全2520件 (2520件中 1-50件目)

おはようございます。ブヒヨンです。昨日のつづきです『村内美術館』に続いて、『八王子市夢美術館』にも出没しました!丁度、【ムットーニ セレクション】が開催されておりました。ムットーニって誰?かと思いましたが、武藤政彦というれっきとした日本人で、人形、光、効果音、背景の転換などの要素を 詰め込んだ「箱」が、電動の仕掛けによりストーリーを展開していくという独自の世界を確立しておられます。タイミングよく、上演会の時間と重なりまして、武藤先生自ら、作品の稼働に合わせて、ストーリーを語っていただきました。撮影N.G.だったので、掲示できませんが、ノエさんと共に大変感動いたしましたアートを満喫して、八王子駅前のお宿に向かいました。どうやら「キティちゃんのお部屋」があるみたいで、お写真を撮ってみました。そしてお夕食は、お珍しく”中華”をセレクト。充実した一日を過ごすことができました⁽祝⁾というわけで、今日も素敵な一日でありますように南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.11.28
コメント(0)

おはようございます。ブヒヨンです。昨日のつづきです「道の駅 八王子滝山」の次は、”家具は村内・八王子”のキャッチフレーズで有名な、村内ファニチャーアクセスの創業者である村内氏が設立した、日本初の”家具と絵画のコラボレーション”美術館である、『村内美術館』に出没しました!入り口には、冒頭のお写真の、メッサーシュミットKr201ロードスターのほか、BMWイセッタ300exportが展示されておりました。数々の名作椅子が展示されていて、また、一部の椅子には座ることができて、ノエさんテンション爆上がりでございます絵画の方も、東西名画が多数展示されていて、かなり見ごたえがありました。帰りには、家具店の方にも立ち寄って、ソファとかを拝見させていただきましたよ⁽祝⁾というわけで、今日も素敵な一日でありますように南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.11.27
コメント(0)

おはようございます。ブヒヨンです。昨日のつづきです急遽、作戦を変更して、八王子市にある『東京富士美術館』に出没しました!こちらは、かの池田大作先生が設立された美術館で、創価大学の建物群の一角にあります。道を隔てた正面には、「創価学会牧口記念会館」という大変立派な建物があって、ノエさんとビビってしまいましたちょうど、「ヨーロッパ絵画 美の400年」という館蔵品展が開催されていて、ものすごい作品がテンコ盛りで展示されておりました(驚)また、「大使館の美術展Ⅲ ー文化交流随想ー 駐日チュニジア共和国大使館」も開催されていて、チュニジアの文化を堪能できる作品を拝見することができました。お腹がすいたので、館内のカフェレストラン・セーヌでランチをいただくことにしました。ハンガリー大統領府元シェフ監修のグヤーシュスープがいただける、”特製グヤーシュスープランチ”が超マイウーでしたよ⁽祝⁾アートとお腹を満喫した、ノエさんとブヒヨンは、「道の駅 八王子滝山」に寄り道してから、次の目的地へ向かったのでした。というわけで、今日も素敵な一日でありますように南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.11.26
コメント(0)

こんにちは。ブヒヨンです。実は連休に絡めて、ノエさんと一緒に、「御岳渓谷に紅葉狩り」に出没しました3,4年前に、DS3号に乗って、日帰り観光したことがあったのですが、とても思い出深かったので、今度は一泊二日で行こう!ということになったのです。今回は、FIT号で、気合を入れて、朝5時半頃に出発したのですが、8時過ぎに”御岳渓谷”に無事到着しました⁽祝⁾渓谷沿いをハイキングして、「御嶽駅」につきました。運賃表が掲示されていたのでのぞいてみると、何ということでしょう!右下の千葉方面は、「稲毛海岸」で見切れているではあぁ~りませんか⁽爆⁾ ←左上が御嶽駅茂原からなかなか遠いところに来てしまった感がありまするぅで、もう少し歩みを進めていことしたところ、”クマ出没!!”の掲示を発見してしまいました千葉と違って、東京は”クマ”が出るんだ、とビビってしまったノエさんとブヒヨンは、急遽、予定を変更して、二日目に予定していた美術館に行ってみることにしました。「東京富士美術館」です。と、長くなってきましたので、続きは次回に。というわけで、今日も素敵な一日でありますように南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.11.25
コメント(0)

おはようございます。ブヒヨンです。ノエさんは、毎年、山形県酒田市にふるさと納税しています今回も延長させていただきまして、返礼品としてきれいなお花をいただきました。Youtube動画で、お花の先生の講義を拝聴しながら活けたのが、冒頭のお写真です。なかなか上手でありまするねというわけで、今日も素敵な一日でありますように南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.11.24
コメント(0)

おはようございます。ブヒヨンです。昨日は、超お久しぶりに『久留里城址資料館』に出没しました新聞に”新井白石”の企画展をやっている、と記事が出ていたので、これはと思い立ったのです!例によって、「N-ONE e:」号を駆って、約一時間。久留里城址駐車場に車を止め、急坂をエッチら歩いて登ること約10分。ようやく『久留里城址資料館』に辿り着きました。新井白石のお父さんが、久留里藩主・土屋利直に仕えていた関係で、頻繁に久留里城を訪れていたようです。なかなかためになる展示でした。というわけで、今日も素敵な一日でありますように南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.11.23
コメント(0)

おはようございます。ブヒヨンです。 今週は、日米株調整と円安が進んだ一週間となりました それでは、いつもの定点観測いってみたいと思います。 2025/10/25→11/1→11/8→11/15→11/22時点の、元旦からの資産変動率は、10.28%→11.75%→10.07%→11.21%→10.54%の、▲0.67ptとなりました。リスク資産の比率は、76.26%→76.48%→76.12%→76.33%→76.19%の、▲0.14ptです。 ドル円は、152.88→154.07→153.42→154.51→156.45となっております。 リスク資産内の構成は、先進国株系 39.81%→39.88%→39.87%→40.00%→39.78%米国株系 44.51%→44.38%→44.32%→44.10%→44.36%全世界株系 8.00%→8.03%→8.04%→8.07%→8.03%TOPIX他 7.68%→7.71%→7.76%→7.82%→7.83%です。 例によって、今週も特段なにもしておりません。資産変動率は、再び10%になりました台湾有事における「存立危機事態」に関する対中関係の影響が、早く鎮静化するとよいのですが・・・。 というわけで、引き続き航路を守って(Stay the Course)、リスク資産の比率を70%前後に保つべく、地道にモニタリング&リバランスしてまいります。 今日も素敵な一日でありますように南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.11.22
コメント(0)

おはようございます。ブヒヨンです。昨日、ノエさんとの会話の中で、今年買ってよかったものの話になりましたまだ1か月超残っていますが、「2025年買ってよかったもの」を発表したいと思います。(特段、順位というものはありません)まず、最近で思い当たるのは、”N-ONE e:”です。こちらは、軽EVと呼ばれるものですが、小回りが利く上に、(EVの割には)軽量で、低速からトルクが立ち上がるので、スポーツカー並みの瞬発力?そして、クラウン並み?の上質な乗り心地で、マルチシリンダーを超えるようなシルキーな加速感!、と期待以上のパフォーマンスを魅せてくれました駐車に気を使わなくてもよいので、普段のお買い物など、FITでは躊躇していたところにも、ノープレッシャーで行けるようになったので、行動パターンが劇的に変化しましたよ⁽祝⁾お値段は、補助金分を差し引いてもお安くはないですが、ノエさんもブヒヨンも大満足なのでした。続いては、パナソニックの『ドラム式洗濯乾燥機NA-LX127DL』です。いやぁ~、これは画期的にお洗濯が楽になりましたね!今までの縦型洗濯機&浴室乾燥では、選択した後、いちいちハンガーに洗濯物をとめて、お隣の浴室にかけていたのですが、、、ドラム式洗濯乾燥機だと、洗濯物をいれてボタンを押すだけで、約2時間後に完了しているので、超楽ちんでするぅ~おまけにヒートポンプ式なので、電気代もお得!ということで、こちらも大満足の一品でございました。最後は、【玄関前の芝生を撤去してタイルを敷きつめる】です。こちらは、2月末~3月にかけて工事していただきました。これによって、芝生が半減したために、夏の水まきが超絶楽になりました⁽祝⁾また、玄関前のタイル部分が3倍ぐらい増えたので、高級感が爆増したような気がいたしまするよというわけで、今日も素敵な一日でありますように南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.11.21
コメント(0)

おはようございます。ブヒヨンです。ブヒヨン家では、だいたいノエさんと一緒に6時半ごろに朝ご飯をいただきますカーテンを全開にして、お庭を見ながらいただいているのですが、先日、窓から【ズドーン】という音がして、二人で超ビックリいたしました!何事かと思ってお外を見ると、何ということでしょう・・・鳥さんが、テラスにひっくり返って、ピクピクしているではありませぬか⁽爆⁾どうやら、カナブンとかと同じように、窓があるのに気が付かなくて、激突してしまったようなのですしばらくピクピクしていたのですが、ほどなくお亡くなりになってしまわれました可哀想なので、亡骸はお庭に埋めてあげました。謹んでご冥福をお祈りいたします南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.11.20
コメント(0)
![]()
おはようございます。ブヒヨンです。今日は、図書館からお借りした、杉本昌隆著『師匠はつらいよ2 藤井聡太とライバルたち』を読んでいます師匠はつらいよ2 藤井聡太とライバルたち [ 杉本 昌隆 ]そうです、「11/10の日記」でご紹介した本の続編です。今回も、藤井聡太六冠のお話は、たまぁ~に出てきますが、杉本八段の棋士の日常を綴ったエッセイです。ブヒヨンがビビッときたのは、「第165回 将棋と我が子」です。どうやら棋士の共通認識としては、「最近、うちの子供が将棋に凝っているけど全然強くならなくて・・・」「ほう、それはよかったですねえ」つまり、こどもが強くなって、「お父さんと同じ、棋士になりたい」といったら、例の年齢制限と闘いながら、奨励会の厳しい3段リーグを突破しなければならず、「そんな甘い世界じゃない。父さんは反対だ」思わずそういってしまいそう、とのことであるブヒヨンにはお子様はいないのですが、なんとなくわかるような気がしまする。逆に、”自分の仕事を、子に継がせたい”というパターンもあるでしょうから、どちらにしてもなかなか大変でするよね。人生100年時代、自分にとって、面白いことを探して、楽しんでくらしていくのがよいのでしょうが、娑婆は色々しがらみがありますしね?というわけで、今日も素敵な一日でありますように南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.11.19
コメント(0)

おはようございます。ブヒヨンです。先日の日曜日、ちょっと時間ができたので、ノエさんと一緒に『長柄ダム』方面に出没しましたというのも、”⁽株⁾共和ハウジング大感謝祭”が開催されて、家族で楽しめるイベント盛りだくさん!という新聞チラシを見たからです。会場は「ロングウッドステーション」というところで、ノエさんによると、バブルの頃に、アウトレットがあったところ?だということです。冒頭のお写真のように、会場に着くと、大勢の家族連れで大賑わいでした。”餅つき大会”もやっておりましたよ⁽祝⁾奥の方には、なんと”メリーゴーランド”もありましたよぉ~というわけで、ノエさんと楽しい時を過ごしたのでした。今日も素敵な一日でありますように南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.11.19
コメント(0)

おはようございます。ブヒヨンです。相変わらず熊の被害が続いておりまするねチキンハートのブヒヨンは、ビビッてしまって、スロージョギングを控えておりました。が、運動不足が深刻になってきたので、意を決して、ホームコースの「千葉県いすみ環境と文化のさとセンター」に出没しました!ちょうど、「さとの文化祭」が開催されておりました。元気なお子様たちの絵も展示されておりましたよ40分ほどスロージョギングした後、大東崎方面の日帰り温泉に寄り道してみました。大きいお風呂は、疲れた体を癒してくれて、最高です↑冒頭のお写真は、”和泉浦”の海岸で、愛車「N-ONEe:」を激写したものですというわけで、今日も素敵な一日でありますように南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.11.18
コメント(2)

おはようございます。ブヒヨンです。最近寒くなってきたせいか、空気が乾燥しておりまするね「11/6の日記」でご報告した通り、”スマホの指紋認証N.G.”については、”顔認証”登録で解決しました⁽祝⁾もう一つは、食器の洗い物のためか、右手親指があかぎれの様な状態になって、とても痛いですノエさんの”キッチン用ゴム手袋”は、小さくて入らないので、今まで素手で洗っていたのですが、ブヒヨン用のLサイズのゴム手袋を購入してみました。冒頭のお写真の左のものなのですが、これがすこぶる調子がよろしいです。薄手なので、食器を掴みそこなうこともなく、当面これでやってみようと思います。さてもう一つ、かねてからの懸案は、「冬の特に朝方は、車のステアリングが冷たい」という問題です!本件の対応のために、今までは、ステアリングヒーターが装備されているお車をチョイスしておりました。シートヒーターはいらないけど、ステアリングヒーターは欲しいです。そのため、FIT号は、当時「リュクス」一択になってしまって、16インチタイヤになって、小回りが利かないという新たな問題が発生しております。最小回転半径が、15インチは4.9mですが、16インチは5.2mなのですぅ~。で、ステアリングヒーターは暖かくてよいのですが、革巻きステアリングだとかなり滑りやすい!という、問題も発生しております。今回の「N-ONE e:」は、ステアリングヒーターがオプションにもないので、少々問題です何かのブログで、「ドライビンググローブ」を使うと滑らなくていい感じ?というのを見つけて、早速お試し購入してみました。それが、冒頭のお写真真ん中のそれです。装着してみると、確かに滑らなくなりましたが、やはり指先がお寒いです⁽爆⁾カーナビを操作するのに、指先無のものがよいかなぁ~と思ったのですが、カーナビ操作は(面倒ですが)手袋を取れば対応できるので、指先ありバージョンを購入してみることに、、、と、それでは今、普段使っている、ワークマンの手袋でお試ししてみることにしました(冒頭のお写真の一番右のもの)。すると、何ということでしょう!!!当たり前ですが、とても温かくて、ワークマンの作業用のお品物なので、滑らない⁽祝⁾そして、スマホ対応の人差し指はイマイチでしたが、なぜか中指だとナビも反応することが判明しました。というわけで、目出度く、これからは「ステアリングヒーター」は必須項目ではなくなった、という次第です。Bセグ車や軽自動車の選択肢の幅が、大きく広がって、うれしい気持ちになりました今日も素敵な一日でありますように南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.11.17
コメント(0)

おはようございます。ブヒヨンです。先日、リニューアルオープンした『千葉市立郷土博物館』に出没しましたお久しぶりにFIT号を駆って出陣です。各フロアはこんな感じになっております。1階には、昔懐かしい”給食”が、展示されておりましたよ。4階は「原始・古代エリア」。3階は「中世エリア」。そして、2階は「近世・近代エリア」となっておりました。とても見やすくなっていて、じっくり千葉市の歴史をお勉強させていただきましたよ⁽祝⁾次に向かったのは、いつおの『千葉県立美術館』。お目当ての展覧会は、まだ開催していなかった!という大失態を犯してしまいましたが、「千葉県高等学校総合文化祭 美術・工芸・書道作品展」が開催されていておりまして、気合の入った作品を多数拝見させていただくことができました⁽祝⁾というわけで、とても有意義な時間を過ごすことができました今日も素敵な一日でありますように南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.11.16
コメント(0)

おはようございます。ブヒヨンです。 今週は、米株小調整、日本株好調&小幅円安といった感じの一週間となりました それでは、いつもの定点観測いってみたいと思います。 2025/10/18→10/25→11/1→11/8→11/15時点の、元旦からの資産変動率は、7.52%→10.28%→11.75%→10.07%→11.21%の、+1.14ptとなりました。リスク資産の比率は、75.52%→76.26%→76.48%→76.12%→76.33%の、+0.21ptです。 ドル円は、150.56→152.88→154.07→153.42→154.51となっております。 リスク資産内の構成は、先進国株系 40.00%→39.81%→39.88%→39.87%→40.00%米国株系 44.27%→44.51%→44.38%→44.32%→44.10%全世界株系 8.05%→8.00%→8.03%→8.04%→8.07%TOPIX他 7.68%→7.68%→7.71%→7.76%→7.82%です。 今週も、特段なにもしておりません。そうそう、”EV補助金”をゲットしましたね⁽祝⁾再び、資産変動率が11%を超えてまいりました。一応、目標は3%なので、なんとか年末までもってほしいものです? というわけで、引き続き航路を守って(Stay the Course)、リスク資産の比率を70%前後に保つべく、地道にモニタリング&リバランスしてまいります。 今日も素敵な一日でありますように南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.11.15
コメント(0)
![]()
おはようございます。ブヒヨンです。今日は、彬子女王著『飼い犬に腹を噛まれる』を読んでいます飼い犬に腹を噛まれる [ 彬子女王 ]彬子女王のご本は、「10/28の日記」の『赤と青のガウン』に続いて2冊目です⁽祝⁾なんでもない日常のエッセイ、とはいえ、そこはやんごとなき姫君のはなし、ブヒヨンごとき平民には思いもよらない出来事満載であります。まずは表題の”飼い犬”ですが、姫は犬が大好きだけれど、あろうことか、”犬アレルギー”のため共に暮らすことができす、姫名義の犬をご友人(自称乳母)に飼ってもらっているとのことであります。さすが、皇族方はスケールが違いまするね?前後しましたが、「おおきに」の巻「もぐもぐ」の巻「きょうと」の巻「わくわく」の巻「てしごと」の巻「にっぽん」の巻絵日記 キャンパスのプリンセスを訪ねてスペシャル対談 彬子女王&ほしよりこおわりに 彬子女王という構成になっております。他には、”側衛さん”という、皇宮警察の護衛官の方がいらっしゃって、生まれたときからお側についているとか。宮家の職員の方、皇宮警察、警視庁、各道府県警の人たちが常に周りにいらっしゃるとのこと。お守りする方も、守られる方も、ほんと大変でするよねブヒヨンなどは、頼まれてもイヤですね、って、”およびでない?こりゃまた失礼いたしました”⁽爆⁾というわけで、楽しく読み進めておりまするぅ~今日も素敵な一日でありますように南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.11.14
コメント(0)
おはようございます。ブヒヨンです。「9/8の日記」でご紹介した通り、『自筆証書遺言書』の作成を開始しましたが、直後に、『N-ONE e:』の購入や、補助金の申請、旅行等、バタバタして、完全に後回しになっておりました今年もあっという間に、11月も半ばに差し掛かってきて、これはまずい、とお尻に火が付きました!で、ひな形を参考に書き始めてみると、何ということでしょう・・・、ものの10分ほどで書きあがってしまいました。「ノエさんにすべての財産を相続させる」ってだけですからね⁽爆⁾実は、ここからが本番で、【自筆証書遺言保管制度】に従って、お近くの法務局に保管していただくのです。ブヒヨンの場合は、千葉地方法務局茂原支局ですね。ホームページからダウンロードした、”遺言書の保管申請書”への記載に20分ほど時間を要しました。コンビニに「住民票」も取りに行ってきましたよ。そして、そそくさと「手続きの予約」をゲットしました。目出度く、来週頭に出頭する運びとなりましたよ⁽祝⁾というわけで、今日も素敵な一日でありますように南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.11.13
コメント(0)
おはようございます。ブヒヨンです。とうとう知らせが参りました「10/24の日記」で、茂原市の補助金をゲットしたご報告をしました。今回は、経産省が定めた「クリーンエネルギー自動車導入促進補助金交付要領」第3条に基づいて、国庫補助金を交付いただくものです。補助金の額は、574千円であります。茂原市の補助金は、100千円だったので、なかなかインパクトがありまするね今週末に「1か月点検」となりますが、既に1,500km超走行しております!軽EVは、”街乗り最強”であります!ノエさんは、最近お披露目された『スーパーONE』にも興味津々のようで、五味先生や河口先生のYoutube動画で、研究されておられましたよ(爆)というわけで、今日も素敵な一日でありますように南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.11.12
コメント(0)

おはようございます。ブヒヨンです。実は先日、N-ONE e:を駆って、お久しぶりに『木更津市郷土博物館 金のすず』に出没しましたちょうど「YAYOIの木更津」という特別展が開催されておりました。木更津市内の弥生時代の遺跡が、多数展示されておりました。”金のすず”も展示されておりました。1871年には、『木更津県』というのがあったんですね今回驚いたのは、『緑十字機』の存在です。”降伏要求文書”を受け取りに、木更津から飛び立った緑十字機は、帰路の途中で不具合が生じ、静岡県磐田市の鮫島海岸に不時着した、とのことです。木更津生まれのブヒヨンですが、まだまだ知らないことがたくさんあるのだなぁ~、と改めて思いました。というわけで、今日も素敵な一日でありますように南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.11.11
コメント(0)
![]()
おはようございます。ブヒヨンです。今日は、図書館からお借りした、杉本昌隆著『師匠はつらいよ』を読んでいます師匠はつらいよ2 藤井聡太とライバルたち [ 杉本 昌隆 ]杉本先生は、あの藤井聡太六冠のお師匠さん、であらせられるお方です。以前にもご紹介したかと思いますが、ブヒヨンは結構将棋が好きで、昔は「羽生の頭脳」全10巻を所有していたほどです?今もYoutube動画で、藤井先生のタイトル戦等は、追いかけておりまするよ!次の一手は、まず当たりませんが(爆)”杉本先生に関するコラム”が、Y新聞に掲載されておりましたが、それを見てご本をお借りしたわけでなく、たまたま手に取ったご本がこれだった、ということで、不思議なご縁を感じます。本書は、藤井聡太六冠のお話は、たまぁ~に出てきますが、杉本八段の棋士の日常を綴ったエッセイです。ほのぼのとした話が多いですが、そこは勝負の世界。対局の時間制限はもとより、”奨励会”の非情の年齢制限を思い出しました。ふと、大昔にみたNHKドラマ『煙が目にしみる』を思い出して、ググってみました。主演の川谷拓三さん、いい味出してますね。話がかなり脱線しましたが、杉本先生のお話はとても面白かったので、続編もお借りしようと思います。今日も素敵な一日でありますように南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.11.10
コメント(0)
おはようございます。ブヒヨンです。先日、10月の電気代が確定したので、ご報告したいと思います10月は、電気代 6,907円売電代 2,144円となりました。9月は、電気代 3,796円売電代 5,872円だったので、大幅なマイナスのようにみえまするが・・・実は、10/19から「N-ONE e:」が稼働し始めたので、ガソリン代を加味すれば、かなりコスト削減になりました。試算の通り、ガソリン代の約3分の1ですね⁽祝⁾ ←MAZDA2比ただ、「ガソリン暫定税率廃止」や寒くなってEVの電費が落ちる?等の課題はあります。そもそも普通に言っても、設備投資分は全く回収できないでするが⁽爆⁾特定条件の災害時の保険ですので・・・。『V2H』設備工事が完了すると、また更にパワーアップされる想定なのですが・・・。というわけで、今日も素敵な一日でありますように南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.11.09
コメント(0)
おはようございます。ブヒヨンです。 今週から、米国のサマータイムが終了しました 今週は、日米株価調整&円高でトリプルパンチですね それでは、いつもの定点観測いってみたいと思います。 2025/10/11→10/18→10/25→11/1→11/8時点の、元旦からの資産変動率は、8.86%→7.52%→10.28%→11.75%→10.07%の、▲1.68ptとなりました。 リスク資産の比率は、75.81%→75.52%→76.26%→76.48%→76.12%の▲0.36ptです。 ドル円は、151.66→150.56→152.88→154.07→153.42となっております。 リスク資産内の構成は、先進国株系 40.53%→40.00%→39.81%→39.88%→39.87%米国株系 43.78%→44.27%→44.51%→44.38%→44.32%全世界株系 8.14%→8.05%→8.00%→8.03%→8.04%TOPIX他 7.55%→7.68%→7.68%→7.71%→7.76%です。 今週も、特段なにもしておりません。 先週、資産変動率が11%を超えて喜んでおりましたが、早速、辛うじて10%になってしまいまいました⁽爆⁾ 年末まで耐えれるかしらん? というわけで、引き続き航路を守って(Stay the Course)、リスク資産の比率を70%前後に保つべく、地道にモニタリング&リバランスしてまいります。 今日も素敵な一日でありますように南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.11.08
コメント(0)

こんばんは。ブヒヨンです。ブログにアクセスできなくて、夕方になってしまいました(汗)昨日は午後から晴れたので、FIT号を駆って、「千葉市美術館」「千葉県立中央博物館」に出没してまいりました「千葉市美術館」では、『千葉美術散歩』という企画展、常設展では、『八犬伝』関連の作品が展示されておりました。それから4階では、つくりかけラボ19『小森はるか+瀬尾夏美|へびと地層 風景から生まれる物語』が開催されておりました。続いて、「千葉県立中央博物館」に移動しました。こちらでは、「水辺の昆虫」展と、「利根川の高瀬船」展が開催されておりました。かなり見ごたえがあって、とても有意義な時間を過ごすことができました。今日も素敵な一日でありました南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.11.07
コメント(0)
おはようございます。ブヒヨンです。11月に入り、お寒いですねそのせいでしょうか?最近、スマホのロックを解除するのに、タッチしても指紋が認識されずに、いちいちPINを入力せざるを得なくて、QOLが爆下がりしておりました「ノエさんは大丈夫?」と聞いてみたところ、私は”顔認証”にしているから大丈夫!というお言葉。なるほど、と思って、早速”顔認証”の登録をしたところ、何ということでしょう!!!超絶便利ではあ~りませんか⁽祝⁾っていうか、今までなんで指紋認証だったんでしょうね?というわけで、今日も素敵な一日でありますように南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.11.06
コメント(0)
おはようございます。ブヒヨンです。今日は、急遽早朝ハーフに行けることになりましたですが、いつものCカントリークラブは空きがなかったので、違うコースを予約しました。が、こちらは6:07スタートと、いつもより1時間ぐらい早いスタートです家から20分ぐらいのところですが、初めて行くところで、しかも”丘陵コース”ということで、少々ビビっておりました。今回のウェポンは、4W:ヤマハinpresX D FW(2012) 18.0° 女性用Rシャフト9W:ONOFF ARMS(2012) 24° R28UT:SRIXON GiE-L(2011) 29° L9I,AW:ONOFF 2012AKA RSW:ONOFF FROG'S LEAP-Ⅱ(2021) 58°TP:ONOFF FROG'S RUNNING(2024) 42°PT:オデッセイDIVINE BLADEBL:HONMA D1という、相変わらずの布陣です。あと、今回のコースは、サブバッグ禁止なので、ラウンドのリズムが変わらないか心配でした。結論から言うと、パターは相変わらずでしたが、なかなか気持ちよくラウンドできました。バンカーを徹底的に避けるマネージメントで、100ヤード以内から持っていくクラブは、PT/TP/AWの3本に限定できたのがよかったです。ノエさんもなかなかのラウンドでしたが、砲台グリーンへのアプローチで、すくってしまう癖が出て、その点はちょっと苦戦しておられましたよ。トップバッターで、8時にホールアウトできたので、今お家でゆっくり朝ご飯をいただいておりまする。というわけで、今日も素敵な一日でありますように南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.11.05
コメント(0)

おはようございます。ブヒヨンです。昨日は、ノエさんが東京へ用事で出かけてしまったので、一人で佐倉方面にドライブして参りましたまずは、「国立歴史民俗博物館」に出没!「野村正治郎とジャポニスムの時代ー着物を世界に広げた人物」という企画展が開催されておりました⁽祝⁾その後、佐倉城址公園を一回り。ちょうどお茶会が催されていて、着物をお召しになった方が、たくさんいらっしゃいました。続いて、本命の『佐倉市立美術館』に移動。「佐倉・房総ゆかりの作家たち(収蔵作品展)」が開催されておりました。たくさんの作家さんたちの作品を拝見して、とても有意義な時間を過ごせました上の階では、「美粒子 女子美術大学創立125周年日本画作品展」が開催されておりました。歌手のイルカさんも女子美O.G.なんですね?絵本作家としても活動しておられるということで、納得なのでしたというわけで、充実した一日を過ごすことができました。今日も素敵な一日でありますように南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.11.04
コメント(0)

おはようございます。ブヒヨンです。昨日は、ノエさんのご両親と一緒に、大原漁港に出没して、”伊勢海老”をいただいてきました11時ごろ、お久しぶりにFIT号を駆って、茂原から約40分で大原漁港に到着。日曜日ということで『港の朝市』が開催されていて、ものすごい人出でびっくりしました!少し離れた駐車場に車を止めて、お店に突入。店内の水槽で”伊勢海老”を選んで、冒頭のお写真のように、目の前で焼いてもらいました⁽祝⁾お刺身とタコ飯セットもオーダーして、かなり豪勢なランチとなりましたノエさんのご両親は、おビールもいただいて、お料理を満喫されておりましたよタコ飯の量に圧倒されながらも、ブヒヨンも無事に完食いたしましたぁ~。というわけで、今日も素敵な一日でありますように南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.11.03
コメント(0)

おはようございます。ブヒヨンです。昨日は、5か月ぶりに「房総郷土美術館」に出没しました鴨川市四方木⁽よもぎ⁾にある、私設の美術館です。ちょっと遠乗りには不安がありましたが、慣らし運転がてら「N-ONE e:」号を駆りだしました⁽祝⁾ちょうど、茂原市のお隣の長南町出身の画家「今関啓司展」が開催されておりました。日本画から油絵まで、幅広い作品が展示されていて、なかなか見ごたえがありました。文部省教科書の挿絵の作品などもありましたよ。一通り見終わったころに、館長さんがお茶お入れてくださいました。これらの作品は、ご遺族の方からお借りしたのではなく、館長さんが収集されたものと聞いて、かなり驚きました今関啓司先生は、当時はそこそこ名前が売れていたそうなのですが、最近は忘れられたせいか、今のところ来館者が少なめだ、と嘆いておられました近くにお越しの際は、是非お立ち寄りくださいませ。とうわけで、今日も素敵な一日でありますように南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.11.02
コメント(0)

おはようございます。ブヒヨンです。早いもので、今年もあと2か月となりました今週は、米中貿易摩擦懸念後退?や米金利下げで、アゲアゲの一週間となりました。それでは、いつもの定点観測いってみたいと思います。2025/10/4→10/11→10/18→10/25→11/1時点の、元旦からの資産変動率は、6.77%→8.86%→7.52%→10.28%→11.75%の、+1.47ptとなりました。リスク資産の比率は、75.31%→75.81%→75.52%→76.26%→76.48%の、+0.22ptです。ドル円は、147.44→151.66→150.56→152.88→154.07となっております。リスク資産内の構成は、先進国株系 40.02%→40.53%→40.00%→39.81%→39.88%米国株系 44.37%→43.78%→44.27%→44.51%→44.38%全世界株系 8.03%→8.14%→8.05%→8.00%→8.03%TOPIX他 7.58%→7.55%→7.68%→7.68%→7.71%です。今週も、特段なにもしておりません。このところ順調に推移していて、資産変動率も11%を超えてまいりました⁽祝⁾今回は、日銀は金利を据え置きましたが、早晩金利は上げてくるのでしょうかねぇ?とはいっても、ブヒヨンごときに将来がわかるわけもございませぬ⁽爆⁾引き続き航路を守って(Stay the Course)、リスク資産の比率を70%前後に保つべく、地道にモニタリング&リバランスしてまいります。今日も素敵な一日でありますように南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.11.01
コメント(2)
![]()
おはようございます。ブヒヨンです。今日は図書館からお借りした、宮本輝著『錦繍』を読了いたしました錦繍 (新潮文庫 新潮文庫) [ 宮本 輝 ]久々に、所謂小説を読んだような気がします。新聞に、FMで石田ゆり子先生が、朗読する番組のことを紹介していたので、興味を持ったのです。ブヒヨンは、宮本輝先生のことを、「違いがわかる男」もとい、「上質を知る男」の某CMで存じ上げてはいたのですが、作品を拝読したことはありませんでした。ので、とてもよい機会でした。元夫婦のお手紙のやり取り、という形式で進むのですが、うぅ~む、なかなかにディープな内容ですネタバレになるので、筋は書きませんが、終わりが、ハッピーとまではいいませんが、明るい方向になってきたので良い感じですね⁽祝⁾というわけで、今日も素敵な一日でありますように南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.10.31
コメント(0)
おはようございます。ブヒヨンです。昨日は、ノエさんの予定が夕方から空いたので、急遽、いつものショートコースに行くことにしました16時半を過ぎていたので、ナイター初挑戦です⁽祝⁾お車で15分ほどのところなので、気軽に出没できますね!15時過ぎのスタートでは、お値段もリーズナブルになるので、一石二鳥です今回は、8UT:SRIXON GiE-L(2011) 29° L9I,AW:ONOFF 2012AKA RPT:オデッセイDIVINE BLADE → maruman MP-7190BL:HONMA D1 → タイトリストPRO V1というセッティングで臨みました。ナイターは初めてでしたが、特に問題はなく、普段と違う雰囲気で楽しめました。ノエさんが開眼してしまったようで、かなり良い感じでしたよ。また挑戦しようね、と約束した、ノエさんとブヒヨンなのでした今日も素敵な一日でありますように南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.10.30
コメント(0)

おはようございます。ブヒヨンです。昨日も秋晴れの良いお天気でしたというわけで、「N-ONE e:」を駆って、鴨川にある『魚見塚展望台』へドライブに行ってまいりました!茂原から約90分の道のりです。駐車場に車を置いて、とことこ登り始めました。途中、熊ならぬ小鹿さんにでありましたよ⁽祝⁾10分ほど歩いて、展望台頂上に到着しました。冒頭のお写真の「暁風」と呼ばれる、木彫作家長谷川昇の仏の化身(乙女)の像が建っておりました。鴨川が一望できる、素晴らしい眺望です奥にある、浅間神社にも参拝して、帰途についてのでした。今度、ノエさんと一緒に再訪しよっと。というわけで、今日も素敵な一日でありますように南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.10.29
コメント(0)
![]()
こんにちは。ブヒヨンです。今日は、図書館からお借りした、彬子女王著『赤と青のガウン』を読んでいます赤と青のガウン オックスフォード留学記 (PHP文庫) [ 彬子女王 ]彬子(あきこ)女王様は、三笠宮家の当主で、”髭の殿下”寛仁親王の長女であらせられます。このご本は、彬子女王が、オックスフォード大学で博士号を取得した留学生活を綴ったものです。冒頭、留学時代のお写真が何枚か掲載されていて、希望に満ちた若々しいお姿を拝見することができます。まだ読み始めたばかりなのですが、ブヒヨンがビビッと来たのは、『特別寄稿:父・寛仁親王の思い出』です。殿下は、自らも留学した、オックスフォード大学に娘を留学させる計画(夢?)だったそうです。が、博士課程まで進む、というのは想定外だったようで、留学の延長を認める代わりに出した条件の一つが「留学記を出すこと」とのこと。殿下も「トモさんのえげれす留学」を上梓なされているので、姉妹本のように出版するのが夢だったそうです。ブヒヨンには娘がいないのでわかりませんが、とても仲のよい父娘だったことが伝わってまいります。とはいっても、そこは庶民の伺い知ることはできない世界。殿下は、「議論ができるようになって初めて人間同士の付き合いができる」が持論であったそうで、女王様も子ども扱いされたことはなかったとのこと。親子というよりは先輩後輩のような関係であった、と述懐されておられます?このご本が出版される前に、殿下が薨去されたことが、残念であったとおっしゃっておられまする今日も素敵な一日でありますように南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.10.28
コメント(0)

おはようございます。ブヒヨンです。今朝は、久しぶりにお日様が出没して、いい感じですいつものようにノエさんのかばん持ちで、駅まで付いていったのですが、何やら車の通行量が多い気がします?ふらふらと車の行く方向に歩いていくと、なんということでしょう!小学校で『秋季大運動会』が開催されるようです⁽祝⁾おそらく、昨日の雨で、順延になったのでしょうねぇ教職員の方をはじめ、朝からみなさん大変そうです。そのまま学校を一周回って、お家に帰りつきました。お庭には、ノエさんが植えた向日葵がさいておりましたよというわけで、今日も素敵な一日でありますように南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.10.27
コメント(0)

おはようございます。ブヒヨンです。ブヒヨン号の『N-ONE e:』ですが、1週間で550km走行しましたなかなかよいペースであります。今のところは、乗るたびに90%まで充電することにしております。さて、その後の感想ですが、やはり小回りが利いて大変乗りやすいので、FIT号の出番が激減しておりますねFIT号に乗り換えると、とても”重厚”という感じがします。ドアを閉める音とか、ドズッといい感じですぅ~。ただ、どうしても最小回転半径5.2m(N-ONE e:は4.5m)というのがネックになって、ブヒヨン一人で乗るときには、トゥーマッチですかねぇ?乗り心地がいいので、FITのときに増して、まったりとした運転になりました。電費は、だいたい10.8km/kWhぐらいでしょうか。ほぼほぼワンペダルなし&ECON ONで走ってます。FITとの違いで大きいのは、ナビで、音声で目的地入力できないので、Android Autoをつなげて使っておりますよ。あと、ステアリングが非常に軽くて、手ごたえがあまりないですね。タイヤが65扁平の影響下もしれません。乗り心地を犠牲にするつもりはないのですが、装着タイヤの横浜BluEarth AE-01のプロファイルが、転がり抵抗AA、ウェットグリップ性能cなので、タイヤ交換するときには、もう少しグリップ重視で、重量のあるSUV向けのタイヤにするか検討してみます。というわけで、今日も素敵な一日でありますように南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.10.26
コメント(0)

おはようございます。ブヒヨンです。今週は、高市首相爆誕で、アゲアゲの一週間となりましたそれでは、いつもの定点観測いってみたいと思います。2025/9/27→10/4→10/11→10/18→10/25時点の、元旦からの資産変動率は、6.80%→6.77%→8.86%→7.52%→10.28%の、+2.76ptとなりました。リスク資産の比率は、75.47%→75.31%→75.81%→75.52%→76.26%の、+0.74ptです。ドル円は、149.50→147.44→151.66→150.56→152.88となっております。リスク資産内の構成は、先進国株系 39.82%→40.02%→40.53%→40.00%→39.81%米国株系 44.53%→44.37%→43.78%→44.27%→44.51%全世界株系 7.99%→8.03%→8.14%→8.05%→8.00%TOPIX他 7.65%→7.58%→7.55%→7.68%→7.68%です。今週も、特段なにもしていないのですが、「V2H工事」の半金を支払ったため、例によって、資産変動率への影響は排除しています(リスク資産比率の方へはそのまま反映)。かなり難航しましたが、高市首相爆誕による日本株高、米国株高&円安のトリプルボーナスで、資産変動率も10%を超えてまいりました前半戦のマイナス推移を思い起こせば、夢のような展開でありまする⁽祝⁾後半戦もどうなるかわかりませぬが、引き続き航路を守って(Stay the Course)、リスク資産の比率を70%前後に保つべく、地道にモニタリング&リバランスしてまいります。今日も素敵な一日でありますように南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.10.25
コメント(0)

おはようございます。ブヒヨンです。「10/15の日記」でご報告した通り、ブヒヨンは、茂原市のEV補助金を申請をしておりました目出度く、10/16付で交付が決定され、昨日通知書が郵送されました⁽祝⁾これを受けて、早速「実績報告書」を作成して、昨日のうちに市役所に提出しに行ってきました。今回も、先日の担当者の方が、大変親切・丁寧に対応していただいて、大変好印象でした⁽祝⁾その場で、内容に問題が無いことを確認いただき、無事受理していただけました。その後ですが、報告書を審査して、適正と認められると、補助金の額が確定して、通知いただけるそうです。そして、通知を受けて30日以内に「補助金交付請求書」を提出、という流れとのことでした。なかなか大変な道のりですが、我々市民の血税からの補助なので、【家庭における地球温暖化対策の促進に加え電力の強靭化を図るため、住宅用設備等を導入するものに対し、予算の範囲内において、茂原市補助金等交付規則及び要綱に基づき補助金を交付する】という趣旨を再確認しつつ、事業を進めてまいりたいとおもいますというわけで、今日も素敵な一日でありますように南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.10.24
コメント(0)

おはようございます。ブヒヨンです。今回は珍しく、短いインターバルで、ノエさんと「早朝ハーフ」に挑戦してまいりました”前回のラウンド”は、ノエさんが結構ボロボロで、その後、練習場で不肖ブヒヨンがスウィングチェックさせていただいたのですぅ~。『右手の握りをもっとストロング』にしてもらったところ、インパクトが厚くなって、課題の飛距離も多少改善されてまいりました⁽祝⁾それで、天気予報が小雨のところ、強硬挑戦!となったわけです今回は、4W:ヤマハinpresX D FW(2012) 18.0° 女性用Rシャフト9W:ONOFF ARMS(2012) 24° R28UT:SRIXON GiE-L(2011) 29° L9I,AW:ONOFF 2012AKA RSW:ONOFF FROG'S LEAP-Ⅱ(2021) 58°TP:ONOFF FROG'S RUNNING(2024) 42°PT:オデッセイDIVINE BLADEBL:HONMA D1という布陣で、チッパーを封印しました。単純に、雨なので、持っていくクラブを少なくしたかったのです⁽爆⁾実際のラウンドですが、一番最初でスタートすることができて、そこそこの雨でしたが、とてもサクサク回れました。ノエさんも練習の成果を発揮して、かなり良い感じでラウンドできてご満悦ですブヒヨンも安定したゴルフで、マネージメントどおりのラウンドで、ノエさんと楽しい時間が過ごせました。例によって、9時には家に帰りつきましたよ。その後、いつもの洋食屋さんでお昼をいただきました。「銚子産花鯛のムニエル」とてもおいしゅうございました。というわけで、今日も素敵な一日でありますように南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.10.23
コメント(0)

おはようございます。ブヒヨンです。昨日は、お久しぶりにN-ONE e:号を駆って、『市原湖畔美術館』に出没いたしました片道30分ぐらいなので、航続距離的にも余裕ですね!美術館では、”<Re-collection>展”が開催されていて、収蔵作品の中から、銅版画家の深沢幸雄を中心に、市原ゆかりの11名の作家の作品が展示されておりました。様々な作家さんたちの作品を拝見するにつけ、どうしたらこういう構図が思い浮かぶのか?また、どうしたらこんなに細かい描写ができるのか?ブヒヨンの頭の中には、はてなマークが飛び交います⁽爆⁾すこしでもそれらのヒントを自分に取り込もうとしていたのですが、最近は少し変わってきましたもうブヒヨンには残された時間も多くないし、シンプルに作品を味わおう、という発想になってきました。どんどん色々なものを脱ぎ捨てて行って、空っぽになって、この世からおさらばしていきたいなぁ~。というわけで、今日も素敵な一日でありますように南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.10.22
コメント(0)
おはようございます。ブヒヨンです。「10/14の日記」で、積水ハウスさんから”V2H”工事のお見積りをいただいた件についてご報告しましたブヒヨン家は、ニチコンさんの『トライブリッド蓄電システム(ES-T3)』を導入しております。「太陽光発電」「蓄電池」「EV」をまとめて連携してくれるという優れもので、新築時に「太陽光発電」と「蓄電池」は、導入済みなので、今回「EV」を追加!というわけです。担当のKさんと詳細を詰めていく中で、”V2H”機器の対応車種に『N-ONE e:』がないことが判明しましたほぼ1か月前の、9/12に発売開始されたばかりなので、まだ対応(確認)できていないようです。ニチコンのお客様相談室にお電話して、対応状況をうかがってみましたが、現在技術部門が確認中とのことで、詳細を知りたい場合は、直接技術部門へ「お問い合わせフォーム」でお問い合わせ願います、とのことでした。ので、さっそく「お問い合わせフォーム」に記入して、送信しました。すると、早速、「確認テスト自体は完了していて、Webへの掲載は11月中旬を予定している」と返信をいただきました⁽祝⁾これで確認ができたので、週末に契約締結、となりそうです。今日も素敵な一日でありますように南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.10.21
コメント(0)

おはようございます。ブヒヨンです。昨日、無事に『N-ONE e:』が納車されました電池残量が40%ぐらい乗り回して、本格的に充電にトライしてみました。『V2H』の導入は、まだ先になるので、とりあえず200Vの普通充電です。15:30頃から開始したのですが、曇りだったこともあり、そうそうに家の蓄電池が空になって、東電さんから買電する状態になってしまいましたよブヒヨン家は、東京電力の「スマートライフL」というプランを契約していて、深夜時間 27.86(午前1-6時)それ以外 35.76売電単価 16.00です。今までは、昼間に蓄電池に充電した電気を、夜と朝に使用して、9月は、電気代 3,796円売電代 5,872円という感じになっておりました。例年、10月からは発電量が減って、暖房代⁽エアコン⁾がかかってくるので、持ち出しになってきます⁽爆⁾これに『N-ONE e:』への充電が加わるので、”電気利用計画”を再検討することにしました。BEVを運転して分かったのですが、慣れないうちは電欠が怖いので、なるべく満充電にしておきたいですぅ~。それと、『N-ONE e:』は、充電する口が前面にあるので、充電しているのがモロわかりなので、充電ケーブルが盗まれないか、若干不安であります。ので、昼間に、太陽光発電&蓄電池でBEVで使った分を充電夜、蓄電池を使い切ったら買電深夜時間に朝使う分として、50%ぐらいまで買電して蓄電池に充電という戦略を考えました⁽祝⁾ちなみに、朝使う分の50%というのは、蓄電池保護のため、30%は残しておくので、余裕をもたせておりまする。ここで、超適当に試算してみると、月1000km走るとして、市街地と郊外半々とすると、N-ONE e:は、市街地モード 76Wh/km、郊外モード 96Wh/kmなので、500*76+500*96=86kWh深夜単価 27.86円/kWhなので、27.86*86=約2400円 と相成りまする。売電単価16円/kWhの分で、BEV充電分を賄えれば、なかなかいい感じになるのではないでしょうか?とはいっても、元は全然取れませんけどねいいんです!災害対策用の投資なので・・・。というわけで、今日も素敵な一日でありますように南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.10.20
コメント(0)

おはようございます。ブヒヨンです。契約から約1か月、『N-ONE e:』無事納車されました担当のSさん、どうもありがとうございました。忘れないうちに、ファーストインプレッションを書き留めておこうと思います。まずは、乗り心地がよい!ということですね。ガソリンのN-ONEには、乗ったことがないですが、重いバッテリーが床下にあるためか、大変乗り心地がソフトです⁽祝⁾タイヤもYOKOHAMAのBlueEarth AE-01 155/65R14で、エアボリュームがしっかりあるのも影響しておりますでしょうか?アラカン爺に、とてもやさしいですぅ~あと視界が大変よろしいですね。ブヒヨンは腰痛持ちなので、シートに深く腰掛けるドライビングポジションですが、座面を一番下げて、ハンドルも一番下げています。ボンネットもバッチリ見えるし、幅1475mm、最小回転半径4.5mなので、滅茶苦茶運転しやすいです。車重は1030kgありますが、トルクが162Nmあるので、もたつく感じは全くありませんね。あと驚いたのは、オーディオの音がそこそこよいことです。エンジン音がなくて、静かだから、というのもあるのかもしれませんが、これはちょっと意外でした。何はともあれ、お家に帰って、充電を試してみました。7mのケーブルを、まずは電源ポートのコンセントにつなげて、その後、車前面左側にある充電用リッドのコネクターに差し込むと、見事充電が開始されました過重電になるといけないので、すぐに外しましたが・・・。というわけで、明日朝一でコーティングをお願いする予定です。今日も素敵な一日でありますように南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.10.19
コメント(0)

おはようございます。ブヒヨンです。今週は、公明党連立離脱等で、波乱の一週間となりましたそれでは、いつもの定点観測いってみたいと思います。2025/9/20→9/27→10/4→10/11→10/18時点の、元旦からの資産変動率は、6.09%→6.80%→6.77%→8.86%→7.52%の、▲1.34ptとなりました。リスク資産の比率は、75.36%→75.47%→75.31%→75.81%→75.52%の、▲0.29ptです。ドル円は、147.98→149.50→147.44→151.66→150.56となっております。リスク資産内の構成は、先進国株系 39.96%→39.82%→40.02%→40.53%→40.00%米国株系 44.41%→44.53%→44.37%→43.78%→44.27%全世界株系 8.02%→7.99%→8.03%→8.14%→8.05%TOPIX他 7.61%→7.65%→7.58%→7.55%→7.68%です。今週も、特段なにもしておりません。高市総裁爆誕の上げ分を、公明党連立離脱で下げた?という感じでしょうかねぇ米中関係悪化の影響は未知数ですが、それがわかれば誰も苦労しませんよね⁽爆⁾というわけで、引き続き航路を守って(Stay the Course)、リスク資産の比率を70%前後に保つべく、地道にモニタリング&リバランスしてまいります。今日も素敵な一日でありますように南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.10.18
コメント(0)

おはようございます。ブヒヨンです。実は先日、ノエさんと一泊二日で、『天津小湊』方面に出没しました秋は、気候も良いし、食べ物もおいしいし、景色もいいし、最高ですね!茂原からFIT号を駆って、まずは、「山の駅 養老渓谷喜楽里」を目指しました。駅の前に、関東・甲信越で初となる、”電動3輪モビリティ”のシェアリングサービス実証実験をやっておりました⁽祝⁾今回はお時間がなかったのでお借りしませんでしたが、これで養老渓谷を周回するのも良いかもしれませんね。他、ジビエ肉とかも販売していておりましたよ。ちょっと早めのお昼に、駅そばをいただいて、次の目的地「MUJI BASE OIKAWA(旧老川小学校)」を目指します。といっても、距離にして300mぐらいのところですが・・・⁽爆⁾こちらは、閉校となった老川小学校を、⁽株⁾良品計画さんが、地域に寄り添う交流拠点として運営しているそうで、宿泊施設や「無印良品」のお店もあるところです。ノエさんが、お店で日用品をいくつか購入したのち、カフェスペースでコーヒーをいただいてまったりいたしました。お次は、亀山湖に寄り道してパチリ。さらに、途中「愛彩畑」というグルメエリアに寄り道して、八木さんと交流しました。そして、早めに天津小湊のお宿に到着して、露天風呂を満喫しました。お夕食は、キンメダイ尽くしということで、すぐ目の前の漁港から水揚げされた新鮮な魚介類をいただきました例によって、日本酒飲み比べセットもいただきましたよ。やはり、日本酒と魚介類は最高のマッチングですね。”キンメダイのなめろう”とか、地元でしかいただけないお料理テンコ盛りで、大満足でした。朝食も、沢ガニのお味噌汁をはじめ、大変豪華で美味でございました。ノエさんが、午後からお仕事だったので、今回はそのまま茂原へ帰還したのですが、またゆっくり伺いたいですね。というわけで、今日も素敵な一日でありますように南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.10.17
コメント(0)

おはようございます。ブヒヨンです。「9/17の日記」でご報告した通り、『N-ONE e:』を契約したノエさんとブヒヨンです先日、営業のSさんからお電話があって、今週末にめでたく納車、と相成りました⁽祝⁾冒頭のお写真は、たまたまドライブ先の駐車場でお隣になった、『N-ONE RS』さんです内装や足回りはわかりませんが、エクステリアは、かなり色々変えられているみたいで、ジロジロ見ると怪しいので、横目でチラチラ眺めておりましたですよ、ハイ!というわけで、納車が待ち遠しい、ノエさんとブヒヨンなのでした。今日も素敵な一日でありますように南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.10.16
コメント(0)
おはようございます。ブヒヨンです。新ブヒヨン号『N-ONE e:』の納車はまだなのですが、それに先立ち、茂原市の補助金の申請をして参りました国の補助金とは別建てなので、別途申請が必要なのです正式には「茂原市住宅用設備等脱炭素化事業補助金交付申請書」というものを、市役所に行って提出して参りました。例によって、朝一に伺ったのですが、担当者の方は、大変親切・丁寧に対応していただいて、大変好印象でした⁽祝⁾内容に問題なければ、その旨お知らせが来て、その後「実績報告書」を提出、という流れになるそうです。車検証交付から1か月以内に報告が必要、ということで、早めに動いてよかったです!そもそも予算が消化されたら終了ですしね?というわけで、今日も素敵な一日でありますように南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.10.15
コメント(0)
おはようございます。ブヒヨンです。「9/18の日記」でご報告した通り、『N-ONE e:』の購入に伴い、積水ハウスさんに”V2H”設置のお見積りをお願いしておりました先日、お見積りをいただいたのですが、やはりそれなりのお値段でした⁽爆⁾まあ、半分は、災害対策なのでしょうがないのですが・・・。で、問題というか、想定外だったのは、実際に工事が開始できるのが、4,5か月先になる!ということですというのも、今の太陽光パネル&蓄電池システムにV2Hを追加する、ということで、『再エネ特措法(FIT)』の変更申請をして許可を得たのちに、東電さんに「電力需給契約」の変更をする必要があって、時間を要する、とのことなのでする。まあ、今年度の国の補助金は、受付が終了しているらしいので、来年度?を目指す、という意味ではちょうどよいのかもしれませんが、出鼻をくじかれた感じです。というわけで、今日も素敵な一日でありますように南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.10.14
コメント(0)
おはようございます。ブヒヨンです。ブヒヨンのパソコンは、数年前に購入した富士通製のノートPCですCoreI7搭載のそこそこ高性能なモデルだったのですが、HDDだったので、SDDに換装して延命しておりました。が、WIN11へのアップグレードは、N.G.ということで、半年ほど前?に、同じ富士通製のお手頃なノートPCを購入して準備しておりました。が、ローカルのデータ等を移動するのが面倒で、PCの切り替えを延ばし延ばしにしていたのですが、いよいよ10/14まで、ということで、昨日データ移行を実施しました。とはいっても、ボリュームもほとんどないので、ものの1時間ほどで無事完了⁽祝⁾念のため、元のPCの方に、『WIN10 コンシューマー拡張セキュリティー更新プログラム』を噛まして、バックアップとして待機させておくことにしましたよ。アサヒみたいになっちゃうと大変ですしねというわけで、今日も素敵な一日でありますように南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.10.13
コメント(0)

おはようございます。ブヒヨンです。先日、約1か月ぶりに、ノエさんと「早朝ハーフ」に挑戦してまいりました前回もそうでしたが、この日も大きなコンペが入っていたようで、大盛況でした。天気予報は小雨だったのですが、普段の行いが良いせいか?見事な秋晴れで、いい感じでありまする⁽祝⁾今回も前回と同じく、4W:ヤマハinpresX D FW(2012) 18.0° 女性用Rシャフト9W:ONOFF ARMS(2012) 24° R28UT:SRIXON GiE-L(2011) 29° L9I,AW:ONOFF 2012AKA RSW:ONOFF FROG'S LEAP-Ⅱ(2021) 58°TP:ONOFF FROG'S RUNNING(2024) 42°PT:オデッセイDIVINE BLADEBL:HONMA D1という布陣です。最近、ゴルフが安定してきて、ほぼほぼ練習していない割には、かなり思い通りにラウンドすることができました他方、ノエさんは、はじめはよかったものの、中盤過ぎからボロボロになってきて、ショートアイアンが右に出て大変なことになっておりました。ブヒヨンにアドバイスを求めてこれらるのですが、”飛ばそうと思って振り回しすぎている”のが原因だとは思うのですが、もし仮にそうだったとして、じゃあどうやったら治るの?ということになると、ド素人のブヒヨンにそんなことわかるはずもありませぬ⁽爆⁾自分の経験上も、ラウンド中に対処療法でスウィングを治すことは不可能で、ドツボにハマっていくのは必定?なので、『当たらないクラブは封印して、打てるクラブで打つべし』とアドバイスしてみたのですが、時すでに遅かったようです⁽爆⁾とうわけで、次回は”ショートコースの回り放題”でミッチリ練習しよう!ということになりました。今日も素敵な一日でありますように南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.10.12
コメント(0)

おはようございます。ブヒヨンです。今週は、高市相場?で、とんでもなく日米株高、円安が進んだ一週間と思ったら、今晩米国の対中関税引き上げか?という記事で一気に米株調整!と相成りましたそれでは、いつもの定点観測いってみたいと思います。2025/9/13→9/20→9/27→10/4→10/11時点の、元旦からの資産変動率は、5.28%→6.09%→6.80%→6.77%→8.86%の、+2.09ptとなりました。リスク資産の比率は、75.01%→75.36%→75.47%→75.31%→75.81%の、+0.50ptです。ドル円は、147.69→147.98→149.50→147.44→151.66となっております。リスク資産内の構成は、先進国株系 39.85%→39.96%→39.82%→40.02%→40.53%米国株系 44.24%→44.41%→44.53%→44.37%→43.78%全世界株系 8.19%→8.02%→7.99%→8.03%→8.14%TOPIX他 7.72%→7.61%→7.65%→7.58%→7.55%です。今週も、ノエさんのNISAつみたて投資(オルカン)以外は、特段なにもしておりません。本当はリバランスした方がよいような水準なのですが、あまりに急激にあがったもので、完全にタイミングを逸してしまいましたそうそう、米国ETFの配当金が、証券口座から銀行口座へ入金されたので、速攻で円転いたしました(祝)というわけで、引き続き航路を守って(Stay the Course)、リスク資産の比率を70%前後に保つべく、地道にモニタリング&リバランスしてまいります。今日も素敵な一日でありますように南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏(つづく)
2025.10.11
コメント(0)
全2520件 (2520件中 1-50件目)

![]()
![]()