転職してもうすぐ2ヶ月。
慣れない仕事に体も気持ちも落ち込む毎日でした。
転職って甘くないし、新しいスタッフとも正直馴染めなかった。
彼に会えば愚痴ばかり、メソメソして
「前の会社のほうが接客レベルが高い。○○店のマネージャーは
私を欲しがっているみたいだから、戻ろうかな・・・」
なんて、かなりの自意識過剰状態。
でも、彼は「mayurinの今の考えは正直逃げだよ、確かに接客意識は
今のお店は低いかもしれないけど、今までやってきたように仕事を
ちゃんとしていきな、みんなと一緒になっちゃだめ!頑張ってみて、
ある程度仕事がわかってきて、それでも・・って思ったら言う言葉じゃない?
mayurinの楽しそうに会話して自然な接客が俺はすきだし、すごいよ。
だから今までとおりにやっていきなよ。」
やっぱりどこか甘えてたみたいです・・私。
たぶん、私は色んな場所で接客を経験してきて、今のお店は
まだまだ未熟なところがあるって思っちゃった。でも若い人たちは
ここがはじめてっていう子たちはこれが普通って思ってる。
これもジェネレーションギャップ??
「お客さんが今日は少なくて暇ですね~」
なんて、言ってくる子もいるけど、暇だったら今何をするの?
何人かはお客さんいるよ、なにかさがしてるよ、お声かけることした?
・・・って言っちゃいました。
私らしく、このお店でがんばってみようって思いました。
自分のやり方でお客様と楽しく会話ができること、
一人でもまた来てもらえたら本当に嬉しいからね。
lこう思えたのも・・・
流石、彼ちゃま!やっぱり頼りになります!(笑)
目指せ~BOOKOFF社長!!
すごいよ、41歳で時給600円ではじめたパートで、いまは社長!
清水国明のおねえちゃん。なんだかやる気でてきたニュースでした。
社長とはいわず、店長目指すかな!(笑)
コメント新着