川越最強学力向上爆裂松江塾

川越最強学力向上爆裂松江塾

PR

Profile

ごうまじまじ

ごうまじまじ

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Favorite Blog

本日は休みです(1… New! coffee07さん

■ 一度に覚えられる… New! デット君さん

志学塾日報 Kadoya☆志学塾さん
松江塾 奮闘ブログ 爆裂松江塾 Love and Dream presenter AKR!さん
千葉県八千代市の塾… ヴァージャー・"うかる〜る"・岡本さん

Comments

なっふー @ 名古屋より 祝!! 名古屋大 合格 おめでとうございます!…
masa/k @ Re:3.約束された合格など・・・(03/07) 最後の6行 素敵です 同じ立場として…
masa/k @ お互い 眠れませんねー 6時間半になりました …
プレップ総長 @ Re:2.地方か・・・(03/02) ウチの塾生に『まじま先生』の話をしたら …
Nです@ 返事・・・ NRです。メールしました。(小6)返事く…
2011.01.31
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日も中1でしょぼいテスト結果だった2人を怒った。

他の子は、悪くても3問間違い。

しかも、同じ漢字を間違えてそのくらいの不正解数。

それなのに、

怒られた生徒は

16問ミス

17問ミス

明らかに空欄があった。

僕が怒った内容は



である。

結局、2人とも「本気」ではなかったのだ。

僕の

「本気やってこれかよ!」

という問いに対し、

普通なら「黙秘」するだろう。

説教をされる中学生の十八番である。

とりあえず「黙る」ね

しかし、僕に怒られる生徒は

絶対に黙らない。

黙ることを許さないからだ。



「俺が質問をしたのに黙っているのはどういうことだ。しかとか?お前、しかとするんだな?」

と、怒りの矛先が二つになるのだ。

目を見ないことも同じ。

「俺が話をしているのに、なぜ聞いているお前が目を見ないんだ?」

と怒られる。



僕に怒られる生徒は

まるで軍隊のような感じになる。

「本気でやってきたのか?」

「いえ、本気ではありませんでした!」

「なぜ本気でやらない?」

「やるのが面倒くさかったからです。」

そんな答えにくい内容を即答である。

面倒くさい、という答えが出たら、

後は二者択一である。

「だったら退塾しろよ」



「辞めないなら次頑張れよ。」

である。


今日の2人は

次、頑張るそうだ。


それでいい。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.31 22:13:27


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: