まいみ09のお買い物ダイアリ

まいみ09のお買い物ダイアリ

PR

プロフィール

maimi09

maimi09

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2006年05月28日
XML
とっても目を引くケトル(所謂、薬缶というやつ)があった。

なにが気になったかって言うと・・・
まずは写真を見た頂いて、本体に注目していただきたい。
ここで、なにが技術なのか気が付かなければ、吾人の眼力もソレまでのことであるが・・・

よく見てみれば、本体を形成しているステンレスには、外見上から見ただけでは 継ぎ目 何処にもない のである。

この 継ぎ目 何処にもない ということが、ロケットの頭を作るときにも使われていたりする絞り細工という老テクな工法の熟練したハイテク技術を駆使している可能性を匂わせているのだ。

例え写真では分からないようなところで溶接してあっても、こんなに綺麗に仕上がっているなんて素敵じゃありませんか。



しかも説明には「歴史とともに進化するケトルを作り続ける クックベッセル が、 日本 初めて発売した ステンレス製のハーモニカ音ケトルです。」とある。
発売は1982年だそうで、もうこの店には 3台しか取り扱いがない デットストック とのこと。

まさにコレクターズ・アイテムな お宝の逸品 でろう。

グレイトホルン 2.0L
商品画像  価格 10,000円 (税込10,500円) 送料別

お値段は一万円ですけど、中々と面白い品物であります。

って、ここまで言った所で・・・

本体が一枚板じゃないところは、ちょっと、がっかりしちゃったかな。。
溶接がどこにあるか分からないぐらい綺麗に仕上がっているようなので、まぁお宝の逸品として合格点ですよね。

ネットのカタログだけじゃ、細かい所まで品物を見極めるは難しいってことになるかしら。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年05月30日 16時25分49秒
コメントを書く
[キッチンと食べるダイニングっず] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: