まいみ09のお買い物ダイアリ

まいみ09のお買い物ダイアリ

PR

プロフィール

maimi09

maimi09

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2006年12月30日
XML
カテゴリ: デジモノ
今回はメルマガで紹介されていた新製品のALTECLANSING MX5021Jについて。

アンプの定格出力は20W/Ch+50W/サブウーハとハイパワーである。
再生周波数も30Hz~22kHzとか書いてあったので、スゴイ鴨っておもったら・・・
メーカのホームページを見たら(-10dB)とか書いてある。あらら。

凄いのは製のではなく誤魔化し方だった。(-10dB)の粉飾仕様とは恐れ入谷の鬼子母神も知らぬが仏のお富さん。
やっぱし再生周波数の基準ゲインはスピーカは-6db、アンプは-3dbという具合に揃えてくれないと意味がないつーの。

さて気を取り直して、本当の周波数(-6dB)を推定すると下は40ないし60Hzからの上は15ないし11KHzぐらいまで伸びていることが期待できそな気がしてくる。
この価格帯ではなかなか頑張っている性能かもしれないけど、サブのウーハ付けて40ないし60Hzまでしか低域が伸びないのはマニア的には物足りないかもしれない。

まぁ、低域が伸びていないほうが窓ガラスが割れたとか文句を言われなくってすむのかもしれないけどね。再現できない音もそれ相応にあるわけですのでAS ISってことで、ミニコンポのグレードと割り切ればよいということかな。

アルテックランシング MX5021J 劇場の音響を再現するTHXスピーカーシステム【送料無料!カードOK!】:スリートップ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月31日 01時05分58秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: