2005年05月25日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日、神戸の母から4万円が届きました。
息子の誕生日のお金です。
母にすまなくて泣いた4万円です。
でも模型を買う日に間に合わなかったら立て替えておいて、という事で立て替えておきました。

朝食の後、私は寝てしまいました。
そうしたらバッグに入れておいたお金がありません。
息子です。
息子が抜いていったんです。
情けなくて涙も出ません。


お金に我慢できなければ人様のお金に手を出すんだろうか。

年金生活から送ってくれた大切なお金。
2年分の誕生日のお金だよと手紙に書いてありました。
いくら衝動性が強いといっても、やっていい事と悪いことがある。
息子にはその違いが分からないのだろうか。

不思議に息子をにくいとは思いません。
ただ心配で情けなくて。

息子には私と主人から、お金を使わず持って帰るようにメールしました。

心の奥では私は怒っているのでしょう。
セルシンを2錠飲んでも効きません。
いらいらは募るばかりです。

やっぱり一日に2錠では少ないようです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年05月25日 15時21分33秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:心配と情けなさ(05/25)  
てみちゃん  さん
こんにちは!
おばあちゃんがかわいい孫のために送ってくれたお金。
勝手に持ち出されたら悲しいですね。
話せばわかると思うのですが・・・。
息子さん お金を持って帰ってくるといいですね。 (2005年05月25日 14時35分05秒)

Re[1]:心配と情けなさ(05/25)  
tubasa2001  さん
てみちゃんさん
>こんにちは!
>おばあちゃんがかわいい孫のために送ってくれたお金。
>勝手に持ち出されたら悲しいですね。

本当に情けないです。

>話せばわかると思うのですが・・・。

衝動性のなせる業だとは思うのですが、
薬が100パーセントは効いてないのでしょう。

>息子さん お金を持って帰ってくるといいですね。

有難うございます。
そう願っています。
(2005年05月25日 14時56分25秒)

辛いですね、お久しぶりです。  
ゆりり0808 さん
お気持ちとってもわかります。
とても気持ちがこもった大切なお金を
簡単に持っていかれたら腹が立つを通り越します
私、聞いたことがあるけれど、
いくら障害でも、その辺はきっちり返して
貰い、(使ってしまっていたら、当分お小遣いなし)
家のことを手伝ってもらうなど、対策をしていかないと、人の家でも平気に盗むようになる可能性も
あります。欲しさあまりに・・。
まず徹底的にお金をかくすことと、
決まった額以外は渡さないこと。
どうしても欲しいものがあるといったら、
何かをしてもらうなど。
お金を無防備に持っていってくれといわんばかりに
おいておくのは、親の責任だそうです。
絶対エスカレートさせてはいけませんもの。
息子さんのことも思ってかきました。
あと、「これはおばあちゃんの送ってくれた
凄い心のこもったお金なんだ」ということを
はっきり伝えて下さいね。 (2005年05月25日 16時09分18秒)

Re:辛いですね、お久しぶりです。(05/25)  
tubasa2001  さん
ゆりり0808さん
>私、聞いたことがあるけれど、
>いくら障害でも、その辺はきっちり返して
>貰い、(使ってしまっていたら、当分お小遣いなし)

当分お小遣いなしです。

>家のことを手伝ってもらうなど、対策をしていかないと、人の家でも平気に盗むようになる可能性も
>あります。欲しさあまりに・・。

夕食の後の洗い物でお小遣いを稼ぐシステムにしました。

>まず徹底的にお金をかくすことと、
>決まった額以外は渡さないこと。

>お金を無防備に持っていってくれといわんばかりに
>おいておくのは、親の責任だそうです。

そうですね。
年金暮らしのおばあちゃんの事、お給料が減ってきた弟の事、手紙に書いてあったので分かったと誤解していました。
私の油断です。
>息子さんのことも思ってかきました。

分かります。
有難うございます。

>あと、「これはおばあちゃんの送ってくれた
>凄い心のこもったお金なんだ」ということを
>はっきり伝えて下さいね。

もう一度しっかりと伝えたいと思います。
(2005年05月25日 16時18分42秒)

Re:心配と情けなさ セルシンが効かない デパケン(05/25)  
4万かぁ、ということは時給800円位で働いている人の1週間分の給料ですね。大金です。息子さんは、高2でしたっけ?ということは早ければ後1年半で社会に出るわけですよね。彼が将来障害年金で暮らしていくのか、会社勤めをして給料もらって暮らしていくのかは、わかりませんけど。今のペースでお金使っていたら、確実に1ヶ月持たないような気がします。そうなった時会社や人様のお金に手をつけちゃうと逮捕されちゃうわけですよね。そうなった時障害があるからって言っても世間じゃ通じないと思いますしね。どう伝えたら彼が理解するかですよね (2005年05月25日 17時58分59秒)

Re[1]:心配と情けなさ セルシンが効かない デパケン(05/25)  
tubasa2001  さん
あいかぎ2812さん
>4万かぁ、ということは時給800円位で働いている人の1週間分の給料ですね。
そうなんです。
大金です。息子さんは、高2でしたっけ?ということは早ければ後1年半で社会に出るわけですよね。

そういう事になります。

彼が将来障害年金で暮らしていくのか、会社勤めをして給料もらって暮らしていくのかは、わかりませんけど。今のペースでお金使っていたら、確実に1ヶ月持たないような気がします。そうなった時会社や人様のお金に手をつけちゃうと逮捕されちゃうわけですよね。そうなった時障害があるからって言っても世間じゃ通じないと思いますしね。どう伝えたら彼が理解するかですよね

障害があっても許されることではないですね。
どう伝えていけばいいのか。
無責任ですが、疲れてしまいました。
専門家の力を借りたいと思っています。
(2005年05月25日 18時05分17秒)

Re:心配と情けなさ セルシンが効かない デパケン(05/25)  
Eママ さん
ご心配ですね。職場ではジョブコーチ、生活の場としては、被支援者と相性の良い指導員と共同生活をしながらソーシャルスキルを学べるグループホームのようなものが早急に必要だと思いますが、まだまだ要望が始まった段階のようで、歯がゆい思いです。力のあるお励ましもできなくてごめんなさい。専門家や自治体、政治はその場しのぎの対応ではなく、将来の見通しが立つような具体的支援策を早急に立ち上げて欲しいですね・・・特に社会に巣立ち間近の年齢的に待ったなしの方々にとっては切実な問題だもの。息子さんにtubasaさんとご主人の願いが通じますように。 (2005年05月25日 18時38分36秒)

Re[1]:心配と情けなさ セルシンが効かない デパケン(05/25)  
tubasa2001  さん
Eママさん
>ご心配ですね。職場ではジョブコーチ、生活の場としては、被支援者と相性の良い指導員と共同生活をしながらソーシャルスキルを学べるグループホームのようなものが早急に必要だと思いますが、まだまだ要望が始まった段階のようで、歯がゆい思いです。
1昨年、障害者の就労という公演を聞きにいきました。
そのときにジョブコーチの話がありました。
でも2000人待ちの状態だといっていました。

力のあるお励ましもできなくてごめんなさい。

とんでもありません。

専門家や自治体、政治はその場しのぎの対応ではなく、将来の見通しが立つような具体的支援策を早急に立ち上げて欲しいですね・・・特に社会に巣立ち間近の年齢的に待ったなしの方々にとっては切実な問題だもの。息子さんにtubasaさんとご主人の願いが通じますように。

有難うございます。
法的に援助がしてもらえれば、と心から思います。
(2005年05月25日 18時53分39秒)

こんばんは、はじめまして  
たかポチ  さん
こんばんは、たかポチと申します。
家にも息子さんと同じ年の重度自閉症の息子がいます。
その子を今年の2月に施設に預けました。
母である私も境界性人格障害とうつ病を抱えています。
皆さんいろいろなコメントを入れてくださっていますが障害児の親の気持ちを理解する事は、普通の事しかしてこない方には、なかなか難しいです。
子供を責められない気持ちとても理解できます。
障害児の親は、みんな苦しんでいます。
私の回りの人もそうです。
それが少しでも分かち合えればいいかなと思います。
成長が普通の子よりゆっくりなのです。
そう思わなければやってられません。
またお邪魔させていただきます。
おやすみなさい。 (2005年05月25日 22時21分27秒)

Re:こんばんは、はじめまして(05/25)  
tubasa2001  さん
たかポチさん
>こんばんは、たかポチと申します。
>家にも息子さんと同じ年の重度自閉症の息子がいます。
>その子を今年の2月に施設に預けました。

大変でしたね。

>母である私も境界性人格障害とうつ病を抱えています。

私も欝とADHDをもっています。

>子供を責められない気持ちとても理解できます。

憎むべきは傷害なんですね。

>成長が普通の子よりゆっくりなのです。

成長にでこぼこがあります。

>そう思わなければやってられません。
>またお邪魔させていただきます。
>おやすみなさい。

苦しいですね。
私のほうからもお邪魔させていただきます。
どうぞ宜しく。
(2005年05月26日 06時07分18秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

tubasa2001

tubasa2001

コメント新着

海のくまさん@ チン型取られちゃったw <small> <a href="http://onaona.mogmog…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: