まきちゃん@全羅北道.扶安の日記。

まきちゃん@全羅北道.扶安の日記。

PR

コメント新着

まきちゃん318 @ Re[1]:受かりました(12/26) はんらさんへ まきちゃん318さん はんら…
はんら @ Re:受かりました(12/26) めーちゃん、おめでとうございます。 京…
まきちゃん318 @ Re[1]:病院に行って来ます(12/02) ひろみ@仙台さんへ ひろみちゃん お久しぶ…
ひろみ@仙台@ Re:病院に行って来ます(12/02) 私もピル💊だったけど、40歳を期に脳出血…
まきちゃん318 @ Re[1]:ブックコンサート(10/27) とととさんへ はじめまして、こんにちは。…

プロフィール

まきちゃん318

まきちゃん318

カレンダー

お気に入りブログ

ASKAの来韓コンサー… New! はんらさん

はんちゃんのおうち… はんちゃんおんま^^さん
パ… パンダ85kgさん
^_^ もん吉の韓… もん吉♪さん
California Journal ナデシコ彦さん
March 9, 2014
XML
カテゴリ: 韓国の子育て
コンブバンに通うことになっためーちゃん。
正式名称は児童センター。
共稼ぎの家庭のために宿題を見てくれたり,子供達に夕食を提供してくれたりする有難い機関である。

うちのめーちゃんは学校の児童保育が終わってから児童センターに行くので,夕方5時くらいになる。

センターの夕食時間は5時半。
夕食の後に漢字の勉強,英語をすこし勉強して6時20分には帰ってくる。。

それで宿題をしてこないときもあるのだ。

金曜日に出された宿題を日曜日の午後に私といっしょにしためーちゃん。
何のために児童センターに通っているのかわからない。


気が短い私が教えることになると,
めーちゃんも私も疲れてしまうのよ。
韓国の学生達は家に教科書を持ってこない。
家で使う教科書としては別に参考書みたいな感じなのが売られててそれを利用する。

今年は買わないでおこうかなと思ってたんだけど,結局注文した。

私が教えることになりそうなので。
学校でどんなふうに教えているか把握しないと教えられないよ。

健作さんはこういう事にはノータッチ。

お山の学校だったからね,彼は。
学校の勉強にはからっきし自信がないんだよね。

だから,めーちゃんに期待はするんだけど,勉強は私に丸投げ。


毎日夕食後に少しずつ勉強時間を設けて,はる君もひーちゃんも勉強する雰囲気を作っていこう。

家事,牛の世話の段取りをもう一度見直さなくては。。。。。。

結局私が勉強を見るのか。。。。
大変なんだけどね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  March 9, 2014 09:51:05 PM
コメント(0) | コメントを書く
[韓国の子育て] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: