2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
全5件 (5件中 1-5件目)
1
行ってきました岩井海岸。早朝に出る予定が案の定、寝坊。起きたら9時だった!有料道路は使わずに行くつもりだったけど仕方なく首都高&アクアラインを利用。料金が高く利用者がいないなど何かと問題のアクアラインだけどキラキラ光る海の上を飛ばせばいやでも気分は盛り上がる。そして大好きな南房総は去年と何もかわらない景色で僕を迎えてくれた。赤ふんどしの小学生がいるいる(笑)帰りは国道沿いにある漁協直営の『ばんや』という食堂で刺身5点盛り合わせ定食をいただく。 \1450(税別)うーーーん、新鮮でぷりぷりしてます。行きも帰りも125号がどうしても渋滞したけど夜の8時には自宅に到着。往復アクアラインはちょっとぜいたくだったなぁ~でも早い。もっと気軽に利用できる料金になるといいのに。うっかり寝てしまい、足が真っ赤で痛いです(涙)来週も行くぞー♪(今度は早起きして有料道路は使わないぞー)
2002.07.22
コメント(10)
『海水浴』って響きが好きなのは僕だけかな。子供の頃、夏休み、田舎の祖父母の家、花火、盆踊り、そして海水浴。若い頃は湘南とかかっこつけて行ったりしたけどあれって『海水浴』じゃないよなぁ。。。僕は去年、千葉県の内房総に行ってみた。千葉の海といえば九十九里などの外房には何度も行ったけど、サーフィンをやらない僕にとっては殺風景な場所だったな。木更津から国道125号を館山方面に向かう途中に「岩井海岸」という場所がある。その海はとても穏やかです。後方には時折、山肌の合間から電車がガタゴト行くのが見える。かわいい小学生”ふんどし”集団の遠泳授業。優しい女将さんと気のいい大将のいる小さな民宿。チェックアウトしたあとでも「海行くなら帰りに風呂入りにおいで」なんて言ってくれる。ビキニのギャルとギャル男でひしめく海岸じゃなく、の~んびりできる、ほんとに大好きな海岸です。この夏はシャケのおにぎり握って静かな海に漂いながら、のどかな風景をながめてみませんか?仕事も一息つき、今日は交通費だけもらいに会社に行く。(3か月毎に支給=手渡し。給料も手渡しな会社です)
2002.07.19
コメント(7)
やっと完成した。あとは明日のオンエアを待つばかり。もう寿司ネタはしばらく遠慮したい。あー肉食いてー海行きてーその前に早く帰って風呂はいろ。
2002.07.17
コメント(2)
そういえば親父が旅に出た。キャンピングカーで日本縦断だかなんだか、まあとにかく10年計画らしい。実は去年、ひとり息子の僕が相続するはず?の北海道の家と土地を売り払い「あの、ここはアメリカじゃないですが」ってくらいのバカでかいキャンピングカーを購入し、気合い入れて旅立ったんだけどあまりの車のデカさに駐車スペースと水の確保が困難になり3か月であっさり挫折。(なんでそういうのちゃんと調べて買わなかったんだおやぢ!)東京の我が家にしょんぼり帰ってきてた。いまだバリバリ働く母には当然あきれられ、俺もあまり家にいないし。ずっと北海道の田舎で生きてきた親父にとって東京は居心地悪かったに違いない。もっと小さい車を買い直し、目をキラキラさせながら親父は再出発した。今頃はどこの港(なんとなく)で酒呑んでんだろーか。。。「アバンチュールなんかもあったりなんかしちゃって=☆」なんてアホなこと言ってたなぁ。。。まあ身体と事故にだけは気をつけて欲しい。
2002.07.07
コメント(7)
明日も雨は降らないらしいからチャンス!とばかりに洗車場へ。シマウマのように見事に雨シミのついたクレスタ。平日の昼間だというのに他にも数台。。。なぜかみんな白い車ばっかり(笑)雨が多いからこそ、ちゃんと汚れ落としてワックスかけないとね。ぴかぴかになった車を大事に駐車場に閉まってからマグナで家路へ。。。明日は撮影で三浦半島に行って漁の風景を撮るために4時起きだ~また取材やら撮影やら編集やらで来週から忙しくなるなぁ。。。一息つく頃には梅雨は明けてるだろうか。そしたらすぐに房総に行くぞー
2002.07.03
コメント(1)
全5件 (5件中 1-5件目)
1

![]()
![]()