暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
432543
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
よしまき親バカ日記♪
生姜醤油
「はなまるマーケット」で紹介されたレシピです。
何にでも使えてとっても便利♪
私はこれを常備しています。
生姜は、身体をあっためる効果
があります。
なので身体を冷やさない方がいい女性、ことに妊婦さん(&未妊婦さん)にオススメです。
この生姜醤油を作りおきしておけば、
●豚の生姜焼き のタレ として
●中華スープ の味つけ として
●餃子 の味つけ として
●野菜炒め の味つけ として
●から揚げ の下味 として
などなど、中華・和食メニューにはなんでも合います。
アイデアで工夫して使ってください。
生姜の辛み成分を醤油のアミノ酸が和らげるので、食べやすくなります。
さらに、生姜の体を温める成分が変質(酸化)するのを醤油が防ぐので、暖める効果を落とさず保てます。
冷蔵庫で半年の保存
が可能です。
私はいつも下記の材料の半分で作って、なくなったらまた作るようにしています。
(生姜220gって、結構な量なので…)
<材料>
生姜 ……220g
濃口醤油 ……220cc
煮きったみりん……大1
煮きった酒 ……大1
かつお節 ……5g
昆布 ……10cm角
1)
生姜
はすりおろす。
2)ボウルに1のおろした
生姜の汁
をしぼり、すべての材料と混ぜる。
3)
5~7日
置いた後、こす。
5~7日は常温でも保存できるようですが、この季節冷蔵庫がオススメです。
今回、生姜が120gしかなかったので、ちょっと少なかったです…(>_<)
※
煮きった酒・みりん
について
酒・みりんにはアルコール分が入っているので、
それを飛ばすために、
沸騰させる
、という意味です。
お鍋の材質(アルミなど)によっては、すぐに蒸発してしまうので、
多めに作ってから分量を計る
といいです。
酒とみりんを1:1
の割合で鍋に入れ、沸騰してアルコールが飛んだら火を止める。
その中から、上記の220gの生姜で作る場合は、大さじ2杯を生姜醤油に加えるといいわけです。
だし醤油に生姜を入れる…という感じですので、分量の多少の誤差はさほど神経質にならなくても大丈夫ですよ(*^-^*)
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
シングルマザーの子育て
もうどうしたらいいか分からない
(2025-11-14 23:09:22)
子育て奮闘記f(^_^;)
遠足
(2025-11-22 15:54:25)
クリスマス
11月17日同仁キリスト教会アフタヌー…
(2025-11-19 22:07:42)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: