川越最強学力向上爆裂松江塾

川越最強学力向上爆裂松江塾

PR

Profile

ごうまじまじ

ごうまじまじ

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Favorite Blog

本日は休みです(1… New! coffee07さん

■ 一度に覚えられる… New! デット君さん

志学塾日報 Kadoya☆志学塾さん
松江塾 奮闘ブログ 爆裂松江塾 Love and Dream presenter AKR!さん
千葉県八千代市の塾… ヴァージャー・"うかる〜る"・岡本さん

Comments

なっふー @ 名古屋より 祝!! 名古屋大 合格 おめでとうございます!…
masa/k @ Re:3.約束された合格など・・・(03/07) 最後の6行 素敵です 同じ立場として…
masa/k @ お互い 眠れませんねー 6時間半になりました …
プレップ総長 @ Re:2.地方か・・・(03/02) ウチの塾生に『まじま先生』の話をしたら …
Nです@ 返事・・・ NRです。メールしました。(小6)返事く…
2006.01.20
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
塾の生徒を見ていると、「習い事」をしている子が結構いる。

特に小学生に多いが、その種類は実に多岐に及ぶ

ピアノ

バイオリン

習字

そろばん

英会話

パソコン

野球



剣道

柔道

スイミング


多い子だと2、3個の習い事を掛け持ちしていて、

塾を含めると週7日全部が習い事でうまる、なんて子もいる。


親が行かせる場合、

子供が自分から行きたいと言い出す場合、

始めるきっかけはさまざまだろう


だが、その習い事を嫌がっている子たちが多いことも事実だ。

その理由もいろいろだ。

「めんどくさい」



「つまらない」

「遊べなくなる」



だからなのか、中学生になると塾以外の習い事をしている生徒の割合が激減する。

う~ん・・・


どうなんだろう・・・






もちろん、好きでその習い事をしている生徒だっている。

そういう子は、学年があがって塾と習い事の曜日が重なると、本気で塾をやめようかなんて迷ったりしている。


さてさて、


このことに関しては、自分の意見というものが定まっていない。

自分の子供もこれからそういう年齢になっていくので、


ちょっと時間をかけて考えてみよう。

何か意見・アドバイスがあったら


書いてやってくださいな。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.01.20 13:35:51


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: