とむぼちゃん
ありがとう。なんだかいい時間が持てました。
ただ、悲劇を超えて、向こうから話しかけてくるような豊かな絵なんですよ。
写真だと、なんで伝わらないんだろう・・・。

(2009.09.03 09:03:11)

*** かたり亭 ***

*** かたり亭 ***

2009.08.29
XML
カテゴリ: こころの冒険


メキシコ20世紀絵画展。(30日までです)
http:// www.set agayaar tmuseum .or.jp/ exhibit ion/exh ibition .html
お目当ては、フリーダ・カーロ。
この絵を見るきっかけになったのは、
水木一郎さんのフラワーロックの話題が出たときに、つい、思い出しちまった・・・という気の毒な話から始まっています。
しかし、印刷されたフライヤーは、本物よりはるかに色がきついのです。だから、つながった眉毛とか、ひげとか、ごつく見えるのです。もしかしたら、どんなコピーも、この絵の真実を伝えることは出来ないのかもしれない。 本当の絵は、とても小さくて、写実的に丁寧に描かれていて、
ちょうどかわいらしい人の顔くらいの大きさなのです。
視線が、生きているようで、
たくさんの人のまなざしの中、とまどっているように見えました。
強さとためらいと、「わたしは、こんな姿なのです」と見返しているようでもあり、
ちょっと目をそらしているようでもあり、対峙しているわたしは、
かわいらしさに立ち去りがたい気持ちになりました。
「メダリオンをつけた自画像」というのは、
花嫁衣裳を着けて涙を流すフリーダの姿。
小さいときに小児麻痺を発症して、
その後、子宮を刺される大怪我をしながらも、
画家のディエゴ・リベラと2度の結婚をして、
痛みと戦いながら情熱的に生きてきた女性とあります。
フリーダの絵は、この一枚だけなのですが、
このたった一枚に出会うだけでも、行くだけの価値はあるように思います。

それにしても、用賀から砧公園に向かう道は、
そこここに、このフリーダの看板が掲げてありました。
さすがの彼女も、自分が涙を流している小さい絵が、
60年も経った東洋の町にあふれる様子は、想像できなかったことでしょう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.08.31 23:59:23
コメント(2) | コメントを書く
[こころの冒険] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:フリーダに会って来た(08/29)  
小林とむぼ  さん
感想を書かれるのを楽しみにしていました。
そうですね。
その一枚に出会えただけで、こころ満たされることがあります。

フリーダの痛みを伴った凄まじい人生。
感じられて良かったですね。
(2009.09.01 08:36:27)

Re[1]:フリーダに会って来た(08/29)  
まき~♪  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

まき〜♪

まき〜♪

カレンダー

お気に入りブログ

555~1963.11.22. 穴沢ジョージさん

歌う母 しゃち音女(… しゃち0511さん
うるとびーずの ♪MY … うるとびーずさん
mikankan mika猫さん
ひよきちわーるど ひよきち0329さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

苺1500 @ 地震 いろり端、自然復活。でも地震被害のあま…
苺1500 @ 地震お見舞い 大丈夫でしょうか? 長野の皆さんは大丈…
まき~♪ @ Re[1]:おさかな(10/14) 小林とむぼちゃん 聴いてくれてありがと…
小林とむぼ @ Re:おさかな(10/14) 聴いて来ましたよん♪ 中々メイジャ音が…
まき~♪ @ Re:おさかな(10/14) ttp://www.myspace.com/makipsyche とむ…
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: