからないわりに費用がかさむから、始めるかどうか悩むところです〜😆☆☆☆6月も、お友達とあちこちお出かけしていましたよ😁まずは6月初旬。埼玉のほうのマンション友達と、小田急ホテルセンチュリーサザンタワーでアフタヌーンティーを😍今は、メロンフェア中です🍈可愛い〜🩷いつも書いてますが、マンション友達のお二人は優しく穏やかで、本当のお姉さんのように何でも話せる方々なので、その日のお喋りも尽きることなく……😊アフタヌーンティー後は代々木まで流れ、そこでもさらにお茶&トークタイム✨本当に、心和む時間でした😍いつもありがとう〜\(^o^)/相変わらず、元職場の皆さんとも遊んでいただいてます😊その日は4人で、代々木の「パンコントマテ」というカジュアルイタリアンでランチ会😊パスタの麺が太めでもちもち、大好きなお店なので何回もリピしてます😊メニューがものすご〜く多いから、優柔不断な私は、いつも5分は悩む!!!(笑)結局私は、一番上の、「具だくさんのトマトソースパスタ」をチョイス(*^^*)お友達のも美味しそう!とにかく物知りで話し上手、漫画や本のことにも詳しいお友達の集まりなので、時間が経つのがあっという間😲めちゃくちゃ楽しい時間でした😍✌️その中でも特にトーク上手、みんなの会話を引っ張ってくれるMさんから、還暦記念に、龍と石のチャネリングカードをプレゼントしてもらいましたよ~\(^o^)/タロットカードは読み解きが難しくて、買ってはみたものの使わなくなっていたので、こういうやりやすいカードは良いですね😊絵がキレイで、見てるだけでもいやされます🎶本当にありがとう〜💛元職場は、アルバイト仲間だけでなく、社員さんも良い方々ばかり😍で、別日には、親しくしていただいていた社員さんから、ランチのお声かけをいただきました😊お店は、代々木の「ヨギポチャ」です😊ここまで「代々木」が頻出すると、皆さんもうお察しのことと思いますが、私の元職場は代々木にありました😆←退職した今だからこそ書ける😅こちらは韓国料理のお店で、社員さんのオススメ😊テーブル同士の間隔が広く、ゆったりした店内で、コスパの良い料理を食べられるそうです。何年も代々木に通っていた私ですが、そのお店のことはまったく知りませんでした😆私は石焼きビビンバをチョイス。確かに、これで950円はお安いですね😊社員さん達のお子さんと、私の孫の年齢が近いから、子育てトークなどでも盛り上がりましたよ〜😊おばあちゃんになっても育児ネタに参加出来るのは、ある意味幸せなことですね😁🍀これまた楽しい時間でした、本当にありがとうございました😊6月中は他にも、有名なベーグル店があるということで、お友達とわざわざ国分寺まで行ったりもしたけれど…🚃また長文になるので、それは他のパンねたとともに、次回にでも😊毎日、本当に暑い日が続いていますよね😢皆さんも、熱中症などにはくれぐれもお気をつけて下さい🙏おまけのお話、その1。先月、私には珍しく、濃い色のワンカラーネイルをしたら、家族には不評で…😂孫にいたっては「魔女みたい😲」って😂😂なので、3週間で塗りかえましたよ〜😂おまけのお話、その2。私はSixTONESが好きです😍一番好きです😍😍推し活は本当に幸せです🍀でもでも……。最近、TravisJapanも気になるぅ〜〜🩷🩷🩷(笑)七五三掛クンがかわいすぎて、SixTONESと同じ熱量でユーチューブを見続けてしまってます😆やはり私って、基本的にジャニオタなんだわ~🤭良い曲が多いので、とうとうアルバムも買ってしまいました😆これから、ウォーキングのオトモにしたいです😍
2024年07月08日

5月後半の、ある平日のお話です。その日の明け方、結婚するまでずっと住んでいた、府中の実家の夢を見ていたんです。夢の中では、家で奇怪な出来事がいろいろ起きていて……😭怖かったので、トイレに行きたくて目が覚めた時にはホッとしました。でも、もう一度ベッドに入り眠りについたら、また、その夢の続きを見始めたんです😖😲怪奇現象の詳しい内容は覚えてないけれど、夢の中で母と私が、「これって、家に霊がいるってこと?!」「霊に呼ばれてる?!」「怖いんだけど〜」などと話していたことだけは記憶しています。目覚めた時、なんとも言えないイヤ〜な感じが残っていました😖そしてふと、「入院中の母に何かあったのでは?😱」と不安になり、母に電話してみました。でも、母はいつもと変わりなく穏やかな様子で、とりあえず一安心😊「ってことは、父親???」いや、お墓の中にいる父に何かあるわけはないのですが😅、だけどなんとなく気になったので、急きょ父のお墓参りに行くことにしました。お墓をキレイにして、お花をかえて、父の好きだったハイボールの缶を置いて…😊平日の昼間のお寺は私以外は誰もいなかったので、父とゆっくり会話できました(笑)変な夢のせいでモヤモヤしていたけれど、お墓参りのおかげでイヤな気分はすっかり消え去り、むしろ晴れやかで清々しい気持ちに⤴️で、せっかくだから近くをウォーキングしようかな~と思い立ち🚶、スマホであれこれと検索です😊✌️父のお墓は信濃町と四ツ谷の間、わりと近くに迎賓館もあるのですが、スマホで調べてみて、その迎賓館をお墓とは反対側にぐるっと半周すると、そこは赤坂だと言うことに、改めて気づきました😲今までお墓参りの時は、四ツ谷のPaulでランチして帰るのが、唯一の楽しい寄り道だったけれど、赤坂が徒歩圏内だったなんて😲😲本当に、目から鱗でした!!!赤坂にある豊川稲荷東京別院が、20〜30分くらいで歩けるのでちょうど良い距離🚶目的地をそこに決め、ウォーキング開始です\(^o^)/鮫河橋坂をテクテクのぼり、迎賓館の正面を通り過ぎたら、今度は東門に向かい、左にニューオータニを見ながら坂を幾つか通ったら……豊川稲荷に到着〜〜〜\(^o^)/私、豊川稲荷が東京にもあるってまったく知らなかったんですが、パワースポットとしてめちゃくちゃ有名な場所だったんですね~。しかも、ジャニオタの聖地とも言われてるんですって😲ビックリ偶然来ることができて、本当に良かった💛❤️チラ見しただけでも、たくさんの有名人の方々が、提灯を奉納されていました。(中でも燦然と輝く山Pの提灯😍 神宮寺クンのもありましたよ😊)そんなに広々とした敷地ではないけれど、見どころ満載の寺院です。狐さまがたくさんいらっしゃるのはもちろんのこと、子宝観音さまとか、七福神さまとか😊弁財天さまの近くには水が流れていて、そこでお金を洗うと金運アップするらしいです。なので私も、お財布の中にあった小銭をシャバシャバしてみました😁あとは、融通稲荷も有名らしいです✌️「融通金」と書かれた黄色い袋の中に10円玉が入ったものが幾つも並んでいて、お参りすると一つだけいただけることになってます。神仏の前で悪いことは出来ないとは言え、本当に皆さんが一袋ずつ持ち帰っているのを見て、「さすが日本だな〜」なんて思っちゃいました😊他にも、本当にたくさんの見どころがあり、なにげなく全部に周って、お参りしていたら、な・な・なんと私、豊川稲荷に2時間以上も滞在してました〜😲😲😲この間の田無神社の時に一時間ほど滞在して、我ながらすごいな~と思ってましたが、それをさらに上回る記録!!(笑)😅それだけ魅力のある、素敵な寺院なんだと思います😊✌️最後にお言葉をいただこうと、おみくじを引いたら大吉〜😍✨🍀豊川稲荷のおみくじは厳しい言葉が多いというネット情報だったので、より、嬉しかったです😊前知識がないまま、突然訪れてしまった豊川稲荷。なので、まだまだ心残りも多いから(2時間もいたのに!(笑))、次に父のお墓参りに行く時にも、また赤坂方面へウォーキングしようと心に決めました😊✌️余裕があれば、次は日枝神社にも行ってみたいです😊その日は思いがけず、すっかり帰るのが遅くなってしまったので、さすがに帰宅時は最寄りの赤坂見附駅まで向かい、電車で帰ることにしました🚇ネットで検索したら出てきた、赤坂の有名な和菓子屋さんに寄り道して、娘たちにプチお土産です😊朝のあの摩訶不思議な夢は、父親が自分のお墓に私を呼び寄せ、赤坂の楽しさを伝えるためにわざと見せたんじゃないかと思ってしまうくらい😅、その日は中身の濃い、充実した1日になりました😍父は、亡くなってもなお私のことを見守り、日々の生活に良い影響を与えてくれているのではないかという気がしています…✨🍀いつも、本当にありがとうね〜〜〜🥰今さらなんですが、ブログに書きたいと思っていた五月の出来事を、やっと全て紹介することができました〜😍六月も、今日までの時点で既に、ご紹介したいような楽しい出来事をいろいろ体験しているので、またブログねたが押してますっ!(笑)このあともマイペースで綴っていく予定なので、気が向いたら覗いていただけたら嬉しいです🎶それでは、鬱陶しい雨の日がじょじょに増えていくとは思いますが、皆さま、心身ともにお元気でお過ごし下さいね😊🍀
2024年06月22日

前回のブログ更新から、ちょうど丸2週間が経っちゃった〜〜🤣早い…本当は今日、ブログに書きたいネタがあったんですよ〜。5月の後半に、急きょ思い立って行ったウォーキングが楽し過ぎちゃって……🎶出先で撮った写真も70枚くらいあったので😲、今回、じっくりとご紹介しようと思ってたんです。でもね😆写真がたくさんある時のブログって、書き上げるのにものすごく時間がかかるんですよね~😢まず、どの写真を使うかを選ばなきゃいけない。使うとなったら、その写真を切り抜き、明るさやコントラストを調整し…。複数枚を1枚の写真に加工したりもします。その組み合わせや形式を考えるのも意外と大変😢なんとか採用する写真の加工が終わったら、それらを時系列に、いったん全部保存。そうしてやっと、その写真を見ながら、写真に応じた文章を書き始める、という感じ……。写真が多ければ多いほど、文章も長文化します😆で。今週は、珍しく下の孫が発熱して保育園を休んでいたので、午前中から夜まで娘宅へ行っていたり、私自身の通院もあったりとバタバタしていて、その一番時間のかかる写真選びと加工の部分が手つかずなんですよ〜🙅❌😂さらに今日からは、土日なので夫のいるマンションに帰るため、またまたやる余裕なし😢週明けも、細々とした予定が続くしなぁ……🤣 というわけで今回のブログは予定変更して、写真が少なめの5月の小ネタを、さくっとご紹介したいと思いまーす😊✌️😛まずは5月の中旬。上野に行く用事があったので、せっかくだからウォーキングがてら、近くの寺社を訪ねることに。最近、気候が良いから、音楽を聴きながらあまり知らない街を歩くのにめっちゃハマってます😍←ウォーキングのおトモはもちろんSixTONES!😁検索したら、アメ横の中に摩利支天徳大寺というお寺があることを発見✌️外国人観光客らしき方々でごった返すアメ横でしたが、意外にもお寺はそれほどの混雑はなくて、わりとゆっくりお参りできました😊こじんまりしているけれど、とても良い雰囲気✨御朱印もいただき、満足〜\(^o^)/さらに調べると、上野松坂屋の屋上😲にも神社があるらしい?!で、松坂屋までテクテク歩き、エレベーターであがってみると、確かに神社が〜⛩誰もいなかったので、静かに手を合わせてきましたよ✋✋そしてついでに、せっかく大丸松坂屋カードを持っているので、お客様サロンで一休みさせてもらっちゃいました🤪カフェとか混んでてなかなか入れない時間帯だったから、空いてるお部屋でゆっくりできて有り難かったです😊上野・御徒町方面って、そんなに行くことはないけれど、たまに見ると、アメ横とかめっちゃ楽しい🎶デパ地下も、目移りするくらいいろいろあるしね!(その日はしゃぶしゃぶ用のお肉と、おにぎりを幾つか購入🍙✌️)御徒町には石の問屋さんも多く、久々にパワーストーンも見てみたいから、近いうちにまたゆっくり時間を取って行こうと思いました\(^o^)/5月の別日です。その週末は夫が出張でいなかったので、娘ファミリーとプチ外出。最近、孫たちが新幹線に興味津々だから、東京駅に新幹線を見に行ってきましたよ~😊入場券を買って、新幹線乗り場に入るだけでも、なんかワクワクしますよね😍←なんだかんだ言って、私も新幹線大好き!(笑)子供たち(と、私😅)のお気に入りははやぶさとこまちなので、ソッコー東北新幹線乗り場へ🚶🚶🚶次から次へとやって来る新幹線に、孫たちは大興奮でした😊東京駅なら家からも遠くないし、孫一人だったら私だけでも余裕で連れてきてあげられそう😍大丸デパートはめちゃくちゃ充実してるし、駅構内にも美味しいものがたくさんあるし、東京駅は大人もすごーく楽しめます🙆こちらもまた、近いうちに再訪したいと思いました🥰おまけの画像。今回はSixTONESの布教活動!(笑)7月10日発売の「GONG」っていう曲が、まさに私のツボ中のツボ!!!ノリの良い曲調もかっこいいMVもめちゃくちゃ好みです💕これはまた、ライブで盛り上がりそうだなあ~😍もし良かったらご覧下さいませ~\(^o^)/→こちら
2024年06月08日

年間を通して、自分は5月が一番元気だと自覚しているので(毎年、病院や薬局の領収書の枚数が一番少ない!笑)、この時期はできるだけアクティブに過ごすことにしています😁SixTONESのライブも終わり、「最悪、体調が悪くなったら部屋で寝てればいいだけだし~」と思えば、何も怖いものなし!!!😛で、今回は、そんな5月のお出かけ話をいろいろ書いていこうと思います😊相変わらず、週に1〜2回は必ず八王子の母のところに行っているけれど、おかげさまで今は孫たちの体調も良いので、それ以外の平日の昼間は、呑気にウロウロできています😁まずは。娘が、通院予定がある日に珍しく有給休暇を取ったので、病院が終わってから二人で、新宿に映画を見に行きました👀娘&私、そして「春」と言えば……はい\(^o^)/観に行く映画は『コナン』と決まってます〜🤭娘は昔からコナンシリーズの映画が大好きで、結婚前までは、家族三人でよくレイトショーとかを観に行ったりもしてました。今回の映画も面白かったな~✨キッド様は、今年ももれなくかっこよかった😍コナンの映画は、毎回ハズレなく楽しめます\(^o^)/娘も喜んでいたので、一緒に行ける機会があって本当に良かった😊また来年も観に行けたら良いなぁ~💛そして映画のあとは、ちょっと遅めのランチ✨ルミネエストの中にある、飲茶バイキングのお店に行ってみました。バイキング系はつい食べ過ぎてしまって、いつも後から苦しくなるから、今回は絶対に控えめにしようと思ってたんです。でもやはり、湯気が立ちのぼる美味しそうな飲茶が並んでいると、目が欲しがる→手がのびる〜〜🤣ラーメンも、その場でオーダーしてから作ってもらえるので美味しく、つい2種類も食べてしまいました😂いや〜、「お腹パンパンだけど、これであとはおうちに帰ってゆっくり休むだけ✌️」というのであれば、久しぶりのバイキングは楽しかったし、何も問題はないんですよ。ただ、その日は私、夕方から別のお約束もあったんですよね〜🤣ランチを15時に食べ終わり(しかも食べ放題!)、次のディナーのお約束は17時!!!あまりに無謀過ぎた〜🤣2時間で少しでもお腹が空きますように…と、期待しながら待ち合わせ場所の代々木八幡に向かったけれど、お腹はさらに膨らんだ感じ😭その時はもう、お食事をいただくことは半ば諦めて、お喋りを楽しむことに集中しようと決めました🤣で、元職場仲間・5人で集まったのは『四季ごはん晴れ間。』という日本料理店です😊前菜から美しい〜✌️前のブログでちらっと話したけれど、こちらのお店で飲んだ日本酒が、偶然にも『白龍』だったんですよ😊お猪口も好きなものが選べました😍コースメニューを頼んでいたから、お料理は次々出てくるけれど、正直、半分くらいしか食べられませんでしたよ🤣🤣いつもの仲良しメンバーの集いだから、お喋りがめちゃくちゃ盛り上がったのは言うまでもありません🥰本当に楽しい時間だった〜😍が、素敵なお食事を心から楽しめなかったのだけが、ちょっと残念…😢←もちろん、自分が悪いです😂予定が重なっている時のバイキングは、もう絶対にやめようと、心に誓いました…🤣5月には、母の日もありましたね😊娘夫婦からは毎年恒例、母の日ギフトのビールが送られてきました!絶対飲むものだから、助かる〜😍夫には、飯田橋のいつものイタリアンに、お食事に連れていってもらいましたよ~😊お店の方も私のウニ好きはよくわかって下さっているので、あちこちのお料理にウニが……🥰サプライズのメッセージプレートとお花もあり、嬉しかったです😍安定の美味しさで大満足\(^o^)/こちらこそ、いつもありがとうね〜🍀≫夫別日には、古本屋さん巡りが大好きな、このブログではお馴染み・伊東ミヤコちゃんと、中野のまんだらけに行ってきました😊私自身は、巷にはもう売ってない、アイドル誌を探したかったのです🤭まずは、ランチ😊検索して目をつけていた『メゾン・ド・ムラ』で。10種類のメニューの中から好きなものを選べるシステムが、めちゃくちゃ楽しい🎶二人とも5種類にして、ミヤコちゃんは1.3.4.5.7、私は1.5.7.8.9をチョイス!!!どれもすごーく美味しいのだけれど、1番のローストポークと7番のなると金時サラダが特にGOOD😍(たまたま二人ともオーダーしてました😊)心から気に入ったので、近いうちに絶対また行きます〜〜😊✌️お腹も満たされたところで、ブロードウェイの散策🚶🚶残念ながら、欲しい雑誌は見つけられなかったけれど😢、独特の雰囲気のお店が数多く並んでいるので、時間を忘れて楽しめました👀✨旧ジャニ商品を扱うお店では、ちょうどSixTONESグッズ特集〜😍目の保養です\(^o^)/なんだかんだなんだかんだ……と、二人でウロチョロしまくっていたら、今度はあっという間に夕方😲😲😲実はその日は、娘婿クンが有給休暇を取っていたので、私は孫たちのお世話もなく、終日フリーデーでした🤭🤭なので、今度は二人で、ちょい飲みすることに😁平日夕方なら、3品のお料理+ワンドリンクで1000円という、恐ろしくコスパの良いお店を発見したので、そちらでまったり〜😍普通サイズのビール付きで、これが1000円とか、本当に信じられない😲😲店内では老若男女のお客様が楽しんでいて、活気がありました😊こういう雰囲気、いいなぁ💕ミヤコちゃんとは、昼から夜までゆーっくりいろいろお喋りできて、本当に楽しかった🎶いつもありがとうね〜\(^o^)/5月は、娘夫婦が珍しく有休を取得してくれたおかげで、いつもなら孫たちのお世話で忙しくしている平日夜の時間帯に、何度かお出かけできました😁これ、家族みんなが元気でいられたからこそ、でもありますよね✌️この調子で、6月も体調崩さずに頑張りたいです👊えーっと。5月の出来事で書きたいことはまだたくさんあるのだけれど、今日も既に長文になってしまいました🤣続きは、次回のブログで!←多分、2週間後😅それではまた😊お友達の皆さまも、体調にお気をつけて〜🙆
2024年05月24日

さすが5月、寒暖差はありつつも、気持ちの良い陽気が続いていますね😊お友達の皆さまは、いかがお過ごしですか?こちら、SixTONESライブでの多幸感をいまだ継続させながら、日々元気に暮らしています😁さて今日は、ゴールデンウィークの頃の出来事をいろいろ書いていこうと思います😊4月後半、元職場のお友達3人と、代々木の『高瀬』というお店でランチしました✨選択肢はたくさんあったけれど、みんな「海鮮丼」をチョイスです😊肉厚の鰹のお刺し身と大きな玉子焼きが、めちゃくちゃ美味しかった~😍私、天気の良い日に代々木駅から見る、ドコモタワーの景色が大好きなんです😊その日も、真っ青な空に、タワーがきれいに映えていました✨清々しくて、なんか元気出ます\(^o^)/連休中は本当に家でウダウダと過ごしていて、娘ファミリーが遊びに来た以外は、夫とひたすら録りだめたドラマや映画を見る日々でした😅食事はほとんどデリバリーで、お菓子やアイスもぱくぱく食べていたので、なんだかまた身体が重くなったような……🤣数少ないお出かけのうちの一つが、元職場のお友達の、インド舞踊のライブ✨元々めちゃくちゃ美しい方なのだけれど、舞い踊る姿はさらにおきれいでした😊皆さん素敵な方々ばかりで、和やかで楽しい時間を過ごさせていただきましたよ〜😊本当にありがとうございました🙇あと、連休最終日には、今年行くべきパワースポットにも行ってきました😁こちらも、元職場仲間の、物知りなお友達からオススメしてもらったんです✌️名だたる俳優さんや占い師さんも訪れ、テレビでも特集されていたとか…。五体の龍が祀られている、田無神社です〜🐲辰年生まれの私としては、絶対にお参りに行かねば…と思っていたので、やっと念願が叶いました。お友達から、「金龍・青龍・赤龍・白龍・黒龍の五龍を祀る神社で、最初に一番力の強い金龍で厄落としをしてから、青→赤→白→黒の順でお参りすると良い」という情報を得ていたので、その通りにしましたよ~😊✌️御神木にもペタペタ✋✋✋✋✋ここで、おみくじをひいてみました。このおみくじで、その年の自分の守護龍が分かるそうです。私は白龍さんでした😊(しかも大吉で嬉しい〜😊)なので、もう一度白龍さんの元へ向かい、再びご挨拶😆そして、ちょうど前の御朱印帳が終わったところだったので、新しい御朱印帳をGET!御朱印もいろいろな種類があって、あまりにもかっこよかったから、3種類いただいちゃいました😆あとは、親子石や子育て犬にペタペタしたり、白龍さんの岩塩を買ったりして、神社をあとにしましたよ🚶いや〜、見どころが多くて楽しい、本当に素敵な神社だったー🍀白龍さんの御守りが売り切れで買えなかったから、また行きたいなぁ💛おまけのお話。ちょっと前に、夫が、仕事上のお付き合いで絵を買っていたのだけれど、それがなんとなんと、白龍の絵!!😲😲さっそく、平日一人住まい中のマンションにもらってきて、飾ることにしました😊そして先日、お友達5人でお食事に行ったのですが(その時のお話はまた次回のブログで!)、たまたま飲んだ日本酒の名前が『白龍』だと言うことに、あとから気付いたんです〜〜😲😲どちらも偶然なんでしょうが、何だか本当にびっくりしました😲😲2024年はきっと白龍さんが、私のことを見守って下さっているのだと信じて、心穏やかに過ごしていきたいと思いま〜す😍✌️🍀
2024年05月11日

4月22日(月)。SixTONES『VVS』ツアーの千秋楽、東京ドーム公演に無事に参加してきましたよ~すぐに病気をもらってしまう私は、10日前くらいから、涙ぐましいほどの自粛生活に入りました肩が痛いから整体に行きたかったけど我慢、お友達とのランチはもちろんのこと、買い物帰りのスタバやマックへの寄り道すら我慢・・・母の面会・孫たちのお世話は、終わったら速やかに退散、即シャワー。慎重過ぎるほどの感染対策の甲斐あってか、当日は元気いっぱい、ペンラ振りまくってジャンプして、今までの人生の中で一番盛り上がったライブ体験になりましたヽ(^。^)ノいや〜〜、本当に素晴らしい1日だった・・・今回のブログでは、その日1日の様子を、自分の思い出のためにもしっかりと書き記しておこうと思っています。SixTONESに興味のないお友達の皆さまには大変申し訳ないのですが、しばしお付き合いくださいね!☆☆☆☆☆☆その日、一緒に参戦したのは、元職場のお友達彼女が、もともとSnow Man推しだった私に、「SixTONESの曲も元気出るから、もし良かったら聴いてみて!ユーチューブも本当に面白いから」とオススメしてくれたのがきっかけで沼にハマり、いつの間にやら担変していました当日は朝からソワソワして、家にいてもまったく落ち着かないから、17時開演なのに、お友達とはお昼に待ち合わせですまずは、水道橋駅近くの『三崎稲荷神社』に寄り道。こちら、旅の安全祈願に良い神社らしいので、家内安全とともに、今日のライブの成功と安全をお祈りしました✨御朱印もいただいたのですが、とても達筆こじんまりとした神社なのだけれど、清々しく、気持ちの良い場所でした(^^)そして、次はランチネットで調べて、急きょ予約しましたボリュームもあって美味しかった~😍これで1400円はめっちゃお得!お店の皆さんの感じも良いし、大満足でした開場時間が近づいてきたので、いよいよ東京ドームへ二人とも、わくわくが止まりません55000人が集まるライブですからね〜。当然ながら、辺りは『人人人』ですとりあえず、何枚か写真を撮って・・・事前メールで指定されていた30ゲートに向かい、いざ、入場&発券へ!!!入場口でスマホをかざして、出てきたチケットを見てみると・・・・・2階スタンド、14列目~ドームの中でもかなり後ろのほう、いわゆる、「天井席」ってやつですねでもでも。事前メールに、入場が「30ゲート」と書いてあった時点で、「アリーナや1階席で見られることはないなー」と察していた私たちなので、ノープロブレムです同じ空間で、彼らの生歌を聴けるだけで十分に幸せですから~中に入ると、ネットなどでも話題になっていた通り、今回のライブはセンターステージ。360度、どこからでも見られるようになっています。賛否はあるでしょうが、私はこのタイプのほうが好きだなー(^^)トイレに行ったり飲み物を買ったり、あれこれお喋りしたりしているうちに、時間はあっという間に17時になりました生バンドの演奏で、いよいよライブ開始です!!!!!!最初の曲は、『アンセム』。(「こちら」という部分をクリックしていただければMVが見られます→こちらチラ見でもしていただけたら嬉しいです)スマホの電話着信音にしているくらい大好きで、ノリの良い曲なので、はじめからテンション爆上がりしました「あ〜、SixTONESって、世の中に本当に存在してるんだわ〜」と、メンバーのお姿を見て、ただただ感動した私ですが、ぶっちゃけ、お顔は肉眼ではまったくわかりませんでしたけどね~かろうじて、衣装の色や形は認識できたので、スクリーンに大映しになるメンバーの衣装と照らし合わせながら、「え?あそこで踊ってるのが髙地くんだよね??」「ん?あっちにいるのがきょもかしら??」「てことは、あれはほっくん???」・・・・・きゃあ~〜〜みたいな感じ???(((^^;曲はもう、大好きなものがひたすら続いて、楽しくて楽しくて・・・お友達には、「私、もう歳だから、ずっと立ってるのは無理だと思う。途中で座るけどごめんね!」って宣言していたのだけれど、一時間くらい立ったままでペンラを振っていても、まったく疲れ知らず!!!立ちっぱなしのことすら、すっかり忘れて夢中になっていました前半が終わると、SixTONESライブの名物?、長時間のMCタイム!!!ここでいったん座って、一休みです樹クンはじめ、みんなトーク上手だから、本当に楽しめましたよ~。この時間に双眼鏡を使って、やっとゆっくりメンバーの皆さんのお顔を拝むことが出来ましたみんなカッコイイけれど、私の席からは特に樹クンのお顔がよく見えてドキドキ推しの髙地くんは、もちろんめっちゃ可愛い~後から知った情報だけれど、今回のMCタイムは、48分間だったそうです(笑)後半も、大好きな曲がぎっしり!!!ノリの良い曲が3曲続くところでは、なんと、メンバーが電飾ギラギラのデコトラの上に乗って登場アリーナ席の外周を、トラックで移動しながら歌っていました他にも、炎はバンバン・爆音はドンドン・・・の派手派手な演出がたくさんSixTONESらしくて最高ですヽ(^。^)ノその間はこちらもずーっとペンラを振りまくり、ノリノリで跳ねてました気付くと、あっという間に後半戦の最終曲『こっから』へ。(クリックで聴けます→こちら)これはSixTONESの代表曲のようになっていて、会場にいるファンの皆さんも一緒になって歌っていたので、その一体感がすごかった〜〜私も歌いながら、感動して涙がポロポロ流れてきましたいやー、もう、本当に素晴らしいライブだった!!!!!!・・・・・・って、まだアンコール曲に続きますけどねアンコールも、胸熱な曲ばかりでしたよ~私はとにかく、他グループ推しの皆さまからも有名な『whip that』という曲の、「ペンラ振り回しジャンプ」を一度でいいから自分も生体験してみたかったので、それをアンコール曲の中で実現できたのが一番の感激でした(その曲の雰囲気は『こちら』からご確認を~→こちらこの映像の時より、今回はさらにパワーアップしてましたよ)会場内のボルテージはものすごかった、いや、凄まじかった!!!私も、1年分くらい飛び跳ねた感じペンラを、強く細かく振り過ぎて右手がつりそうだったけれど、会場内の一体感が半端なくて、もう最高でしたあれは、ぜひ、お友達の皆さんにも体験して欲しいなぁ・・・よかったら、来年は、ライブの抽選に一緒に応募してみませんか???(笑)オーラスは、最終日特典?で、5月1日発売の新曲、『音色』が初披露されましたラッキ~~~\(^o^)/歌詞がとっても素敵で、聴いてるとうるっとします →こちらメンバー6人の絆が感じられて、ライブを締めくくるのにふさわしい曲でした!!!あ~~~、夢のような時間が、とうとう終わってしまう・・・・・・気付くと、全3時間!!!(体感1時間!!!)本当に本当に本当に……✕10くらいに、大満足のライブでしたヽ(^。^)ノSixTONESメンバー、チームSixTONESの皆さま、お疲れ様でしたー。たくさんの幸せをありがとう〜~~「やっと長いブログが終わった〜」って思いましたか???すみません、まだお話は続きます会場から出ても興奮冷めやらぬファンの皆さまは、外で写真を撮ったりお食事に流れたりしているご様子そりゃあ、私たち二人も同じですで、しばし夜バージョンの写真を撮って・・・水道橋駅に移動し、お疲れ様会~~~ヽ(^。^)ノライブの感想をあれこれ話しながら飲むビールは最高でした😍終日、素敵な時間を共有してくれたお友達にも、感謝しかありません本当にありがとう!!!徳を積んで、次のライブも当選できるように頑張ろうね~いい加減に終わるだろうと思ったでしょうけれど、話はまだあるんですよお友達と別れ、自宅最寄駅に着いてもまだテンション高めの私は、「もう少しだけこの余韻に浸りたいな~」なんて思っちゃって・・・家のすぐ近くの居酒屋さんで一人飲み!(笑)とは言え、もうお腹はパンパンですからね〜「本当にちょこっと飲むだけでも良いですか?」って、お店の方に確認してから入りましたカウンター席で一人、ビール&焼き鳥片手に(オヤジかっ!!!(^^;)、ライブ参戦した皆さんが、Xで感想をポストしているのを読むのがまた楽しくて・・・「あ〜、みんなも心から感動したんだなぁ」って、嬉しくなりましたヽ(^。^)ノ・・・・・・と、こんな感じで、とーっても充実した、素敵な1日は幕を閉じたのですそして、今日で4日経ったわけですが、今でも溢れ出る、この多幸感ホント、推し活って素晴らしいわ〜これからは、素敵なライブの思い出を胸に、また何気ない日常生活をゆるっと楽しんでいきたいと思います過剰な自粛生活も不要になったから(笑)、お友達とのランチも復活したいな~お友達の皆さま、またどうぞよろしくお願いしまーすヽ(^。^)ノ最後の最後。おまけの画像ライブの翌日には、スポーツ新聞を5紙、購入しました。(またまた、オヤジ風・・・f(^^;)千秋楽だと、自分の見たライブの様子が、こういう形でも残るんですね~宝ものにします(*^^*) 感情のままに書いたブログでお恥ずかしい限りですが、今の素直な思いなのでお許し下さい長~い文章にお付き合いいただき、本当にありがとうございました!!!!!!
2024年04月26日

「前回の更新からまだそんなに経ってないよね?」と思いつつ自分のブログを確認すると、既にもう2週間以上が過ぎてる〜🤣毎回同じことを書いて申し訳ないのですが、本当に月日の経つのが早いです。いや、早過ぎますっ!!!😆母の状態は相変わらずで、自分から電話をかけてきてめちゃくちゃしっかり対応してくれる日もあれば、「お味噌汁にミミズが入ってる」「黄色い光線が飛んできて殺される」などと意味不明なことを言い出す日もあり…😢でもまあ、前の病院にいた時よりは少しマシな感じがするので、引き続き様子を見ていきたいです!さて今回は、3月後半から最近までの出来事を時系列で書いていきたいと思います😊まずはお彼岸のころに、お墓参りがてら、義妹と付近を散策したお話🚶🚶お天気の良い日にのんびり歩くのは気持ちが良いですよね~😊招き猫でも有名な豪徳寺😾所狭しと並べられた招き猫の置き物が圧巻です!こちらは、世田谷八幡宮。池にいた鴨やカメが可愛くて、二人でしばらく眺めていました😍清々しい気持ちのまま、次はランチへ🚶🚶前回のお墓参りの時に見つけたお店が気に入ってしまい、今回もまた彩りの良いドライカレーを😊で、食後は恒例の珈琲館に移動して……ぺちゃくちゃお喋りしながら、またこんなに飲み食いしてしまいました😅😅義妹とは同じ歳で、ホント〜に仲良しの友達みたいな感じです😊次に会える機会も楽しみ〜🍀3月末は、娘ファミリーがお泊まりに来て、3月生まれの家族のお誕生日会\(^o^)/私と娘、下の孫が、みんな3月生まれなんです😊3人合同なので、ケーキは大きめ😊私は還暦だから、赤いちゃんちゃんこを着ましたよ🤣夫からはパライバトルマリンのペンダントやお花などをプレゼントしてもらい、娘ファミリーからはヘッドスパの体験チケットやラッシュの入浴グッズ、お花などをもらいました✨バスボム、自分でも買うくらい大好きだから、めちゃくちゃ嬉しい〜😍😍ヘッドスパ体験も癒やされそうで、楽しみです\(^o^)/還暦のプレゼントと言えば。クローバーさんからボリューム満点の肉まん、別のお友達からはワインに合うチーズをいただきました😊肉まんもチーズも゙大好物、どちらも本当に本当に美味しかったです✨クローバーさん、いつもお気遣いをありがとう❤️そして先日は、高校時代の親友とのランチ😊彼女は今まで、フルでバリバリにお仕事を続けていたけれど、とうとう定年退職…長い間、本当にお疲れ様でした😊🙇これからは月に10日ほど嘱託職員として働くみたいだけど、今までと違い、自由時間もかなり出来るとか😁孫も自分も元気なら、平日の昼間はヒマしている私なので、遊び友達が増えて嬉しいです😁😁さてさて。次の2週間後と言えば、SixTONESのライブも終わっている頃。次回のブログは、SixTONES一色の、大興奮状態ブログになっているかも……😅😆てゆーか、とにかく何事も゙起きずに、無事にライブの日を迎えたいと祈るのみ、です😆実は、これからの10日間は、母の面会と孫のお世話以外の予定は一切入れてないんですよ😅家でおとなしくして、また急な発熱などしないように、万全の注意を払いますからね〜🙆💥👊←どんだけライブに備えているんだ!(笑)それでは皆さまも、お身体ご自愛下さいね😊
2024年04月12日

前回の更新から、約2週間…。この2週間の間に、めちゃくちゃショックなことがあったんですよ~😭3月上旬、胸水が溜まる病気で長期入院中の母のところに面会に行った時、近くに看護師さんがいらっしゃるにも関わらず、「看護師さんが急に私に冷たくなった。みんな私が死ねばいいと思ってる」と言い出しました。他人に気を遣うタイプの母なので、ご本人を目の前にして否定的なことを言うなんて、今までには考えられませんでした😲が、私が持っていった小説本も受け取ったし、普通に会話も出来たので、小さな違和感を覚えつつも、あまり気にしてはいませんでした。しかしその翌週あたりから、母の様子が本当におかしくなってきました😱電話でも「夜中に御経が聞こえて眠れない」「天井にカメラがあってずっと撮影されてる」などと訴え始めたのです。そしてその次に私が面会に行った時には、目を閉じて口を大きくあけたまま見動きもせず……何回かゆすって、やっと目を開いたと思ったら、「殺されるから早く帰れ」とだけ言って、また自分の世界に入りこんでしまいました😭あまりの母の激変ぶりに、私たち家族はもとより、病院の先生や看護師さん達も驚き、戸惑いを隠せませんでした。入院が長期化し、ストレスが溜まりすぎ、何かの糸がぷつっと切れてしまったんでしょうか……😢その後も、励ましたりなだめたりしながら様子を見ていましたが、「家にあるお金を取られてから殺される!助けて!早く警察に連絡して!」と何回も電話がかかってくるように😭先生と相談の結果、まずは母の今の環境をかえてみようということになりました。で、先日、急きょ、系列の療養型の病院に転院です😥そちらは南向きで明るく、個室でもあるので、少しは気分も上向きになることを期待しています。身体は弱くても、頭だけはしっかりしていた母で、忘れっぽい私以上に、記憶力が良かったんです。読書や塗り絵も好きだったので、今の母の状況が本当に信じられません😢何よりも、たった2週間ほどで急変してしまったことに驚いています…😢来週の面会では、せめて会話が成立すればいいな…✨☆☆☆母と孫のことで本当に多忙な日々ですが、合間をぬって定期的にお友達とは会っています😊リフレッシュしないと、私まで滅入ってしまいますからね〜😆元職場のお友達に、ものすごーく物知りな方がいて、健康ネタとかをいつもたくさん教えてもらっています😍ちょっと前に、そのお友達がオススメしてくれた、自然派インド料理のお店『ナタラジ 荻窪店』に、4人で行ってきました!荻窪って、あえて行くことがないから、なんか新鮮〜🎶カレーバイキングなんだけど、お肉は使われてなくてヘルシー😊かぼちゃのカレーと小松菜のナンが美味しくて、何回も゙おかわりしちゃった🤭健康ネタはもちろんのこと、仕事の話、昔話などなどでめちゃくちゃ盛り上がり、あっという間に帰宅時間になってしまいました🤣有益情報もたくさんGETしたので、出来ることから実践していきたいです😍次に行くお店も決まっているので、また会える日が楽しみ〜🍀別日には、別のお友達と、代々木の『パラボラ』というお店に😊こちらはこじんまりとしたお店なので、一人か二人くらいでさくっと行くのが良いです。とにかく人気で、開店20分後にはカウンターまで全部満席でした😲人気なのはラザニアだけど、その日のメニューではそら豆とパンチェッタのリゾットも゙美味しそうだったから、お友達とシェアしました😍そしてサプライズもあり……お友達が還暦のお祝いにって、真っ赤なチューリップの花束をくれました🌷なんかうるっときちゃった〜😢無機質な一人暮らし中マンションのキッチンが、ぱ〜っと華やかになりました\(^o^)/いつも本当にありがとうね❤️また近いうちに会いましょう😁また別日にもお友達とランチしたのだけれど、人数が多かったのと、当日朝まで決行できるかわからず、お店の予約もしていなかったので、結局はロイヤルホストで(笑)でもでも、ファミレスでも女子会トークは大盛況!!!お料理の写真を撮ることもすっかり頭から飛び😂、全員がオーダーしたものの中で写したのは、デザートのパフェの写真が1枚だけです(笑)いやー、この時も本当に楽しかったわ〜😍みんなトーク上手だから、お昼前に会っても、気づくとあっという間に夕方😅またお会いできる日を心待ちにしてまーす✌️本当は、義妹と世田谷八幡に行った時のこととかも書きたかったけれど、また長文になり過ぎちゃうので🤣、それは後日改めます〜。では、皆さまも゙引き続き、体調にお気をつけて😊次も2週間後くらいに更新できるよう頑張ります😊
2024年03月28日

2週間に1回くらいはブログの更新をしたいと思っているのですが、気づくと既に半月以上が過ぎていたりするので、本当に焦ります😅月日の経つのって早いですよね~😆そんな中、おかげさまで私も先日、還暦を迎えることが出来ました🎉なんと、大好きな髙地クンと誕生日が同じなんです😍(笑)誕生日の当日は、娘ファミリーにお祝いしてもらいました\(^o^)/娘が、大好きなHARBSのケーキを買ってきてくれた〜😍上の孫が、Happy Birthdayを歌ってくれて幸せです🎶そして、翌日の土曜は、夫にお祝いしてもらいましたよ〜\(^o^)/還暦は人生のリスタートなんて言われますし、自分の中でも、いつもの誕生日とは違う特別感があります😊なので夫には、普段よく行くお店ではないところでお祝いして欲しいとリクエストしました😁そしてチョイスしてくれたのが、最近話題のこちらの場所……麻布台ヒルズです\(^o^)/東京タワーは目の前、建物もおしゃれだし、舗道に植えられているお花すら素敵✨お店は、神楽坂から移転したばかりの、和食と鉄板焼の『中むら』というところ。神楽坂の時に一度お世話になりましたが、移転してからは初めてです。磨き上げられた鉄板がめちゃくちゃキレイ!メニューは、おまかせコースの一択のみです。とにかく料理の素材から調味料、器に至るまで、全てにこだわりが感じられました💡大好物のエビ🦐焼かれて、こんな感じになりました😆メインは2種類、神戸牛の窯焼きと鉄板焼きです。ビフォア・アフター!(笑)トリュフ乗せの牛煮込みや、メロンと生ハムも美味しくて、ワインも進みます〜😊各々に炊いて下さるご飯もつやっつや😍デザートにはメッセージを入れて下さいました。ありがとうございます\(^o^)/どのお料理も繊細で美しく、本当に美味しかった✨そして何より、お店の皆さんのホスピタリティがあまりにも素晴らしい!!!とーっても、気持ち良くお食事ができました😍ご馳走さまでした🙇大・大満足で〜す\(^o^)/外に出ると、東京タワーがキレイにライトアップされてましたよ!二人とも気分良く酔って、すっかりテンションがあがっていたので、そのまま知り合いが経営する六本木のバーに移動しての2次会です😁もうお腹はいっぱいでご飯モノは食べられなかったので、「とにかく美味しいカクテルを!」とリクエストしました😊フレッシュフルーツを使ったカクテルで、夫はバナナ、私はイチゴで🍓味もジューシーで本当に美味しいのだけど、見た目もめっちゃ可愛い❤️二杯目は、フレッシュパインと、ざくろのカクテルを😊二杯カクテルを飲んで、ちょこっとおつまみを食べ、もう何一つ入らないくらいお腹がパンパン!!!本当に本当に、満足度の高い1日になりました🥰夫さま、いろいろ連れて行ってくれてありがとう🙏🍀☆☆☆普段なかなか会えないお友達や、鹿児島のお友達からは、宅配でお菓子やお茶を送っていただきました😍(ちゃおりんさ〜ん、アップルパイ、めっちゃ美味しくいただいてます😊🙏)しばらくおやつには困りません😆皆さま、本当にありがとうございました🤗去年、スマホを機種変更した時から、ライン設定の誕生日のところを「公開」にしたのですが……。そのせいなのか、今年は20人以上のお友達からお祝いメッセージをいただきました😲😲😲しばらく連絡を取ってなかったのに、久しぶりにラインをくれたお友達も何人かいて、ランチの約束もでき、なんだか嬉しかったな〜😊やっぱり、ご縁のある方って、何年か間があいたとしても、結局はまた繋がれるんですね😊還暦………。リスタートの年齢。新しい、良いことがたくさん待ってるといいな🥰わくわくしながら、この1年も前向きに過ごしていきたいと思っていますので、皆さま、今後ともどうぞよろしくお願い致します😊🙏☆☆☆誕生日前後にも元職場のお友達とお食事に出たので、その時のお話も書きたかったのだけれど、還暦祝いネタだけで、めちゃくちゃ長文になってしまいました😅なので、それらのことは、また次回に書かせていただきますね〜😊次こそ、2週間後くらいには更新したいです!!!🤣
2024年03月13日

前回も書いた通り、今シーズン2回目のインフルエンザで、丸5日間ほど家に籠もる生活を送りました🤣軽症ではあったものの、自宅待機期間を終えても、夜中の咳がなかなかおさまらなかったんですよね〜。 昼間はまったく咳が出ないのに、なぜか夜中から明け方になると咳が出る…😭で、病院に行くと、今度は『咳ぜんそく』と診断されました。咳のせいでうまく眠れない夜が続いたりして、自分でも、日々体力を奪われてるな~と感じてました。そうこうしているうちに、長引く咳で、いつもの扁桃腺ではなく声帯をやられてしまい、バレンタインデーあけくらいから、まったく声が出なくなってしまったんです😭本当にびっくりするくらいに「まったく」!!!声が出ないって、めちゃくちゃ不便です😭何より辛いのが、長期入院中で私との電話だけを楽しみにしている母と、話してあげられないこと😢これは本当に困りました。私自身、声が出ないストレスもあったのか、倦怠感も始まり、またしても娘の家にも行けなくなって……。孫にも会えず、本当に本当に、自分の虚弱体質に泣けてきました😭😭今、2週間近くが経ち、やっと最近は少し声も出始めてきたけれど……まだまだ本調子ではありません😢ここまで頻繁に具合が悪くなると、せっかく当たったSixTONESのライブすらも、無事に行けるのか不安になってきます🤣3月に入って、少し暖かくなれば、体調も良くなってくるのかなぁ…。それに期待するしかありませんね😂さて、ここからは、ちょっと前に行ったランチ話をふたつ😊まずは、私が前々から行ってみたいと思っていた、代々木の『エルミタージュ』というお店を訪れた時のこと。その日は、数年前に台湾に二人旅に出たくらい仲の良い職場友達と、さばさばした気質がカッコイイ後輩(とは言え、まるで先輩かのように優秀😊)と一緒でした🎶名物のサーモンレアカツ丼😍タルタルソースを、自分でまぜて作り上げたりするのが楽しい!こちらはサラダと、もう一つの名物、絶望の生スパゲティ。ネーミングが面白いね😊どちらも美味しかったです✨念願叶って満足〜\(^o^)/そのあとは星乃珈琲店に移動してパンケーキ。やっぱりスイーツは別腹😁職場の話だったり、英語が堪能な二人なので語学学習の話だったり、とにかくめちゃくちゃ盛り上がった~\(^o^)/今後、Skypeでオンライン飲み会とかするのも手軽でいいよね~なんて話にもなりました😊楽しそう!!!で、別日。その日も職場仲間たちとランチへ😍(辞めてからもみんなにいっぱい遊んでもらって、感謝しかないです🙏)前に別のお友達と行ってすっかりお気に入りになったイタリアンと、昔ながらの喫茶店に行ってきましたよ〜。まずはイタリアン。半個室のお部屋でゆっくりできました😊みんなお酒が好きだから昼飲みしちゃった〜😁喫茶店ではフルーツパフェ🍎🍊4つ並ぶと圧巻だわ~😊本人たちの年齢も、子供たちの年齢も近めのグループなので、いつ会っても話は尽きません😉みんな頭の回転が速くてトーク上手だから、あっという間に時間が過ぎちゃいます🥰その日もホントに楽しかった\(^o^)/また、体調が絶好調の時に飲み会しようね〜🤭待ってます(*^^*)
2024年02月26日

巷ではまた、コロナとインフルエンザが流行っているそうですが、皆さま、お変わりありませんか?私は、SixTONESライブにも当たり、元気いっぱい😍……なはずが、な・な・なんと。今シーズン2回目のインフルエンザにかかってしまいました~🤣しかも11月と同じA型!!!予防接種もしているのに、私の身体って、免疫がつかないの???😂もう、R1もヤクルトもiMUSEも、何も信用できないっ🤣🤣が、一つ有り難いのは、2回目のせいか、症状が軽いこと。初日こそ38度になったけど、翌日には解熱!そのあと、咳や鼻水は続いていて、5日間の自宅待機はしているものの、比較的元気に過ごしています。なので、孫たちのお世話は休み、連日自室にこもって、SixTONESの映像鑑賞会😁今日はこうして、ブログ更新です!笑では、順を追って、まずは先月、職場の後輩チャンと行った神社巡りのことを書きます😊彼女が「高円寺の気象神社に行ってみたい〜」と言っていたのと、私が「まだ一陽来復の御守りをもらってないから穴八幡宮に行きたい」と思っていたので、二人でそのふたつの神社に行ってきました😊高円寺駅で待ち合わせ、まずは気象神社へ🚶🚶お天気の神様って、日本で唯一、ここだけらしいですよ~😊氷川神社と隣あっているのですが、手水舎に生花が飾られていてキレイでした😍願い事を書いて吊るす、てるてる坊主が可愛い❤御朱印もめちゃくちゃカッコイイです🙆お参りを終え、次は早稲田にある穴八幡宮へ移動です。お腹がすいたので、まずはグッドモーニングカフェで腹ごしらえしました😊1月の平日の穴八幡宮は混雑もなく、さくっとお参りできましたよ🙆一陽来復御守や、家族や友達の分の懐中御守もたくさんGETです😁帰りは早稲田大学の校内にあるカフェに寄って、ケーキ&お茶🍰めちゃくちゃのんびり出来たし、散策しながらのお喋りも楽しかったし、本当に充実した1日になりました\(^o^)/Nちゃん、いつも本当にありがとう〜😍で、節分の日のお話。夫と、恵方巻き+お惣菜で簡単な夕飯を済ませ、年寄り二人でしっかり豆まきをして😅、午前0時ちょうどには、穴八幡宮でいただいてきた御守りを西側の壁にペタリ!「今年も無事に恒例行事を終えたわ~」と、満足してベッドに入りました💤しかし、明け方トイレに立ち、何気なく西側の壁を見てみると……貼ったはずの御守りがないっ!!!😱😱😱焦りながら、真下にあるチェストの裏側を覗いてみると、無惨にも、貼ったはずの御守りが落ちていました😭😭😭何年か前に半年ほどで落ちたことがあるけれど(その時のブログはこちら)、4時間足らずで落ちたことは初めてです😭めちゃくちゃショック……😭😭😭以前落ちた時、ネットで調べた後、念のため自分でも穴八幡宮さんに電話して問い合わせたところ、とても優しく丁寧に「一度落ちたものは貼り直さず、社務所にお持ち下さい」と言っていただいたので、今回も゙そうすることにします。それにしても、何が悪かったんだろう…😂新しく買った両面テープだったのだけれど、粘着力が弱かったか?😂😂あ〜、たった4時間ほどだったけれど、ありがとうございます…🙏あとは家族各々の懐中守りに、幸せを見守ってもらうことにします…😆🙏🍀おまけのお話、いろいろ😆節分を終え、翌日の日曜の夜、なんか寒けがしたので、夫のマンションから早めに帰宅したのですが…。その直後に、まさかの発熱!!!インフルエンザって本当に何の前ぶれもなく、突然発熱しますね😆平日一人暮らし中のマンションが、またまた「隔離部屋」と化しました🤣穴八幡宮の御守を落としたことと、すぐにインフルエンザにかかったこと……因果関係はなくて、単なる偶然です……よね??🤣土日は元気で、自分がインフルエンザウイルスを持ってるとは思ってもいなかったから、夫に私の食べ残しのサラダを食べてもらったり、一袋のポテトチップスを回し食べしながら真隣で長時間映画を観たり……今回こそは、完全に夫にうつしちゃったな~と思ってました😢が!!!一週間近く経つ今日の時点でも夫は発熱していないので、またまた夫にはうつらなかったんだと思います🙆ヨカッタ〜近しい人が誰もかかってなくても、すぐに市中感染してくる私と、同じお皿のお料理を食べてもまったくうつらない夫……抵抗力と免疫力の高い彼が、本当に羨ましい~〜🤣
2024年02月10日

前回のブログで書きましたが、1月12日はSixTONESの4大ドームツアーのチケット当落発表日。朝からそわそわして、9時から1時間おきにサイトをチェック!なかなか発表にならなかったけれど、13時過ぎに表示が「案内中」に変化😲ドキドキしながら、まずは当たりそうな名古屋公演から順に見ていったけれど、結果は「落選」ばかり。「あ〜、やっぱりダメなんだなぁ😢」と半ば諦めながら、一番無理だろうと思っていた東京ドーム最終日の発表をクリックしたら、な・な・なんと、「第一希望当選」の文字が〜〜〜😲はい😊信じられないことに、大千秋楽の東京公演に当選しました〜😊⤴️それを見た途端、大げさでなくスマホを持つ手がぶるぶると震えて、そのあと自然に涙が流れてました😭何度も何度も「当選」の文字を確認して、やっと少し落ち着き、そこで嬉しさがこみ上げてきました。本当に夢みたいな気持ちになり、テンションもバク上がり⤴️⤴️コンサートのチケットが当たってこんなに嬉しかったこと、今までになかったと思います✨大興奮状態で、「この嬉しさをさっそくXでポストせねば〜〜😍😍」と思ってXアプリを立ち上げました。でも、自分がつぶやく前に、「#SixTONES」で他の方のつぶやきを見てみたら、落選した方々の悲痛な声をたくさん目にしてしまい……😢とてもじゃないけれど、テンションあげあげのつぶやきをする気にはなれなかったです。ファンクラブに入って応援しているようなファンの皆さんが、どれほどライブを楽しみにしているか……それに行けないとわかった時の落胆の気持ちが、ものすごーくよく理解できました。自分だって、もし落選していたらめちゃくちゃ落ち込んで、しばらくは立ち直れないはず。なので、周りの仲良しのお友達に喜びラインはしたものの、なかなかブログやXには書けずにいて……。今日、初めて投稿した次第です🙏せっかくの機会なので、めいっぱい楽しんできます!!一番不安なのは、虚弱体質な自分の体調😆発熱とかしないように、しっかり気をつけて臨みたいと思います👊☆☆☆ここからは別件のコンサートねたです😉実は1月13日に、東京国際フォーラムで行われたMr.Childrenのコンサートに行ってきました😍今までもミスチルのコンサートには何度も行ってますが、ドームやスタジアムなど5万人以上のファンが集まるような公演ばかりで、今回のように数千人規模のものに行くのは初めて!!!ミスチルは、私よりも娘のほうが大ファンで、今回のチケットも娘が当ててくれました\(^o^)/当日は、グッズ購入のため、二人で少し早めに国際フォーラムへ。(子供たちは婿クンにお願いして…🙏)Tシャツとタオルを購入後、開演までにはまだ時間があったので、駅に戻って早めの夕飯をとることにしました😊いろいろ見た結果、有楽町丸井にあるカフェへ。私は、至福のご飯セットなるものをチョイスです✨16時過ぎという中途半端な時間帯でも行列しているだけあって、過ごしやすい、良いお店でした😊リピ確定〜\(^o^)/開場時間に国際フォーラムに戻り、入場手続きを!関係者から届いているお花がたくさん並んでいて、バックナンバーさんのものもありました💐入場手続き後に、初めて席がわかります。発券してもらうと、一階の前から26列目😲「娘よ、でかした〜✌️」って感じでした😁周りの皆さんが席の1列目前まで行って、舞台の写真を撮ってらしたので、私もマネしてパチリ📷「このマイクを使って桜井さんが歌うんだなぁ✨」と思うと、わくわくしちゃいました😍開演15分くらい前。だいぶ人も揃ってきたところで、自席から舞台の写真を撮ってみました。距離がなんとなくわかりますよね😊で、コンサート。ホント、めちゃくちゃ良かったです〜😊🙆新アルバム『miss you』からのチョイスが多く、まだ耳に馴染んでいない曲もたくさんあったけれど、そこはもう、桜井さんの確かな歌声でカバー♪うっとりと聴き惚れてしまう感じの、しっとりした大人のコンサートでした\(^o^)/ミスチル大大好きな娘も、十分満喫できたようです❤️肉眼で桜井さんが見られて感激していました✨私も、久々に娘と二人でゆっくり外出できて、本当に楽しかったです🍀また行きたいなぁ〜。☆☆☆おまけのねたです😅切迫早産で自宅安静になった娘のケアと、産後の孫たちのお世話のために借りた、平日一人暮らし中のマンション。そろそろ2年の契約が終わる時期です😂平日は娘ファミリーのご飯の支度をしながら孫たちとわちゃわちゃ過ごし、土日は夫とまったり過ごすという日々が楽し過ぎて、この生活が終わってしまうのはめちゃくちゃ寂しい〜と思ってました😭そんな年末のある日、夫との会話の中で私が、「我ながら、添削の仕事を17年半も続けて、よく頑張ったわ~」と自画自賛していたら😅😅、夫が、「記念に何か買ってあげようか?」って✨今、欲しいものは本当に何もないので、ここはもうマンションの更新をお願いするしかないっ!!!😁そう思った私は、夫に契約の継続を切望。そうしたら、とりあえず夫の会社がまわっている間は、借り続けてくれることになりました〜\(^o^)/いや、実際問題、娘も仕事が忙しく残業の日が多くなり、保育園のお迎えは私が行くことも増えたので、私がいなくなったら孫たちの生活がうまく回らなくなると思うんです。20時までの延長保育やシッターさんを頼むとか、方法はいろいろあるとは思うのだけれど……。でも、できるものなら身内で見てあげたい!そんなわけで、とりあえずしばらくは孫たちのお世話も続けてあげられそうで一安心😊引き続き身体に気をつけながら、日々の暮らしを充実させていきたいです😊✨
2024年01月27日

皆さま……あけましておめでとうございま〜す🎍相変わらずバタバタしているうちに、1月も11日!😲完全に出遅れた新年のご挨拶ですが😂、2024年もよろしくお願いします🙏さて今日は前回のブログの続きで、12月下旬から1月上旬の出来事をさくっと書かせていただきますね🙆クリスマスイブには、夫といつものイタリアンでクリスマス会🎄ワインはペアリングにしたので、かなり飲んだ〜😆2024年は私、「いろんな所にウォーキングに行く!」という目標があり、その際に持ち歩くバッグが欲しかったので、クリスマスプレゼントはそれをお願いしました😁いっぱい歩くぞ~~~🚶🚶🚶☆☆☆大晦日の夜も家事放棄で、お寿司のデリバリー😅いつもなら夫と紅白を見ながらゆっくりするんだけど、今回の紅白は(旧)ジャニーズ勢がいないから、本当にまったく興味がわかない🤣なので、自室にこもり、SixTONESやSnow Manの生配信に熱中しました😂例年なら家族揃ってNHKの紅白を見ていたご家庭でも、お母さんや娘さんがジャニーズ好きだったりしたら、我が家と同じように家族別々に過ごしていたのではないかしら?!🤣ちなみにSixTONESはユーチューブで、スカイツリーから生配信😍マンションからスカイツリーが見える場所があるので、目をこらして見てみたり、スマホを望遠にして写真を撮ったりしたけれど、わかるはずもなく…🤣だけど、「今、この辺りにSixTONESがいるんだわ~🥰」と思うと、めっちゃテンションあがりました!!!笑☆☆☆そして年があけ、2024年✨娘ファミリーが泊まりに来ました。今年も、イタリアンのおせちとオードブルを購入😊人数が多いので、人気の食材はあっという間に食べ終わりましたよ。私的には、大好きなブッラータチーズが丸ごと入っていたことに感激😍夫と孫たちは一ヶ月半ぶりに会い、ゆっくり遊べて楽しそうでした😊家族揃って元気にお正月を迎えられたのは良かったです!☆☆☆夫と、埼玉のほうの家にも行ってみたり、映画をレンタルして一緒に鑑賞したり……などしているうちに、なんだかんだとお正月休みもあっという間に過ぎました😲そして、私はまたお友達の皆さまとお食事に出たりしています😊新年初ランチは、おなじみ『伊東ミヤコちゃん』と😁新しいお店を開拓しようと入ったイタリアンが大当たり🎯サラダに前菜、パスタにパン、ワイン、デザート、コーヒーまで含めて2000円ちょい😲コスパ良過ぎ〜🙆彼女とは本当に、いくらお喋りしても話が尽きず……その日もめちゃくちゃ楽しく過ごせました😊いつもありがとう❤️そして別日は、高校時代の親友と😊コロナもあり、この数年は年賀状だけのやり取りになっていたけど、久しぶりに会えました😍二人とも大学受験で大失敗しているという過去があり🤣、「私たち甘過ぎたね〜」「人生やり直せるなら高校生になって勉強したい」などと、今さらながらの大反省会!!!笑この日は、天ぷらを😊会わない間に、彼女が大きな病気をしていて、それは本当にびっくりしました……。きっと大変だったんだろうなと想像します😢でも、今は元気いっぱいなので、一安心😊やはり、日々は後悔のないように!!!会える時にはマメに会って楽しもうってことで、今後は三ヶ月に一回ペースでランチしようという話になりましたよ😊🙆もう4月の日にちも決めちゃったので、春にまた会えるのが楽しみです🌸おまけの画像。9日、待ちわびたSixTONESの新しいアルバムをフラゲ😍いやー、めっちゃ良くて、日々癒やされています🎶実は明日・12日は、SixTONESの四大ドームツアーのチケットの当落がわかる日!!!私は東京と名古屋、5公演分に申し込んでるんだけど……あ〜〜、ドキドキするっ😆😆次のブログの出だしが、「当たりました〜〜😍😍⤴️⤴️」なのか「外れました〜〜😭😭⤵️⤵️」なのか…。次回、テンションMAXのブログをお届けしたいですぅ〜🤣……と、またまた、新年からつまらない内容の長文ブログを書いてしまい、失礼しました😅きっと今年もこんなノリだと思いますが、お許し下さい😂2024年が皆さまにとって、幸多き1年になることを、心からお祈りしていますね🍀今年も、引き続きどうぞよろしくお願い致します😊🙇
2024年01月11日

クリスマスも過ぎて、いよいよ今年も残すところ2日です😲毎回書いてるけど、本当に早過ぎる〜〜😲😲相変わらず風邪気味ながら、熱はないので日々バタバタしています😆いろんな出来事があるから、ブログもマメに更新したいのだけど、なかなか……🤣とりあえず今回は、12月の上・中旬のことについて、日にちの流れにそって書かせていただきますね🙇まずは。12月上旬の某日、職場仲間4人でラーメンを食べに行きました😍テレビ番組で紹介されていて、「いつかみんなで行ってみたいね~」と話していたお店!やっと念願叶いました\(^o^)/『ただいま変身中』という、フレンチと融合させたラーメン。みんな、一番人気の牡蠣と豆乳のラーメンをチョイス✨もうね~、スープにコクがあって、お世辞抜きで本当に本当に美味しかったです😍替え玉までオシャレ😍😍行列してるのも納得🙆わざわざ行く価値あり!のお店でした。ラーメンのあとは、昭和の香り漂う喫茶店に移動🚶ここがまた大当たりで、普通のカフェみたいに混んでなくて、めちゃくちゃゆったりできる〜😍私は小倉あんのフルーツパフェをチョイス。フルーツが本当にフレッシュで美味しい✌️これが800円なんて有り得ないお安さで😲、またみんなで来たいね゙〜と盛り上がりました😉楽しみ〜❤️数日後、今度は職場の先輩Мさんと一緒に、同じく職場の先輩Оさん(先輩と言ってもお二人とも、年齢は私よりず〜っと下ですが😅)の舞台を観に行ってきました。なんと、お二人揃って、女優業もなさってるんですよ〜😲なので、МさんもОさんもめっちゃキレイ😍😍舞台前に、Мさんと新宿伊勢丹でお茶☕私はミルフィーユを頼みました。この赤いのはクランベリーソースで、自分でかけて食べます。ケーキも紅茶も、本当に美味しかった\(^o^)/Мさんには、私が入社当時から本当にお世話になって…😊添削の指導はもちろんのこと、健康や栄養に関する有益情報もたくさん教えてもらい、人柄的にも大好きな先輩です✨話は尽きなかったけれど、1時間半ほどで会場へ。朗読劇でしたが、一人何役も演じわけるОさんの演技は完璧✌️凛とした佇まいも素敵で、惚れ惚れしながら、見入ってしまいました。本当に楽しかった〜\(^o^)/Мさん、お声がけいただき、ありがとうございました🙏で、12月の半ばでは、とうとう職場の退職手続き😭久々の職場で、みんなの顔を見てたら、うるっときてしまい…ご挨拶の時には、とうとう泣いてしまいました。だって本当に、皆さん良い方々ばかりで、17年の間、素敵な思い出しかないですから😭社員さんをはじめ、職場の皆さま、本当に本当にお世話になりました。これからはプライベートで、またよろしくお願いします✨退職にともない、お友達の皆さまからプレゼントをいただきました😊先ほどのМさん、Оさんからも素敵な贈り物✨お菓子やビールなどは、と〜っても美味しくいただきました😍癒やしグッズなどは、これから大事に使わせていただきます!本当にありがとうございました🙇仕事は辞めても、職場のお友達とのお付き合いはまだまだ続く…😁翌週には、埼玉の家のほうで検診を受けたので、浦和在住の職場仲間とランチ!彼女はノリが良いので、お昼でも「ビールいきますよね?🍺」って😁キハチカフェで、美味しいランチいただきました~😍もちろん、お喋りも楽しかったです✨同じ週の後半にも、また別の職場仲間とお出かけ😁この間行って、すっかりお気に入りになった山形蕎麦のお店!セリと海老のかき揚げ蕎麦にしたけど、かき揚げがめっちゃボリュームあり😊職場のお友達はみーんな穏やかで優しいので、一緒にいると、本当に心和みます😍辞めると決まってからのほうが、むしろみんなとマメに外出できていて嬉しい限り😁😁この先も約束がいろいろあるから楽しみです🍀さてさて。年内のブログは、今日が最後になると思います🙇皆さま、2023年も本当にお世話になりました😊来年もおそらく月2回のペースでブログ更新して、ゆるっと近況報告をしようと思っているので、2024年もどうぞよろしくお願い致します😊毎日寒い日が続いているので、皆さま、お身体にはお気をつけて🙏良いお年をお迎え下さいね~\(^o^)/
2023年12月29日

またまたご無沙汰しております🙏毎日、日にちが過ぎていくのが本当に早いですよね😲気づくと、今年も残すところあと3週間!信じられない〜😆日々忙しく過ごす中、私は先月末にインフルエンザA型にかかってしまいました😭周りにインフルエンザの人は誰もいないし、予防接種も受けているのに……です😆やっぱり私って、とことん虚弱体質ですよね😭R1はもう何年も続けているし、宅配のヤクルト1000も6月から欠かさず飲んでいます。りんご必須のスムージーも、孫たちと一緒に、6月からず〜っと飲んでいるし…。(娘は野菜入りスムージーが苦手なので、量少なめ😅)9月からは、近ごろ話題の、免疫力アップサプリメントの定期購入まで始めました😆他にもなにげに、ヨーグルトには美酢かマヌカハニーを入れて食べてるし、毎晩青汁も飲んでます😆で、最近、しみじみと思うこと。これって、本当に効いてるの〜???🤣免疫力とか抵抗力とか、目に見えるわけじゃないから、効果があるのか、よくわかりません😆相変わらず風邪はよくひいていて、あげくにインフルエンザにもかかり……🤣全部を定期的に購入していると、地味にお金もかかるし、効き目がないならやめたいんだけど〜〜🤣🤣とりあえず、私が最も苦手な真冬が近づいてきているので、3月までは、全部を続けてみようとは思っています😆この冬にあまりにも体調不良が続いたら、これらには効果がないのだと認定?して、どれかはやめるかも…😥まあ、どれをやめるかも、難しいところですけどね…😆またコロナにかかって、今度はインフルエンザB型とかにもなったら、ソッコーで全部やめちゃいます!!!笑☆☆☆孫に身体に良いものを食べさせたくて、平日は料理に燃えていることを、前回のブログで書きました。でも、その反動なのか、土日はまったく料理をしたくない…😅なので、夫の元へ帰る週末は、外食か出前館ばかり😅鰻や釜飯、ピザにラーメン、あとはモスとかケンタとか……う〜、身体に悪そう😂夫、ごめんね〜🤣孫はめっちゃ可愛いし、平日に孫のお世話をすることは、私の和み時間であることは間違いありません😊でも、土日に夫と終日部屋着のままで、お菓子やアイスを食べながら、ひたすらグダ〜っと撮りだめしたドラマや映画を見るのもまた、和みタイムと言えます😊娘はますます忙しい部署になったし、孫たちのお世話は本当に楽しいしで、夫の仕事がうまくいっている間は、もう少し平日一人暮らしを継続したいと考え中…🤪その期間が終わったら、この料理への情熱は、今度こそ、夫に向けたいと思ってま〜す😁☆☆☆ちょっと前に、娘婿クンのお誕生日を、娘ファミリーと私たち夫婦とでお祝いしましたよ🎉埼玉に住んでいた頃、何を頼んでも一貫150円のお寿司屋さん『銀蔵』にハマりまくって、このブログでも何回も紹介しました。安いのに美味しくて感動したけれど、都内の店舗で行ってみたらビミョーだったので、埼玉に帰った時だけしか行ってませんでした。でも、孫たちもお寿司が食べられるようになり、特に上の孫はエビやまぐろ、サーモンが大好きなので、半個室のある、都内の銀蔵を予約してみました😊ご時世なのか、もう一貫全て150円の値段設定は終わっていて、大トロやウニ、いくらなどは、一貫320円に値上がり…🤣まあ、それでもお安いので、気を取り直してお誕生日会を\(^o^)/せっかくのお祝いなので、がんがん頼みまくりましたよ〜✨あまりにもいっぺんにオーダーし過ぎて、お店の方が、「お持ち帰りはできませんが大丈夫ですか?」と心配してくれたくらい!笑えーっと。結論から言うと、お高くなったわりにはフツーのお味でした🤣←特に、大量に頼んだのに、大トロが残念な感じ…😂でもまあ、家族揃って元気にお食事ができるって、本当に幸せなことですからね🍀楽しい時間になって良かったです😍お腹はパンパンなのに、家に帰ってからはケーキ😅婿クンはホールケーキよりも、いろいろな種類のケーキがあるほうが良いらしいので、リクエストにお応えしてケーキを8種類🎶その場でみんなで一個ずつ食べて、残りは自宅に持ち帰ってもらいました。これはこれで、選ぶ楽しさがあって盛り上がりますね~🥰婿クンには、これからも身体に気をつけて、日々穏やかに生活して欲しいです😊娘や孫たちのことも、引き続きよろしくお願いします🙏☆☆☆インフルエンザが回復してからは、バタバタと慌ただしくも、充実した時間を過ごしています(*^^*)ここ数日、お友達ともまた楽しい時間を共有できていて、書きたいことは山盛りなので、それはまた次回のブログで😍あ、インフルエンザの時に約束していた二組のお友達の皆さまは、またキャンセルになってしまい、本当に本当に申し訳ありませんでした😭😭😭これに懲りず、またリベンジをよろしくお願いします🙏インフルエンザがとても流行っているらしいです!皆さまもどうぞお気をつけてお過ごし下さいね✌️
2023年12月11日

日に日に寒くなっていますが、皆さま、お元気ですか?私は、軽い風邪をず〜っと引きずりつつも、発熱はないので普通に生活しています。仕事は「年内退職」ということになっているものの、実際には9月の仕事を最後に、今は月に4回くらいの有休を使いつつ、出勤はしていないので、まったくの「無職」状態です😅「仕事がなくなったら時間を持て余すだろうから、何か習いごとでもしようかな〜」と思っていたけれど、無職でも無職なりにやることがあって、毎日があっと言う間に過ぎていきます。時間ってその気になれば、何とでも使えるものなんですね~😆八王子の母のところに行くこともあるし、通院もある。友達と会う機会も多い。何も予定がない平日は、家の目の前にあるスーパーに行くのはやめて、駅の反対側にあるスーパーや商店街まで足をのばしたり、途中でちょこっとお茶したり、洋服を眺めたり……。買い物に2時間くらいかけたりすることもザラです😅この間はさくっと喫茶店に寄って、昔ながらのホットサンドを食べました😊こうやって、一人でまったりする時間も本当に良いですね🍀そして15時過ぎには娘宅へ。料理も、手をかけ始めると幾らでも時間をかけられるもの。料理は私が唯一好きな家事なので(笑)、クックパッドで人気検索しながら、いろいろ作ってみるのは楽しいです🎶最近は孫たちに、「野菜を使ったヘルシーなおやつ」を作るのにハマっていて、二人が喜んで食べてくれると嬉しくなります😍今の二人のお気に入りは、野菜ジュースで作ったグミ!上の孫はグミが大好物なのだけれど、市販のグミは砂糖も添加物も使われているから、「手作りできないかしら?」と思ったのが作り始めたきっかけです。コープのキャロットジュースを沸騰直前まで火にかけ、オリゴ糖を加え、多めのゼラチンを溶かして、固めるだけという手軽さ!なので、頻繁に作ることになっても苦になりません😊孫たちはとにかくフルーツが大・大好きなので、2種類以上のフルーツとグミが、最近のおやつの定番です🍎(3歳児用と1歳児用)今日もグミをリクエストされているので、このあと作ることにしまーす😁🙆☆☆☆先日、仲良しのお友達と、ランチ&商店街の散策をしつつ、お茶したりしました😊彼女、前にこのブログで取り上げたこともあるけれど、伊東ミヤコというペンネームで、ジュニア小説を何冊か出版しているんですよ😊とにかく優しくて穏やか、話も合うので、何時間でもお喋りしていられる大好きなお友達の一人😊最近はグループで会うことが多かったけれど、先日は二人だけだったので、思いっきり読み書きネタで盛り上がりました〜\(^o^)/←彼女と比べたらおこがましいけれど、私も書くことが大好きなので😆ランチの写真は一枚撮ったけど、そのあと一緒に食べたクレープや、お茶の写真はまったく撮ってませんでした😆それだけお喋りに夢中になっていたということで…😆😆いや〜、本当に充実した、楽しい時間でした🍀ここ数年は、体調を崩したりして執筆はしていない彼女だけれど、いろいろな経験を経て、またパワーアップした作品を読ませてもらう日を楽しみにしています✨私も、添削の仕事は辞めてしまったけれど……個人的な趣味ながら、これからもブログなど、書くことはずっと続けていきたいです😊おまけ😁ユーチューブ検索したら、彼女の小説がドラマ化された時の、予告動画を発見しちゃった〜〜😉→こちら若かりし頃の竜星涼さんが出演してるのが素敵🥰
2023年11月22日

先日、娘が急な残業になり、私が孫たちを保育園に迎えに行ったのですが、17:45でも辺りはすっかり暗くなっていて……。いつの間にか、夜になるのがこんなに早くなっていたんですね〜🌃本当にびっくりでした😲秋は確実に深まっていますね🍁さて今回も、お友達とのお食事のお話を……😁職場仲間とのお食事会は、まだまだ続いています😁😁この日は、山形蕎麦のお店で✨さっくさくの天ぷらとお蕎麦が、本当に美味しかったです😍板蕎麦が並ぶと圧巻!日本酒もたくさん並んでいて、夜に来ても雰囲気良さそう✨皆このお店がとても気に入ったので、一ヶ月後のランチに、また集まる約束をしました😁楽しみ〜🎶こちらは別日。職場仲間4人で、ポルトガル料理のお店へ🚶ポルトガル料理って珍しいですよね~!お店で食べるのって、初めてかもしれない😲食材は、鱈やたこ、いわしなど、日本でもお馴染みのものばかりだけど、味付けがちょっと違う感じかな。カレーの風味がふわっと漂っているものが多かった気がします😊いわしは、お店の方が上手に頭と骨を外して下さり、付け合わせの野菜と一緒に細かく砕き、それをトーストしたパンにのせて食べました!めちゃくちゃ身体に良さそうだった~😍ビールのあとはボトルのワインを入れました。爽やかで飲みやすかったです✨デザートはそれぞれ好みのものを。キャラメル味が大好きな私は、キャラメルムース😍とにかくトーク上手な皆さんなので、お話が楽し過ぎて、またまた4時間近く滞在してしまいました😅オーダーは続けていたとは言え、長居してすみませんでした~🤣🙏☆☆☆この間の3連休。夫がイベントのお仕事だったので、最終日の5日に、久々に一人で埼玉の家にも帰りましたよ✨近くにお気に入りのつけ麺屋さんがあってね~😍娘と私が大好きで、昔、よく家族でも行ってました。そんなことを思い出してたら、すぐあとにマンション友達とカフェに行く約束があったにもかかわらず、どうしても食べたくなっちゃって、ついつい寄り道😆(しかも、麺増量!笑)いやー、安定の美味しさだった!!!大満足🍀で、マンション友達と待ち合わせしているカフェへ。デザートは別腹だから、つけ麺を食べても大丈夫だろうとたかをくくっていた私。でもやっぱり、麺増量はアラ還女子には無理があったみたい😅もう何も口にできないくらい、お腹パンパンだった🤣というわけでケーキは友達二人に任せ、私はコーヒーのみ☕←それすらきつかった😂だけど、トークはめちゃくちゃ盛り上がりましたよ~。3人とも80代後半の母親が一人実家に残り、ここ数年でみんな老人ホームに入居させたばかり。なので、空っぽになった実家のこととか親の今後のこととかホームのこととか、話は尽きませんでした。こういう、ちょっと重めの話も自由に話せる仲間がいるって、本当に有り難いです😍これからはもう少しマメに埼玉にも帰るようにするから、また遊んでね~😊🙇☆☆☆おまけの画像。10月末日、なかなか飲めてなかったスタバの黒いフラペチーノを、期間ギリギリでやっと飲めました😍まずそうな見た目とは裏腹に😅、パンプキンプリンやキャラメルの味がして美味しかったです〜🙆そして同じく10月末日。SixTONESのライブDVDをフラゲ😍😍😍慣声の法則 in DOME (Blu-ray初回盤)【Blu-ray】 [ SixTONES ]価格:7,040円(税込、送料無料) (2023/11/7時点)楽天で購入いや〜〜、本当に素晴らしかった!!!今までのライブDVDの中で一番好きかも。曲のチョイスも良いし、演出も豪華だし、ゲストはすごいし、何回見ても飽きません❤️相変わらず、推し活のおかげで、幸せな時間を過ごせています😁🍀
2023年11月07日

こんにちは。いつの間にか、すっかり秋らしい陽気になりましたね!今日はお仕事に関するお話を少しだけ😊私は、娘が小学4年〜6年の間の三年間、在宅で、◯会の「てんさく先生」をしていました。それはそれでとても楽しかったのだけれど、在宅ならではのデメリットも多かった😆なので、娘の卒業を機に、そこを退職!(遡ってみたら、2006年4月21日のことだったみたい。その時のブログは、こちら。)そしてその直後に、似たような職種の、今の仕事に移りました。(そのブログは、これ。)今だからこそ言えるけど、当時の職場は日本橋!←今は違うところになってます埼玉に住んでいた私からすると、めちゃくちゃ遠かった〜🤣でも、仕事帰りに三越に寄ったり、日本橋七福神を順番に巡ったりと、楽しいこともたくさんありました😊その頃、中学1年だった娘も、今や2児の母!!!気づくと、今の仕事を17年半も続けていたみたいです😲それだけやり甲斐もあり、周囲の方々との人間関係にも恵まれていたのだと思います😊大好きな仕事に対する思いや、17年間の思い出は、12月の退職時にさらに溢れ出てくると思うので……。それは、その時にまたじっくり書かせてもらいますね😉☆☆☆12月で退職の旨を伝えたら、職場のいろんなお友達と「その前にお食事しましょう!」って話になり、孫たちが元気な時を何とか見計らいながら決行しています😁皆さん、私の都合の良い場所まで来て下さって、本当に有り難いです🙏(感謝しかありません〜🙏)ある日は、天ぷら屋さんで😊天ぷらって、家ではなかなかやらないから、ちょっと嬉しい😍話はまったく尽きないので🤗、天ぷらのあとはコメダ珈琲へ。別日は、よく行く焼肉屋さん😊いろいろ頼んだのに写真も撮り忘れ…😅楽し過ぎて、同じお店に4時間も滞在しちゃいました😂この日は、私の大好きなピザ屋さん😊彼女とは、年老いた母親の相談とか体調のこととか趣味のこととか、いつも話が尽きません😆こちらも、私の好きなカジュアルイタリアンのお店😊みんなで別のものを注文して、全部をシェアしました!ちょっとずついろんな種類を食べられるのが嬉しい〜😍職場の友達は本当にノリが良いから、どのお食事会でも昼夜問わず、アルコール付き🤪この日も、開店早々からランチタイムの最後まで、注文を足しながら、お喋りし続けてました😅全部メンバーは違うけど、どのお食事会もホント〜に楽しかったです😊うちの職場のすごいところは、誰が来ても大歓迎で、みんなが誰とでも仲良く話せるところ!!!採用した社員さんの力量なのか(笑)、こんなに素敵な人柄の方々ばかりを集めて下さってありがとうございます😍って感じです。来週と来月にも、また違う約束があるので、それも楽しみ🍀仕事は辞めても、お友達とのご縁は絶やしたくないので、これからもよろしくお願いしま〜す🙏
2023年10月21日

早いもので、10月も一週間が過ぎようとしています。皆さま、お変わりないですか?こちらは今、下の孫の高熱が続いていて…😢(コロナやインフルエンザではありませんでした🙆)娘夫婦が交代で半日だけテレワークにしたりしながら、私も加わって3人で、何とか日々を回しています。本当に、子供たちが病気になることが一番大変だしストレス😭早く元気回復して欲しいです。さてさて。9月23・24日は、夫とシーズンシートのチケットで野球観戦をしたり、お墓参りに行ったり……という予定があったのですが、夫が急きょ、鈴鹿でのお仕事になってしまいました😂野球はあまり興味がない私なので、余ったチケットをどうしようかな~と思っていたところ、学年時代の友達がタイミング良く、お彼岸のお墓参りで水道橋に来るという情報をキャッチ💡で、彼女も行きたいと言ってくれたので、二人で野球を見に行ってきましたよ~😁その日は、どんより曇り空☁試合は、巨人対広島戦。もはやチームはどこでも良くて(笑)、まずはお弁当を買ってわくわく😍原監督のユニフォーム姿を見るのも、どうやら最後になるらしいですね。ちょっと残念…😢私は、プレモルの香るエールが大好きなので、水色の洋服を着た売り子さんを待って、ビールGETです😍やっぱり、球場で飲むビールは最高😆興味がないと言いつつも、二人でいっぱいお喋りしながら、野球観戦するのは本当に楽しかったです✨観戦後は、お茶タイム☕🍰辺りが暗くなるまでゆっくりまったりできて、めちゃくちゃ充実した1日になりました😊友達は一人旅などもしているようで、「だったら今度は一緒に旅行しよう!」「47都道府県、全部まわりたいね〜」などという話で大盛り上がり✨近いうちに実現したら嬉しいです🎶で、24日は、義妹と二人でお墓参り。早めに到着したので、お寺の中を散策です。緑が眩しくて気持ちいい〜😍無事にお掃除とお参りを済ませたあとは、いつもとは違ったお店でランチしてみました😊10種類の野菜のドライカレー。色鮮やかで見た目も可愛く、味も美味しくて、本当に満足でした!リピ決定です✌️食後はいつもの珈琲館に移動して、またまたいつもの小豆抹茶パンケーキ😆どうせ夫もいないし、義妹とも、夕方になるまでお喋りし続けてました😆あ〜、楽しかった!!!次のお墓参りは年末かな。義妹とは同じ歳で誕生日も近く、本当に仲良くしてもらっているので、有り難い限りです😊☆☆☆うちの職場も時代の波には逆らえず、とうとう電子化の道を進むことになるらしいです…😭娘を出産するまでは電気メーカーで勤めていて、ワープロ検定(古っ!🤣)なども受けさせてもらったので、文字入力自体は得意なんですが…。最近、新しいことを覚えるのが億劫になってしまい、パソコン研修を乗り越える気力もなくて、3月には60歳になる年齢でもあるし、とうとう退職を決意しました😭大好きなお友達がたくさんいる職場だから、本当は辞めたくはないんですけどね〜。電子化にくじける自分が不甲斐ないです😢でも、お友達とのご縁はこれから先もずっと続くと信じています✨実は10月は、職場友達とのお食事の予定がたくさんあって…🤗次のブログではお食事会の様子も含め、仕事のことを少し書いていきたいと思っていますので、またよろしくお願いします😊急に肌寒くなってきたので、皆さま、体調にはお気をつけてくださいね〜🙏
2023年10月06日

またまたご無沙汰しております🙏前回のブログで「風邪気味だ」と書いたのですが、実はあの後、また高熱が出始めて…😂信じられないことに、6月に続き、再びコロナにかかりました😭😭何回も書いていますが、私自身は本当に気をつけて生活しています。アルコールスプレーは常時携帯しているし、未だに街中で二重マスクをしているのは私ぐらいだと思います。あ〜、それなのにそれなのに🤣病院の先生は相変わらず、「免疫力と抵抗力の差なので、どうしようもないです」とおっしゃるけれど……😂本当にどうしようもないんですかね~😢今コマーシャルでやっている、免疫力アップのサプリメントでも飲み足してみようかしら??😂「逆に、神経質になり過ぎてるのが良くないんじゃない?」という友達の意見もあります。「手洗いうがいだけはしっかりしないとダメだけど、マスクや消毒はやめて、自然体で生活してみたら?」って。いやー、でももう、マスクと消毒の生活が染み付いてしまっているから、それは怖くて出来そうもありません😂とりあえずは引き続き、自分なりに気をつけて過ごしていくしかありませんよね👊頑張ります!!!☆☆☆この間の三連休には、夫と、馴染みのイタリアンで結婚記念日のお祝いをしてきました😊予約時、お店の方から「何か食べたいものはありますか?」と聞かれ、「ウニ一択です!」って答えたのだけど。「ごめんなさい、もう生ウニの時期は終わっちゃったんですよ〜」とのこと😢「では、私の好きそうなもの、適当に見繕ってお願いします」と話していたら……なんと、当日の朝、市場で、特別に生ウニを仕入れて下さったそうです😍あと、私の大好きな伊勢海老も😍😍本当に有り難いことに、お店のメニューにはまったく載っていない、特別コースを作って下さいました✨まずは生ウニとイクラたっぷりの、金目鯛のカルパッチョ。私は魚卵アレルギーなので、イクラは全部夫のほうにのせてもらいました🤣次は、フグの頬肉のフリッター😊これがまた絶品😍そして、生ウニの冷製パスタと、伊勢海老を丸ごと使ったパスタ😊旨味たっぷり、海老はぷりぷり❤️ここまでで、私はすっかりお腹がいっばいになってしまい……🤣メインのお肉は持ち帰りにして、とりあえずデザートをお願いすることにしました😊こちらからは頼んでいないのに、お店の方がメッセージプレートとお花も用意して下さっていて、めちゃくちゃ感激です✨何から何まで、本当にありがとうございました🙏で、テイクアウトのお肉2種類と飲み残したワインで、続きのおうち2次会です🎉(笑)33回目の結婚記念日だから、ちょっと贅沢に33000円のルーチェのワインをボトルで入れたのですが、半分近く残っていたので、持ち帰らせてくれました😆ヨカッタ〜こちらは、牛の3種盛りと、豚のナンチャラ😅美味しいものを食べると、本当に幸せな気持ちになりますね😊その日も、大満足な1日でした🍀コロナは辛かったけれど、そのあとに良いことが待っていて良かったです〜🤣
2023年09月22日

夏には強いと言っておきながら、また咳と微熱で寝込んでいます😆ホント〜に身体が弱くて、我ながらうんざり😢ヤクルト1000やスムージーの効果は、いつ頃あらわれてくるのやら…🤣さて。相変わらず、私の自由時間のおトモは、SixTONESの音楽や動画です😍高校時代、たのきんトリオに熱狂していましたが、それに次ぐくらいの沼っぷり😅職場の仲良しさんもSixTONESファンなので、情報交換しながら、楽しく推し活中😁先月には二人でランチ→お茶しながら、思いっきりSixTONESについて語りました😍ランチは焼肉屋さんで。暑い日だったのでさっぱり冷麺とユッケジャンクッパ。その後、コメダ珈琲に。たっぷりのソフトクリームが本当に美味しかった😍二人で、メンバーが出演するミュージカルや舞台挨拶付きの映画など、いろいろ申し込んでいるけれど、いっこうに当たりません🤣平日の昼間の舞台でさえ当たらないって悲しい…😂いつか、生SixTONESに会える日を夢見ながら…😍引き続き、推し活に励みたいと思います😀おまけの画像、その1。今月は、こんな色あいのネイルにしてみました😊ピンクグレーって、ちょっと落ち着いた感じがあって良いですね😊おまけの画像、その2。ふるさと納税や贈り物で、秋らしいフルーツがいろいろ送られてきました😍めちゃくちゃ大きい、一房もののシャインマスカットが、本当に美味しかった✨秋は、美味しいものが多いですよね😍秋のフルーツや、栗いもカボチャが大好きな私には、本当に楽しみな季節です😊
2023年09月06日
全1693件 (1693件中 1-50件目)