PR
カレンダー
フリーページ
現在3足のV4を所持しています。
まずは定番カラーのM 990GL4です。
初めて購入したV4です。
某サイトから中古で買いました。
履いてみるとフィット感がいいです。
まるで足の皮膚の一部なったかのようです。
どこでも歩いていけそうです。
実際ニューバランス収集の初期に購入したものなので
結構あちこち履いて出かけました。
疲れ知らずでした。さすがです。
しかしこのV4をよくよく調べてみると??なことがありました。
後にレポートしたいと思います。
続いてはM990BB4(トリプルブラック)です。
最近の流行りに少し乗りたくてトリプルブラックを購入しました。
履き心地はやはり良く、完成度の高いバランスのとれたシューズです。
シューレスまで黒に統一されていて、凛々しいですね。
しかし今年の暑い夏(現在2025年8月)にはちょっと不向きですね。
秋以降に出番が増えると思います。
そして3足目はこれまたネットサイトで中古購入した
M990JJ4(ジョウンドコラボ)です。
憧れのジョウンドコラボが破格で出品されたたので
反射的に購入してしまいました。
汚れが酷かかったので丁寧にクリーニングしました。
それでも固着したスエードはなかなか戻りません(涙)。

3足揃い踏みです。
BB4とJJ4はパッとっ見同じように見えますが
JJ4はメッシュの部分が濃いネイビーになっています。
屋内では代わり映えしませんが、屋外では違いが明白です。
さてGL4の疑惑ですが…。
GL4のシュータン裏タグを確認してみますと
製品名が「G990GL4」!!
何でしょうか?これは?
サイズも275MM!巨大な足ですね。
ガンダム用ですかねw
まず表示方法がアジア製シューズのタグと同じです。
madeのタグは通常製造年が2019年第1週だと「MFG:1901」と表記します。
のGL4のタグはアジアシリーズの表記方法です。
LOCで表示される記号番号も「47」です。
この番号は中国の工場を示しています。


BB4ははっきりMBマークが表示されています。
Made in USAと記載されているのに何で?です。
購入した時の箱にはStockXで購入された明細書が入っていました。
それでもブートレグなんですかね。
たまたま「ちょっと中国で作らせてみた」とかのレアモノとかではないですかねw
履き心地は他のV4と比べても遜色ないので
このまま履き続けていきたいと思います。
newbalance 990AD1 2025.08.24
New balance M1530 2025.08.13
New balance M1500 2025.08.11