マッキー太郎さんのブログ

マッキー太郎さんのブログ

PR

プロフィール

マッキー太郎さん

マッキー太郎さん

サイド自由欄

アウトドア&フィッシング ナチュラム

富士通 FMV LIFEBOOK UH

えきねっと びゅう国内ツアー










アウトドア&フィッシング ナチュラム

PREMOA(プレモア)

明日を、もっと、ハッピーに!『ショップジャパン』

ノートンストア

マウスコンピューター/G-Tune

ディノス - 初回購入キャンペーン

YOOX.COM(ユークス)

MoMA STORE





犬・猫の総合情報サイト『PEPPY(ペピイ)』
CrazyTalk
犬・猫の総合情報サイト『PEPPY(ペピイ)』
バンドプロデューサー







TV通販公式サイト ビートップス(B-tops)

ニチレイフーズダイレクト

犬・猫の総合情報サイト『PEPPY(ペピイ)』

富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART

価格.com自動車保険 比較・見積もり

【中古車のガリバー】スマホで中古車購入

Oisix(おいしっくす)





楽天西友ネットスーパー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2018.10.08
XML
カテゴリ: 記念日、年中行事



10月8日の記念日・年中行事



〇愛を囁く日 (アメリカ)
 ELO (Eternal Love Organization) により制定。
 この日、カリフォルニア州に住むウィット夫妻が108日間に及ぶ喧嘩の末愛を囁くことの大切さを知り、世界へ広めようと設けた記念日。



〇入れ歯デー、入れ歯感謝デー、歯科技工の日 (日本)
 全国保険団体連合会が1992年に入れ歯デーを、それとは別に日本歯科技工士会が2005年に入れ歯感謝デー・歯科技工の日を制定した。
 日付は「い(1)れ(0)ば(8)」の語呂合わせ。




〇足袋の日 (日本)
 日本足袋工業懇談会が1988年に制定。
 和装文化に欠かせない足袋の魅力を多くの人に知ってもらうのが目的。

 今は、スニーカーなどのに足袋を使うのが健康にイイとして流行っている。




〇木の日 (日本)
 日本木材青壮年団体連合会が1977年に提唱。
 木の良さを見直す日。
 日付は「十」と「八」を組み合わせると「木」の字になることから。




〇コンビニATMの日 (日本)
 2006年に株式会社イーネットが制定。
 身近で便利な銀行窓口のコンビニATMのさらなるPRが目的。
 1999年10月8日、イーネットが全国で初めての共同コンビニATMを設置したことを記念。



〇FXの日 (日本)
 2008年にひまわり証券が制定。





〇地熱発電の日 (日本)
 2016年に石油天然ガス・金属鉱物資源機構、日本地熱協会、電気事業連合会により制定。
 1966年のこの日、日本初の商業ベースの地熱発電所である松川地熱発電所が運転を開始。
 日本の地熱発電所操業50周年を記念。




〇国立公園制定記念日 (日本)





〇プリザーブドフラワーの日 (日本)
 日本プリザーブドアロマフラワー協会が制定。
 プリザーブドフラワとは、花をそのままの姿で長時間保存できるようにしたもののこと。
 日付は「永久の花」ということで「と(10)わ(8)」の語呂合せ。




〇頭髪記念日 (日本)
 奈良県理容生活衛生同業組合が制定。
 多くの人に頭皮、毛髪についての意識を持ち、髪形をチェックすることで気分を高めてもらうのが目的。
 また、理容師も技術の向上、接客力を磨く日に。
 日付は10と8で「頭=とう(10)髪=はつ(8)」と読む語呂合わせから。




〇ハンドバッグの日 (日本)
 一般社団法人日本ハンドバッグ協会が制定。
 国産のハンドバッグの需要を喚起するのが目的。
 日付はハンドバッグの「ハンド」のド(10)で10月、「バ(8)ッグ(9)」から8日と9日の二日間としたもの。




〇ドローンパイロットの日 (日本)
 ドローン操縦士資格認定機関である一般社団法人ドローン操縦士協会(DPA)が制定。
 ドローンの操縦士(パイロット)の育成と、その技術の向上と健全な発展が目的。
 日付は10と8で「ド(10)ローンパ(8)イロット」と読む語呂合わせから。




〇はらこめしの日 (日本)
 宮城県亘理町が制定。
 亘理町荒浜地区が発祥の地とされる「はらこめし」の美味しさを全国の人に知ってもらうのが目的。
 「はらこめし」は炊き込まれたご飯の上に脂ののった鮭の切り身と大粒のイクラ(はらこ)を贅沢に乗せた宮城県を代表する郷土料理。




〇糖をはかる日 (日本)
 糖尿病治療研究会が制定。
 糖尿病の予防と治療に欠かせない血糖の適正な管理の大切さを多くの人に知ってもらうのが目的。
 糖尿病ネットワークなどのウエブサイトを活用した啓発活動を行う。
 日付は10と8で「糖(10)をは(8)かる」と読む語呂合わせから。




〇永遠の日 (日本)
 富山県富山市のNPO法人「ホスピス 心のケアを考える会」が制定。
 人はだれでも永遠を思う心を持っているとの思いから、永遠を考える日とするのが目的。
 日付は10と8で「永遠(とわ)」と読む語呂合わせから。



〇焼おにぎりの日 (日本)
 株式会社ニチレイフーズが制定。
 運動会やピクニックなどで、屋外で食事をする機会が増える10月に、手軽でおいしい焼おにぎりをさらに多くの人に食べてもらうのが目的。
 日付は、米という字を分解する十と八になること、10月は新米の季節であること、10と8で「醤油の香ばしさがじゅ(10)わっと、パチパチ(8)とした歯触りの焼おにぎり」の語呂合わせなどから。




〇名玄のセルフうどんの日 (日本)
 岡山県岡山市でセルフうどん店を経営する株式会社名玄が制定。
 多くの人にセルフうどんの魅力を味わってもらうことが目的。
 日付は創業日である1976年(昭和51年)10月8日から。



〇問屋の日 (日本)
 横山町馬喰町新道通り会が制定。
 江戸時代から続く問屋業が時代に合わせて変化をしながら受け継ぎ、流通業の一翼を担っていることを多くの人に知ってもらうのが目的。
 問屋街の町並みや豊富な品揃えなどその魅力をPRしている。
 日付は10と8で「とん(10)や(8)」の語呂合わせから。



〇トレハロースの日 (日本)
 株式会社林原が制定。
 トレハロースの認知度向上が目的。
 野菜や果物の変色を抑え、鮮度を維持し、高い保水力など、さまざまな特徴を持つトレハロースは、菓子、食品、化粧品、入浴剤など幅広い分野で使われている。
 日付は10と8でトレハロースのト(10)レ(0)ハ(8)と読む語呂合わせから。




〇ようかんの日 (日本)
 練羊羹発祥の地とされる和歌山県。
 その和歌山県串本町にある手作り羊羹で有名な紅葉屋本舗を営む坂井良雄氏が制定。
 美味しくて疲労回復に良いとされるビタミンB1を多く含む羊羹を食べて、元気になってもらうのが目的。
 日付は食欲の秋の10月と、縁起の良い言葉の「八福」にちなんで8日。
 10と8で「いと(10)おいしいよう(8)かん」の語呂合わせも。




〇そばの日 (日本)
 東京都麺類生活衛生同業組合が制定。
 美味しいそばをもっと多くの人に味わってもらうのが目的。
 日付は新そばの時季を迎えるのが10月であり、10=十は「そ」、8=八は「ば」と読めることから




〇東ハトの日 (日本)
 株式会社東ハトが制定。
 日付は10と8を社名の「東ハト」と読む語呂合わせから。



〇角ハイボールの日 (日本)
 サントリー酒類株式会社が制定。
 ハイボール=ウイスキーのソーダ割りの美味しさをアピールするのが目的。
 日付は1937年(昭和12年)の10月8日、サントリーウイスキー角瓶が発売されたことから。




〇陶板名画の日 (日本)
 徳島県鳴門市にある世界中の名画を陶板により原寸大で再現する世界初、世界唯一の美術館として有名な大塚国際美術館が制定。
 ピカソの「ゲルニカ」など、原画が持つ美術的価値をそのまま味わうことができる陶板名画の魅力をアピールすることが目的。
 日付は10と8で「陶板」と読む語呂合わせから。



〇運動器の健康・骨と関節の日 (日本)
 公益社団法人日本整形外科学会が1994年に「運動器の10年・骨と関節の日」として制定。
 2018年に「運動器の健康・骨と関節の日」に改称。
 骨と関節を中心とした体の運動器官が身体の健康維持にいかに大切かを、より多くの人に認識してもらうため。
 日付は骨(ホネ)のホの字が十と八を組み合わせたように見えることと、体育の日(10月第2月曜日)に近いことから。




〇桐葉菓の日 (日本)
 「もみじ饅頭」などさまざまな和菓子を製造販売する株式会社やまだ屋が制定。
 ▶ もみじ饅頭のやまだ屋
 「桐葉菓」(とうようか)は独自の小豆餡を糯粉の生地で包み、ソフトに焼き上げたまろやかな風味の人気商品で、広島市の「ザ・広島ブランド味わいの一品」としても認定されている銘菓。
 「桐葉菓」のおいしさをより多くの人に知ってもらうのが目的。日付は10と8で「桐=とう(10)葉菓=ようか(8日)」の語呂合わせから。
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.10.09 00:29:49
コメントを書く
[記念日、年中行事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: