*** かたり亭 ***

*** かたり亭 ***

2008.04.21
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
わたしは、学者には向いていないだろう。

そんなこと、ずっと前からわかりそうなものなのに、
ずいぶん長く引きずってしまったようだ。
学生のころは、自分の心惹かれる書籍を開くと、うきうき感だけが感じられ、
おそろしくそれは論理には遠いものだった。
キリスト教を離れるために、「ニーチェを読んでテニスをやろう合宿」に参加したけれど、
わたしは、観察学習が成り立ちにくいタイプの人間であったので、
テニスはまったくラケットに当たるようにならなかった。
ただ、ニーチェはおいしい食べ物のように好きだった。

そういった営みは学問とは言い難い。

そのあとは、現象学が好きだったのだが、
本を開いても、なぜか現象学の本なのに気持ちがぽおっとなって、
数ページ眺めては、ぽおっと閉じる。
そんなことがずいぶん続いた。

男の子たちと勉強したこともあった。
下北沢のミュージカルスクールで、習い始めたクラシックバレエ。
やっぱり観察学習が成り立ちにくい人間だったので、
ちっともうまくはならなかった。
二年目になると、入ったばかりの子達が次々とうまくなっていった。
それでも、音楽に合わせて踊るのはこよなく快感だった。

待ち合わせた喫茶店。
熱い紅茶と苺ジャムの盛ったあつあつのスコーンを前に、ひもとくメルローポンティ。
別の専攻のゼミで出会った先輩は、何をたくらんで、
下北沢くんだりまでわざわざ来て、
スコーンをおごらされる羽目になっていたのだろう。


結局、「知覚の現象学」という本を、そのあと2回も買いなおしたのに、
下巻まで読破するに至っていない。
生きていくためよ、と顔をしかめながら、
本当は、ちょっとずるい女の子だったような気がする。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.04.21 20:52:42
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

まき〜♪

まき〜♪

カレンダー

お気に入りブログ

555~1963.11.22. 穴沢ジョージさん

歌う母 しゃち音女(… しゃち0511さん
うるとびーずの ♪MY … うるとびーずさん
mikankan mika猫さん
ひよきちわーるど ひよきち0329さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

苺1500 @ 地震 いろり端、自然復活。でも地震被害のあま…
苺1500 @ 地震お見舞い 大丈夫でしょうか? 長野の皆さんは大丈…
まき~♪ @ Re[1]:おさかな(10/14) 小林とむぼちゃん 聴いてくれてありがと…
小林とむぼ @ Re:おさかな(10/14) 聴いて来ましたよん♪ 中々メイジャ音が…
まき~♪ @ Re:おさかな(10/14) ttp://www.myspace.com/makipsyche とむ…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: