全186件 (186件中 1-50件目)
ご無沙汰しすぎてしまいました!皆さん、お元気ですか?コロナ渦のせいで写真撮影のお出かけがままならず、すっかりサボりがちな日記になってしまいましたが、今年こそ、日記をアップできるよう活動的な年にしたいと思います。(2021年1月1日 高尾山山頂にて撮影。)高尾山の山頂で見た富士山では、今回が一番気高く、くっきり見えました。家の近くからも富士山が見えるので、通勤途中の坂の上から富士山を眺めながら「今日1日無事に過ごせますように」と祈るのが日課になっています。自分に都合の良いなんちゃって富士山信仰がマイブーム。(#^^#)どうぞ今年もよろしくお願いいたします。
2022.01.02
コメント(10)
東京国立博物館で特別展「聖徳太子と法隆寺」を見に行く前に、不忍池の蓮を撮影しに行ってきました。って、前回の日記から早2カ月経過っていたんですねぇ。月日の経つのが早すぎてびっくりです。皆さん、お元気ですか?相変わらず、コロナ渦は続いているし、ワクチン接種はワクチン不足で足踏み状態、予約受付さえストップしている状態だっていうのに、梅雨が明けたと同時に猛暑で熱中症アラート。そんな中で、オリンピックの強行開催。大勢の外国人が来日していて、都内ではノーマスク・あごマスクではしゃいでいる外国人を見かけるし、選手団の中からコロナ感染者が何人出たかのニュースも出ているし、リモートワークがいつも間にかなくなっているのか、通勤ラッシュは通常レベルの激混みで、緊急事態宣言なんて言葉はどこ吹く風。もうこれは、コロナ祭り開催!な流れに向かっている気がするのは、私だけじゃないと思ふ。。。新しい職場では。心地よいチームワークが形成されていて、せかせかしていないのだけれど、スピーディーにフォローし合える環境が整っていて、常に気分よく働くことが出来て、出勤するのが楽しくてしょうがない。良い会社に採用され、素敵な仕事仲間に恵まれ、ぜひ来てくださいね!と言いたくなる職場に配属されて、心のそこから良かったなあとしみじみ思う。そして今の職場で新たに経験したことが上書きされて、前職でのあの辛い日々の記憶がどんどん薄れているのもありがたい。この会社での仕事をベースにして、資格が取れたらもうひとつシゴトを展開するのが今後の目標。上野不忍の池の蓮。やっと花の咲く時期に来ることができた。いつもここに来る時は博物館の帰りで、蓮の咲く時期に重なることはなかった。今回は、蓮の咲く時期について、習い事の先生と話していた時に話題になり、今が良い時期であることに気が付いて、蓮の花を撮影してからの博物館行きを決行。一斉に満開になることはないと思われるので、たぶんいい時期だったのだと思う。不忍の池らしさを切り取りたいと思ったら、やっぱり弁天堂と一緒の風景が一番だと思ってシャッターを切ったら、画に入る蓮の花の量が少なすぎた。(笑)博物館では休憩を取りながらゆったりした時間を過ごし、特別展「聖徳太子と法隆寺」を鑑賞。法隆寺に行った時のことを思い出す。ちなみに法隆寺宝物館はちょっと前に見てきたばかりなので、今回はパス。でも、飛鳥時代の宝物を間近で見るなら上野は最高だ。コロナ渦が落ち着いたらまた法隆寺に行きたいな。晩ご飯のあとのコーヒータイムは、上野公園内のスタバで購入。気持ちのいい風が吹いていたので、外で夕涼みしながらゆっくり味わう。もうちょっと暑くなるとこんな過ごし方も厳しくなるね。というわけで。近況報告しがてらの撮影日記でござんした。さー!今日から連休なので、これからブログ徘徊させていただきまーす!ひゃっはー!(^^)!
2021.07.20
コメント(12)
求人サイトを見ていた時に、「あ!この仕事は間違いなくこれまでの経験が生かせる!私らしさが生かせる!趣味で得た知識だって丸ごと生かせる!ここで働けたら私らしく生きられる!」と直感した会社にダメモトで応募したのが先週の週末。週明け早々に電話がかかってきて、火曜日に面接。そして昨日、習い事の先生に面接したことと受けた会社の名前と仕事内容を話したら、「そのお仕事、あなたにぴったりだと思うわ!採用されるわよ!」と言われ、「そうか!やっぱり他人から見てもそう思えるのか!」と背中を押され。迎えた今日。内定の連絡を頂きました。(#^^#)なんか、決まる時はトントン拍子なんですね。ちなみに、コロナ解雇になっちゃった会社も、応募したらすぐ電話がかかってきてすぐ面接する日が決まって、面接中に採用決定。もっと遡れば初めて就職した会社も、ずらーーーっと並んだ面接官の感じがすごく良くて、決まるかも!という直観が当たって、1週間待たされることなく採用の通知が届いた。一方、先月面接を受けてサクラチルだった会社は、面接を担当する人の表情が会った瞬間に曇って見えて、面接終了後に「合否の結果は採用なら電話連絡、不採用なら封書で履歴書を同封します。届くのは2週間後です。2週間後。」と「2週間後」という不採用のキーワードを繰り返された。もうこの時点で不採用決定だったわけで、顔色が曇って見えた時に「あ、こりゃダメだ」と思った直観は当たっていたわけです。(笑)ま、たいていは応募しても無反応だったり、面接にたどり着けないままメールで残念なお返事が届くパターンが圧倒的に多かったことを思うと、面接してくれただけありがたかった。ということにしよう。面接と試験対策の訓練になったのだから。とにもかくにも。ぷー太郎卒業!!!!!肩身の狭い思いともサヨナラだ!諦めないで良かった!
2021.05.14
コメント(10)
時は令和3年4月11日。始発列車に乗り込んで向かった先は丹沢大山。都心からおよそ1時間ほどで最寄り駅に到着し、そこからバスで30分揺られて大山駅バス停に到着。時計を見ると8時半であった。坂道を歩き続けると、こま参道という長い階段が続く道に突入する。山の斜面にお土産屋さんや旅館、食堂がずらりと並んだ参道である。コロナ禍でなければ、観光客で随分とにぎわっていたのだろうと、にぎやかな様子を思い浮かべながら階段を上り続ける。息切れを整えるために階段の途中で足を止めるたびに開店準備中の店から漂ってくる蕎麦つゆの返しの香りにそそられる。が、幸いなことに店が開いていないせいでスパッと諦めがつくValsであった。階段を登り切ったところにケーブルカーの乗り場はあった。すでに長い行列ができていたが、意外と早くに順番がきて乗れたのはケーブルカーでの移動時間が短かったからだ。しかも行列の目の前で順番待ちが切られたため、列の先頭に並ぶことになった。タイミングよろしくケーブルカーの一番前に乗れた時、わくわくした気持ちになってしまうのは私だけではないはずだ。ケーブルカーは途中にも下車できる駅があったが、終点を目指す。到着したのは大山阿夫利神社。階段を上った先に鳥居がある。ケーブルカーで登った山中にある神社なだけに、境内から見える景色は絶景で、枝垂桜の向こうに見える柵のところに立つと、↓このような感じで江の島や三浦半島、房総半島が見える。と、看板?に書かれていたが、じっさいは、ちょっとガスっていて写真にはっきり写すことはできなかった。ちなみにこの日のレンズは久しぶりのパンケーキズームレンズ。この選択が正しかったのはこのあとトレッキングが始まってすぐ気が付くのであった。神社参拝を済ませると、登山口に向かう。無事に登山できるようセルフお祓いをするVals.マスク越しでもわかるほど楽しげに満面の笑みを浮かべ、オオヌサをワシャワシャと振り回すのであった。セルフお祓いを済ませ登山道を進むといきなり長い階段にぶつかる。急な斜面で幅が狭く、手すりに捕まらないと登りずらい階段だ。そしてやっと階段が終わったと思ったら、そこで待ち構えていたのはまたしても急な斜面の山道。山頂まで、こんな調子なのかと思ったら、今度は大きな石がゴロゴロ転がっている道が長く果てしなく続く。石が大きいだけに段差も大きく、脚力と体力がどんどんと消耗していくのを感じるのだが、登っている最中に何度も目の前に現れる絶景にいちいち感動させられ、疲れが吹き飛ばされる。途中、ビールやドリンクの入った段ボールを5ケースも背負って登っている人と遭遇。途中にある茶店で売る商品なのだろう。あんな大変な思いをして用意するのだから、山中で売られる価格が高くても文句は言えない。そんなこんなで山頂に到着すると、見渡す限り広がる関東平野。地平線が見えて、地球が丸いことがわかる。この景色を眺めながら、お湯を沸かし、カップヌードルPROにお湯を注ぐ。1000メートル級の山のてっぺんで絶景を眺めながらのカップヌードルはめちゃくちゃ美味しかった。食後は次回来る時のために、山頂エリアを散策。ネットで画像検索をするとベンチとテーブルがあるように見えたのだが、実際に行ってみると人の数に対して使える数は少なくウロウロしている人が多かったから、バーナーでお湯を沸かすことのできる場所をチェックしておく必要があったからだ。ぐるりと回りこむと、そこにも平な場所があり、そこでも食事をしている人がいた。見渡す限り、カップラーメンをすすっている人が圧倒的に多く、あたり一面、カップ麺のスープのにおいが漂っている。そんなところで鹿と遭遇。奈良で大量の鹿軍団を見ているから、1頭や2頭程度の鹿では驚かないのだ。と豪語しながらも、やはりカメラを向けるのであった。そこに被写体がいたら撮りたくなるのは仕方があるまい。シカなだけに。。。(笑)そしてからだが冷えないうちに下山スタート。当たり前だがやはり帰りも急な斜面。このあとはずっと下りの階段が続く。最初のプランでは、下山はケーブルカーを使わずオール歩きで下山するはずだった。が、膝がカクカクしてきたため、プラン変更しケーブルカーを使って下山することにした。諦めることは恥ずかしいことではない。ブレたっていいのだ。むしろブレないことにこだわる理由がわからない。楽な道を選ぶことに罪悪感を感じる必要などどこにもないのだ。と思いながらケーブルカーから見える景色を眺めているうちに、大山ケーブル駅に到着。無事下山することができたのであった。丹沢大山。途中までケーブルカーで登れることから、高尾山のようなイメージを持っていたのだけれど、斜面がきつく、山頂までずっと大きな石を乗り越えていく道がひたすら続くので、体力の消耗が激しかったです。山頂の景色は超絶絶景。体力・脚力つけてまた行こう。(#^^#)
2021.04.29
コメント(12)
前回の日記からほんのちょっとサボったつもりが、2カ月も経過していたのにびっくり仰天。月日の経つのがあまりにも早く、これじゃぁ年を取るのも仕方があるまい。。とガックリうなだれ中のValsです。お久しぶりです。皆さんお元気ですか?日記をさぼっている間も、チョロチョロっと高尾山トレッキングには出かけていたのですが、新しいネタがないうえに、手に職が着くまでの繋ぎの職がまったく決まらず。就活って、何十社も応募してやっと決まる。。。なものだから、いちいち落ち込んじゃダメなんでしょうけどねぇ。やっぱり落ち込む。そんな愚痴っぽいことしか思い浮かばないから、その手の愚痴は手帳のフリーページに殴り書きをしてストレス解消しておりました。オバサンなめんなよー!ゴルァー!!!!みたいな感じでね。(笑)ほぼ日手帳、大きいサイズのディ・フリーにしておいてよかったー!(#^^#)話は変わって。最近ね、糖質・カロリー50%オフのカップヌードルが最近になって進化したやつを発見しちゃいまして。さっそく買ってきたのがコレ。高たんぱく、低糖質。お醤油味もゲット。まさに、糖質制限者向きのジャンクフードです。これを持参して、今回は丹沢大山の頂上で食してきました。山のてっぺんから山と街を見下ろしながら、カップヌードル♪美味しかった~(#^^#)この画像はスマホ撮影のもの。Fさまで撮影したものはまだ現像していないので、現像してからトレッキングの様子などをツラツラと書きたいと思います。というわけで。次回につづく。
2021.04.13
コメント(14)
お久しぶりです!いよいよ花粉の時期が到来し、毎朝鼻がむずむずしてくしゃみで目覚めるValsです。みなさんお元気ですか?やっと新しいパソコンをお迎えし、快適なネットライフが戻って参りました。ひゃっはー!カメラ遊びをする者にはパソコンは必須アイテムだと思い知った体験でした。もう水没はさせません。(^_-)-☆で。本題。緊急事態宣言が解除されていないから本当はまだ自粛してなくちゃいけないので、あまり大きな声でお話することはできないのですが。。。こっそりトレッキングに行ってきました。って、ここに書いちゃったらコッソリじゃないだろう。(笑)ま。いつものように高尾山の稲荷山コースから登り始め、富士山の美しい姿を堪能しながら歩き続け、お気に入りの場所、一丁平で山ご飯のパターンだったのですが、ここでちょっといつもと違うお楽しみが登場。友人が山ごはん用のお道具を持参してくれることになったので、メスティンでごはんを炊いたり、ごはんを炊いているメスティンの上でソーセージを温めたり、真空パック入り味付きラム肉とカット野菜でジンギスカン。そしてお味噌汁とお茶と食後のコーヒー付き。ここまでできちゃうとちょっとしたバーベキューですね。トレッキングに山ごはんを作って食べる楽しみが増えたねー!ってことでやたら盛り上がってしまいました。で、いつもならここから下山する方向で歩き出すのですが、行動食を通り過ぎてプチバーベキューでおなかいっぱいになり、元気もりもり。まだまだ歩ける!ってことで、景信山まで縦走することに。高尾山と連なっている山とはいえ、こちらは傾斜がきつく、1歩進むごとに太ももの筋肉がカーッ!っとなるんですね。血糖値を下げるのに筋肉の収縮は大事なので、この現象はちょっとしんどいけれど大歓迎。太ももがー!ふくらはぎがー!きっついのよー!息が切れるー!と言いながら、休み休み進み続け、まだなの?まだなの?頂上はまだなの?と、もう頂上に着かないんじゃないかと疑心暗鬼になった頃。やっと空が開けて見えるところに到着。最後の急な傾斜をヘロヘロになりながらよじ登ると、もうそこはお茶屋さん。テーブルも完備。このお茶屋さんの向こうにももう一軒お茶屋さんがあり、実はそこが頂上。そこからの眺めはパノラマ写真にしないともったいない絶景が広がっていました。12mmでは遠くなりすぎるし、25mmではこんなもん。帰宅してから写真をチェックしながら、山の頂上からの絶景をどうやってカッコよく切り取るか、研究する必要を感じました。帰りは高尾山口まで戻って、シアバター配合の温泉ですべすべ肌になってから、ギリギリの時間まで館内のお食事処で打ち上げをして大満足。パソコン環境が復活したので、カメラ遊びライフも復活!残りの人生めいいっぱい楽しもうっと。(#^^#)
2021.02.22
コメント(16)
炭酸水の入ったペットボトルを倒してしまい、慌ててテーブルを拭いて、パソコンが濡れていないことを確認。大丈夫だ~(*^^*)と安心してからの翌朝、パソコンの電源を入れたら画面が細かいシマシマのある薄い水色、端っこは黒くてところどころにひび割れみたいな模様が。これはまずいぞ。。。と電源を切って持ち上げたら、パソコンの下に水溜まりがあってびっくり。パソコンの裏から水没していました。むむぅ。。。諦めて買い換える予定ではあるけれど、先日、横浜に出向き、着付け師軍団に参加。かわいい振り袖お嬢を大量生産してきたばかりなので、無症状コロナを浴びた可能性を踏まえ、2週間の自粛引きこもり生活をすることにしました。2週間自粛しているあいだに、症状が発生しなければパソコンを買いに出かけるぞー\(^-^)/追記。成人式は一生に一度。。。の解釈について。着付け師軍団に参加する直前までは、振り袖は成人式じゃなくても着る機会あるのだから。。。と、成人式の延期を密かに望んでいました。でも、実際に二十歳の女の子に振り袖を着付けていたら、気がついてしまった。二十歳って年は、ついこの前まで10代だったのよね。肌の透明感やキメの細かさ、ふんわりした髪の生え際、まだ幼さが残っているほっそりとしたうなじの形、色気とは正反対の初々しい少女の面影。これらの特徴は残念なことに、どんなにケアをしていても少しずつ変化して、大人の女の魅力に変わっていく。だから二十歳は女の子にとって短く貴重な時期。そういう意味で二十歳は一生に一度なんですね。大人への一歩をお祝いしつつ、この年でなければ撮れない記念写真を撮る機会を継続するのは、大人の役目なのだと思う。参加してよかった。来年もぜひ参加したい。
2021.01.13
コメント(12)
コロナに週末も夏休みも盆暮れ正月もないけれど、明けない日もないわけで。日はまた昇る。というわけで、全国のあちこちでコロナ新規感染者数の最高値をたたき出して、新年を迎えました。元旦の朝は早朝のお散歩の途中で、初日の出を拝み、高台から雪をかぶった富士山を拝み、近所の氷川神社で初詣。世界平和とコロナの終息、皆さんの健康と幸せを祈りつつ、進み始めた道で働けるように道を切り開いて生きていくことを宣言してきました。鳥居をくぐった時は並んでいる人が10人ほどだったのが、参拝しておみくじを引いて御朱印を頂いて振り返ったら、長蛇の列が!タッチの差で密を避けられました。ラッキー。日記ネタがなくてさぼりがちになっておりますが、今年もどうぞよろしくお願い致します。
2021.01.03
コメント(14)
早朝のウォーキングで、休憩に立ち寄る神社で仲良しになった猫さん。毛の模様がドレスシャツにタキシードを着た感じに見えて、ブラックタイを着けたら完璧じゃん!という風貌から、勝手にジェームス・ボンドと命名。ハンサムなんですよ。ほんとに。で。あれからどれだけ仲良しになったかというと。。。ベンチに座っている私を見つけると、猫まっしぐら!な感じで寄ってきて、私の隣に座ってこのどや顔!こんなに懐かれてしまうと、犬派の私もさすがに。。。ねぇ。。可愛くってしょうがないっ!と、いうわけで。。ええ。。。あれから。。。いろいろあって。。。私がジェームス・ボンドの近くに座ったら、私の周りのスリスリしながら回ったあとに、くるんとひっくりかえって、おなか丸出しスタイル。おなか、撫でてよー!と、地面で悶えまくっておねだりしてくるのです。もうびっくり。あまりの驚きに、写真を撮るのも忘れてしまったくらいです。長いこと犬を飼っていた経験から、動物がおなかを見せる行為が特別な行為なのはよーーくわかる。久しぶりの「胸キュン!」やられちゃいました。(笑)そんなわけで翌日のウォーキングの時に、途中にあるコンビニでチャオチュール、買っちゃったじゃないですかー!で。ジェームス・ボンドとラブラブばデートができることを期待して、いつもの神社に行ったんですけどね。。。境内で元気なお婆さん達の井戸端会議が絶賛開催中!!!早朝の神社の静寂がぶち壊されて、がっついた鳩も逃げる始末。当然、猫が現れるはずもなく。仕方なく、撤収。人生、いろいろ、、、ってやつです。
2020.10.14
コメント(12)
早朝のウォーキングで、休憩に立ち寄る神社で仲良しになった猫さん。毛の模様がドレスシャツにタキシードを着た感じに見えて、ブラックタイを着けたら完璧じゃん!という風貌から、勝手にジェームス・ボンドと命名。ハンサムなんですよ。ほんとに。で。あれからどれだけ仲良しになったかというと。。。ベンチに座っている私を見つけると、猫まっしぐら!な感じで寄ってきて、私の隣に座ってこのどや顔!こんなに懐かれてしまうと、犬派の私もさすがに。。。ねぇ。。可愛くってしょうがないっ!と、いうわけで。。ええ。。。あれから。。。いろいろあって。。。私がジェームス・ボンドの近くに座ったら、私の周りのスリスリしながら回ったあとに、くるんとひっくりかえって、おなか丸出しスタイル。おなか、撫でてよー!と、地面で悶えまくっておねだりしてくるのです。もうびっくり。あまりの驚きに、写真を撮るのも忘れてしまったくらいです。長いこと犬を飼っていた経験から、動物がおなかを見せる行為が特別な行為なのはよーーくわかる。久しぶりの「胸キュン!」やられちゃいました。(笑)そんなわけで翌日のウォーキングの時に、途中にあるコンビニでチャオチュール、買っちゃったじゃないですかー!で。ジェームス・ボンドとラブラブばデートができることを期待して、いつもの神社に行ったんですけどね。。。境内で元気なお婆さん達の井戸端会議が絶賛開催中!!!早朝の神社の静寂がぶち壊されて、がっついた鳩も逃げる始末。当然、猫が現れるはずもなく。仕方なく、撤収。人生、いろいろ、、、ってやつです。
2020.10.14
コメント(0)
先週トレッキングを再開したのを皮切りに、この連休にまたしても高尾山でトレッキング。気温が下がったせいなのか、毎日のお散歩効果なのか、先週にトレッキングをしたことでからだが山歩きの感覚を思い出したせいなのかはわからないけれど、前回より10分早いタイムで登頂できたのがとても嬉しい。あ、でも、タイムを縮めていくうちに調子に乗って、トレッキングからトレイルランニングに切り替える。。。なんてことは絶対ないので大丈夫です。(#^^#)激しい運動で膝関節痛をぶり返したくないのでね。長いコロナ自粛が続いていたせいで、この日は我慢の限界になった人々が全国に溢れ出たみたいですね。高尾山も朝から密でした。山頂で持参した行動食のおにぎりを食べていたら、近くにいた家族が揉め始めて思わず耳ダンボに。(笑)どうやら朝早くに用意したお弁当を車の中に置き忘れてしまったらしく。その原因と責任追及と残念な気持ちの堂々巡りにはまって険悪な雰囲気になっている夫婦のやり取りの狭間で、それぞれがリュックに入れてきたお菓子を沈黙して食べながら両親の面倒なやり取りが収まるのを待っている冷静沈着なふたりの子供。。。スミマセン。他人事なので楽しませて頂きました。(笑)帰りのコースは4号路から下り、ラストはケーブルカーを利用することに。疲労に襲われた感がなかったから麓まで歩いて下山できそうな感じがしたのだけれど、今回も無理しないことにしたのは正解だったかも知れない。麓のお蕎麦屋さんに並んでいたら、先頭に消防署のオートバイが2台、その次に消防車が数台、パトカーに救急車が総動員で高尾山の山道を上がっていく場面に遭遇。あとでわかったのだけど、沢歩き・岩登りの多い6号路で怪我人が出たらしい。コースの選択を欲張って無理をしてはいけない!と、こればっかりは他人事に思えず、気をつけようと肝に命じたのでした。お昼ごはんは麓のお蕎麦屋さんで自然薯のとろろそば!期待していた通り、自然薯の味がガツンと濃くて、お蕎麦はコシがあって美味しかったです!ネットで検索すると高尾山のお蕎麦屋さんは有名なお店が1店に集中して出てきますが、実は高尾山はお蕎麦が名産で、調べたら19店もあるというので、この際、全制覇してやろうと決意。(#^^#)
2020.09.22
コメント(10)
朝のウォーキングで休憩に立ち寄る神社で、その日は神社の15日参りということでいつもなら何もないスペースにおみくじ特設コーナーが設置されていた。6種類ほどあったおみくじには、おまけがついているものもあり、ちょっとした収集癖のあるValsの目にはとても魅力あるものに写った。迷った末、縁起物がついてくるおみくじを引くことにし、目を瞑って手前の奥の一番下のほうから引っ張り出したひとつを選んだ。おみくじは吉。おまけの縁起物は招き猫。運勢は良い感じだ。今、学んでいることは運勢的に良いことなのだよ。がんばれよ!と背中をポンと叩かれたような気になった。しかもおまけの縁起物は招き猫。手に職をつけるべく学び中の職業としては商売繁盛のお告げはありがたい!当たった招き猫はとても小さなものだから無くさないよう大切にウエストポーチに仕舞いこみ、鳥居に向かって歩き始めると、猫の鳴き声が聞こえてきた。この前遭遇したこの子が、鳥居の手前に座って待っていたのだ。驚かさないよう少し離れたところにしゃがんでから「おはよう。また会えたねぇ。」と声をかける。猫は「そだにゃ。また会ったにゃ。」とゆっくり近寄ってくると、この前やったのと同じように、ふさふさした長い尻尾を青空に向けてピンと真っすぐ立ててValsの回りをスリスリしながら2周した。そしてValsの横に座ると「にゃぁ。」とつぶやいて、少し緑色がかったビー玉のようなキラキラした瞳でValsをちらりと見上げた。どうやらこの子は猫語で人間に話しかけてくる猫らしい。「元気にしてたぁ?」と話しかけると「まぁまぁにゃ。」と返事がかえってきた。そこから日本語と猫語の会話のキャッチボールがいったりきたりする。「そうだ。今日はね、これを持ってきたのよ。」がさごそとウエストポーチの中を探るValsの手元を、猫はじっと見つめて待っている。Valsは猫との再会を期待してウエストポーチにおやつ用の小さな煮干しを忍ばせてきたのだ。猫はひとくちで食べられる小さな煮干しの匂いを嗅いでは少しだけ舐めてそーーっと咥えると口から出して匂いを嗅ぐ。。。の繰り返しをしてなかなか飲み込もうとしない。野生の本能と経験から用心しているようだ。思わず「いやいや。毒じゃないから食べても大丈夫だよ。」というと、猫は「そか。ありがとにゃ。」とつぶやいてゆっくり味わったあとにごくりと飲み込んだ。食べ終わると、しゃがんでいる私の膝とからだの隙間に頭をすりつけて隙間を広げようとしてきた。犬を飼っていた経験上、これは抱っこのおねだりだ。。。とすぐわかったのだけれど、あまりの獣臭に恐れおののいて抱っこは丁重にお断りさせてもらう。野良生活をしている動物は病気や寄生虫を持っていることが多いから、用心しないといけないからだ。すると猫は黙ってva;sの背後に回り込み、丸めた猫背の一部をしゃがんでいるvalsのお尻にちょこんとくっつけて座りこみ、招き猫のようにじっと動かなくなってしまった。どうやら猫になつかれてしまったらしい。「もういっこ食べる?」と言いながら2個目の煮干しを差し出す。すると今度は匂いだけ嗅いでぷいっと横を向くとそのまま食べようとはせず、煮干しに興味さえ示さなくなった。しつこく差し出すと、「煮干しなら1個で十分だにゃ。」と断られ、猫は何度か振り返りながらも悠々と神社のほうへ歩きだして植え込みの茂みに消えていった。そして翌日。今日はどうかなあと思いながら境内に設置されているベンチに座って水分補給をしていると、離れたところから「おはようにゃ」挨拶が聞こえた方角に目を向けると、神社の屋根の上に座っていました。よく見れば見るほど、毛の配色と模様の感じがタキシードに白いドレスシャツ、白い手袋をしているようなエレガントなルックスだ。あとは首に蝶ネクタイをつけたら完璧である。神社に住み着いている野良猫のようだ。名前はあるのだろうか。この次は煮干しではないおやつを持っていこうと思う。チャオチュールか?(笑)この次はFさまできれいに撮りたいにゃ。(#^^#)
2020.09.16
コメント(12)
コロナ自粛が始まって以来、初めてのお出かけらしいお出かけをしてきました。行った先は高尾山。トレッキング仲間と、「決行はお天気次第!だから準備だけはしておこう!」ということで、アタックする日がはっきりしないまま決定したのはギリギリの前日。お約束通り、準備はしっかりしていたので決まった瞬間、ヒャッハー!(#^^#)集合して朝ごはんを食べながら登山コースを決めたのは、天候次第で登山コースのコンディションが違うから。前日までたっぷり雨が降っていたので、沢歩きの6号コースは水量が多くなっているかも知れないから危険だと判断し、稲荷コースをチョイスしました。高尾山の森の中を尾根に沿って歩く登山コースです。木陰をずっと歩いていくので直射日光が当たらず、暑いは日は非常にありがたく、休憩の時にじっとしていると森のひんやりした空気を感じることができて嬉しいな~♪楽勝かも~♪と思って調子よく歩いていると、最後にとんでもなく長くて急な心臓破りの階段があり、翌日には激しい太ももの筋肉痛がもれなくついてくるというお土産つきのコースです。途中にある休憩所からの眺め。毎朝3分ごとのインターバル速歩20分×休憩×インターバル速歩20分で、坂道があるところではさらに息が切れるくらいの速さにして心肺機能の強化を意識して歩いていたので、たぶん体力は大丈夫!と思っていたのですが。。。頂上までの標準時間は90分のところ、95分とまあまあなタイムではあったものの、コロナ自粛始まって以来の初のトレッキング。頂上でエネルギーチャージの休憩を取っているうちに膝と太ももがカクカク。今の体力ではこれが限界なのだと素直にギブアップして、下山コースは舗装された道で降りることにしました。登山やトレッキングに無理はケガのもとですからね。舗装された道のコースを歩きながら、薬王院でお参りをしていたら、お坊さんがホラ貝を吹きながら練り歩いているところに遭遇しました。お坊さんってイケメン多くて萌えー!(#^^#)などと、不謹慎な妄想を抱きながら、世界平和とコロナ終息をお願いしつつ私個人の日頃の感謝を南無南無してきました。このあとはダメダメな体力を認めてケーブルカーで下山。現在の体力を思い切り自覚することのできたトレッキングとなりました。高尾山はコースがいろいろあるし、慣れれば尾根つたいに隣の山まで行く長距離コースもあるので、当分の間は高尾山でトレッキングを楽しむことになりそうです。さて、気になる「密」な感じはというと。。。舗装された観光コースは人が多くて密でしたが、登山コースは密になることなくまばらな感じだったのでマスクをはずして歩くことができました。ただ、頂上は登山コースでマスクを外して登頂してきた人と、観光コースでずっとマスクを装着している人が混ざる場所になり、また、大声ではしゃぐ人も多いのでそれなりに用心しないといけないなあと感じました。都内のコロナ感染者数がだいぶ減ってきているので、もうちょっとの我慢でしょうか。用心しつつ、遊びに出かける機会を作っていきたいですね。(#^^#)
2020.09.15
コメント(10)
コロナ解雇からの就職活動があまりにも厳しすぎて、もうこのまま家に引きこもってしまおうかと思っていたのが7月の初旬。どうせ就職が決まらなくて時間を持て余すんだったら、時間を有効活用しないと損だわ!と気がついちゃったのが7月の半ば。そこからとんとん拍子でお稽古事をひとつ決めて、今まで独学で学んで身に着けたことを、きちんとスクーリングすることで1から勉強し直して、プロの道に進もうと進路を決めて動き出したのが7月下旬。(#^^#)そしてその7月下旬からスタートしたら毎日がトレーニングと復習の日々。早朝のお散歩に顔とからだのメンテナンスが重なって、久しぶりに時間に追われる日々を送っておりました。皆さん、お久しぶりです!私はまだしぶとく生きていますよー。日記をさぼることはありますが、私はそう簡単に消えないし、気に入った人脈とは細く長---くながーーーーーーーく付き合っていくタイプなのでよろしくです。えへっ!(#^^#)日記はさぼっておりましたが、進む方向というか、これからどう生きていきたいか、という自分の気持ちとはっきり向き合ったおかげで、若い頃からずーーーっとモヤモヤしていたものが初めて吹っ切れて、気持ちがすっきり。「気の持ちよう」ってこういうことだったのね!ってちょっとだけわかったような気がするんだけど、コロナ解雇同様に人生何が起こるかわからないから、調子に乗ったことを言うのはやめておこうと思います。(笑)で。久しぶりに学修と実技に追われる生活になり、スケジュール管理と学習メモががっつりできるノートサイズの手帳の必要に迫られ、ほぼ日手帳のA5サイズを購入しました。カバーは去年購入したリュックサックのデザインの色違い。前のポケットには修正ペンや耳栓ケース、ルーペを収納。横にも上にもポケットがいっぱいついているのが便利。反対側のポケットには、筆ペンとよそ行き用のボールペンを入れたペンケースと、メガネケース。中身は月間カレンダーのページと方眼ノートになっています。手帳が大きくなったぶんが重くなったように思いましたが、収納力が抜群なので、これまで使っていたバッグインバッグがいらなくなって、総重量はトントンといったところ。スケジュール用のシールも沢山買い込んできて、子供の頃のシール集めが復活してしまいました。現場ではこれまでにカメラ遊びで学んだことも間違いなく生きるし、ポージングと表情作りはアドバイスできるようにしておかなくちゃいけないし。とにかくそのあたり、ばっちりおさらいをして生かせるよう、皆さんの作品から学ばせて頂こうと思っております。どうぞよろしくお願いいたします!ってことで今日の締めくくりは。今朝出会ったハンサムな猫さん。しゃがんでそーーっと声をかけたら猫さんから寄ってきて、私の足元にからだをすりすりと2往復寄せてきました。耳が赤くただれていて、毛並みも家猫の感じではなかったのだけど、人懐こさから神社参拝にくる人達から可愛がられている猫さんなのかも。早朝のお散歩の楽しみがまたひとつ増えました。(#^^#)
2020.09.06
コメント(12)
コロナと異常な暑さでなかなか出かけることができず、運動不足が気になるこの頃。秋になったら山歩きをしたいから、運動不足を解消しつつ歩き回る足腰を作るべく、ウォーキングを始めました。とりあえず、始めたばかりなので往復で3.5kmを1時間のペースで。最初は暑くてヘロヘロになって距離が長く感じていましたが、だんだん慣れてきたようで時間が長く感じることなく歩けています。今朝はアップダウンの少ない商店街のコースを歩いてきました。Fさまと一緒に。(#^^#)休憩は氷川神社。神社の敷地内は風通しが良くて、日陰に入ると調度いい涼しさ。ベンチに腰かけて自販機で買ったコーヒーで水分補給をして、折り返すのですが。。。Fさまと一緒だとつい遊んでしまって、歩くペースが遅くなってしまいますね。早朝の商店街は人がほとんどいないから、普段なら気が付かないままスルーしちゃうところも目に留まって、これはこれで楽しいから良しとします。コロナ禍な今にぴったりな!(笑)山歩きの準備のためのウォーキングなのに、撮影散歩になりつつあるウォーキング。今のところ毎日続いています。三日坊主じゃなーい。(#^^#)
2020.08.16
コメント(10)
運転免許の更新手続きの案内が届いたのはコロナ自粛真っ最中の頃だったので延長手続きをしていたのですが、あと少しで期限がきてしまうから、重たい腰をあげ、写真撮影対策&コロナ対策&熱中症対策万全で警察に出頭してきました。(笑)日傘、アルコールスプレー、除菌シート、クールミストは洋服用とマスク用の両方、タオル、冷たい炭酸水、扇子、マスク&予備のマスク、マスク用のミントスプレー。でもって、メイクは撮影用にロング&ボリュームタイプの付けまつげを切れ長にふさふさっと。気分はメーテル。(笑)年齢重ねた顔は塗れば塗るほどに清潔感が失われるから、ファンデーションやアイシャドウ等の塗装はほどほどにして、つけまつ毛で目元を引きしめると写真写りがちょっと若返るんですね。免許証用の撮影で、まつ毛を盛るくらいなら文句言われないですしね。(#^^#)念のため、銀色のシートを膝かけサイズにカットしたものも持参したんだけど、明るくて大きなライトが用意されていたので使わずに済みました。そして、練習しておいた微笑。出来上がった免許証に写っていた私は、年齢なりに清潔感のある明るい雰囲気に撮られていました。大成功!運転免許証の写真で、犯人みたいな写真にならず普通に写ったのは人生で初めてです。(#^^#)で。今回は警察で更新手続きをしてきたのですが、その時に気になったことをいくつか。★警察での更新は密になる。 お盆の週のせいか、これはちょっとやばいな。。と思うくらい人が多く、中には密になっている手続きの行列にツマヨウジ(妻と子供)付きで並んでいる人もいて、免許の更新くらいひとりで来られないのか?!と思ったのは言うまでもなく。おまぃさん、ひとりで外出させてもらえないほど信用がないのかぇ?と、心の中で小ばかにしつつ爆笑していたVals姐さんでした。(笑)★視力検査の機械の消毒は、ひとりひとり使われるごとに。。。ではなかった。電車のつり革と変わらない状態。前の人達全員が握った手すりや目の回りやおでこが当たる部分の消毒が、使われる都度ではなく、終わるまで消毒されない流れだったので、私の順番が来た時は「すみません。消毒させていただきますね。」と言って、持参していたアルコールシートでふきふきしてから視力検査をしてもらいました。不特定多数が触れるものの消毒がこまめでない場合に、自己防衛手段の用意がないと怖いと思いました。★延長手続きの再延長もできるらしい。帰り際に、ちらっと小耳に挟んだ情報です。詳しくは管轄の警察ごとに違うかも知れないので、必要な方は問い合わせて確認願います。★密を避けるために、外で待機させられる。私が行った警察では、熱中症対策でテントが張られ、椅子も距離を空けて用意されていましたが、それでも密になってしまうのは、次々に来る人達が日陰を求めテントの下に集まってしまうから。椅子は密を避けた距離に置かれていても、座れない人が隙間に立ってしまうから、気が付けば前後左右に人がいるんですねぇ。ぜんぜんソーシャルディスタンスじゃなーい!そこで役立ったのが日傘。密になったテント下から脱出しても日傘があるから大丈夫。今時の日傘は男女兼用でさらに晴雨兼用になっているものが多く、内側の生地に黒い特殊なシートが貼られているから、体感温度が4~5度違います。日傘の下は常に日陰にいる感じになるので、外で待機させられることを想定して日傘を持参して正解でした。買っておいてよかった。★ミント入りのクールミストは持っていて良かった!クールミストは洋服の上にスプレーするものなのですが、特に袖と脇の下周辺に多めにスプレーすると、こもっている熱が逃げていくようで、スースーして涼しく感じました。待機している間に暑さがこもって何度もスプレーしていたので、携帯用のミストが1本なくなってしまったので、明日は大きなサイズのを買って、携帯用のボトルに詰め替えようと思います。★同様に、マスク用のミストも持参していてよかったアイテム。マスク用は目や肌に刺激しない配合になっているので、目に染みることなく、喉と鼻がスースーすることで涼感を得るものとなっています。ちなみに洋服用のミストをマスクにつけたら、目に染みて大変だったので、洋服用のミストをマスクにつけるのはやめたほうがいいみたい。とにかく、外で待たされている間、マスクにもせっせとスプレー。その場限りの涼だけど、今日の暑さではとても助かりました。以上、命の危険を感じる猛暑の中での免許更新の現場からでした。(#^^#)
2020.08.11
コメント(10)
7月も終わろうとしているというのに、晴れる気配がまったくなく、せっかく植物園の年パスを買ったって激しめの雨では出かける気にもなれず。まあ、どうせ晴れたって、猛暑とコロナリスクのダブルパンチで引きこもりがちになってしまうのですけどね。はあ。。。心の中にもカビが生えてしまいそう。というわけで、今日はコロナ退散祈願で般若心経を黙々と書いてみました。困ったときの神頼み・仏頼み。(笑)間違えてウイルスのイの字が小さくなってしまったのは愛嬌ということで。(#^^#)噂によると、般若心経はスピリチュアル的に運が良くなるらしく。そこに食いついたのは言うまでもなく。お寺巡りや仏像巡りが大好きだから、これは自然の成り行きですねぇ。お寺&仏像巡りに出かけたいなぁ。
2020.07.26
コメント(14)
この雨にやられて やる気うせちまったおいらのPEN-F ぜんぜん出番こないどうしたんだ Hey Hey Babyバッテリーはビンビンだぜいつものように決めて 撮りまくろうぜな~んてね。(#^^#)お昼を過ぎたら急に晴れ間が見えてきたものだから、今日こそチャンスだ!とダッシュで用を済ませ、いそいそと出かけた先は植物園。先日から言っていた年パスを、ようやく手に入れることができました。コロナの影響で、園内はガラガラのスカスカ。平常時なら小さな子供達が駆けずり回って賑やかな遊具のあるエリアも、ごらんのとおり。がらがら~スカスカ~~子供が写りこまない遊具なんて滅多に撮れないよねー!と、遊具撮り放題で張り切ったものの、やたら寂しいものばかり撮れてしまいました。長く降り続いたあとの最初の雨上がりだから、人が特に少なかったのかも知れませんね。この直後に、足元の土が濡れてつるつるしていることに気が付かず、ずるっと滑って尻餅をついてしまい、お尻が真っ黒に汚れてしまったのはここだけの話。(≧▽≦)ガラガラに空いていてよかった。そしてガラガラに空いていたおかげで、カラスも撮り放題。いつもならミニ鉄道が走っていて、カラスが線路に降り立つだなんてありえないこと。しかもカメラを構えても、何かをついばんでいてぜんぜん逃げようとしないので、ラベンダーを前ボケにしてゆっくり撮らせてもらいました。前ボケをふわふわ入れるだけで、カラスも可愛くなるんですねぇ。年パスを買ったから今後は頻繁に来られるということで、今日は余裕。今の時期はどんな花が咲いているのかをチェックするべく歩き回っていたら、マスクをしている埴輪の石造物と遭遇。麻布のマスクってところがナイスだよ!と思わず一人で突っ込みを入れてしまったのは言うまでもなく。花の撮影もいくつかして、最後に撮ったのがこの花。なんか。。。コロナウイルスの集合写真みたいなものが撮れてしまいました。ちっ!せっかくコロナを忘れて撮影散歩を楽しんでいたのに!まあともかく。今日からこの植物園を定番のお散歩コースに決定しました。あと2回行けば元が取れる!(笑)
2020.07.10
コメント(12)
書くことがない!なんて言いながら、なんだかんだつらつら書けるのが日記というもの。要は書く気の問題なわけで、運動がてらのお散歩も同様。引きこもりで運動不足になっているから、毎日カメラ持参でお散歩に行くわ!と宣言しながら、暑いと言っては引きこもり、雨が降れば当たり前に引きこもり、やることがあるのよと言っては引きこもり、結局、歩かない日々が続いていて、コンニチに至る。。。こいつはなんとかせねばのぅ。。と、今日植物園の年パスを求めに行ってみれば。入場券の売り場のシャッターが下りていて看板を見たら定休日だし。なんてこった!というわけで、明日出直すことにしました。(笑)さて。今日のお話は。。。去年、八百屋さんから食べきれないほど大量のゴーヤをサービスしてもらい、予定どおり最後のほうは熟して赤くなってしまったものから種を取り出して保存。それをほんのちょっと前に蒔いてみたんですね。子供の頃に縁側でスイカを食べながら庭にぺっぺと吐き出した種が発芽しても、それ以上育たなかったのと同じだと思って、子供の実験レベルな気持ちで一握りの種をどばっと無造作に蒔いて放置していました。で、双葉がモコっと出始めたところまでは確認したものの、絶対これ以上育たないの!と思って放置していたら、見事予想を裏切られました。双葉が密になって生えちゃったものだから、やばい!これは間引かなくちゃいけないかも。。。と思っていたのですが、用を思い出してちょっと家に入ったら忘れてしまいました。そうして数日が経ち、気が付いた時にはさらに育ってしまいこの状態。絡まり合ってしまい今さら間引くこともできず、仕方がないので先ほど支柱だけぶっさしてきました。(笑)失業無職やぶれかぶれの2020年、夏休みの自由研究はゴーヤの観察日記に決定ですね。果たして収穫することができるのか。とぅーびーこんてぃーにゅ。(笑).
2020.07.07
コメント(12)
都内でコロナ感染者が増えてきちゃって、就職活動がストップ状態なこの頃。もうあんな激やせするような働き方はしちゃいかんよ!という心の声と、遊びたかったら働かなくちゃ!と思う気持ちと、近所と都心で働いた場合の月給5万円弱になる時給格差のいらだちと迷い、そんな考えの堂々巡りをしているうちに、前回の日記から1か月以上も経っていました。引きこもっているから、撮影しているのは自作の料理ばかりなり。どうせ就職が決まるのにもうしばらく時間がかかるだろうから、最寄りの植物園の年パスを買って撮影しまくってこようかなあ。。と思っていた矢先にオリンパスのカメラ事業から撤退というニュース。なんだかなぁ。。。まぁ、心底気に入って使っているし、まだまだ壊れることはないと思うから、これからも私の相棒として一緒にお出かけしますが。なんとなく寂しい気持ちになってしまいますね。いいかげん、雨も飽きた!明日は晴れますように。(#^^#)
2020.07.06
コメント(12)
自粛解除って言われても、コロナが消えたわけじゃない。油断してはいけないし、用心しなくちゃいけない。たぶんこれからはコロナに感染するかもしれないことを前提に、あれこれ対策をしながら生きていくことになるんだろうな。で。なんでもいいんだけど、どうしてもひとこと言いたい。「新しい生活」ってやつに「手を洗いましょう」ってあるけれど。手を洗うのなんて当たり前のことだから、ちっとも新しい生活じゃないからね?って、思うんだけど、思い起こせば外出先でトイレで遭遇する人達の大半は、用を足したあとの手洗いが十分じゃないというか、爪をちょいちょいと濡らして、その濡れた指先はハンカチを使わず、髪の毛を撫でておしまいって人、多いのね。で、その不潔な手で、外で待っているカレシと手を繋いじゃうんだよね?って思うと、知らずに待っているカレシの顔を見ずにいられず、確認しては隠れて笑っているのは言うまでもなく。あまり神経質になって除菌しまくっても、逆に菌に弱くなるって聞くから、そう思うとトイレのあとに手洗いをしない人達は免疫力がついているってことなんですかね?どうなんだろう。でもでもでもでも!不潔が免疫力を上げるだなんて、やっぱり受け入れられない。。。やっぱり。手を洗う習慣は新しい生活様式じゃない。当たり前の生活習慣だ。そんな幼稚園レベルなことを「がんばりましょう。ステイホーム」って言われちゃうっていったい。。。どんだけバカにされているんだ?と思ふ。だいたい、ステイホームって。。。犬じゃないんだよ!と怒りさえ沸いてくる。自粛は解除されたけれど、まだ外出しても後ろめたさを持たずに済む程度のレベル。まだまだ油断禁物だし、感染予防対策はずっと続くのだと思う。
2020.05.28
コメント(18)
注文しておいたデジカメプリントが届いたので、先日購入したフォトクリップにぶら下げてみました。真四角なプリントでまとめてみました。この写真の前にカフェ風の丸いテーブルとイスを置いて、お気に入りのクロスをかけて、なんちゃってカフェコーナーを作ったので、写真を眺めながら日記を書いたりしています。で、今日も写真を眺めながら日記を書いているのですが、飾った写真を眺めているうちに、プリント用紙があるのを思い出してしまいました。10年以上前に買ったものだし、プリンターもテキストがプリントできればいいやと思って購入したものなので、期待していなかったのですが。。。富士山に登った時の写真と、奈良公園の写真をプリントしてみました。縁取りをつけたら可愛くなったので、この2枚もフォトクリップに追加。写真用紙にはクリスタルプリントみたいに仕上がるタイプもあるらしいので、近いうち試してみるつもりです。引きこもりライフの楽しみ方をまたひとつゲット。(#^^#)
2020.05.13
コメント(12)
前回、必要に迫られて撮影した自撮り写真は、撮られるのが苦手な私にしては、提出書類に添付するのに問題ないレベルじゃない?と自画自賛していたのですが。。。せっかく頂いたアドバイス。コロナ自粛&コロナ解雇で時間はたっぷりあるし、履歴書用の写真も必要になってくることを思うと、これはもう、履歴書にも使えるレベルの自撮り写真を撮ろうじゃないのさ!と、撮り直すことに。朝起きてすぐにシャワーを浴びて身を清め、シャンプー仕立ての髪を乾かしながらヘアセット。スキンケアのあとに顔にマッサージを施しから、撮影用メイクアップをする。前回と違うのは、ベースを最初から薄くして、気になるところだけコンシーラーで隠し、ツヤと清潔感を重視した仕上げにしたこと。塗れば塗るほどひどくなる。。という加齢のループを反省した結果である。人生、死ぬまで勉強だ。学ぶことは一生続くのだ。カメラとレンズのセッティングは前回と同じで、Fさまに25mm単焦点。違ったのはフラッシュの向きだ。猫足さんからのアドバイスで「カメラの後ろの壁に向け斜め上空に向けてストロボを炊く」って、え?後ろってなにそれーー?!Fさま購入時にくっついてきたフラッシュが、かちっと真上を向けることができて天井バウンスで撮影できることは知っていたけれど、後ろ向きに回せることは知らなくて。恐る恐る回してみたら、ぐるっと回ってびっくり。フラッシュってエクソシストみたいに真後ろにも首が回るんですねぇ。映画の宣伝で使われたあの怖いシーンを思い出してドキドキした瞬間でした。(笑)そうしてフラッシュの向きをアドバイス通りにスタンバイして、試し撮りをすると明るさばっちり。あとは問題の表情である。前回、あのレベルまで出来たのだから、もう一歩踏み込めばもう少し良くなるはずだ。撮影するたびに、鏡の前で微笑みの練習をするVals.不気味すぎて誰にも見られたくない姿である。ツルの恩返しじゃないけれど、見られようものなら、もうそこで終わりだ。何度も練習しながら、カメラの向こうにお客さんがいるのを想定し「いらっしゃいませ」とほほ笑んだ顔が一番ナチュラルであることに気が付いた。鏡の前でその表情になったところで、そのままカメラの前までそーーっと移動。カメラのピントを合わせ、シャッターを押し込む。銀色シートを肘の高さに持って、額にしわを寄せないまま目に力をこめた瞬間、シャッター音。撮れたての画像をチェックしては撮り直す。表情の問題がうまくいき始めたら今度はシワの問題に気が付く。ああでもない、こうでもないとウロウロしながら撮影している最中に、ジャケットの胸元にシワが入ってしまったのだ。まったく、どこまでもシワで悩まされるんだよ?!と、買ったばかりの衣類スチーマーでさっとシワを伸ばし、ああ、私の顔のほうれい線もスチーマーで伸ばせたらどんなにいいか。。。と真剣に思ったのは言うまでもない。そうこうしながら、撮影枚数が40枚を超え、そろそろこのくらいで許そうよ?というレベルに撮れたのがコレ。選挙ポスターでよく見る感じに仕上がった。(笑)いろいろと突っ込みどころはあるけれど。。。欲を言えばキリがない。だって年なんだもの。と。この辺で諦めて、晩酌をしながら日記を綴るコロナ自粛真っただ中のValsなのでした。スタジオごっこ、楽しかったー!(#^^#)
2020.05.09
コメント(10)
コロナ自粛が長引いているせいで、ハローワークに行くのに腰が重く、郵送でなんとかならないのかと調べたりもしたのだけれど、お役所ってお金を徴収する時は有無も言わさずさっさと徴収するくせに、払うこととなるとどんな状況でも手続きしに行かないといけない仕組みになっている。失業給付金を受けるための一番最初の手続きもまさにそれ。なんのためのマイナンバーだよ?と思う。とりあえず。そろそろハローワークに行かねば。。。という気持ちが芽生えてきたので、提出する書類を用意するべくチェックしました。★離職票の①と②★印鑑★本人であることが確認できる写真付きの身分証明(運転免許証など)★普通預金通帳★マイナンバー★写真2枚(縦3センチ 横2.5センチ)って、えー!!!写真がいるんかい!?写真館で撮ってもらう考えが一瞬よぎったものの。。。そうだ!写真館ごっこをして遊ぼう!というひらめきが天から降り注いできちゃったのは、コロナ自粛のせいで暇だから。いそいそと自室にカメラとレンズセットと三脚を持ち込んで、押し入れの白い引き戸を背景にセッティング開始。カメラマンは私。モデルも私。(笑)できることなら若くてきれいなおねえさんを撮りたいところだけど、まあ、役所に提出する写真なんだから仕方がない。まずはモデルの準備だ。履歴書の写真撮影用のメイクを施すわけだけど、加齢のせいでいじればいじるほど、肌が年齢を主張する。一度きっちり塗ったものを、はがしながら調整をして程よい厚みにしたところへ、コンシーラーで修正。ぼやけた目にはアイラインとマスカラ。証明写真用のヘアスタイルは顔回りをすっきりさせるのがポイント。そうして、最後にスーツ用の白いブラウスを着用してモデルの準備完了。三脚にFさまをつけて、背景にする引き戸までの距離を合わせ、ピント合わせの目安がわりにクイックルワイパーを引き戸に立てかけた。最初のレンズに迷わず45mmをチョイスしたのは、ポートレートレンズの威力を発揮してもらうため。が、距離が近すぎて枠からはみ出てしまい失敗し、あっさり25mmに変更。試し撮りをしてみたら、距離がぴったり合い枠の中に調度よく収まったので12mmの出番はなくなった。(笑)次のチェックポイントは明るさと顔色。南向きの明るい部屋なのだけれど、横から光が入ってくるため、試し撮りをしてみると顔の左右で明るさが違う上に、加齢による嫌すぎる影とシワに打ちのめされてしまう。もうそういう年なんだからしょうがないんだよ。。。と、わかってはいても、なんとかしたいのがオンナゴコロなのだ。そこでまったく使いこなせていないフラッシュを装着。フラッシュにもいろいろ設定があって、どれがいいんだかわからないからスタンダートな設定して試し撮り。が、しかし。距離が近いせいもあってか光が真正面から強く当たり過ぎて、顔のパーツが吹っ飛んでのっぺりした顔になってしまった。距離と光量とフラッシュの強さのバランスをコントロールしなくちゃいけないのか。ならばと、フラッシュを天井に向けて撮り直してみた。明るさは解決したものの、今度は上から降り注ぐ光のせいで目立ってほしくないほうれい線が浮かび上がってしまった。ということは。加齢による嫌な影には下からも光が必要ってことか?!と、思った瞬間、思い出す。こたつ敷きの下に敷いて使っていた銀色のシート、あれって、撮影用のアンブレラとかレフ版の代わりになるんじゃない?!で、銀色のシートを引っ張り出してみた。転んでもタダじゃ起きないValsである。よしよし。充分すぎてあり余るほどの大きさだ。適当に折りたたんで両手を広げて胸の下のあたりで持って撮ってみたら、予想通りほうれい線が薄くなって嫌な影が和らいで明るい印象に撮れた。もうこたつは使わないから、このシートは撮影用に使おうと思ったのは言うまでもない。最後の問題は表情。撮られることに慣れていないうえに、コロナ自粛で誰とも会話をしていないせいで、顔の筋肉が無表情モード。口角を少し引き上げた微笑みにしようとするほど、悲しいほど怖い顔になる。表情筋を動かしまくってこわばりを緩め、まずは笑顔で緩んだ顔で撮影を繰り返し、徐々に口を閉じたまま少しだけ口角を上げた微笑んでいる真顔に近づけていく。どう見たってモナリザの微笑みには程遠い、Valsの不吉な微笑みなんだけど、コロナ同様に、いつかはきっとどうにかなる。たぶん。きっと。そう信じたい。シャッターを押してからシャッターが切れるまでの12秒で表情と姿勢を整える。はた目から見たら、「ばかみたい。。。」である。(笑)そんなこんなで、今日の撮影は修了。あとで調べたら、本当は就活用の写真は、ブラウスの上にきちんとジャケットを着用したほうがいいらしい。やっぱり撮り直し?ですかね?ハローワークに行くのは来週だから、まだ撮影する時間はある。どうしようかな。(笑)
2020.05.08
コメント(12)
先日、買い物がてらカメラ持参でお散歩した日。お寺の近くの花屋さんでミニサイズの多肉植物を発見。撮影用に使えるだろうと思い、衝動買いしてきました。実は植物育ては苦手で水やりのタイミングがいつもわからなくて、枯らしてしまうことが多いから根っこの生えているものは買わないようにしていたのですが。。。コロナ自粛で癒しも必要だよね?と言い訳をして、今回は自分を甘やかすことに。←っていつも甘やかしているだろうに。。。(笑)水やりは霧吹きでしゅっとやるだけでいいそうなので、失敗しない気がするのですがどうでしょう?それから、ネットの巨大な熱帯雨林でも衝動買い。沢山の写真をぶら下げて飾るフォトクリップです。まだ飾っていないので、同じものをアフィ画像から拝借。旅行先で撮影したものを吊るし雛みたいにじゃらじゃらぶら下げたら、駄作も作品に見える。なんとか48の法則ですね。大勢集まればそれなりに見えるってやつ。(笑)で、これにぶら下げるなら、1:1の真四角が可愛いだろうと思い、とりあえず70枚注文してみました。久しぶりのプリント注文。届くのが楽しみです。(#^^#)
2020.04.29
コメント(12)
ってことで、今日の1枚。近くのお寺にて。ちょっとわかりにくいけど、中央の石の上に乗っているのは、龍に乗った女の子とそれを後ろから見守る男の子の置物。置きものの背後に回り込んでみたら、ご神木に祈りをささげているように見えてアニメっぽい画になりました。久しぶりに外で撮影して少し満足。でもね。コロナの絶滅を祈らずにいられないValsなのでした。
2020.04.26
コメント(12)
血糖値対策のために続けていた糖質制限を、コロナを言い訳に少し緩めることにしたこの頃。今日は家で食べるのは禁じてきたお蕎麦を食してみました。せめて食物繊維とジアスターゼを摂取して高血糖の予防を♪と、なめこおろし蕎麦にしたのですが、気休めにもなりませんでした。(笑)2時間後の血糖値1774時間後の血糖値2445時間後の血糖値175ちょっと緩めすぎた模様。(笑)薬の投与が必要なレベルにならない程度の糖質量に抑えないといけないなと、ちょっとだけ反省。
2020.04.20
コメント(15)
自粛生活中は不急不要の外出は控えて引きこもっているのですが、こういう時に限って壊れるのが家電。今回は、ヘアアイロンが壊れました。大型家電じゃなかったのが救いです。(笑)そんなわけで近所の家電ショップまで、自転車でひとっ走りしてきました。食料品以外のお買い物は久しぶり!やっぱり実物を見て選ぶお買い物は楽しい!ってことで、ヘアアイロンだけじゃすまなくなってしまったのは言うまでもなく。フロアをウロウロしていたら、そのうち買おうと思っていた衣類用スチーマーのコーナーにたどり着き。。。コンパクトなこの子をチョイス。パナソニックのモバイルタイプの衣類スチーマーです。以前ならもっと大きなサイズでスチームがパワフルなものを欲しがっていたのですが、先月に右手首を痛めて以来少しの動作でも激痛が走るので、コンパクトで軽くて、持った時に手首に負担がかからないデザインにこだわってみました。台から外して取っ手を広げるとドライヤーみたいな姿に変身。コンパクトだから一度に大量の服のしわ取りは無理としても、1回の給水でデニムのジャケット1枚とブラウス2枚がきれいに仕上がりました。ハンガーにかけっぱなしで楽にしわが取れるのは画期的!と、笑いが止まらず、さらに給水をして今やらなくてもいいものまでしわ取りして遊んでしまったのでした。(#^^#)で、ここからが本題。(笑)スチーマーの写真はアフィリエイトの画像リンクじゃありませんよ。私が撮影したものです。(笑)せっかく買ってきたスチーマーの写真をFさまで撮るのだから♪と、日当たりのいい窓際に机を置いて、ガーゼでバックを白くしてふんわりした背景作りをしてみました。やってみると面白いですね。ブツ撮りの深みにはまる1歩を踏み出してしまったようです。どうせ自粛で引きこもるなら、楽しい引きこもりライフを過ごそう!と思うValsなのでした。(#^^#)今日のサラダ。レタス、わさび菜、ケール、きゅうり、プチトマトにチキンとモッツァレラチーズ。
2020.04.17
コメント(12)
コロナに怯えながら東京のど真ん中、コロナが蔓延しているエリアまで通期して仕事をしているうちに、これって命がけで仕事するか?と疑問が沸いてきたこの頃。お昼の休憩時間になる直前に会社のトップから電話があり解雇のお願いがあり、命のが大事なので快く承諾し、退職してきました。今度はお給料が減ってもいいから、仕事とプライベートのバランスが取れる働き方をしたいと考えています。少なくとも、朝から晩まで一刻も休むことなくガミガミ追い立てられながら働く。。。という働き方だけは避けたい。きれいなお姉さんがいっぱいいる職場はもういいや。(笑)というわけで、ハローワークに行くための書類が届くまで1週間ほど時間ができました。コロナでお出かけは自粛なんだけど、お習字の認定課題がさっき届いたし、撮りっぱなしにしていた写真の現像もしたいし、片付けたいものもいっぱいあるし、ブログ徘徊もしたいしね!今日からブログ復活します。よろしくお願いします。(#^^#)
2020.04.10
コメント(16)
転職して2か月経ってようやく職場の空気や気質が掴めてきたというのに、社内での人材大移動に巻き込まれ、まったくもって未経験の部署にすっ飛ばされたのが今月の第一月曜日。この年になって未経験ジャンルの仕事にチャレンジさせてもらえることは、とてもありがたいことだと、前向きな気持ちでおりますが。。。あまりにも畑違いすぎて、仕事を覚えるのに時間がかかって、毎日怒られては悔し涙に明けくれる日々を送っているValsです。みなさん、お久しぶりです。なんとか生きています。(笑)菊祭りで撮影したもの。1本の菊から枝分かれさせて咲かせています。葬儀用の祭壇ではありません。。。でもさ、真ん中に写真飾ったらそう見えなくもないよね。。(≧▽≦)そんな欲求不満なクリスマスイブ。注文していたのにすっかり忘れていた手帳が届きました。ヒャッハー!ほぼ日手帳はかれこれ12年目のお付き合い。この数年は重量軽量化のためペーパーヵバーをかけて使っていましたが、今年はファスナーのついたリュックっぽいデザインのカバーをチョイス。手帳本体も1日1ページではなく、新発売になったDay Freeにしました。職場で怒られてばっかりだけど、プライベートが充実していさえすればなんとかなるさっ!と思うから、手帳には楽しいことでいっぱいにするのだ!と、自分にエールを送るひとりぼっちのクリスマスイブの夜でした。(笑)
2019.12.24
コメント(15)
やっと新しい職場にも慣れてきて、人間関係の位置関係や操縦方法?も把握できてきたので、久しぶりに動物園に行ってみようと、横浜のズーラシアへ出かけてきました。が。その後、仕事から帰宅して晩ご飯やらお風呂やら、お弁当の仕込みをして、次の日の仕事の確認とかをするともう目がウトウト状態。現像できないまま1週間経ってしまいました。うぅぅ。。。ありえない!
2019.11.17
コメント(12)
以下、歌舞伎調に読んでくださいねー。(笑)出来たら、女形風、助六の揚巻風にお願いしまーす。(笑)昔取った杵柄で、まんまと転職に成功したものの、長いながーいブランクで、浦島太郎状態に陥っているVals姐さん。忘れていたことを思い出す作業は勿論のこと、新たに覚えることも山ほどありすぎて、近代の機械的システムに翻弄されながら1日を終え、帰宅してお風呂&晩ご飯をすると眠くて眠くて。。。上司から渡されたマニュアルを読み終えたらサインをして提出しなければならない資料もあるし、その場で教わったことを書いたメモもきちんとまとめないといけないってぇのに、睡魔が襲ってくるもんだから、あぁた! カカン!ブログの徘徊&書き込みができないでいるってぇなこの頃でござんす~~~ カンカンカンカンカンカンカンカン!(見栄切るポーズ)いよー!Vals屋ーー!Vals屋ー!Vals屋ーーーーー1ったく、中高年の転職ってぇのは体力勝負のナニモンでもないってぇのが、身に染みるってなわけよ。ああ、若い人が羨ましくもあり、若い頃が懐かしいってぇなもんだわいねぇ。カンカンカンカンカンカンカン!見栄切るポーズ。ま、ま、ま。そんなわけで、ちょいとしばらく、コメントできないでおります。が!カカン!vals屋-----!通勤時の電車移動の時に、皆さんの、ブログは読ませて頂いておりまする。新たな環境に体が慣れるまで、どうぞどうぞ、生暖かく、生ぬるく、見守ってぇ、くださいますよう、よろしく、お願い、申しあげ奉りまする~~~m(__)mカンカンカンカンカンカンカン!よーー!Vals屋ーーー!Vals屋ー!Vals屋ーーーーー!m(__)m
2019.10.08
コメント(14)
長いこと日記が書けないでいたのには理由がありまして。。。車を売却したあと、真剣に転職活動をしておりました。私の年齢で転職。。。すごく厳しかったです。転職活動と通勤用に購入した3ウェイバッグ。でね。この転職活動、ことごとく断られるの毎日でした。こんなにコテンパンにやっつけられるとは思ってもみなかっただけに、ショックだったんだけど、そのショックに付き合っていられるほど、転職活動はのんびりさせてはくれなくて。最初は内定がきたら。。。と思って、1社ずつ応募しては返事を待つ。。。ということをしていたのですが、そんなことをしていたら何年も経っちゃうよ?!ってくらい、時間がかかりすぎるし、それでどっさり応募しれみれば、次々と不採用の通知の嵐。今度ばかりはマジで落ち込んでおりました。だからと言って、落ち込んでも求人に応募しないといけないわけで、応募するたびに志望動機を書き換えなくちゃいけないから、なかなかブログにたどり着けないでいました。ままま。一杯どうぞ~。(#^^#)そんな時にふと目に入った求人は、若----い頃に勤めていた会社の取引先。最前線で働く職ではないけれど、経歴は認めてくれると書かれていたので応募してみたら、その日のうちに電話がかかってきて面接日が決まり、面接はバブル時代の懐かしい話に花が咲いて即内定。すぐにでも働けます!ってことで、来週から出勤することになりました。でね。今回の転職活動で憤りを感じたのは、この国は死ぬまで働かないと生きていけない仕組みに変更しているのに、求人があるのは若い人ばかり。求人広告には幅広い年齢層の人が活躍しているとか、年齢不問とか書いているのに実際はぜんぜん違うってこと。日頃、あまり自分の年齢について深く感じることなく過ごしていたので、なんていうか、生まれて初めて自分の年齢について自覚をして挫折したのと、社会的価値のある年齢の存在について考えさせられました。そうか。ぜんぜん意識していなかったけど、私、世間では十分なオバサンなんだねぇ。。。(爆)自覚のないオバサンって厄介なのかも。。。とちょっと反省。
2019.09.27
コメント(12)
車を手放したことでスーパーへ買い物に行くアシを失った私。これからの買い物や銀行に行くのを考えたら、だんだん現実が見えてきてセンチメンタルな気分に浸ってる場合じゃぁなくなった。のんびりできる日は徒歩でもいいけど、そうじゃない日は徒歩じゃ時間がかかりすぎる!となると、考えることはただひとつ。そうだ!奈良に行こう!じゃなくて。そうだ!自転車を買おう!という考えになるのは自然なことでしょう。別れた車にぁ未練はあるが新たに見つけた魅惑の誘惑。白い素肌に黒い脚太目のタイヤに光るチェーン変速ギアは18段アルミフレームの軽いボディクロスバイクの電チャリで寂しさチャラにしようじゃないか転んだところでただでは起きぬそれがValsのしぶといところ可愛さ余って憎さ百倍それがValsの生きる道作詞・Valsってなわけで、手っ取り早くアフィ画像を拝借。検討している自転車はコレ。可愛いわぁ。Fさまと一緒にサイクリング、いいかも。(#^^#)で、ふと気がついちゃったのが、私、18段変速ギアを使いこなせる自信はまるっきしない。エイト君の時だって、ハンドルの内側についていたマニュアルドライブのギアは1度も使ったことなかったし、FDの時なんか街乗りだとギアチェンジが間に合わなくて3速までしか入れられなかった。それなのに18段もあるギア。どうするんだ?わたし!とりあえず考えるのは手に入れてからにしよう。(#^^#)
2019.09.08
コメント(14)
私の収入で愛車を維持するにはだいぶ厳しくなってきて、いろいろ考えてお別れすることを検討し始めて2週間。結論は出ているのに、行動に出るまで時間がかかってウダウダしておりました。年末に車検になるから手放すなら早いうちに。。ですよね。そんなわけで、今日お別れをする直前に写真を撮りました。HDR撮影してみました。いつもなら楽しく撮れただろうに、お別れの寂しさでセンチメンタルな気持ちに陥ってしまって、いろいろ設定を変えて比較する余裕はありませんでした。さようなら。。。エイト君。。。と、泣いてる割には12年で走行距離10000キロちょっと。ほとんど乗らない私より、沢山乗り回してくれるオーナーのところに行ったほうが幸せなはず。そう思って納得することにしました。ありがとう。エイト君。ちょっとしか乗らなかったけど、所有欲はいつも満たされててて、見ているだけで嬉しかったよ。
2019.09.06
コメント(12)
レッスンでいつもと違う踊り方の練習が始まったら、身体能力の衰えと直面。あまりの暑さにトレッキングもお休みしている状況なのも重なって、脚力が落ちているのもめちゃくちゃ感じまして。。。まあ、若い頃の身体能力までは戻らないにしても、年齢なりの努力が見られるレベルにしたいなあと思い、スクワットとプランクとストレッチを始めました。と言っても、めちゃくちゃ少な目の回数からのスタートです。スクワット普通に30回・深いところだけで20回・一番深いところで止めて10秒プランク20秒×5セットハムストリングスのストレッチ3分くらい。で。どうなったかというと。すでに筋肉痛~。しかも筋肉痛によるだるさで、昨日は動くことが億劫で、「超回復のためにおやすみが必要だよねぇ。」と言い訳をして、布団の上でストレッチを開始したらウトウトからの爆睡状態。21時ですよ?びっくりです。筋トレを始めたからには食事ももう少しタンパク質を増やさねば!と、サラダにも動物性たんぱく質を乗せることを考え、スーパーに買い出しに行ったら、マグロのアラが130円!缶詰より安いじゃん!しかもこんなに沢山!もうツナ作るしかないでしょっ!と、手作りスイッチが入りました。塩を振って冷蔵庫でひと晩寝かせ、臭みを抜いて。あとはハーブとオリーブオイルでゆるゆると弱火でコンフィにするだけ。簡単じゃーーーーん!はい。出来上がったツナの画像がありませんねぇ。いったいどうしちゃったんでしょうねぇ?まさか?まさか?って、はい。そのまさかです。(笑)弱火でゆるゆると煮るだけじゃん!とすごーく小ばかにして、ちょっとツイッターを見ているうちに、こんがりタヌキ色に焦がしてしまいました。味見をしたら、焦げているからカッチカチ。オイルは魚のうまみが加わって美味しいから、使い道はいろいろ思いついたんですけね、焦げて硬くなっちゃったマグロはそのまんまじゃ食えたもんじゃぁないし、処分するにはもったいない量。どうしたものかと考えて、魚のオイル煮だから塩気を多めにすれば、アンチョビと同じ使い方ができるでしょ?と、フードプロセッサーでかき回してマヨネーズを足してパテにしちゃいました。ふん。失敗したってタダじゃ起きないのだ。味は。。。マヨネーズは万能ですねぇ!優秀ですねぇ!マヨネーズバンザーイ!マヨネーズに救われたある夏の夜のデキゴトでした。(#^^#もうツナは手作りしない。(笑)
2019.08.24
コメント(12)
今年に入ってから歯の治療でまとまった出費があったおかげで、今年のお盆休みは節約せざるを得なく。かといって、どこにも出かけないのも勿体ないので、国立博物館の特別展「三国志」を見に出かけてきました。到着して行列に並んだら、今回の展示に関しては動画以外は撮影OK。フラッシュだけはやめてくださいとのことだったので、並びながらカメラ設定をしました。カメラは、いつもMモードなFさまに25mm単焦点。きゃあああっ。ってなに興奮してんだよっ!ばかものめがっ!(#^^#)でもねぇ。。。。。。。。。こういっちゃぁ、なんだけど。三国志。あんまり詳しくありません。小説で少しかじったくらいであとは映画「レッドクリフ」を見た程度。映画は飲み仲間と話題になったからビデオで見たんだけど、小説を読んだら殺戮シーンがねぇ。。。気に入らないっ!人を布の袋に入れて撲殺するとか、襲った国の領主の妻を縛り上げた領主の目の前で大勢で寄ってたかって乱暴をしてから撲殺するのを楽しむとか、本当にもう大勢で袋叩きするシーンが多くて、最初の2冊でギブアップ。それ以来どうも三国志は受け付けなくて。まあ、それでも展示は行って実際に見ないとわからないもんね♪なノリで出かけてきたわけです。関羽さんがいきなりお出迎えしてくださいました。製作された時代はとてもとても古い時代のものだと説明がありましたが。。。三国志はかなり話を盛ったお話。疑いの目を盛ったまま会場内を見渡すと、んまーーーっ!混んでいてちっともゆっくり見られる状況にありませんでした。はぁん?どうせわかって見ている人は少ないに違いないわ!っというひねくれ目線で見て回るValsに、諸葛亮さんが「まあまあまあ。良いではないですか。」と。(笑)レッドクリフで諸葛亮の役をやったのは金城武さんなのに、なぜか頭に浮かんだのは竹野内豊さん。似ていて区別がつかないんだから仕方があるまい。こういうものでさえ、「本当ーーに発掘されたものなの?」という疑惑の目線になっていました。(笑)撮影OKなのに撮っていてもどこか楽しくないことに気が付いて、はっきりわかった!やっぱりね、私。日本史は大好物だけど中国史はイマイチ反応が鈍いというか、興味がわかないんだわ!ってことに気が付いちゃった。人が多すぎて会場は暑いし、空気薄いし、思うように見えないイライラも募ってまだ見ていないものが沢山あるのにそこで三国志とはあっさりサヨナラ。やっぱり仏像だよ!仏像!ってことで、9月まで常設されている奈良大和四寺の仏像展示を見に移動。奈良でお会いした仏像と再会を果たしてきました。現地で見てきた記憶と重ねながら、博物館じゃないと見られない後ろ姿などをじっくり拝見。ついでにシアターに行ってみたら「三日月宗近」と「岡田切」についてやっていて、上映時間まで10分だったので、ずら~っと刀剣女子が並ぶ列の最後尾に入ってシアターに入って鑑賞。本館に実物の三日月宗近と岡田切が展示されているのを聞いて、再び本館に行って鑑賞してきました。というわけで今回は、中国史に興味が向かない自分を発見!(笑)日本人でも時代劇を見る人もいればいない人もいるわけで、まあそんな感じでしょうね。あまり深い意味はありません。ランチはビールを頂きながら井泉のヒレカツでビール♪上野駅からちょっと歩かなくちゃならないけど、上野に行ったら必ず食べたいここのヒレカツ。揚げ物とは思えない軽さ、お箸で切れちゃう柔らかさで、定食についてくる豚汁がまた美味しいんですよ。休日のチートディということでがっつり頂きました。(#^^#)
2019.08.13
コメント(14)
今日は暑すぎて冷房が効かず、温度設定下げても風量を上げても室内の温度が下がらなくて、故障してしまったのかとかなり焦りました。そんな冷房故障疑惑でストレスがかかり、かーーっと体温が上昇したのと、室内の暑さが重なって、顔に嫌な汗が。こもった体温で気持ち悪さを感じ、室内にいながらにして熱中症になる危険を感じてしまいました。夕方になってやっと冷房がいつも通り効きはじめて、故障ではなかったのだとひと安心。せめて涼しげな画像でも。。。と、クラッシュした氷に盛り付けられたローストビーフを。(#^^#)最近あった出来事をもうひとつ。3週間前の雨の深夜。玄関ドアを開けようとしたら濡れたタイルで滑ってしまい、ドアノブにつかまったまま階段を踏み外して左足のスネをガツン!と。そしてバランスを崩し踏み外した下に大きめなプランター。そこに左足がズボッとはまり、プランターがひっくりかえって左足のふくらはぎを打撲。再度バランスを崩して尻餅。あまりの痛みに玄関でうずくまって悶絶しているところを、たまたまトイレに行くのに起きてきた家の者が言い放った言葉は「今日はそこで寝るの?」昔のドリフターズのコントみたいに、タライが天井から落ちてきてガツン!とやってくれたらいいのに!と思ったのはここだけの話です。(笑)まあ、冷たいビールでもどうぞ。(#^^#)でね。次の日の朝、スネにはタイルの階段の角にぶつけてばっくり開いた傷と、その傷の周辺が腫れあがっていて、ふくらはぎと足首にはプランターに攻撃された巨大なあざが!この尋常じゃない痛さ、この腫れ方、もしかしたら骨折しているかも。。。と思ったら怖くてしばらく立てないでいました。(笑)でも立てるかどうかは確かめないといけないし、骨折なら病院に行くしか選択肢はない。そして骨折なら3~4か月の引きこもり生活が決定してしまう。立つ勇気がなかなか沸かずにためらっていても、時間は刻々と過ぎていくだけ。あぁ。。。確かめなくては。。。と、ため息交じりに右手でからだを押し上げて起き上がる準備をする。そろーりそろりと起き上がり、負傷していない右足だけでゆっくり立ち上がり、深呼吸とともに覚悟を決めて、負傷している左足を床につけてからそーーーっと、そーーーっと、そしてちょっとずつ様子を見ながら体重をかけてみたら。。。クララが立ったー!な感動の嵐。痛いけど立てたから、骨折じゃなーーい♪ヽ(^o^)丿こんな派手な転び方をしても大丈夫だったって、やっぱり私、強運ついてるわ~♪と、心の中で小躍りしたのは言うまでもなく。あれから3週間。腫れはすっかり引いだもののスネの内側がかゆくてしょうがない。たぶん激しくぶつけて壊れた筋肉組織が、忙しく修復をしているのだと思われ。蚊に刺された痒さとちがって、かゆみ止めが効かないから困ったもんです。ねねね。知ってます?打撲で足首やふくらはぎにできたあざって、時間が経つにつれて下に移動するんですねぇ。赤紫色のあざは、最後は足裏の土踏まずに到達して、しばらくそこに滞在しながらちょっとずつ薄い黄色に変化しながら消えていきました。この3週間、脚の中にエイリアンを飼っていた気分。ぷぷぷ。(笑)
2019.08.09
コメント(14)
雨続きで撮影ネタがないじゃん!って思いつつ、まあ、梅雨が明けたらネタがあるでしょ!って思っていたのはほんの一瞬。暑さ続きでトロける毎日。出かける気力もなくだら~~~~んと過ごしていたら、何週間も経ってしまいました。皆さん、「お元気ですか~?」←昔の日産CMの井上陽水風。(笑)この数週間の間、写真はしっかり見ていたんですよ。とくに、Y20nnさんがダンサーさんに送ってくださった大量の写真!本当にありがとうございました!ダンサーさん、とても大喜びでFBにギャンギャンアップしていて、ファンの皆さんからも大絶賛でした。重ね重ね、お礼申し上げます。ありがとうございました!(#^^#)そんな感動を抱きつつ、じゃあ自分の行動は?っていうと、この暑さですよ~~~ぉ!もうやる気も出かける気もなく、だらだら~っと。ほんとっ!暑いの苦手で困ります。くっ付いて踊るのも嫌で、踊り場にも行っていない状況ってどうなのよ?って思うこの頃。。。というわけで、皆さんの日記、これから巡ろうと思います。私のこと、忘れないでくださいねぇ。ああ。。。暑くて嫌だ~~~って、まだ8月に入ったばかりだよっ!もお、やだ~~~(>_<)
2019.08.03
コメント(14)
雨の連休ということでとくに予定もなく、まあなにも無理して出かけることはないだろうと、午前中のんびりコーヒーを飲みながらくつろいでいたら、突然大掃除の神様降臨。キラーン!今回降りてきた大掃除の神様は、収納内部の細かなものの整理整頓をつかさどる神様。引き出しやキャビネットの中身を引きずり出して、いらないものの処分が始まってしまいました。もうね、こうなると私、止まらないんです。徹底的にひっくり返して、引き出しの内側も拭き掃除をして、今回はパイン材の座卓を仕舞って、物置にされていたガラスのテーブルを引っ張り出して模様替えも。すべて片付け終わったのは日が暮れてから。ガラスの下が引き出しになっているので、思い立ったらすぐ使いたいE-PL6もここにスタンバイ。そしてテーブル下にはカメラ&レンズの保管ケース。今日からお気に入りのものを眺めながら、食事ができるようになりました。うふふ♪ゴキゲンです。(#^^#)
2019.07.14
コメント(16)
写真を撮ることはあっても自分を撮ってもらうことが極端に少ないのは、笑顔に自信が持てないから。特に今は上あご側の歯の改造中で、話す時に口元が気になって口数が減り、人前で笑うこともできないでいるから出かける場所と会う人は限定される。たいしたルックスじゃないんだから気にしなくても良さそうなんだけど、やっぱり乙女心が許さないのだ。そんなんで友達のお店なら大丈夫!と、ふらりと飲みに行ったら、悪意だらけの常連さんから「歯医者ぐらい行けよ!」と突っ込みが入り。「行っていますよ!余計なおせわ!」と言い終わらないうちに、一緒にいた人達が悪意あるお客さんに総攻撃、かばってもらい、一瞬溢れた悔し涙をひっこめることができたという。。。まぁ、そんなことがあってますます人と交流する場所に行くのが億劫になっている真っただ中に、ダンスの先生のバースデーパーティー。撮影していれば口数少なくても許されるからFさま持参で機嫌よく撮影していたら、せっかくだからと私と先生の2ショットを撮ってもらうはめに。うわあああ!笑えない時に2ショットかよー!口元、何が何でもこれ以上開いてはならぬ!と唇が開かないようにがんばったら、二の腕をからだから離さないと太い腕が更にぶっ太く写るということをすっかり忘れて「カシャン!」撮られ慣れしていないから、ポージングのことなんか忘れてしまうのね。この次は気をつけよう。というわけで。何も問題なければ来週の連休明けには歯の改造がいったん終了する予定。ふふん♪あと1週間の我慢だ!
2019.07.08
コメント(13)
ムードたっぷり大人な官能的ダンスシーンの撮影チャンスのお知らせ~。このダンスは有名ではあるものの、このダンスを趣味としない方々が生で見る機会そのものは非常に少なく稀なことなので、そんなダンスの撮影のチャンスとしたなら、かなりレアなものではないかと思われます。鎌倉の建長寺で行われるそうです。ダンサーさんに直接問い合わせて、当日の撮影OKなのと、個人のコンテンツに限り撮影した写真のWEB掲載OKであることを確認してきました。(商用は絶対ダメです。)ダンサーさん、非常にゴージャスなプロポーションの美しいルックスなので、写真映えすること間違いないです。(#^^#)ということで、まずはお知らせまで~(#^^#)
2019.06.26
コメント(17)
ブログネタがなくて、このままでは忘れ去られてしまう!と焦ってネタ探しの徘徊をしていましたが、写真を撮っていないからネタがないのだということに気が付いて、落ち着きを取り戻したValsです。こんばんわ。(#^^#)この数日、E-PL6に名前をつけようとあれこれ考えていたら、なぜかスターウォーズのキャラの名前が思い浮かんできまして。思い浮かんだのはR2-D2とBB-8!どちらも可愛いくて大好きなキャラで、どちらもアルファベットと数字を組み合わせた名前。R2-D2、BB-8ときたら、やっぱりE-PL6しかないでしょ!と、いうことで。E-PL6に愛称はつけなくていいことになりました。(笑)お天気が悪くて撮影散歩に出かけられずにいたので、ホコリをかぶっていたクマのぬいぐるみを洗って、小物撮りをしようと企んでおります。とりあえず晩酌の場面。(笑)スポットライトとか、工夫したくなりました。まずは家にあるもので使えそうなものを探してみようっと。(#^^#)
2019.06.12
コメント(16)
Fさま同様、E-PL6にも名前をつけようと、あれこれ考えていました。イーピ-エル。。。だから、ちょっと変化させてピーエルからのぉ、ピエール!ほお。ピエール君かぁ。。。と思った瞬間、ピエールとカトリーヌというカラオケのシモネタソングを思い出してしまい、却下!(笑)ピエールとカトリーヌってこんな歌 おバカなノリの歌なんだけどシモネタ無理な人は覗かないでくださいね。(*'▽')ま、E-PL6の愛称はゆっくり考えることにするとして。25mmだとホルモンさえ可愛く写る。大腸が可愛いっていったい。。。(*´Д`)
2019.06.03
コメント(14)
姑繋がりの80代のおばあちゃまが、私の友達がやっているお店で私の悪口を言いふらしているという面白い事態になっているこの頃。機会があったら、そのおばあちゃまと一緒に私の悪口に参加したいものです。(笑)みなさんお元気ですかー?ヽ(^o^)丿ということで、最近本気で悩み続けていたことは、悪口言われたことなんかじゃぁなくて。カメラ&レンズのこと。(*^-^*)Fさまのことが好きになりすぎて、Fさまばかり持ち出していたのですが、先日のエラー事件以来、Fさまの寿命を出来る限り引き延ばす作戦を練っていました。(笑)で、撮影しに行くぞー!な時はFさま、普段かばんに入れっぱなしにするカメラはE-PL6にすれば解決じゃん!という結論となりました。かばんに入れっぱなしにするなら軽い方がいいからと、パンケーキズームレンズを装着していたのも変更。使い勝手良すぎる12mmレンズのせいですっかり出番が縮小してしまった25mmをE-PL6に装着しました。25mmはちゃんと構図を考えて撮れば間違いなく可愛い画になるレンズなので、これを普段使いにすればいい練習になると睨んだからです。25センチまで寄れるので、ごはんの写真も楽勝ですしね。というわけで。この1週間、このことで悩み続けておりました。なんて幸せな悩みなんだ♪(#^^#)
2019.05.30
コメント(14)
久しぶりに踊り場で撮影ということで、あらかじめカメラに仕込んでおいた踊り場設定で撮る日がやってきたぞ!と張り切って出かけてきました。場所はこの近く。生演奏で踊るパーティーです。実際の照明はこれほど暗くなかったので、ISOは1000に抑えて試し撮りをしてシャッターがすんなり落ちるのを確認していざ本番スタート。調子よく撮影ができて、うまくぴたーーーっと止まった写真が撮れずはずでした。が、だいたいうまくいっていると思っている時って、な~んかやらかしているんですよねぇ。。。記憶しているボタンに合わせたつもりでいたのに、合わせていなかったんですねぇ。。。無意識に、Mモード、SSで明るさをコントロールするいつもの使い方でやっていたことに気が付いたのは帰宅してからのこと。でもね。私、この手足のブレ方は嫌いじゃない。ものすごいスピードで踊っているダンサーだったから、写真からもスピード感が感じられるよねぇ?とちょっと自画自賛。こういう感じの写真をわざと撮れるようになれたら、面白いかも!と、逆に意欲が沸いてきました。ダンスシーンはSS20でこのくらいブレるってわかったから、この次はSSに注意できると思う。
2019.05.27
コメント(10)
そうだ!カメラとレンズのお掃除をしよう!と、今日はFさまもE-PL6もレンズも細かなところまできれいにして収納ケースに仕舞いました。カメラとレンズの接触部分を乾いた綿棒で軽く吹いたらうっすら汚れがついてきてびっくり。購入して半年、1度もお掃除していなかったことを反省しました。これからは仕舞うたびにさっとお掃除する習慣をつけよう。で、暇つぶしに、旅行から帰ってきた翌週の休日に新宿御苑で撮影してきたものを現像。リーニュクレールは乗り物とか絵になる風景にぴったりだと思っていましたが、意外と人のいる風景にも似合うことが判明。絵画っぽくなるところがとても気に入りました。あと、昭和記念公園でチューリップを撮った時の反省から、色飽和を避けるためにコントラストを下げた設定にしてバラを撮影。もう少し明るくてもいいかも知れませんねぇ。まあでも、コントラストを下げた設定にすれば色飽和が避けられるのがわかって、ひとつお利巧になりました。みなさん、いつも適確なアドバイスをありがとうございます。(#^^#)
2019.05.15
コメント(12)
案の定、前日に大阪の新世界が面白くて癖になってしまったVals。ミーハーなんだから次はテレビによく出てくる道頓堀のエリアを見ておかねば!と、またしても大阪の夜を楽しむことになりました。大阪の歌舞伎座。到着してみれば橋の上が人!人!人!混んでいてなかなか前に進めないほどの混雑ぶりでした。ほほう。この橋から飛び込むのねー!と橋の下をのぞき込むと、そこには船が通っていて賑やか。テレビで見たとおり、川はあまりきれいとは言えない。ここに飛び込むのかあーーーー。川の深さはどれくらい?飛び込んだあとの帰りはどうするんでしょうね?着替えを用意した上での飛び込みなの?謎だらけだなあと思いつつ、ちょっとだけ移動すると、グリコの看板!かに道楽の動くカニの看板も!ギラギラな感じの看板群。そしてこのお人形とも会うことができました。そして「浪花恋しぐれ」の歌詞にあった「法善寺」のエリア、法善寺横丁にも。♪芸のためなら~女房も泣かす~♪ってね。(笑)でもって神社があったから御朱印を頂いてきました。おなかが空いてぐぐぐ~~っと鳴っているから血糖値はいい感じで下がっている。さあ、晩ご飯はどうする?っとお店を物色しながらウロウロ。どこも混んでいて予約がないと入れず、たまたま席が空いているのが見えた焼き肉屋さんに入ったらここがビンゴ!一皿が少量で勿論価格も抑えたメニュー設定だったので、食べたことのないお肉を楽しむこととなり、大盛り上がりしちゃいました。コリコリとアカセンは名前が面白くてオーダーしちゃった。(笑)後半はいつも通りカルビ祭りをして、大満足して宿に戻ったのでした。さていよいよ最終日。ここで行先きがタイトルと違うところに変わります。旅の最終日へとつづく。
2019.05.14
コメント(4)
これまでに行ったお寺と神社で頂いてきたリーフレットを、そのままスクラップしてエリアごとに整理してみたらいい感じ。うれしくてこのことをネタにブログを書こうと、Fさまで写真を撮ろうとしたら。。。モニターに「このレンズは使えません」と表示。レンズが壊れた?別のレンズに取り換えてみたけど、反応は同じでモニターは真っ黒。ということはレンズの故障じゃない。でもってしつこい私、さらに別のレンズに交換。今度はカメラの設定画面がモニターに映ったので、バッテリーを出して入れ直して、シャッターを押してみたらシャッターが無反応。修理に出さないとダメか。。。と半べそ状態で保証証を出して、修理に出すためにレンズを外してボディレンズキャップを装着。諦めの悪い私、そこでまた電源を入れてシャッターを触ったら、シャッター音が「カシャン!」と鳴りました。これはもしかして!と思い、もう一度ひと通りのレンズを装着して確認したら、いつものFさまに戻っていたという。。。レンズをつけたり外したりしているうちに元に戻ったってことは、レンズとボディの接触部分に何かが起きていたのか、シャッター幕の機嫌が悪かったとかだったのかな。下手に触って本気で壊れられたら嫌すぎるので、ただいまそーーーっと安静にさせて見守り中。ほんの数分とはいえ、Fさまの無反応には血の気が引きました。機嫌を悪くするようなこと、私はな~~~んにもしてないのになあ。とにかく機嫌が直って良かった。┐(´∀`)┌ヤレヤレ
2019.05.13
コメント(12)
平等院から移動して向かったのは世界遺産のお寺、醍醐寺。太閤秀吉公がねねさまと茶々さま、他3千人のお供を引き連れて盛大なお花見の宴を催したお寺ということでも有名ですね。地図を見たら、平等院から京都駅に向かう方角に醍醐寺があるのに気が付いて、これは行くチャンス!と思ったのです。電車を乗り継いで、醍醐駅から徒歩15分くらいで到着。境内は上醍醐と伽藍、醍醐の花見が行われた三法院と寺宝が安置されている霊宝館の4つに分かれていたので、まずは三法院に。醍醐寺の境内案内図靴を脱いでお堂に上がると、いきなりこのお庭ですよ!いかにも秀吉公好みのド派手な庭石の使い方に、エグいなー!と。(笑)お庭はぐる~っとこんな感じで続いていて、裏庭までも!この奥に茶室があるんだけど、もう詫び寂びなんて関係ないねー!っていう開き直った庭造りに圧倒されっぱなしでした。建物の中のお部屋も特別拝観があり、せっかくなので見て回り、建物の中をぐる~~っと見学し、外に出ると、菊のご紋と自分の桐紋を真横に並べてしまうだなんてねぇ。。。秀吉君の勘違いなスケールにびっくりしたけど、実は私、秀吉君の生き様は嫌いじゃない。晩年はカッコ悪いところが丸出しになってしまったけど、貧しいところから這い上がっていったストーリーには「私もチャンスを掴んで這い上がるんだ!」と思ったものだ。そんな大好きな秀吉君が眺めたお庭をじっくり見ることができて、大満足でした。三法院を出て伽藍へ。伽藍の入り口になる仁王門には、素通しで仁王さま!五重塔を見る頃にはだいぶ足が疲れてきて、とにかく1つ1つ建物までの距離が長い。。。プランでは、醍醐寺境内の上醍醐までは1時間の登山になってしまうので、下のエリアだけさくっと見ることにして行ったのですが、やっぱり境内は広かった!プランが甘かったことにうすうす気が付いたときはすでに15時すぎ。最初のプランでは15時半には、どんなに遅くとも16時には京都駅に着いて東寺の五重塔の特別公開を見に行こうと思っていたのですが、ここでプラン変更。疲れて集中力がなくなって頭も足も電池切れしていることを認めて、醍醐寺にあるお茶屋さんで軽く休んで京都駅まで戻ることに。とにかくとにかく醍醐寺は広かった。。。大型のお寺を見学する時は、午前中に1か所、午後に1か所でギリギリなのだと思い知ったのでした。この次、プランを立てる時の参考にしようと反省。京都に到着して入ったお店。居酒屋さんなんだけど、何を頼んでもクオリティが高くて、京都に来たらまた立ち寄りたいなと思いました。いい感じで酔っぱらって、新幹線で爆睡。奈良、大阪、京都の3都市をグルグル巡ることができた2泊3日の旅。長々と続いた旅行記を読んでいただきありがとうございました。m(__)m
2019.05.12
コメント(10)
全186件 (186件中 1-50件目)