全121件 (121件中 1-50件目)
![]()
今日は部屋に猫が一匹もいません。私はものすごい寒がりなので、いつも暖房がんがんあったかーくしていますが、ネコ達もそれを知っていて、私の部屋のストーブ前に集合するのです。それが、今日は、いない。つまり暖房がなくても寒くない、自前の毛皮だけで充分ってことなんでしょう。隣の部屋でネコ達だけで集まっているようです。今夜はネコ居なくて静か~と思ってたけど、ネコ達も「人間居なくて静か~」って思ってるのかも。ピースケです。赤ん坊の時から体が弱くて、何度も獣医さんのお世話になった子ですが、無事に大きくなりました。他の子に比べるとかなり小さい方ですけど。私と同じで寒がり。ネコのくせに。ストーブを点けていると必ず温風の吹き出し口の真ん前に座ります。甘ったれで人の膝の上も大好き。ちょっとビビりで、妙に遠慮がちなところがあって、他の子達が我先にご飯食べに集まってきても、後からそっと覗いて、余ってるお皿を選んで静かに食べます。食べるスピードも遅くて、最後まで食べてるのに量はあんまり食べられない。で、私は意外とピーちゃん派です。(笑´∀`)
April 18, 2013
コメント(1)
![]()
しゃくしなが最初に産んだ子がそのまま我が家に居着いて(里親が見つからなくて( ̄▽ ̄;)今ではボスになってます。 出入り自由な生活で、たぶん近所でも強いボスと思われます。ケンカして顔にキズ付けて帰ってきます。鼻の上はキズだらけです。でもウチに帰ってくると、甘えっこのとろちゃんになって娘の膝の上でうっとり。ホントは、娘より息子の方がとろちゃんのお気に入りで(笑´∀`)息子が帰ってくると、くっ付いて息子の部屋に行っちゃいます。息子も、とろちゃんに好かれているのは満更でもないようで、一緒にコンビニに行ったりすることもあるそうで。「猫のお兄さん」って呼ばれるそうな。 幸せな顔です。
March 30, 2013
コメント(0)
![]()
寝ぼけてオークションを見るものじゃありません…。入札しましたメールが来てて、おかしいなーとは思ってたんですけど。本日見事に落札しておりました。…そのつもりなかったんですけど。…とは言えないし。 それはまぁ、欲しいから見てたんだろうけど。前にもよくやってたなぁ、こういう無駄(?)な買い物。反省(;´-`)...。(;-A-;)。。(_Д_)゚はぁ...
March 18, 2013
コメント(0)
![]()
我が家の猫たちのご紹介。おこちゃんです。 気持ちよく寝てます。 分かりにくいかもしれませんが、おこちゃんとにこちゃんは二匹とも後ろ脚が両方ともありません。赤ん坊の時に二匹揃って保護されてウチにやって来ましたが、獣医さんに聞いても原因は不明でした。事故なのか、先天性のものか、判別つかないと言われました。ウチに来たばっかりの時の写真。 左がおこちゃんで 右がにこちゃん。ちゃんと大人になるまで生きててくれるか、それさえも心配でしたが、何とか元気に過ごしています。何度も獣医さんのお世話になりながらですけどね。いつも涙目だったり、風邪引いたような鼻水が治りにくいのも、虚弱体質とか、あるのかなぁ。
March 14, 2013
コメント(0)
![]()
最近の我が家の猫たちのご紹介。にこちゃんです。娘たちが面白がってもふもふのシュシュを首に巻いてます。ライオンみたいで笑えます。首輪風。 お澄まし顔。 可愛いでしょ?
March 14, 2013
コメント(0)

3月9日、末っ子の娘の卒業式でした。朝から娘と私と着付けして、学校行ってから、娘の友達の着付けして、忙しかった!娘は、花魁みたいにしたいとの希望で、無理やり着付けてみました。タブレットに切り替えて、またブログが書きやすくなったので、久~し振りの更新です(^_^)/
March 12, 2013
コメント(2)

毎日毎日、どんどん成長してます、もう走り回るようになってきました。写真撮ろうと思っても、なかなかじっとしててくれないので、うまく撮れません(^^ゞ 娘のお腹の上に乗っかってます(笑)。そろそろ里子に出してもいい頃かな~。
May 31, 2009
コメント(1)

猫らしくなってきました(笑)お母ちゃんネコのいないとこで写真撮らせてもらってます。お腹出してるとミーミー泣いてすぐにお母ちゃんが飛んでくるので、カピバラのぬいぐるみに抱きつかせております。お母ちゃんのしゃくしなは外に遊びに出歩いてることが多いんだけどね。 ずいぶん動き回るようになってきて、すっごい可愛い♪目が見えるようになったからか、よたよたながら押入れから出てきそうになったりして。黒目がちの垂れ目がもう、ほんっとに可愛いです。
May 14, 2009
コメント(0)

生後2週間過ぎ…。目が開いてます(*^_^*)
May 11, 2009
コメント(1)
少し目が開いてきました。寝起きで薄目開いてる感じ? しゃく似の灰色っぽいのが一番食欲も旺盛で(笑)、成長もいいみたい。 目も一番開きかけてます。 早く動き回るようにならないかなぁ。
May 3, 2009
コメント(0)

去年6月ころ貰ってきたちび猫のしゃくが、仔猫産んでしまいました…!23日の夜中から24日にかけて、全部で五匹。まだ生まれたて、当然目も開いてないんだけど、しゃくしなは全然気にせず、という感じだったので、ちょっとチビたちを貸してもらって一匹ずつ写真撮りました。夜中だし、ケータイのカメラだからすっごいピンボケだけど。手のひらにのってる大きさが分かるかな?しゃくは一応ちゃんとお母さんしてて(笑)、ぺろぺろ舐めたりおっぱいもあげてるし。時々、ひとりになって遊びに出かけるけどね。みんな元気で、うまく育ちそうな感じ、良かった!子どもらのツテだとかで既に3匹は貰い手の予定が立ってます。実際にはどうなるか分からないのが、生き物の難しいとこではあるんだけど。あと一ヶ月もしたら、ころころの可愛い毛玉5匹になるかと思うと、なんか嬉しくて、にやけちゃう。今はまだねずみの子みたいなんで(笑)。それにしても、白黒が3匹もいてちょっと悔しい。近所のノラで白黒そばかすのでっかいオスが最近うろうろしてたもんで、姿見かけると追っ払ってたんだけど、やっぱりアイツが父親か………。。。。。。。なんかふてぶてしいノラだったから、気に入らなかったんだよねー。まぁ、生まれたちびは可愛いから、許す!(笑)
April 27, 2009
コメント(1)
こないだ、風邪っぽくて…って書き込んでから、ぜんぜん治りません。ずーっと咳が続いてます、頭痛い。更に、先週くらいから肩凝りがひどくなって来て…、って言うか肩凝りなんて可愛いレベルじゃなくて、ただじっとしてても肩から首から背中 肩甲骨のあたり、ずきずきと痛い。痛過ぎてじっとしてもいられなくて、なんとなく肩回したり腕伸ばしたり。。。ここ2、3日は吐き気までする、何してても痛いので頭はぼーっとしてるし、かといって横になってもあまり良く眠れないし。自分で軽く体操してみたり、マッサージしたり娘に肩揉みしてもらったりしましたが、チョット楽になる程度で、ぜんぜん回復の兆しなし。どーしたらいいんだ、これ?湿布もしたし、ホッカイロで暖めてもみた。タイ式マッサージの痛い治療も受けてみた。でも治らない。具合悪いから病院行くって言っても、これって何科?薬とかあるの?寝てて良くなるもんでもないから、会社休むのも何だし。でも痛くて常に肩ぐりぐり動かしてたりして、じっとしていられなくて、何だか挙動不審者みたい、我ながら。ホントにどーなっちゃったのか、何が原因なんだか、どうやったら治るのか、 …治るのか?どうしたらいいのか、痛みでぼーっとした頭で、まとまりもなくて、 参ってます。
January 29, 2009
コメント(0)
珍しく風邪ひきました。 頭痛い、セキが酷くて喉痛い、関節も痛い。 でも昔から熱っぽくはなるけど、寝込むほど熱出したことってなくて、今回も会社休むとこまで行きません。 ぼーっとしながら仕事。 またちょうど忙しい時期。寒気がしてしょうがないから、デスク下の温風ヒーター全開付けっぱなし。 しんどい。 久しぶりに車で古いバンプのCDかけて、Kを聞いてたら、また泣いてしまった…! あぁ、黒猫、好きだなぁ。
January 15, 2009
コメント(0)

不細工なときはどーしょーもなく、不細工なんだけど、どういうわけか異常に可愛らしく撮れるときもあります。今回のは、そのとても稀な例。そろそろ、人間にしてみると下の娘の年を追い越した頃かな?おばあちゃんとおじさん猫に囲まれて、相変わらず仔猫してますけど。
January 13, 2009
コメント(2)

会社の裏庭?のフェンスの所に、綿花が咲いています。咲いている、というのは本当は違うらしいんですが。(笑) 本当は、と言うのは、花はもう終わっちゃってて、これは実なんだそうで実がなっている、と言わなきゃいけないんでしょうね。綿の実ね。そういえば、夏頃に白いほわぁ~っとした花が咲いてたな、と思い出しました。そんな程度の記憶しかないくらいの、ほわぁ~とした花だったんですが。私が大好きでよく着ている木綿の着物も、元を正せばこの実からできているのね。どうもありがとね。♪♪♪ 最近のしーなの寝相。どうもウチの猫どもは、伸びきって寝るのが好きらしい…。。。
November 12, 2008
コメント(0)
ぐーぐーだって猫であるやっと観に行ってきました。久しぶりに相方と映画館です。ウチのおばあちゃん猫のことを思いつつ、結構ぼろ泣きしてきました。吉祥寺の町も、知ってる所や 行った事ある場所やお店や、いろいろ出てきて楽しかった。病院まで知ってる所で、いいんだか悪いんだか(笑)。出てくるニャンコ達も、どこかで会ったことあるようなコ達ばっかりで可愛かった。賛否両論あるらしいけど、私はこの映画好きです、観て良かった。
October 2, 2008
コメント(3)

シーナです。 4月末生まれ、ウチに来たのが6月末。いっちばん可愛い盛りで楽しませてもらったシーナ君、だいぶ大きくなっちゃって…、猫らしくなってきちゃって…、…当然なんだけど。ちょっとさみしー。。。おばあちゃん猫とおにいちゃん猫に囲まれてるせいか、相変わらず元気いっぱい、飛び跳ね仔猫してますけどね。結構顔付きが変わって来てるのが、写真でもわかると思います。目線だけはしっかりカメラ意識ですな、今でも。もうこれ以上大きくならないでくれないかなー。
September 29, 2008
コメント(2)
やっと休暇を取って夏休み、新潟の海に来てます。 曇り、小雨、強風。 海で泳ぐどこじゃありません。 夕べは子供らとご飯のあと、灯台に登りました。 階段、疲れた。
August 24, 2008
コメント(1)

チビ猫、元気に毎日飛び跳ねております。おばあちゃん猫にうるさがられ、兄ちゃん猫にうざったがられ、それでもめげずに尻尾に飛びかかり、首っ玉にしがみつき、「遊ぼー!!」攻撃を繰り返してます。ちょっとしとやかにカメラ目線で。↓ しとやか…とは言うものの、実はまだこのチビスケ、いったいオスなのかメスなのかはっきりしてません。貰って来たときは「オスですよー」と言われて来たんだけど、???タマタマがあるようには見えないのよね~。でも、この足の太さといい、元気っプリといい、食欲の凄まじさといい…オスなの?あんたは…?獣医さんに連れてった方がいいかなぁ…。予防注射も何もまだしてないしねー。 今月はお財布ピンチだから、秋になったら、かなぁ(笑)。↓ ちょっとかっこいいコビちゃんの写真を撮ったからあげる、と娘が送ってくれました。屋根の上で朝陽を浴びて彼方を見つめているコビちゃんです。
August 5, 2008
コメント(1)
July 5, 2008
コメント(1)

久方ぶりの日記は仔猫ネタです。じょんたがいなくなってからというもの、我が家の女三人は「また仔猫欲しい~」と言い続け、ついに先週、近所の「仔猫差し上げます」の貼り紙を見つけたとたん、電話をかけ、お宅へお邪魔して、そのままチビ猫を一匹頂いて参りました! しーなです。 可愛いでしょーーーー♪もう一枚。 一週間たって、少し我が家にも慣れてきたようです。毎日ぴょこぴょこ飛び跳ねて遊び回っていたずらしまくってます。でも、可愛いです。(笑)。
July 2, 2008
コメント(2)

前に撮ったじょんたの写真が出てきたのでアップ。もういないんだけど…。 もう一枚 ある日突然帰ってきてくれないかな…なんて、まだ未練です。
February 21, 2008
コメント(4)

相方から、実家の様子を伝える写メが届いたので、珍しくも1日2回目のアップ。 おムコに行ったふくはお父さん大好きっこ、付いて歩いているそうです。まぁ、お父さんは「猫使い」と呼ばれるヒトですから、どの猫もみな、お父さん大好きなんですけど。当然ひざの上。 こうやって毎日のように、おやつを食べさせてもらってるそうです。幸せなヤツめ! もちろん、独り占めは出来ません。みんな集まってきます。(*^_^*)あと ここに居ないのは銀とピーちゃんかな?
February 19, 2008
コメント(0)
相方が消防の旅行に行って、浅草経由だったから と、めぅがやさんで別珍の足袋を買ってきてくれました。前から欲しかったけど、高いし、手を出さずにいたんだけど、「高価かった!」といいながらも、ちゃんとゲットしてきてくれました。べっちんの足袋はめぅがやさんでしか置いてなかったんですって。白は売り切れていたので、黒と臙脂の二足。せっかくだから、画像を!と思ったんだけど、夜にケータイで写メったから、ぜんぜん何がなんだか分からない写真(笑)。やっぱり画像は私には相性が悪いのかも。
February 19, 2008
コメント(0)

この帯を買いました。お羊屋さんです。木綿やウール、紬など普段着物ばかりの私には、普段使いのこういった帯がいちばん。こちらは木綿の素敵な手作り帯がたくさんあって、欲しいものばかり。選ぶのに苦労します。大好きな唐辛子の柄だったので、久し振りに名古屋帯に手を出しました。裏面が黒地なので、私はもっぱら らくちんな引き抜きで締めてます。母から譲られた紺地のウールに合わせてみたらぴったり。私には身丈も裄も短めの着物だけど、ちょっと出番が増えそうです。
February 16, 2008
コメント(2)

書こう、書こうと思ってなかなか書けないので。ちょこっと にゃんこの写真。 丸まってます。お尻だけ。(笑)あったこと、いろいろ。・相方がついに消防卒業。10年間お疲れ様。・一昨年に亡くなった伯母の形見の鏡台を譲ってもらった。ガタが来てた足を直してちゃんと使えるようになりました。・お正月に実家に行くのに、汚れてもいいや、とポリ着物で行ったら、母に「風呂敷」と言われた。うん、そういう人だとは前から分かってたけど。年に一度の実家行きはこれで終了、今年のノルマ達成。・高2の息子の修学旅行。沖縄3泊4日。海に入ったら停学だって。まだ海開きしてないから。ナニソレ?相変わらずの管理教育?に泣けてくる。・バイト先のマスターが医者の投薬ミスでショックを起こして入院。何でも信じちゃいけないのかも。自分自身で確かめないといけないんだな。・2年間使ってきたケータイがある朝突然、死んだ!電源も入らなくて、仕方なくケータイ機種変。でも新しい機械をいじるのは楽しい。・じょんたは帰ってきません。・だから、春になって仔猫が生れる頃になったら、どこかから一匹仔猫を貰ってこよう。
February 5, 2008
コメント(3)
じょんたがいなくなってしまいました。もう10日にもなります。その日、いつものように外に遊びに出掛けて、そのまま、帰って来ません。下の娘と一緒に近所をかなり広範囲に 名前を呼びながら捜し歩いたけど、いません。玄関の外に好物のおやつを置いてみたり、仲良しのコビちゃんを外に出して、「一緒に帰ってくるんだよ!!」とか、いつもじょんたが出入りに使ってる洗面所の窓を開けっぱなしにしておいたり、いろいろしてみましたが、帰ってきません。相方は「模様が凄く綺麗に出ていた子猫だから、見る人が見れば、いい猫だって分かる。誰かが連れてっちゃったんじゃないか。」と言ってます。どっかで誰にも知られず死んじゃってたりするよりはいいのかな。雄猫はいつか必ず出て行くもんだ、とある程度は諦めてる気持ちはありましたけど、まだ発情期とか、そんな歳になってなかったし。すごく、凄く、寂しいです。
December 10, 2007
コメント(18)

見分けが付きません(笑)。
November 21, 2007
コメント(5)
久々のブログです~!☆!♪!前の会社を退社して、しばらくはうだうだ ぐずぐず のんびり~とすごすつもりでおりましたが、実は一週間もしないうちに、紹介してくださる方がいて 次の就職が決まってしまいまして、しかも9月一杯は自宅待機と言われているのだけど…と言ったのに、出社してても分からないでしょ、早く来ればそれだけ仕事も覚えるし、お給料も出るから、と言われ、面接した翌日から出勤しておりました。今度の会社は今までの大会社と違って、小さな町工場 みたいなとこで<そこの事務を一手に引き受けることになりました。仕事はいっぱいあるけど、いやー楽しいです!!すでに1ヵ月弱 通って、だいぶ仕事も覚えて、社長のミスに文句つけることも覚えて(笑)、かなーり仕切れるようになって来ました。でも流石に、就業時間中にブログ書くのは まだちょっとずうずうしいかな…、て感じで、、。今日は、同じ事務所内のパーテーション向こうにいる派遣のお姉さんが風邪引いたとかでお休み。社長も早めに納品に出る、とかで、今事務所には私ひとり~!!♪!なので、ちょこっと遊びに出ました~(^_^;)♪♪♪ずーっとROMすらもしていなかったので、あっちこっちのサイトマスターさまのとこにちょっくら顔出しして来ようかな、と。またしばらく、ブログには書き込みできないかもしれないけど、とりあえずは、元気でやっております!!
October 22, 2007
コメント(8)
娘の学祭です、浴衣です。 おかげで何人もの娘らの着付けをしました、クーラーもない学校の体育館の更衣室で、汗だくでありました。 また昨日も今日もえらく暑い日で、キツかった~! でも娘らのお店に来てくれたお客さんがみな 可愛い、素敵、涼しそう、と誉めて下さることが多く、本人たちも満足そう。 実際、13、14の小娘たちが揃って浴衣を着てお給事してる姿は、身内びいきかもしれないけど、とても可愛らしいものでした。 さて、今日もこれから開店、学校に一番近い我が家は不足品が出たりするとすぐ 私が使いっ走りに使われたりするんですが、ま、娘らと一日学祭を楽しむことにしましょう。 今夜は後夜祭までいるつもり。 子供らの手作りのねぶたと、花火大会。 終わるのは夜7時くらいかな。 そのあと保護者は揃って飲み会突入!だと思いますが(笑)。
September 17, 2007
コメント(2)
有給消化してもいいことになりまして、唐突に、今日で最終出勤日となりました。一応、今月いっぱいは まだ何かあるか分からないから、自宅待機してくれ、ってことなんだけど。お給料もちゃんと10月分まで出してくれるそうだし。今日は会社のPCの整理、ロッカー・机の整理、ゴミ捨て。ここの事務所に移転してから4年ほどだけど、いろいろ溜まってるもんです、ゴミいっぱいです。会社のPCからアクセスしての更新はこれが最後です、こんなにノンキに会社からブログ書いていられる職場なんて、今後あり得ないだろうしね(笑)!お疲れ様!!
September 14, 2007
コメント(3)
ぼーっと一日。会社なのに。こんな日はかえってなーんにもなくて、書くことも思いつきませ~ん。しばらくは こんな感じの日々が続くのかしらん。。。。
September 12, 2007
コメント(6)
今月いっぱいといいながら、経理の関係とやらで 予定がどんどん前倒しになる。既にSYSTEM上は在庫ゼロ。レポートを出してもDATAなし!することもなくなってきたので、早めに書類等の整理を。こう言うのはもう残務よね。あと2週間 なにしてりゃいいのかしら?
September 11, 2007
コメント(2)
昨日日曜日、朝から浅草へ行って来ました。なんでだろう、ここんとこ朝早くから電車乗ってお出掛けって言うと、暑い日ばかり。相方が暑苦しいオトコだからかしらん。(*^_^*)10月の地元のお祭りでお囃子をやるのに、今まで使っていた笛が壊れちゃったんだそうで、どーーーーーしても浅草まで行って、気に入ったものを買いたい!と言うので、付き合ってきたわけです。ま、私も着物とか見たかったし(^^♪でも、昨日は夕方からバイトの予定が入っていたので、時間制限あり の強行軍。何時までに帰らなきゃいけない、っていうのは、思い切り楽しめないわね~。まるっきりオノボリサンを丸出しにして、二人きょろきょろしながら歩いたんだけど、それでも気が急くのか、相方はいつにも増して早足。こちらは着物だし、出来たらゆっくり、きょろきょろ わくわく歩きたいのに、面白そうなお店がいっぱい並んでいるんだから、出来たら1軒1軒 のんびり覗いて満喫して歩きたいのに。全然そんな時間ありませんでした~(ToT)/ちょこっとだけ古着屋さんとか覗いたけど(でも意外といいお値段のとこ 多かった!)、せっかくサイトで調べた浅草の着物やさんマップとかもあまり活用されず。笛だけはとにかく、結構な時間かけて選んだだけあって気に入ったものが見つかったらしく、相方はご機嫌。扇子袋みたいな、和布で出来た笛袋って言うのを見つけたので、相方とお義父さんにプレゼントに購入。親子二人で笛吹きだからね。義弟も笛吹きだけど、ちょっと高価かったから(^^ゞ彼にはお土産は手ぬぐいで勘弁してもらって。後はもう、メンドクサイし、時間もないし で人形焼をたーくさん買って 家路に着きました。娘に「もう帰った来たの?早くない?」って まず言われたのはカナシイ。。。私だってもっと買い物とか楽しみたかったわよー。相方もその気持ちは同じだったようで、とりあえず二人でまた「リベンジしに行こう!」って、 いつになるか分からない約束だけは交わしたのでした。また行きたいなー、ホントに。でもその前にお小遣いも貯めておかなくちゃねー。着物とか草履とか小物とか、欲しい物いっぱいあったんですけど、手が出ない~ってものも、いっぱいありましたからね~~~(T-T)
September 10, 2007
コメント(2)

相方が実家にお婿に行ったふくの写真を撮って送ってくれました。 大先輩のボンと一緒です。ボンのお尻付近に顔つけて爆睡中のふく。大きくなったなぁ~!ボンとあんまり変わらない位じゃないの。と思ったら、 やっぱりボンの方がずーっと大きかったです。(*^_^*)
September 7, 2007
コメント(2)
無事に朝の6時過ぎに、帰って参りました、消防団員。特に大きな被害もなく。仕事も今日は休みを貰ったらしいので、私が出勤したあと 9時くらいから爆睡した模様。今さっき、メールで連絡が来て、どうやらうちのアンテナが倒れていたらしい。片付けたそうな。お天気も良くなって来たみたいだし。まずは、一安心。ご苦労様でした。現在、東北を通過中だとか台風9号(フィートウ)。早く温帯低気圧に変わるといいんだけど。
September 7, 2007
コメント(2)

息子の高校も娘の中学も、本日は午前中のみで休校。明日は休み。いいな、学生って。私も帰りた~い。って、今いま 巡回って雨風の中 出て行った消防団員には申し訳ないですけど。こんな日に猫たちが外をうろついてちゃ大変、と帰宅した娘に「ちゃんとウチにいる?」って聞いたら、 ………お昼寝してました。いいなぁ。ネコって。に しても、あんたたち、一体ドコの上に乗って寝てるの…!!
September 6, 2007
コメント(5)
とうとう東京消防庁の水防出場体制 発令!相方も詰め所に集合、今夜は多分帰って来られないだろうなぁ。。。ご苦労様です。
September 6, 2007
コメント(4)
すごい土砂降りが来たかと思うと、一休み。で また土砂降り。そりゃまあ台風が近付いてるから、その影響なんでしょうけど。分かってますけど。凄過ぎるよ、これ。外出たくなーい、会社からの帰り道が不安ー。今日は水曜日 レディースデイなので映画を観に行こうか、って相方と話してたんだけど、この天気で行けるの?つーか、台風だと君 自宅待機じゃないの?消防団の部長として遊びに行ってていいの?出来れば、着物で行きたかったんだけどな。今日はお出掛けは無理かなー。(ToT)(ToT)
September 5, 2007
コメント(2)
私の所属している部署が、システム全面閉鎖 ということで今年の12月いっぱいで契約終了、の予定だったのですが、予定が早まり、今月いっぱいと言うことになりました。何年いたんだったかしら?システム初期の頃から ずーっと、ついにCLOSEまで居られたことに感謝。新しい仕事、探さなくっちゃ!
September 4, 2007
コメント(2)
昨日は防災訓練の日でした…。。。朝早くから、地元消防団の部長をやってる相方は 張り切って出掛けましたよ。私に、「機関員資格試験」の原稿を手渡して、「作っておいて」って言ってね。えー。なんで私が消防団員の試験問題を作らにゃならんの?まぁ、かんたーんな試験問題(内容はともかく、問題用紙の作りが簡単だった)、30分ほどで打ち込み終わり 編集もして、さあ印刷~と思ったら、プリンタインクがない。仕方ない、あって困るもんじゃなし、後で相方にインク代請求しようっと。一番近くのサトー○センまで車で走って買いに行ったら…、店が潰れてた…!がーん。相方に連絡して、今度は別の電気屋さんへ。パソコンも扱ってるし、多分あるんじゃないかな…。。。でも なかった。お店の そういうアドバイザーみたいな感じのおじさんが出てきて、私が持ってたプリンタインクの空箱を見て、一言。「それは置いてません」。あー、そうですか。迷ってるヒマなし。また次の電気屋さんへ。やっとあったー。インク代より、ガソリン代の方が掛かってるんじゃないの?ぶちぶち文句言いつつ、時間もないので急いで帰宅。で うちで早速インクをセットしようとしたけど、実はもう何年もプリンタいじってなくてどうやるんだか、さっぱり。お姉ちゃんに頼んだけど、彼女も もっぱらスキャナーとしてしか使ってない、持ち腐れの複合機、お願いして無理やりにセットしてもらいましたよ。でもって、ここでまたばかだなぁーと思うとこ。印刷用紙がなかった!日頃は ちゃんとした紙がなくても、裏紙がたくさんある我が家。それで事足りてるんだよねー。またもや、目の前のスーパーまで歩いて、一番安い紙を買ってきました!やっと!印刷完了!消防団の詰め所まで届けたら、ちょうど相方と機関員のお兄さんだけいなくて、他の子たちだけで、防災訓練から帰ってきて打ち上げ始めよう、ってトコロ。差し入れのビールと問題用紙を渡して、さっさと帰ってきました。久しぶりにあった団員のコに「普段も着物なんですか?」って驚かれて、あれ、消防団のメンバーには あんまり着物で会ってなかったかしらん?これから 秋祭りとかいっぱいあるし、着物着るにもいい時期になるし、着物三昧してやるぅ~!で、帰ってきた相方に「試験問題どうだった?」って聞いたら、「試験は来週やることになった」って!なんで?!「試験の内容が、機関員だけじゃなくて 部の全員にも受けてもらいたい問題だったから、全員集めて来週やるから」だって。…今日の私の苦労は何だったの? 余裕は一週間にも延びたわけね…?はいはい、消防オタクに付き合うには、これくらいでめげてちゃ負けよ!ってことよね。防災訓練には、全く関係なく終わったワタクシの一日でありました。
September 3, 2007
コメント(4)
まだ夏ですよねぇ…?何でこんなに寒いんでしょう?普通に長袖を着ています、それでも寒いです。会社は相変わらずクーラー全開…。今日は23℃設定になってた、まるで冷蔵庫。。。いつも通り SA○AWAのクモスケさん達は半袖で 暑がってるし。着いていけないねーーー。一昨日の晩、遅くなって会議から帰ってきた相方と、ちょっと一杯 飲みに行こう、ってことになって、浴衣に着替えたけど、念のため きちんと下着着込んで行って正解。居酒屋さんとかも冷房しっかりかけてるもんね。確かにちょっと歩いたり動いたりすると、そんなに寒いってことはないかもしれないけど、じーっとPCに向き合って座り込んでると、やっぱ寒い。クーラーなんてもってのほか。こういう時、着物ってラクなのよね。腕も足もちゃんと布で覆われていて 暖かいし、それでいて身八つから空気が流れ込んで来て爽やかだし?私はあんまり汗をかく方ではないので、真夏でも暑いトコと涼しいトコを出たり入ったりするような時は、浴衣の方がずっと快適に過ごせるわけです。ま、今年の夏はちょーっとばかり異常気象過ぎだったけどね。会社にこそ 着物で行きたい、と切に思いますね。
August 31, 2007
コメント(6)
![]()
あちこちで「すごい」って聞いていたのですが…。楽天ではないけど、近所の本屋さんにあったのでついつい買っちゃいました。コレです。DVDは多分見ないだろうなぁ、と思ったので、本だけのを探したんだけど ないのね、ちゃんとDVDとのセット売り。本はきれいにオールカラーですごく読みやすかったけど、約束どおりに薄っぺらい~、、、よね。でもこれ、やってみたらなかなかですよ!マッサージとかは自己流?でたまにはやってるけど、それは美容クリームでお肌つやつや~ってためで、「しみ、シワ、くすみ、たるみ、毛穴などの悩みを解消。」ってためじゃなかったもんね。ちゃんとやってみたら、ホントに一回で変わりました…スゴイ………!下がってた?たるんでた?顔の肉と言うか、皺と言うか…がしっかり上に上がってるんだもん、びっくり。いやー、素人って意味ないことやってたのね、プロの技ってすごいのね、と感心。私はもともと顔も頭も小さくて、それなのに骨太で横幅もがっちりあるカラダなんで、よく言えば8頭身、でも身体ばっかりでっかくて バランス悪い大女~な 見てくれで、流行の「小顔になれる」マッサージは「これ以上小さくなるなんてとんでもな~い!」でやったことなし、これからもやらないと思うけど、確かにここ10年?弛んで来てるんだよねぇ。。。せめてこの弛みだけでも取れないかしらん、と思ってそれはつまり小顔マッサージってことだろうけど、ま やってみよう、と。はい、これはオススメできます。効きます。40代になる前から始めてたら効くだろうなぁ~!でも、よくよく調べたら、こんなんも出てるのよね。こっちの方が安い!DVD付いてないし!こっちでも充分だったワ、私には。。。とりあえず、しばらくはせっせとマッサージしてることと思います。
August 30, 2007
コメント(2)
見たかったのに…!何で昨日に限って曇るかな!雨が降るかな!一昨日の晩はきれいに晴れてたじゃないのよ~!皆既月食すごく楽しみにしてたのに~!!
August 29, 2007
コメント(2)
続けて何日か更新しないと、なーんか億劫になっちゃって。土日は久々に子供らが全員 お泊りに出掛けたので、のびのびとゆっくりと過ごす事が出来てラクだった~。お姉ちゃんが帰って来て、「え、誰もいなかったの?よかったね、夏休みだったね」って…。。。確かに。夏休みでしたね、あれは。NETにもつながない、アナログな生活、しあわせ~。二日間、いっぱい本読めたし。ケータイからあちこちのブログにお邪魔したりもしましたけど。読むのはいいけど、書き込むってのが イマイチ ちからが入らなくて、出来ないのよね~。もうしばらく、ROMが続くかな~。気持ち的に夏バテ気味であります。
August 28, 2007
コメント(4)

昨日、死ぬほど暑い中、夢の島まで行ってきました。相方のお付き合いで、全国消防救助技術大会 in TOKYO を見てきました。↓ これね。 ひたすら暑くて~。へろへろです。まだ疲れ取れない…。とにかく、行ってきた~っと言うことで。。。
August 23, 2007
コメント(2)

分かります?夕べのじょんたの寝姿です。のびのびしやがって、コノヤロー。ノビノビしすぎだぞ! 可愛いんだよ、こら!!って感じです。私の布団の上、私が寝るより先にど真ん中で この姿で熟睡。ふくがお婿入りしてしまったので、遊び相手がいなくなって寂しがるかなー、と思っていたけど、その代わりウチにはまだまだ猫がいる…。じょんたの標的はお婆ちゃん猫のクッキーと居候猫のコビタに変わりました。でも流石にクッキーは相手にしてくれず。 ↑これがクッキー。フーとも言わないけど、じょんたが「遊んでー」と行くと、さっと逃げます。クッキーが寝ている所にじょんたが行って クッキーの尻尾で遊び始めたりすると、しっぽ ぱしぱし振って(かえってじょんたが喜ぶのに)、「あっち行けー」、嫌がってます、きっぱりと。あんまりしつこいと、猫パンチ!が一発出て、クッキーが逃げていきます(じょんたじゃなくて)(-o-;)仕方なく、じょんたがコビタに「遊んでー」と駆け寄る…。。。 ↑ これがコビタ。コビタはなぜコビタと言う名か?実はこのコは居候猫です。ある日突然、我が家の玄関前にいたんです。それが前に飼っていた♀猫のコメにそっくりで、でもウチを出て放浪生活に入っちゃったコメ、素晴らしい美猫で これはもしかして心無いヒトに盗まれたんじゃないか、と思っちゃったくらい艶々で美しかったコメ、そのコメに あんまりそっくりでびっくりして「コメ?」って真剣に話しかけちゃった。でもコイツは♂だった…。それが ごろごろのど鳴らして 足に擦り寄ってくる、玄関開けたら、当然、って顔してさっさと中に入る、ごはんはまだ?って顔してゴハン貰うの待ってる、それでいて、図々しく感じない、実に自然なさりげなさ!ずっと前からこのウチのコでした、って態度が堂々としてる。…そして、そのままウチに居つきました。。。でも絶対、分かってる、自分が居候だってこと。それが、彼のコビ!「媚び」なんですよ。猫らしく、自分の好きなとき、気分が向いた時にしかやらないけど、たまーに彼がそんな気分になった時、とてーもしっかり媚びてくれます。ごろごろして、すりすりして、なぁ~って甘えた声出して。置いてもらってるんだから、たまにはちょっとニンゲンにいい思いさせてやるか、みたいな。コビなんだけど、媚びへつらってる、じゃないとこが彼らしい。今でも内外出入り自由。っつか、自分で勝手に窓開けて出入りしてるコビ。いつウチを出てって また放浪生活始めても不思議じゃないコビ。だから、ふくとじょんと立て続けにチビ猫がウチに来たときには、「あー、これでコビは出て行っちゃうかも」って、ホントにそう思いました。雄猫は縄張りとか気にするもんね、たとえ家猫でもね。それが今までとほとんど変わりない態度、生活。2日ほど姿を見せない時もあるけど、ちゃんと帰ってくる。ふくがいなくなって、一人になって遊び相手に不足してるじょんたが「こびおじちゃーん」とばかりに走り寄っていくのを見て、「また、これでコビが出てっちゃうかも!」って思いましたよ、ほんと。それが!どうしたもんだか!コビがじょんたの面倒を見始めたんですよ。じょんたが駆け寄っていくと、嘗めて毛繕いしてやるし、遊び相手になってやるし、甘噛みなんかしてる。たまには うるさい、って言って ひょいといなくなるけど、クッキーの無関心さに比べたら、コビタ お父さんなの?ってくらい、いっぱい相手してやってる。この二日ばかり、夜は涼しくなってきたから、見ると二匹でくっついて寝てたりしてるし。(じゃれあってるとこ、写真撮ろうと思ったけど、じょんたの動きが早すぎて撮れない!動画にしなよ、っておねえちゃんに言われた…、でも出来ないんだもん!)おかげでじょんたは、ますます快適な我が家で のびのびと育ってます。生意気にもコビにくっついて外に出て遊ぶことも覚えたし、外から「開けてー」って鳴いて 窓開けてもらうことも覚えたし。後は…蚤だな。。。これさえなくなれば、平和な我が家なんですけど。
August 21, 2007
コメント(4)
夏休みだって言うのに、週末は学校関係の用事がいろいろ。今週は他の予定がなかったので、しっかり保護者の義務を果たして参りました。ってほどのことはないんだけど(笑)。日程が決まらなくてノビノビになっていた息子の高校の三者面談。他の方の予定も入っているから、土曜日はどうですか、と先生から連絡があって、急遽行くことになって、時間は朝の九時から。土曜日の朝の九時からですか~、と言いたいところを堪えて、早起きして行ってきました。うん、普通じゃ早起きにはならない時間だろうけど、土曜日っつったら、お昼くらいまではひたすら眠って日頃の睡眠不足解消の日なのよ~。結構しんどかった…!ま、とにかく 一学期の成績が悪かったのでがんばれ、ってコトと、骨折して病院通いしてたのが月曜日に集中してたから、月曜日の単位を落としてる教科が多いから、2学期がんばれ、ってコトと、夏休み中に染めた茶髪をちゃんと切って来い、ってコトと、今やってるバイトが順調ならがんばれ、ってコトと。成績が悪いのは当然 皆がよーく分かってることだけど、、、三者面談なんてこんなもんですかね~(^^ゞ。。。夏休み中なんで、先生も短パンにTシャツ、教室にもクーラーも入ってなくてとりあえず大きい扇風機が回ってるだけ。珍しく、お太鼓しょって行ったのに~。。。なかなか暑うございました、カンカン照りの日じゃなくて良かったー。午後からは、今度は娘の方の保護者会、中一3クラスの合同企画の集まり。お昼ごはんを食べながら、センセの悪口言いながら(*^_^*)、企画いろいろ。会場の手配とか、いくつかお役を引き受けてしまった!大変だなーーー。。。でも、こっちは結構楽しかった!2時間ほどたくさんしゃべってきました。帰りに、娘と一番仲良しのサラちゃんのお母さんを駅まで車で送って 終了~。昨日は打って変わって、朗読劇を観に。バイトしてるお店によく来るお客さんの舞台だったので、前々から行こうとは思ってたんだけど、昨日はまたえらく暑い日曜日、しかも始まりは午後の二時、暑さも一番ピークの時間、着物を着ようかどうしようか しばし悩みましたが、せっかくだから(何が?(^^ゞ)、とグレーのしじらに半幅帯 帯締め付きで出かけました。日傘差して、差し入れのケーキ抱えて歩いて、暑かった!ホントに。小さいハコだから、クーラーの効きが悪かったら死んじゃうなー、と思ったんだけど、大丈夫、流石にこの夏の暑さに冷房はフル回転してました、ドリンク付きで冷たいお茶も頂けたし。知らずに行ったんだけど、昨日の舞台の衣装はみな浴衣。若いお姉さんもお兄さんも、ちょっとおばさんも(笑)、みんなそれぞれ雰囲気に合った柄の浴衣と帯と下駄履きで。ちょっと年配のお姉さんの、白地に青の麻の葉模様の浴衣がきれいだったなぁ。淡い抹茶色の半幅を貝ノ口に締めてたのがきりっとしててよかった。自分じゃついつい浴衣って、紺地とかを選んじゃうけど、白地もいいなあ。。。若い子は、緑色にカラフルな花模様の浴衣とか、真っ赤な帯とか、臙脂に細かいピンクの花模様とか、すっごい如何にも~な最近のギャル浴衣っぽいのとか。お兄さんが私のと同じようなグレーのしじら(っぽいの)に、紺の兵児帯を締めてたのがなかなかカッコよかったわ。(^^♪若いっていいわねー。みんな何となく 着慣れてなくて、あぁぁぁ…って思うとこも、ままありましたが、(おはしょりの始末がヘン、とか、衣紋が全然抜けてなくて暑苦しそう、とか、胸元が妙に膨らんで しかも はだけてる、とか、若いこの帯がみんな付け帯っぽいとか…!)まぁそこはそれ、置いといて。舞台衣装が浴衣なんて、いいよね、もうそれだけで。演目は流石に8月 戦争物でしたので、ちょっと泣けたりもして。久し振りに生の舞台に触れてとても充実、アンケート用紙があったから、ついついいっぱい書き込んで来ちゃった。ちゃんと署名入りだったけど。出口で顔見知りのお姉さん(舞台の出演者ね)が待ってて、ありがとう、って言うのと、「すごく涼しげに着物着てる」って褒めてくれて、ちょっと嬉しかった(*^_^*)!ウチ帰って即効シャワー浴びました。涼しげに着てる、って言うのと、実際に涼しいのとは全然 別物よね…。それでも自分で着たいから、着てる!んだから、文句は言いませんけど(*^_^*)。今度の水曜日は、相方がえっらい楽しみにしてる、夢の島、消防の大会を見に行く予定。キチガイと言われるほどの消防オタクは、私も一緒に火の用心Tシャツを着て行って欲しかったらしいけど、夏着物で行く!って言っちゃったからね、着物で暑い、とは口が裂けても言えません…!
August 20, 2007
コメント(2)
こう暑いと、何もやる気がなくなっちゃうよね…。。。今日は締め日です、まだ終わりません…。早く帰りた~い。(ToT)
August 17, 2007
コメント(0)
夕べは相方が消防団のメンバーや、地元の友達とかと夕方からバーベキューをするというので、私も仕事終わって急いで帰宅。彼はお盆で仕事休みなので、午後からたっぷりと時間とお金をかけて(!)準備をしたらしい。(よく見たら、新しい機材がどっさり買い込んであった、またいつもの「買った方が早かったからさ~」だな…!)着いたら、もうすっかり仕度は整い、イトーくん家族四人、イチカワくん、弟のキヨちゃん、みんなで既に生ビールで乾杯した後。浴衣も着たかったけど、流石にバーベQだし、消防団のメンバーが大勢で新しい消防グッズのTシャツを私に着せたい相方の手によって、「火の用心」のTシャツと短パンでの参加。ま、たまにはこういうのも有りでしょ。イトー君の奥さんが 豪快に手早くお肉を次々に焼いていく。私は 隣で炭 熾したりしながら、生ビールをぐいぐい飲んで、かなーりいい気持ち。何しろ会社から直、空きっ腹で参加だからビールが沁みるのよね。(*^_^*)。。子供たちが花火始めたり、だんだん遠くから駆けつけて来た友達も増えてきて、消防談義に花咲いて、まぁ、よく騒ぎました。結局、総勢15人くらいになったかな?団員のタモさん、トモくん、えーと ヤマザキくん?名前も知らない子が何人か。肉やら魚やら、摂りたての野菜やら、もちろんビールに焼酎にワインもあったな、たくさん飲んだね、食べたね~!途中でタバコ一本吸ったら、とたんに目が回っちゃってバタンキューしちゃった私は、後片付けもろくにせず、そのまま爆睡しちゃってました。みんな、ゴメン!m(__)m!二日酔いってほどまでひどくはないけど、結構ダルい、かったる~い一日でありました。お盆休暇の影響で、そんなに仕事量多くなくて良かった~(^^ゞ
August 16, 2007
コメント(0)
全121件 (121件中 1-50件目)