*** かたり亭 ***

*** かたり亭 ***

2004.03.17
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 春服にからだ細胞新しく  まき~♪

う~ん、いまいち。
父も肺の水を抜き、少し調子がよくなったので、一休み。

なんだか背伸びばかりしている息苦しい生き方を反省。
子どもも大きくなり、
古いものばかり溜め込んで生活していないで、
子どもが生活しやすい家にしてあげないとかわいそうだと思う。
今幸せにならないで、いつなると言うんだ?
つまらないこだわりは捨てよう。


その中のスロットマシーンは、かたかたとポイントが溜まって、
垂涎の高額になる。
それを見ていると、
世界は誠実に生きる地道な人たちの社会で、
スターとかカリスマとか統治者というものは、
それらの人々のこつこつ溜めたものを利用させてもらっている人ということになるんじゃないか、なんてことを考える。

なぜ長島さんが脳梗塞で倒れても
アテネ五輪の監督をすることをまだ期待されているのか、
なぜ高橋尚子さんが五輪に落ちたら
国民的ニュースになるのかわからない。
他の人たちだって病気になるとつらいのに、

なぜ二人だけ特別にかわいそうなんだろう。

少年院を出てきた酒鬼薔薇をなぜ今でも追いかけるんだろう。
更生させたいなら放っておくのがいちばんだ。
罪を償う償わないので、腹を立てるのは当事者だけで十分だ。
他人がとやかく言い立てたところで、


みんな、よっぽどひまなんだなあ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.03.17 18:00:10
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:春色 つぶやき(03/17)  
yitiko  さん
デパートは軽やかな春色に溢れていますね。なんとなく装いを楽しみたくなる・・・男性にはこんな気持ちはないのかしら?

高橋尚子の親衛隊って意外と多いのね。私の立ち回り先だけど。で何にも言えずにいたんだけど、元はと言えば、オリンピックでの優勝が絶対至上のものになっていて、それがどうした?という視点がない(ひゃひゃ誰か怒るかな~)人事を尽くして偶然に起こる何かを楽しめばいいんじゃない。
出所青年のことも、危ぶむ気持ちも分かるけど、母親として「許しや救い」の余地のない世界ってあまりにも息苦しいと思います。その息苦しさが新たな犯罪を醸成しているのに。 (2004.03.18 09:24:01)

Re[1]:春色 つぶやき(03/17)  
まき~♪  さん
yitikoさん
>デパートは軽やかな春色に溢れていますね。なんとなく装いを楽しみたくなる・・・

うんうん。
わたしは、あまり着る物の買い物は好きではないので、
つい、ビッグカメラとか紀伊国屋書店さんに足が向いてしまいます。
春物を見ていたら、なんだかむさくるしい服装の自分がおよよ(;;)です。
やっぱり春は春の色を着たい。

>高橋尚子の親衛隊って意外と多いのね。私の立ち回り先だけど。で何にも言えずにいたんだけど、元はと言えば、オリンピックでの優勝が絶対至上のものになっていて、それがどうした?という視点がない(ひゃひゃ誰か怒るかな~)人事を尽くして偶然に起こる何かを楽しめばいいんじゃない。
>出所青年のことも、危ぶむ気持ちも分かるけど、母親として「許しや救い」の余地のない世界ってあまりにも息苦しいと思います。その息苦しさが新たな犯罪を醸成しているのに。
-----
へえ、そうなんだ。
円谷さんの自殺からあんまりメンタリティーは変わっていないのね。
発展途上の時代には、
ああ、日本も世界に並んで競争できる時代になったんだ、
という喜びがありましたが、
今はもう、日本もオールマイティーでなくてもいいじゃない、
と思います。
その一方で、一芸に秀でることが出来ない子ばかりを育てるとしたら、
それはそれで日本の教育 つまんないと思うし、
自分でもあんまり自分のことがわかっていないかな。

もともと人間の性的な傾向には、
サディズム的なものを含んでいるよね。
あの子にせよ、何かしら追い詰められることがなければ、
ああいう行為には至らなかったわけだよね。
これからまだまだ追い詰めようとするのではないか、
心配。
(2004.03.18 11:02:40)

Re:春色 つぶやき(03/17)  
少年院を出てきた酒鬼薔薇をなぜ今でも追いかけるんだろう。
更生させたいなら放っておくのがいちばんだ。
罪を償う償わないので、腹を立てるのは当事者だけで十分だ。
他人がとやかく言い立てたところで、
被害者の気持ちが癒されるわけがない。

みんな、よっぽどひまなんだなあ。

♪私は人間を信じたい方なのだけれど、もしも、彼が変われなかったら、と云うか、元に戻ってしまったなら、周りの受け入れ態勢に問題があるんじゃないだろうかと思うんだ。
受け入れる社会側の意識の不備というか・・・きっと駄目だろうとか考えていたら、きっと駄目になる。
元に戻さないようにしてあげたい。


(2004.03.26 17:41:41)

Re[1]:春色 つぶやき(03/17)  
まき~♪  さん
>♪私は人間を信じたい方なのだけれど、もしも、彼が変われなかったら、と云うか、元に戻ってしまったなら、周りの受け入れ態勢に問題があるんじゃないだろうかと思うんだ。
>受け入れる社会側の意識の不備というか・・・きっと駄目だろうとか考えていたら、きっと駄目になる。
>元に戻さないようにしてあげたい。
-----
そうだねえ。
文部科学省の「心のノート」の現物が手元にやってきた。
人の心のさむいところは、やっぱり変わらないから、
心のノートもむなしく見えるんだよね。
わたしは、人間はホログラムみたいにいろいろに写るんだろうと思うし、
利己主義や攻撃性はいつまでもあるんだろうと思う。
どうやって、つじつまを合わせて、
少しでもみんなが仕合せになれるか、ね。

長生きできるようになったら、
またすべての人間を養い続けることもできないし。 (2004.03.26 20:22:36)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

まき〜♪

まき〜♪

カレンダー

お気に入りブログ

555~1963.11.22. 穴沢ジョージさん

歌う母 しゃち音女(… しゃち0511さん
うるとびーずの ♪MY … うるとびーずさん
mikankan mika猫さん
ひよきちわーるど ひよきち0329さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

苺1500 @ 地震 いろり端、自然復活。でも地震被害のあま…
苺1500 @ 地震お見舞い 大丈夫でしょうか? 長野の皆さんは大丈…
まき~♪ @ Re[1]:おさかな(10/14) 小林とむぼちゃん 聴いてくれてありがと…
小林とむぼ @ Re:おさかな(10/14) 聴いて来ましたよん♪ 中々メイジャ音が…
まき~♪ @ Re:おさかな(10/14) ttp://www.myspace.com/makipsyche とむ…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: