さばのから揚げ


子供達は、お肉のほうが好きなようですが、
日本人の身体には、お肉よりお魚のほうが、合っています。
それも、高い値段の鯛やぶり、などの養殖ものより
、近海の青物魚が、一番身体にいいんです。
ニオイや調理が苦手な人も
スーパーで、大きな鯖が、あったら一度頑張って
調理してみましょう。

作り方
 ・鯖は、3枚におろして腹骨、中骨などを
  取り除く。
 ・適当な大きさに切り、下味をつけて置く。
  (しょうゆ・酒・みりん・しょうが)
 ・ビニールの袋に
  小麦粉にカレー粉を少しませ合わせ、
  その中にさばを入れて粉をまぶして余分に粉を
  はたいて、油であげる。
 ・好みで、レモンなどをそえる。

おまけ
 魚は、骨が面倒だけど最初で毛抜きなどを
 利用して取り除いておけば、食べ易くなる。
 また、中骨のところの黒いところも鉄分などが、
 たくさんあるので残して食べるようにして下さい。
 ショウガやカレー粉でにおいもだいぶ消せると
 思います。
 ただ、あまり濃いあじにしたり甘くすると
 焦げ易いし油もいたむので、まっさらの油でなくても
 いいです。




© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: