マッキー太郎さんのブログ

マッキー太郎さんのブログ

PR

プロフィール

マッキー太郎さん

マッキー太郎さん

サイド自由欄

アウトドア&フィッシング ナチュラム

富士通 FMV LIFEBOOK UH

えきねっと びゅう国内ツアー










アウトドア&フィッシング ナチュラム

PREMOA(プレモア)

明日を、もっと、ハッピーに!『ショップジャパン』

ノートンストア

マウスコンピューター/G-Tune

ディノス - 初回購入キャンペーン

YOOX.COM(ユークス)

MoMA STORE





犬・猫の総合情報サイト『PEPPY(ペピイ)』
CrazyTalk
犬・猫の総合情報サイト『PEPPY(ペピイ)』
バンドプロデューサー







TV通販公式サイト ビートップス(B-tops)

ニチレイフーズダイレクト

犬・猫の総合情報サイト『PEPPY(ペピイ)』

富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART

価格.com自動車保険 比較・見積もり

【中古車のガリバー】スマホで中古車購入

Oisix(おいしっくす)





楽天西友ネットスーパー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2018.10.31
XML
カテゴリ: 記念日、年中行事
​​​​​​​​​



10月31日の記念日・年中行事



〇ハロウィン
 キリスト教の聖人の祝日「万聖節」の前夜祭。
 古代ヨーロッパの原住民ケルト族の収穫感謝祭がキリスト教に取り入れられ、現在のハロウィンになったとされている。
 ケルト族の1年の終わりは10月31日で、この夜は死者の霊が家族を訪ねたり、精霊や魔女が出てくると信じられていた。
 これらから身を守る為に仮面を被り、魔除けの焚火を焚いた。
 これに因み、31日の夜、南瓜をくり貫いて作ったジャック・オー・ランタン(お化けカボチャ)に蝋燭を立て、魔女やお化けに仮装した子供達が「Trick or Treat(お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ)」と唱えて近くの家を1軒ずつ訪ねる。
 家庭では、カボチャの菓子を作り、子供達はもらったお菓子を持ち寄り、ハロウィン・パーティーを開いたりする。




〇世界勤倹デー
 1924年にイタリアのミラノで開催されていた国際貯蓄会議の最終日に、この日を「世界勤倹デー」とすることが決定された。
 勤倹(きんけん)とは、勤勉で倹約につとめること。




〇ガスの記念日
 一般社団法人日本ガス協会が1972年に制定。
 都市ガス事業の役割をより多くの人に伝えることが目的。
 日付は横浜で初めてガス燈が灯され都市ガス事業の始まりとなった1872年(明治5年)10月31日から。




〇クレアおばさんのシチューの日 (日本)
 江崎グリコ株式会社が制定。
 同社の人気商品「クレアおばさんのシチュー」を、より多くの人においしく味わってもらうのが目的。
 日付は今まで10月31日の「ハロウィン」にはこれを食べようという定番メニューがなかったことから、この時期には食材も出そろい、家族で楽しむのにふさわしい「クレアおばさんのシチュー」を食卓にとの思いが込められている。



〇陶彩の日 (日本)
 日本陶彩株式会社が制定。
 色鮮やかな日本の自然の中、豊かな食卓を「器(うつわ)」で彩りよく演出し、より美味しく食べて欲しいとの願いが込められている。
 日付は10と31で「陶(10)彩(31)」と読む語呂合わせから。




〇天才の日
 株式会社天才工場が制定。
 天才工場の「天才」という名前には、誰もが天才であるとのメッセージが込められており、自分の才能に気づき、天才のひとりであることを再確認する日。
 日付は10と31で「天才」と読む語呂合わせから。



〇日本茶の日 (日本)
 1192(建久2)年のこの日、臨済宗の開祖・栄西が宋から帰国し、茶の種子と製法を持ち帰ったことが由来。




〇出雲ぜんざいの日
 島根県出雲市の出雲観光協会が制定した。
 出雲地方では旧暦の10月を神在月と呼び、その神在祭に振る舞われたのが「神在もち(じんざいもち)」。
 これが「ぜんざい」の語源となったと言われている。
 日付は神在月(出雲以外の地では神無月)の10月のなかで、10と31を「1031」とみなして「せんざい」の語呂合わせ。






















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.10.31 00:00:29
コメントを書く
[記念日、年中行事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: