** 魔法のコトノハ **

** 魔法のコトノハ **

2003年度

*  *  7月  *  *




小学校  2年生 2003年7月17日 (Thu)

・時間   45分間
・対象年齢 8歳
・参加人数 子ども 21名  大人 1名


  「かばんうりのガラゴ」
  「ロベルタのなつやすみ」
  「ありがとう ともだち」
  「まほうのなつやすみ」
                 (絵本です)

  手遊び・わらべうたも合間にいれました。


今回は担任の先生より依頼。
息子の居るクラスで行った。

突然の依頼でもあり、選書の時間も無いまま、もうすぐ夏休みなので
そのあたりから・・・選んでみました。

が・・・反省ばかりのおはなし会でした。
ま、突然だったからと、言い聞かせ、立ち直ってはみたものの(汗)


けど、子どもたちは真剣に聴いてくれました。
今回はこの子達に助けられたよね・・・







*  *  11月  *  *



小学校 朝読書&昼休み 2003年11月12日 (Wed)

・時間   10分間
・対象年齢  2年生
・参加人数 子ども 21名  大人 2名



  「ともだち」  (谷川俊太郎 作)  8分30秒


読書週間の試みで、急遽スタートしたボランティア


元気の良いこのクラスにと思い選書した本
先生からも「2年生にピッタリの絵本でした」と感想を頂き嬉しかったです。
図書司書の先生も図書室に無いのでと・・・後日購入されました。


後日、子どもたちからのお礼の手紙には涙が出るほどの感動でした。
ありがとう


================================

<昼休み>
・時間   20分間
・対象年齢  1年生から6年生
・参加人数 子ども 20名  大人 2名
・場所   図書室


   「ペレのあたらしいふく」(絵本)
   「きしむドア」     (語り)
   「みるなのくら」    (絵本)
   「あいうえおうた」   (絵本)

20分間、思いっきり子どもたちと楽しみました。
低学年の参加が主でした。
(高学年は後ろの方で本を読みながの参加)

語りは1年生に大ウケ!!
こんなに楽しんでもらえるなんて、驚きでした。


□◆□  □◆□  □◆□ 



小学校 朝読書 2003年11月13日 (Thu)

・時間   10分間
・対象年齢  4年生
・参加人数 子ども 16名  大人 2名


  「じごくのそうべい」 約9分



時間をきにして、少々早口になっていたかも?

4年生は落ち着いて聴いてくれました。
九州なまりの関西弁は、ちょっときついものがあったかもしれないけれど、笑いながら絵本の世界に入り込んでたので、よかったよかった!


□◆□  □◆□  □◆□ 




小学校 朝読書&特別依頼 2003年11月20日 (Thu)

・時間   15分間
・対象年齢  2年生
・参加人数 子ども 21名  大人 2名


  「じごくのそうべい」
  「きょだいな きょだいな」


我が子のいるクラス。
気分的にもリラックスしながらできました。


=============================

<特別依頼>

帰ろうかな~と2年生の教室を出たところで1年生の先生から声がかかり、「きしむドア」をやって欲しいとのこと。

突然のことでびっくりでしたが、先日の昼休みに聴きに来ていた子どもたちからのお願いと聞き、喜んで引き受けました。

「きしむドア」(2回語りました^^;)


1回目は静かに聞き、2回目は子どもたちと一緒にジェスチャーを交えながら、楽しく語りました。


□◆□  □◆□  □◆□ 




小学校 朝読書 2003年11月21日 (Fri)

・時間   10分間
・対象年齢  5年生
・参加人数 子ども 16名  大人 2名


  「ともだち」 (谷川俊太郎 文)



落ち着いた雰囲気の中で子どもたちと読み合うことができました。
ページをめくる度にひとりひとりのこの本に対する受け入れ方・受け止め方の違いが伝わってきたように感じました。

少人数ならではの絵本の読みあい
とてもいい時間でした。



*  *  1月  *  *



小学校 特別依頼 2004年1月29日 (Thu)

・時間   25分間
・対象年齢 1・2年生
・参加人数 子ども 43名  大人 4名


  「いちじく にんじん」(手遊び)
  「なぞなぞ鬼」    (語り)
  「きしむドア」    (語り)


今回は1年担任のN先生からの依頼で、1・2年生合同でのおはなし会となりました。

去年、お話したはなしをもう一度聞きたいとの要望で、今日は語りを2つ。
どちらの短いお話なので、良く聞いてくれました。
「きしむドア」は2回目、子どもたちも一緒に語ってくれました。
子どもたちの方が覚えるの早い!!!(羨ましい!)

手遊びでは「いちじく」を知らない子がたくさんいました。
実物をしらないのです。これを機に調べるね!と言ってました。



*  *  3月  *  *



小学校 朝読書の時間 2004年3月18日 (Thu)

・時間   15分間
・対象年齢  2年生
・参加人数 子ども 21名  大人 2名


  「ドドドはおひざです」 (手遊び)
  「くまさん」 (詩)まどみちお・小峰書店「キリンさん」より
           くまのミトン人形を使って
  「根っこの子どもたち目をさます」(絵本)
    童話館出版・S・Vオルファース絵 H・Dフィッシュ 文
           石井桃子 訳


久々の我が子のいるクラス。

手遊びは全体的にバタバタした雰囲気だったの即興でやったら、みんな
のってきて、聞く体制ができました。

「くまさん」1回目はミトン人形を使って、2回目は詩の語りでやってまたら、子どもたちはすぐに覚えてくれました。

絵本のときはすでに集中力が無くなってきている子がちらほら・・・


この2年生は男の子16名・女の子5名のクラスです。
1年生からクラス替えがありません。
とても元気な子どもたちばかりで・・・悪く言えば落ち着きがありません!
先生からもそのところが少しでも直ればいいなぁとの願いで、朝読書にお邪魔しています。


少ずつ、本に興味をもってくれるといいし、このわずか10分の間、共に楽しめたらと思います。









© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: