まいみ09のお買い物ダイアリ

まいみ09のお買い物ダイアリ

PR

プロフィール

maimi09

maimi09

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2006年06月15日
XML
カテゴリ: 本のちょっと技巧
ほんじつは無料で自由に使えるオフィススーツのOpenoffice.Orgに関する参考書を探してみました。

なにゆえOpenoffice.Orgなのかというと・・・

マイクロソフトOfficeの不満をはっきり申しまして、「マイクロソフトOfficeのWordファイルが勝手に壊れる現象」についてサポートダイヤルへ瑕疵の状況を報告申し上げてから、ユーザサポートからは「エンドラインが破壊されているため」のほかには、具体的に進展性のある色よい返事がもらえずにないことに嫌気がしているのと・・・
Openoffice.Orgのバージョンが2.0以降になってから人にも薦めても善いぐらいに完成度が上がってたということで、自前の文章はOpenoffice.Orgで作ればいいということにしよう。
というわけです。

人に薦めるときは参考書とかもあったほうがいいということで、 楽天ブックス で買えるものをピックアップしてみました。

はじめてのOpenOffice.org 2.0
商品画像
お題一つが1ページまたは見開きにかかれているのがミソです。
白黒印刷で紙質も悪いので、もうI/O誌を髣髴とさせる仕上がりで、もういかにも工学社ですというほんです。

オープンガイドブックOpenOffice.org(オルグ) 2.0
商品画像

OpenOffice.org 2.0オフィシャルユーザーズガイド
商品画像


OpenOffice.org(オルグ) 2.0完全攻略ガイド
商品画像
たしかムック版だったと思います。

OpenOffice.orgで学ぶコンピュータリテラシー
icon
OpenOffice.org 2.0を対象にしてかかれています。立ち読みでの印象はオフィシャルガイドよりも読みやすいと思います。

その他OpenOffice.orgの情報は ja: 日本:OpenOffice.org日本ユーザー会 のサイトを見ていただくのが早いでしょう。
日本国内からダウンロードする場合はRINGサーバの http://ftp.ring.gr.jp/archives/misc/openoffice/localized/ja/ からバージョン番号のディレクトリに移動してからインストールアーカイブをダウンロードするのが手っ取り早いです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月01日 11時08分30秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: